忘却からの帰還〜Atomic Age - HDC 77
民間防衛>ブックレット>英国

HDC 77


核の時代の英国で、一般人向けとは別に医療機関・保健当局向けのガイドラインなどが出ていた。たとえば、1977年のHDCには...


DISCHARGE OF PATIENTS
15. During a period of crisis and when so directed, Health Authorities should arrange for all patients in hospitals, nursing and convalescent homes, whose retention was not medically essential, to be sent home. The purpose of this evacuation would be to free hospitals to deal with later casualties, to afford patients the greater protection that dispersal to their own homes would provide and to allow for the redistribution of equipment and staff. It is hoped that there would be sufficient warning of an attack to allow seven days for the discharge of patients, but plans should allow for a more rapid discharge should this become necessary.
危機のとき及び命令を受けた時は、保健当局は、病院あるいは小規模私立病院などに入院している患者のうち、入院が医療上不可欠でない者を家に帰す措置をとらなければならない。この措置の目的は、今後発生する負傷者に対処するために病院に空きをつくり、自宅に分散することでより大きな保護を患者に提供し、設備とスタッフの再配置を可能とすることにある。退院措置のために7日間が確保できるように、警告がなされると想定している。しかし、より迅速に退院できるように計画すべきである。

[Home Defence Circular HDC 77 1 quoted in hills borough independent gov uk ]
強制的な退院のシーンが「Threads (BBC 1984) 32:53」にある。

さらに攻撃後の病院の対処について...
HOSPITALS
62. Despite any damage and the disruption of public utilities and service, the surviving hospitals might be expected to offer the best facilities for surgical procedures. The Director would have to enforce strict priorities for the admission of casualties to prevent hospitals being overwhelmed. In general, hospitals should, initially, accept only those casualties who, after limited surgical procedures, would be likely to be alive after seven days, with a fair chance of eventual recovery. The more complete the recovery that could be expected, the higher the priority for admission. People suffering from radiation sickness only, should not be admitted. There is no specific treatment for radiation injury, although spontaneous recovery may be assisted by good nursing, and all radiation cases should be nursed in the community. Hospitals would call forward priority cases from CCCs as space for their treatment became available. Casualties would be returned to the community as soon as their clinical condition allowed.

電気ガス水道事業や公共サービスのいかなる損害や混乱が生じようよも、生き残った病院は外科的処置のための最高の設備を提供することが期待される場合がある。責任者は病院が死傷者であふれかえらないように、負傷者の入院規制のための厳格な優先順位を強制しなければならない。一般的に、病院は、最初の段階では、限定的な外科処置後に、最終的に回復するか、7日後まで生存する可能性が十分ある負傷者のみを受け入れる必要がある。より回復が期待できる負傷者ほど、入院優先順位は高くなる。放射線障害のみの患者は受け入れるべきではない。放射線障害は、適切な看護で自然治癒することがあるが、治療法そのものは存在しない。放射線障害の患者はコミュニティで看護されるべきである。治療スペースに余裕が出てきたら、病院は優先順位CCCへ向かって、順次治療に取り掛かりことになるだろう。容体がコミュニティにもどせる状況になったら、その負傷者をただちにコミュニティに帰すことになる。

[Home Defence Circular HDC 77 1 quoted in hills borough independent gov uk ]
かなり強力なトリアージを定めている。同様の規定は既に10年以上前にあったようで、これに相当するシーンが「The War Game (BBC 1965) 25:28」にある。

医療リソースが潤沢な米国から見ると、このHDC77の記述は衝撃的なようで、米国の新聞にはこんな記事がある。
The single most harrowing paragraph, perhaps, comes from Health Circular HDC 77 with instructions to hospitals:

"Hospitals should accept only those casualties who would be likely to be alive after seven days with a fair chance of eventual recovery. People suffering from radiation sickness only should not be admitted. There is no specific treatment for radiation injury"

最も心痛むパラグラフは、おそらく、HDC77の病院に対する指示だろう。「病院は、7日後まで生存し、十分に回復の見込みのある者のみを受け入れるべきである。放射線障害者は受け入れてはならない。放射性障害の治療法はない。」



[ Mary McGrory:"The Sacry Acceptance of Nuclear War (1981//05/10) on Toledo Blade ]