当サイトは「歴代の」板対抗ロワとその関連サイトの非公式wikiです

「付近を捜索する」ことで落ちているアイテムを拾うことが出来ます。
「拾う」「探す」「漁る」などと言われるよく使う行動の一つです。
武器がないなら無理には戦わず、地面を捜索して補充するのも悪くありません。

捜索のやり方

【この付近を捜索する】をチェックし、実行ボタンを押します

どうして地面にアイテムが落ちているのか

突然アイテムが湧くことはなく、ちゃんと理由があります。
  • 誰かがアイテムを捨てたから
捨てたものはエリア内の地面に残ります。(そのエリアの落下アイテムが10個未満の場合)
座標が同じ場合を同じエリアと表現します(方角が同じ必要はない)。詳しくはここを参照。
  • 誰かが死んだエリアだから
プレイヤーが死ぬと、まずデイパック(落ちデイ)がエリア内の地面に落ちます。
続いて、そのプレイヤーの所持していたアイテム(遺品)が地面に落ちます。
施設上に居る時には違う方角へ移動してから捜索しないと、遺品を施設アイテムに変換してしまうので注意。
  • 誰かが死んだから
死者が出るとランダムな地点に一つ
新たな武器やアイテムが落ちます。
  • アイテムが湧く施設にいるから
施設のアイテムは無限に拾えます。拾えるアイテムは施設を参照。
拾えないことも時々あるので、拾いたいなら拾えるまで捜索しましょう。

どうしてアイテムを捨てるのか

いらないアイテムを捨てることでメリットもあります。
  • 反撃のため
攻撃された時の対応が反撃、反撃して逃げる、カウンターに設定している時、
相手から攻撃を受けると自分の持っているアイテムからランダムで反撃します。
反撃するなら強い武器の方がいいのでいらない武器は捨てるのが基本です。
  • 重さ調整のため
重すぎると待機時間が長くなり、こちらが1回攻撃したら2回攻撃されたなんてことが起こります。
回避率なんかにも影響するらしい。
回復アイテムを持ちすぎるのもあまりいい事とは言えない。
  • 武器庫にするため
強い武器や有用なアイテムだけど、重さ的に持っているのがつらい時、
人が来ることが少ないエリアに武器を一か所にまとめて自分の武器庫として置いておく場合がある。
置いた人が戻ってくる前にとっとと回収しておきましょう。

付近を捜すデメリット

  • ダメージ罠がエリアに設置されている時
三味線の糸や地雷などのトラップが仕掛けられているエリアで捜索コマンドを使用するとダメージを受けてしまいます。
  • 毒おにぎりが撒かれている時
捜索コマンドの使用をきっかけに毒おにぎりが所持品に紛れ込むことも少なくありません。
怪しそうなおにぎりと安全なおにぎりと混ざってしまったら、全てを捨てることをお勧めします。

その他仕様について

  • 1つのエリアにつき落ちているアイテムは最大10個
1つのエリアに10個アイテムが落ちている状態でそれ以上アイテムを捨てると、そのアイテムは消滅します。
キャラクターの死亡によってアイテムが落ちる場合も同様で、これらの現象は「埋まる」と呼ばれています。
  • アイテムの変換
食料庫のおにぎり、診療所の注射器、民家のデイパックなど、無限湧きする固有のアイテムが拾える施設では他のアイテムが地面に落ちていても高確率でそのアイテムを拾う事が出来ます。
この場合元々あったアイテムは消滅し施設固有のアイテムに変換されるので、ゴミ掃除などに用いられる事があります。
うっかり貴重な武器などをこのようなエリアに捨ててしまった場合や遺品を漁る時は消滅を避けるため、施設以外のエリアに移動してから付近を捜索しましょう。

どなたでも編集できます