1999年にSNKが発売した対戦格闘ゲーム『武力 〜BURIKI ONE〜』の情報を扱っています。

各種投げ技を得意とするソコロフと、組付き・タックルの両方に対する返し技を持ち、投げキャラに対し圧倒的な強さを誇るズィルバーとの組み合わせです。
ソコロフにとっては非常に辛い戦いになります。
ズィルバーがKO勝ちにこだわって接近戦に応じてこない限り、残念ながらソコロフにほぼ勝ち目はありません。

ソコロフ

ソコロフの攻め

片足タックル
ズィルバーは各種弱攻撃をほぼ途切れなく出せるため、ソコロフはなかなか歩いて近づくことができません。
そのためズィルバーの間合いの外から片足タックルを狙っていくことになります。

タイミングとしてはズィルバーの右下段蹴りに合わせて引き溜め→片足タックル([1, 6])を仕掛けることになりますが、
ズィルバーに右中段突き→右下段蹴りと単発右下段蹴りとを混ぜてこられると、仕掛けるタイミングを見極めるのが難しくなります。

また片足タックルで相手を掴めたとしても、ズィルバーは投げられにくさランクがやや高いため(ランクC)、パワーバランス値が満タンの状態では回り込み片足タックルスローでダウンさせることができません。
ズィルバーのパワーバランス値が回復する前に、連続で掴む必要があります。

なお、ズィルバーをダウンさせることができた場合、相手の起き上がりに密着してバーヴィンを出す、という手があります。
バーヴィンの体勢の関係で、ズィルバーに密着した状態だとズィルバーの右下段蹴りが空振りし、そのまま片足タックルで掴むことができます。
片足タックルを出すのが早いとソコロフの腰が浮いてしまい、ズィルバーの右下段蹴りがヒットしてしまいます。
下段飛びつき
ズィルバーが技を空振りするなどして隙ができた場合は、下段飛びつき([F+3])で攻撃します。
下段飛びつきには返し技が存在しないため、ズィルバーが相手でも比較的低いリスクで使っていけます。
タックル
ズィルバーはタックル返しを持ち、かつそのダメージが非常に大きいため、基本的にはタックル([6])を仕掛けるべきではありません。
しかしソコロフが全くタックルを出さずにいると、ズィルバー側はタックルを警戒せず攻撃のみに集中できるようになってしまいます。
ズィルバーの注意力を分散させるため、1試合のうち1度ぐらいはタックルを見せておいても良いでしょう。

タックルを仕掛ける場合、ズィルバーの右中段突きに合わせるのがベターだと思います。タックルはズィルバーの右中段突きの下をくぐって相手を掴めます。
ズィルバーが右中段突き→右下段蹴りを出すときレバーをニュートラルに戻さず([6, 3])で出している場合、タックル返しを失敗する可能性が高くなります。

ソコロフの守り

右中段突き→右下段蹴りに対して
ズィルバーの右中段突き→右下段蹴りに対しては、ガードしながら少しずつ後退し、とにかく打撃の射程圏内から逃れることになります。
ガード後に掴み技で反撃しようとしても、ことごとく次の右中段突きで撃ち落とされてしまいます。
ズィルバーが打撃を空振りするようなら、下段飛びつきを仕掛けていきます。
足刀横蹴り→高速後ろ突き蹴りに対して
足刀横蹴りをガードしてしまうと、その後の高速後ろ突き蹴りで確定でガードクラッシュしてしまいます。
そのため先読み気味にバーヴィンで避ける必要があります。
もし足刀横蹴りをガードしてしまった場合は、敢えて高速後ろ突き蹴りを食らってダウンする、といった方法でダメージを最小限に抑えることになります。

ズィルバー

ズィルバーの攻め

右中段突き→右下段蹴り
右中段突き→右下段蹴り([6, 3])を連発しているだけで、ソコロフはほぼ近寄ることができなくなります。
右中段突きの下をくぐってタックルを仕掛けられる可能性があるため、きちんとタックル返し(相手タックルに対し[2])を出せるよう注意しましょう。
足刀横蹴り→高速後ろ突き蹴り
足刀横蹴り→高速後ろ突き蹴り([F+6長入れ, N6])の一段目をガードさせれば、二段目で必ずガードクラッシュします。
ガードクラッシュ後は
右中段突き→コンボ中段捻り→バック掌底([6, 4, 6]
が決まります。
足刀横蹴りの予備動作が長いためバーヴィンで避けられる可能性はありますが、パワーバランス値が満タンであれば構わず出して良いでしょう。

ズィルバーの守り

片足タックルに対して
ズィルバーはパワーバランス値が満タンであれば片足タックルで掴まれても投げられることは無いため、実はそれほど片足タックルを警戒する必要はありません。
パワーバランス値を減らされてしまった場合、右中段突き→右下段蹴りで牽制しつつ後退し、パワーバランス値の回復を待ちます。
リング際まで追い詰められたとしても、超猿蹴り(踏み込み[6])でソコロフの頭上を飛び越え、逃げ切ることができます。

ただしうっかりソコロフに投げられてしまいパワーバランス値を大きく減らされてしまった場合は、パワーバランス値が回復するまで逃げ回りつつ、時間切れ判定時のポイントも相手を上回るよう攻撃を仕掛けていく必要があるため、ズィルバーといえどかなり苦しくなります。
下段飛びつきに対して
ズィルバーにとって意外に厄介なのが下段飛びつきです。
パワーバランス値が満タンでも、下段飛びつき→レッグシザーズで必ず投げられてしまいます。
この技で減らされるパワーバランス値はあまり多くはありませんが、それでも起き上がり直後に片足タックルを食らうとそのまま投げが成功する程度には減らされてしまいます。
そのため起き上がり直後の対応をミスすると、ソコロフに一気に畳みかけられてしまう恐れがあります。

対応としては、打撃技を途切れなく繰り出し、ソコロフが下段飛びつきを仕掛けられないよう封じ込んでしまうのがベターです。
下段飛びつきで掴まれてしまった場合は、落ち着いて掴み外ししましょう。
タックルに対して
ズィルバーは強力なタックル返し技を持っていますが、タックルを食らった時にきちんと返せなければ意味がありません。
攻撃にばかり夢中になっているとタックルを差し込まれることがあるため、警戒を怠らないようにしましょう。

まとめ

ソコロフは如何にして相手の打撃技を掻い潜り掴み技を決めるか、
ズィルバーはとにかく自分のパワーバランス値をキープしつつ打撃技を当てていくだけでよい、という戦いになります。
ソコロフ側がかなりシビアな間合い管理と攻撃タイミングの見極めを求められる組み合わせだと言えるでしょう

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます