このWikiでは格ゲーツクール2nd製フリーゲーム「カラーズパーティー〜THE ROLL UP "END"〜」に関する攻略情報を扱っています。



所属:カラーズ
年齢:18歳
キャラタイプ:バランスタイプ
カラースキル:アドバンス技・SPアップ
サポート:SKY

Profile
---

キャラ性能等

独自の抜刀術で戦うお姉さん系キャラ。前作ではデフォルト登場だったが今回は追加枠での参戦。
本キャラ独特の戦法として挙げられるのが「グリーンウインド」からの派生「縮地ってね!」(通称:縮地)からの派生。
グリーンウインドのB版がリーチのある下段なため、この間合いをキープできればそこからの派生で崩しを仕掛け続けることが可能。
反面、守備面に関しては、特に前作と比較すると強力な対空性能を誇った4Aの消失(5Cが同モーションだが対空には若干心もとない)、
ノーカウンターの削除による弱体化が目立つ。追加された新技を駆使しての新戦術で埋め合わせるのが上策か。

SPアップがあるので、強めの牽制と併せてじっくりと戦いつつ、チャンスには崩しとコンボで一気に攻める。
戦いの中でアドリブを求められることが多いと思われるキャラなので、その戦い方を楽しめる人にはオススメのキャラと言える。
  • 長所
    • グリーンウインド>縮地の派生による崩しが強力。読み勝てれば牽制ヒットからある程度まとまったダメージが与えられる。
    • スカイプレーン、みどりの日など遠距離での攻め手もあり、苦手な距離が無い。
  • 短所
    • 機動力が若干低い。切り返し手段もやや不安定で攻め込まれると厳しい。
    • 操作が忙しく、慣れないと真価が発揮しにくい。
技名コマンド説明その他
グリーングリーンA+B当身系の切り返し技
★グリーンウインド236AorBorDA版:対空、B版:下段、ADV版:壁張り付きダウンアドバンス対応技
縮地ってね!★中に214AorBA版地上、B版空中を瞬間移動★技ヒットorガードが条件
グリーンシェイバー214AorBorD回転攻撃空中可、アドバンス対応技
みどりの日236C種型飛び道具ヒットで体力を少量回復
スカイプレーン2214+Cスカイが突進、実質飛び道具系再使用不可能時間が長め
グリーンハリケーン2626C乱れ斬り、全段ヒットで高威力判定ギリギリだとカスヒットになる
一閃ってね!2424Cスカイがヒット→一閃に移行ヒット後追撃可能

5A

技説明
貴重な発生早めの下段。3連打可能。下段コンボ始動として。

2A

技説明
見た目的に下段に見えるが実は上段。そのかわり発生は5Aより早い。差し合いに。

5B

技説明
標準的なB攻撃。コンボの繋ぎに。

2B

技説明
打ち上げ技。ここからジャンプキャンセルして空中コンボへ。
対空としての性能は若干心もとないが、出来ないこともない。

6B

技説明
相手を打ち上げるハイキック。ジャンプキャンセル可能でかなりの強判定。
発生の関係上タイミングはやや難しいが上方向への判定も強いので対空に使えなくもない。空中コンボ始動としても使いやすい。

5C

技説明
縦斬り。前作の4Aモーション。
前作ではこのモーションはかなりの高性能を誇った対空斬りだったが、本作ではその性能は影を潜め標準的な5Cとなっている。

2C

技説明
足払い。性能は標準的だがリーンは236+Bが高性能の下段なので単発での出番はやや少ないか。
ここから2Bへ繋いで空中コンボへもっていく場面での出番が多くなるだろう。

