【城ドラ】城とドラゴン キャラ情報MEMO wiki【攻略】 - バトルのテクニック
ここでは知っておきたい細かなテクニックを紹介しています。
基本的な戦い方については、バトルの基本も参考にしてください。



重ね出しをする

全く同じ場所にキャラを召喚すると、複数攻撃や大砲を受けたとき、重なっているキャラのうち先に出した1体にしかダメージが入らない現象が起こる。
同じキャラでも違うキャラでも重ね出しは可能なので、オークの上にスケルトンを重ねてオークにだけダメージが入るという状況を作ることもできる。
大型と中型で重ね出しをすると大型に優先して攻撃が入る模様。
ただし、ゴーレムのジシンなど、スキル攻撃は重ね出しの影響を受けないのが基本。重ね出しが効果を発揮するのは対通常攻撃だけだと思っておくといい。

歩き始めると重なりがなくなってしまうので、出したその場で攻撃モーションに移れることが条件。
コツは召喚時に出る魔法陣を見てとにかく同じ場所をタップする。難しければ画面を拡大して練習する。それだけ。

重ね出しの画像つき説明

負けを軽減する

相手が格上だった場合、手札が弱かった場合など、攻めてもカウンターが怖いなというとき。
攻めるよりも守るほうがコストを使わずにすむことが多い。
  • 勝てなさそうなら引き分け狙い
  • 負けそうだとしても点差敗北に抑える
  • 落城されることが確実そうであればいちばん手前の砦だけ守って完全敗北→落城敗北に抑える
などなど。
こういった勝てなさそうな試合に対して、負けを軽減することは、うまPやつよPを維持するために大切。

遠距離キャラを使って城に攻撃する

  • お互い無傷のまま引き分けになりそう
  • 敵城の目の前の砦は取れてる
といったとき、遠距離キャラは急に攻撃対象を変更できないことを利用してほぼ確実に引き分けを勝ちにできます。
魔法使い、アーチャー、カタパルト、ワイバーン、グリフォンが「召喚→ターゲット設定→攻撃」までの流れが早く、優秀。
近距離攻撃キャラでは、召喚から城に近づくまでの間に相手が剣士を出すだけで簡単に時間稼ぎができてしまう。

剣士だけでも対処できるキャラ

単体で見れば剣士は最弱クラスのキャラですが、無限に召喚できるメリットを使って集団でかかれば倒せる!というキャラも存在します。
基本的には単体攻撃+低火力+低耐久か遠距離攻撃のキャラです。

知っておくと行動の選択肢が増えるので、頭には入れておくといいです。
剣士で対応しておかなきゃいけないわけではなく、剣士でも対応できるというだけであることはお忘れなく。
  • 騎馬兵
城や砦を背にして、剣士を3体くらい召喚すれば対処できる。
敵の騎馬兵のレベルが高いときは、中型キャラを混ぜるほうが無難。
  • スケルトンペンギン
これも3体程度で倒せる。
スケルトンの攻撃はあまり早くないので、できるだけ攻撃が当たらないタイミングを狙う。
  • ゴブリン
2,3体で倒せる。
ただし、相手のゴブリンが育っているとほとんど何もできずにバタバタ倒れていくので、育ってると思ったらちゃんと中型キャラも使って対抗しましょう。
  • アーチャー、魔法使い、エンジェル、フェアリー、カタパルト
目の前に召喚できる状況であれば、1体で対応できる。
ただ、相手とのレベル差によっては倒しきれずにどんどん後退されて逃げられることも。
その場合は複数出して一気に倒すか、後退先で敵キャラにぶつかるようにして剣士を出して後退を止める。

大砲のテクニック

大砲はむやみやたらに使うと、コストの無駄になりがち。
しっかりと使い方をマスターしたい。

吹っ飛ぶキャラを知る

大砲で後ろに吹っ飛ばせるのは剣士、アーチャー、魔法使い、ゴブリンの4体。
それを利用して、砦奪取の邪魔をする。
ただ、開幕の砦奪取にはラビットが出てくることも多いが、大砲を撃つことでラビットのブチギレが発動し、逆に相手の砦奪取を手助けということもあるので注意。

