BLAZBLUE CROSS TAG BATTLEの情報を集めたwikiです。皆様からの情報をもとに、随時更新中です。



表記の読み方

略語

  • jc:ジャンプキャンセル
  • hjc:ハイジャンプキャンセル
  • dl:ディレイ(遅らせること)
  • ch:カウンターヒット
  • dm:ダメージ(±表記はズレが生じる可能性があることを示す)
  • エリアル:空中でのコンボのこと
  • (技名):省いてもよい技、もしくは距離によって入れるか省くかする技
  • (RB時):レゾナンスブレイズ状態限定で繋がるということ

表記例

  • 5A3回の連打コンボ:5AAA
※技名表記時は先頭にABCDそれぞれ対応するものを記入してください。
  • パートナースキルを組み込んだコンボ:5AA[4P]>2C>[4Pヒット]>5B
※入力のタイミングとヒットのタイミングが違うため、入力は[〜P]、ヒット時は[〜Pヒット]と表記してください。入力やヒットのタイミングがそれぞれあるので、「>」については5A[4P]表記でも5A>[4P]表記でも構いません。
  • スキルを組み込んだコンボ:2C>214B>236B+C
※必殺技解説では「214+B」「236+B+C」のように表記していますが、コンボレシピは長くなるため、テンキー入力直後の「+」のみ省いて表記することとします。

主なコンボパーツ

  • 【5BBB】or【JBBB】>4A>5A>2C>214A
ウロボロスヒットからのコンボ。ウロボロスをガードされていた場合は4Aの前後に5C、2C、裂閃牙、残影牙、投げなどで崩しを狙おう。
  • 5AAA>5BBB>着地>5A>2B〜
5A空中ヒット時の運びコン。
低め空対空や突進系パートナースキルヒットからの拾いなどに。
初段が高めに当たった場合、5AAと5AAAの間に少しディレイを入れると安定する。
  • 〜236B+C>前ダッシュ>5A>2B>エリアル
原作でお馴染みの、蛇翼を組み込んだルート。発生の速さからかなりどこからでも繋がる。2Bからはウロボロス派生で後述するエリアルへ。
落ちてくる相手を残影牙>4Aで拾うこともできるが、タイミング・距離等の調整がそこそこシビアになる。
  • 236B+C>44>214B+C
蛇翼>バックステップ>蛟竜烈華斬。バースト対策になる。ゲージが4つ必要な点は注意。タイミングがシビア。
  • 2BBB>JAA(jc)>JAAAAA>JC
2B対空からのコンボで、原作の2C>4D>D派生>JB>JC2(jc)>JC5>蛇冥刃。JA以後は、汎用性の高いエリアル安定ルート。難しければJAA(jc)をせず、JAAAAAに直接繋げても良い。
突進系パートナー技からの拾い等にも。
  • 2B(jc)>JAA(jc)>JAAAAA>JC
上のルートの安定版。位置関係によっては2BBが当たらないことがあるのでこちらを使う。
また上のルートと共通だが、JA〜は何段目でもキャンセル・ジャンプキャンセルができるので相手が高いと思ったら適宜減らそう。
  • 2BBBB>JBBB(jc)>JAAAAA>JC
少し凝った対空>エリアルルート。ダメージと運びが伸び、見た目も格好いい。
JBは連打していると刺さる前にJBBの移動が出てしまうので落ち着いて入力する必要がある。
JA〜エリアルの場合もだが、2BBB後は焦らず高さを稼いでから空中技に繋げること。
  • 236A or B>236B+C
中段択である裂閃牙からの追撃。キャンセルではなく硬直が切れた後すぐに蛇翼を出すことで繋がる。
  • 214B>4A
下段択である残影牙からの追撃。中央でも繋がる。残影牙が先端当ての場合は蛇翼の方が安定する。
  • 236C>JBB>着地>5A>2B〜
蛇咬からのノーゲージ拾い。通常は垂直ジャンプ、壁が近い場合は前後ジャンプで相手との距離を調節する。
  • 各種投げ>236B+C〜
投げからの安定追撃。ハザマの投げは前後で技後の状況が変わり、壁との距離によっても判断する必要があるので、迷ったらこれ。
  • JC>236B+C〜
蛇冥刃を高めの相手に当てるとノーキャンセル蛇翼が繋がる。
JAの高さ調整・入力タイミング共にシビアだが、エリアルからのDSとDSデュオができれば相手を倒しきれる局面がかなり増える。
Ver2.0より性能変更のため出来なくなりました。
  • 236B+C>前ダッシュ>パートナーチェンジ>(パートナーのコンボ)
蛇翼からの安定交代。ディストーションスキルデュオとは違いクロスバースト可能になるが、ダメージとハザマの体力回復のための時間が稼げる。
上手く使い分けていこう。
  • 236B+C>RB発動>5A
蛇翼で打ち上げている間にRBを発動してコンボを継続するというもの。キャンセルでRBを発動できないこのゲームにおいて、コンボ中にRB発動を組み込めるというのは相当強力な火力アップかつ体力回復手段になり得る。投げや牙砕衝から繋げば完全バースト対策にもなる。
  • (RB時)2C>214A>236B+C>44>236C>214B+C
原作の3C>蛇骸>残影牙>蛇翼>バックステップ>蛇咬>蛟竜烈華斬。ゲージを5つも使うが、高威力かつ安定のルート。
  • 5AAAA>5P〜
  • 〜空中コンボ>JC>5P〜
突進系パートナー技から拾って再度コンボに繋ぐルート。
5Pの後は2Bからエリアルに繋ぐか、214B+Cでダメージを取る、236B+CからRB発動など状況に応じて。

コンボ例

画面中央

  • (2A>)5AA>2C>214A
基本コンボ。2A先端の場合は5AAを省略する。
5AAAまで出してもキャンセルは可能だが、残影牙が届かない場合が増える。
パートナースキルを絡めればここから更に伸ばせる。
  • 5BB>
  • 2BBB>JAA(jc)>JAAAAA>JC
  • 2BBBB>JBBB(jc)>JAAAAA>JC
  • 214B>4A(jc)>JAAAAA>JAAAAA>JC
B残影牙からのノーゲージ単独安定コンボ。5500dm前後
残影牙>4Aは密着でなくても繋がるが、先端過ぎるとスカる。
また小さいキャラにはJAが一部スカってダメージが若干減ったりする。
  • 214B>4A>236C>JBB>着地>5A>2BBB>JAA>JAAAAA>JC
1ゲージ使用&位置入れ替え。6932dm
  • 6投げ>236B
中央前投げからノーゲージで繋がるのはB裂閃牙ぐらい。パートナーを絡めればここから伸ばすことも可能。
  • 6投げ>236C>JBB>着地>2BB>JAA>JAAAAA>JC
中央前投げからの基本コンボ。1ゲージ使用でダメージは5000ちょっと。
  • 4投げ>214B+C
安定追撃。2ゲージ使用 5200dm
  • 4投げ>236B or 214B(スカ)>パートナースキル〜
中央後ろ投げから単独ノーゲージでの追撃は不可能。一部のパートナースキルで無理やり拾えるが、相手を選ぶ。