4C

技説明
#4から追加された技。2ヒットでヒットした場合相手を引き付ける。
この技で引き寄せてグリーンウインドなどをキャンセルしてコンボにしていくのが基本。

jA

技説明
標準的なJA。三連打可能。

jB

技説明
意外と下方向への判定は弱いので、空中ダッシュから切り込むときは出す高さに注意。
単発出しは空対空として機能できる。

jC

技説明
下方向への判定が強め。地上への飛び込みはこちらが○。
空中コンボの繋ぎとしてもお世話になるだろう。

投げ

技説明
投げ後に自分がフワッと浮くので一見追撃不可能に見えるのだが、
着地後即2Cを出せば追撃可能な投げ。

空投げ

技説明
モーション的には地上投げとほぼ同じ。
こちらも着地後2Cで追撃可能なケースが多いので見逃さないように。

ダメージガード時削り初段補正最低保証発生持続硬直ガード時Fヒット時Fキャンセルガード時自分ゲージ増加量ガード時相手ゲージ増加量ヒット時自分ゲージ増加量ヒット時相手ゲージ増加量
1
技説明
当身技でヒットすると相手をスタンさせる。スタンした相手に追撃可能。
性能は良好だが、ヒット後相手は空中判定になるので地上コンボは決められない。追撃しないとダメージ皆無なのでしっかり追撃してダメージを取りたい。

ダメージガード時削り初段補正最低保証発生持続硬直ガード時Fヒット時Fキャンセルガード時自分ゲージ増加量ガード時相手ゲージ増加量ヒット時自分ゲージ増加量ヒット時相手ゲージ増加量
50 ADV7510 ADV15
技説明
居合モーションで、A版は上段、B版は下段を斬る。ADV版は正面を斬り壁張り付きダウンを誘発する。
ダメージはA、B版は共通でこの手の繋ぎ技としては超破格の50ダメージ。しかも単発なのでコンボ補正も緩く高威力コンボの友。
発生・リーチ共に優秀な牽制技。加えて下記の縮地への派生で攻めの起点、コンボ始動としても機能する。
A版は先出し対空、B版は中間間合いでの牽制にも適しているある意味リーンの生命線とも言える技。
それだけに使いどころはしっかり把握しておきたい。
空中B版は中段でありほぼ見えない崩しとして機能する。
HOPEキャンセルを行うことで一気に大ダメージが取れるので、地上B版の下段とあわせて活用できる。
ダメージガード時削り初段補正最低保証発生持続硬直ガード時Fヒット時Fキャンセルガード時自分ゲージ増加量ガード時相手ゲージ増加量ヒット時自分ゲージ増加量ヒット時相手ゲージ増加量
技説明
通称「縮地」、単発で出すことはできずグリーンウインドからの派生専用の移動技。
パワーゲージの上にあるアイコンが点灯しているときのみアイコンを消費して使用することができる。
ラウンド開始時は2個アイコンがある。
アイコンは時間経過で回復するが、0個の状態でも1個の状態でも一気に2個まで回復する。
A版は地上、B版は空中に出現。B版は着地までの間に技を出すことができる。出したグリーンウインドの
A派生>下段、B派生>中段という二択がシンプルながらも効果的。どちらも崩せればコンボに持っていける。
地上であれば出すグリーンウインドの種類は問わずADV版でも派生可能。ただし空中グリーンウインドでは種類問わず不可。

グリーンシェイバー}

ダメージガード時削り初段補正最低保証発生持続硬直ガード時Fヒット時Fキャンセルガード時自分ゲージ増加量ガード時相手ゲージ増加量ヒット時自分ゲージ増加量ヒット時相手ゲージ増加量
57 ADV9615 ADV26
技説明
回転攻撃。A版は真横、B版はやや斜め上方向に移動しつつ攻撃。発動後移動キー上下で上下方向の軌道のみ変えられる。
発生はそこそこ早めで判定も強めだがガード後の状況は良くない。またカスヒットだと威力的にも微妙。
上下の軌道変更を活かした幻惑効果狙いか、空中コンボの締めとしての使い方が有効か。
ADV版は全段ヒットすればかなりの威力になる技だが、空中コンボの締めとして使うと補正の関係で威力が激減するので注意。

ダメージガード時削り初段補正最低保証発生持続硬直ガード時Fヒット時Fキャンセルガード時自分ゲージ増加量ガード時相手ゲージ増加量ヒット時自分ゲージ増加量ヒット時相手ゲージ増加量
102
技説明
放物線上に種を飛ばす。これがヒット(ガードではダメ)すると若干であるが体力が回復できる。
通常の飛び道具として使うには厳しい性能だが、攻めに変化を付ける意味で使うのもありかも。
リーンは中間間合いでの攻防が得意でその中間間合いで効果を発揮する技なので使いどころはありそう。
ちなみに本作では種が着地した後にできる芽には攻撃判定は無い。設置技としては使えないので注意。