大砲で倒したいキャラを知る

大砲で倒したいのは、
グリフォン、カタパルト、エンジェル、フェアリー。
これらのキャラは、大砲以外では倒しづらいか、キャラの攻撃が届かない位置に召喚されてしまうことが多い。
そのうえ、放置しておきたくないキャラ。
出されたらできるだけ早く大砲を使いたい。

また、倒す方法が他にないとき、ゾンビ、ワイバーン、ドラゴンライダー、フクロウ、バトルバルーン、ヴァルキリーは大砲で倒す場合もある。

上記以外のキャラには効果がほとんどないので、使わないこと。

影を狙う

空中キャラに撃つときは影を狙うとうまくいきやすい。

キャラの移動と距離を考慮に入れる

進撃キャラに撃つ場合は、移動を考慮して、少し前を狙うように撃つ。
また、大砲から距離があればあるほど、敵に当たるまでの時間は長くなる。
逆に、近ければすぐに当たる。
それを計算に入れて撃つこと。

あえて少し後ろに撃つ

砦を攻撃する剣士やゴブリンをふっとばしたいときは、キャラ一体分程度後ろを撃つ。
上手くいくと2回ヒットし、ふっとばす距離が2倍になる。
覚えておきたいテクニックのひとつ。

シャウトを活用する

シャウトを活用することで、大砲を撃ちすぎたりすることを避けられる。
画面下のキャラ長押し+上フリックで自分が持っているキャラをシャウトできるので、アピールしておくことも大事。
例えば、もしアーチャーを持っていることをアピールしておけば、味方がドラゴンライダーやワイバーンに大砲を撃つムダをなくせる。

バトルのテクニックを学ぶ

YouTubeなどに上がっている動画を見る

YouTubeなどの動画投稿サイトには何人かのプレイヤーがプレイ動画を上げている。
そういった人たちのプレイの仕方から技を盗むのもひとつの手。
どうしてこう動くのかを解説しながら動画をアップロードしている人もいるので参考になるはず。

特に砦取るまでの動きであったり、大砲を撃つタイミング、攻防の駆け引きなどを参考にするといい。
  • 公式側の城ドラYouTuber
○「ドラポ部部長」さん(ファミ通App 城ドラ部)…
ドラゴンポーカーのキャラ「レッドマローン」の見た目をしている。
ちなみに実際にプレイするのは「部長代理さねしげ」さん。
(動画を見ればなんのことかわかるかと…)
色々なキャラを使うのがモットーらしく、平均的にキャラレベルを上げている。
また、マイナーキャラを中心に使う傾向があり、たまにマイナーキャラが強く見えるマジックが起こる。騙されてはいけない。

あのキャラの育て方であのつよPを維持できるのはPSが高い証拠、とプレイの上手さを認める人も多く、
わかりやすい解説もあるので、初心者にも上級者にも人気がある。
初期の頃から動画を上げているが、昔の動画だと環境が異なるのでできるだけ最新の動画を参考に。

○「太陽王ムハハーン」さん(ファミ通App 城ドラ部)…
ファミ通App 城ドラ部の1人。ドラポ部部長との共演も多い。
トップランカーがどのような育成具合になっているかを知りたければこの方を参考に。
それくらいしっかりがっつりした育成をしている。
つよPランカーになることもある人なので見る価値あり。

○「あぷまがおじさん」さん
「あぷまがおじさんが育てたキャラは下方修正される」という都市伝説を持つ。
裏を返せば、いわゆるその当時の「テンプレキャラ」を使ったプレイになっているということ。
多くの人が使うキャラの強い面・弱い面を知ることができる。
解説もしっかりしているので、参考になる部分は多いはず。

などなど。
他にも多くの方が動画を上げていらっしゃいます。
城ドラに完璧なプレイヤーはいないと思うので、いろいろ動画を見比べてみるのもいいと思います。

高うまPプレイヤーのリーグ戦を観戦する

バトル→みんなで→観戦モードからリーグ戦を見る。
親のうまPは表示されるので、できるだけ高いプレイヤーを探してみるといい。
参考にしたい点は上とだいたい同じ。


メニュー