Ver2.0時点

  • 5AA>214A>2A>5B〜
Ver2.0時点で使えるノーゲージコンボのパーツ。5Aの発生速度を考慮すると近距離では4A5AAになることもある。
残影牙で浮いた相手にウロボロスを咬ませるまで可能なパーツで、咬んだ後は各種浮かせたコンボに移行できる。
なお、2Cを当ててしまうと浮いた蛇骸+残影牙の跳ね上がりで距離が離れ、後続の5Bがスカることになる。
  • 5AA>214A>2A>5BBB>着地>5A2B(hjc)>JAA>JAAAAA>214系
上記のパーツからのコンボ例。安定のエリアル締め。約6600ダメ
  • 5AA>214A>2A>5BB>JCスカ着地>5A(jc)>J5BBB>着地>5AAAA>クロスレイド
高めに浮いた相手を再びハザマ正面の高さまで戻すことのできるパーツ。エリアルなハザマにしては珍しく地上での長いコンボ。
クロスレイドまで入れて8100ダメ
  • (各種コンボ)〜>5A2BB>J214系
コンボが長くなって補正がきつくなってきた状態でのエリアル締めパーツ。JAAAAAからではJ214がスカる時に使う。
ウロボロスが咬んだ強いヒットストップから追いかけてそのままJ214系を入れることができる。
  • J5BBB>着地>5AA>214A>2A>5BBB>着地>5A2BB>J214B
立ち回りも考えて、最も当たる機会の多いであろう空中ウロボロスからの基本コンボ。当て方によって前後するが約5200〜5400ダメ
補正がキツめになるので、上記のJAを使わない空中〆。
  • J5BBB>着地>5AA>214A>2A>5BBB>着地>5A(hjc)>JAAAAA>214系
上記とあまり変わらないが、JAの方が慣れているという人のためのルート。JA7回では214がスカるので、安定を取るならJAは5回。
このレシピの場合、一応JA6回まで入ることは確認したが、危険を侵してまでギリギリの回数に調節する必要はない。
  • (エリアル)〜>J214C>J5BBB>〜
Ver2.0にて追加されたEX飛鎌突から拾い直すパーツ。画面端が近い場合はJ2Bで拾う。
地対空・空対空から緩めのエリアルに入ったときに。
  • 6投げ>少し歩いて>5AAA>5BBB>着地>5A(jc)>JAAAAA>214系
ハザマVer2.0時点でのノーゲージ投げコンボ。俗に言う微ダ(微ダッシュ)
中央対応。4投げでも可能で、その場合は歩く必要はない。約5200ダメ
原作と違い6Aの技を持たないため、投げ後は前いれっぱの5A(6A入力)が可能。
  • 6投げ>少し歩いて>5AAA>5BB>JCスカ>5A2B(hjc)>JAA>JAAAAA>214系
前述の投げコンに似たものだが、慣れた原作プレイヤーにはお馴染みのJCスカ。
ダメージは変わりないが、こちらの場合はエリアルを5A2Bハイジャンプ・これもお馴染みJA7回でも214まで完走できる上、少し運び距離が伸びる。
  • 6投げ>少し歩いて>5AAA>5BBB>着地>5A2BB>236C>214B+C
投げコンボから3ゲージ使って蛇咬・蛟竜まで決めるルート。蛇咬時点で5200・蛟竜で7200
5ゲージ始動の場合、2残るのでお好みでデュオまで。9700ダメ
  • 6投げ>少し歩いて>5AAA>5BBB>着地>5AAA>5B>214B+C
A連とウロボロスを2回ループして蛟竜を当てるコンボ。2ゲージしか無くて倒し切りたい時などに。7000ダメ
一応最後の5Bを入れずに5AAA(蛇刃牙)から蛟竜も繋がる(ダメージは落ちるのでさほどやる意味はない)
  • 6投げ>少し歩いて>5AAA>5BBB>着地>5AAAA>クロスレイド
Ver2.0から使えるクロスレイドまで入れるルート。約6300
着地前後の当たり方によっては5AAAAの最後(月光牙)がスカる場合もあり、その際は着地5Aの前に少し歩く必要がある。

画面端

  • (2A>)5AA>
  • 5BB>
  • 2B(空中やられ)>
  • (画面端背負)214B>4A>236C>前ダッシュ>5A>2BBBB>JBBB(jc)>JAAAAA>JC
1ゲージ使用&位置入れ替え。7046dm
  • 6投げ>214B>5AAA>5BBB>着地5A>2BBB>JAA>JAAAAA>JC
5537dm
  • (画面端背負)4投げ>前ダッシュ>5AAA>5BBB>着地5A>2BBB>JAA>JAAAAA>JC
自分側の画面端が近いときの後ろ投げからはダッシュで直接拾える。5319dm

このページへのコメント

2020/07/16
Ver2.0にて使えるコンボを加筆しました
投げコンが多めですが、各種通常コンボにも流用可能です

1
Posted by L_F 2020年07月16日(木) 14:31:01 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

キャラクター

閃乱カグラ

アカツキ電光戦記

テンプレート

どなたでも編集できます