ダメージガード時削り初段補正最低保証発生持続硬直ガード時Fヒット時Fキャンセルガード時自分ゲージ増加量ガード時相手ゲージ増加量ヒット時自分ゲージ増加量ヒット時相手ゲージ増加量
5914
技説明
スカイに突進させる。本家の技と違い、画面の端から端まで届く。
ほぼ判定の広い飛び道具として機能する。アシスト技故にリスクも低く遠距離の攻め手として十分使える。
ただし再使用不能時間が長めに設定されているようなので、いざ使いたい時に使えないということのないように注意。

ダメージガード時削り初段補正最低保証発生持続硬直ガード時Fヒット時Fキャンセルガード時自分ゲージ増加量ガード時相手ゲージ増加量ヒット時自分ゲージ増加量ヒット時相手ゲージ増加量
159 BD2140
技説明
多段斬り。全段ヒットすれば威力はかなりのもの。
ただしあくまで「全段ヒットすれば」の話。攻撃範囲はそれなりに広いが範囲の淵で当ててしまうとカスヒットになりやすい。
無敵は攻撃判定発生前に切れるので切り返しとしては微妙な技。コンボの締めとして使うのが妥当か。
ちなみに現バージョンでは削りダメージが0である。

ダメージガード時削り初段補正最低保証発生持続硬直ガード時Fヒット時Fキャンセルガード時自分ゲージ増加量ガード時相手ゲージ増加量ヒット時自分ゲージ増加量ヒット時相手ゲージ増加量
1160
技説明
スカイが突進。ヒットするとその場所までリーンが瞬間移動して斬る。
遠距離で隙を晒している相手を咎めるのに良いが、スカイは発生後即相手に到達するわけではないので間合いには注意。
ヒット後は2C+αで追撃可能。無敵はあるがこれも切り返しに使うには微妙か(無敵時間が不安定?)。

・Bグリーンウインド>B縮地>jC>着地>6B>ジャンプキャンセル>jA>jB>jC>Bグリーンシェイバー
下段牽制のBグリーンウインドからのコンボ。操作が忙しいがウインド>縮地のキャンセル猶予は短いので可能な限り早く。
ヒット確認するなら通常技キャンセルでBウインドへもって行ってもいい。

・5B>5C>Bグリーンウインド>A縮地>Bグリーンウインド>A縮地>5B>2B>jc>JB>JC>着地>Aグリーンウインド>Bグリーンウインド>A縮地>Bグリーンウインド>A縮地>5B>2B>jc>JA×3>JB>JC>JB>JC>Bグリーンウインド
地上ヒットからのコンボ。ゲージを使わず、位置を問わず決めることができる万能コンボ。
エリアルとAグリーンウインドの壁バウンドで縮地の回復時間を稼ぐパーツはさまざまなシーンで使えるのでアドリブでできると有効。
またBグリーンウインド>A縮地>Bグリーンウインド>A縮地の拾いはコンボの威力を格段に上昇させるのでこれも覚えておいて損はない。

・(画面端)5B>5C>Bグリーンウインド>A縮地>4C>スカイプレーン2>Bグリーンウインド>A縮地>Bグリーンウインド>A縮地>5B>2B>JB>JC>着地>2B>Aグリーンウインド>4C>スカイプレーン2>Bグリーンウインド>A縮地>Bグリーンウインド>A縮地>5B>2B>jc>JA×3>JB>JC>JA×3>JB>JC>Bグリーンウインド
画面端限定のノーゲージ高火力コンボ。上記の縮地回復時間稼ぎに加えて、端ならスカイプレーンが追撃可能なことを利用している。
4Cの拾いは可能な限り低空で当てないと続くBグリーンウインドがヒットしないため、かなり難易度は高い。魅せコンの範疇。

・5B>5C>Bグリーンウインド>A縮地>Bグリーンウインド>A縮地>5B>2B>jc>JB>JC>着地>Aグリーンウインド>Bグリーンウインド>A縮地>Bグリーンウインド>A縮地>5C>ADVグリーンウインド>Aグリーンウインド>Bグリーンウインド>A縮地>4C>スカイプレーン2>Bグリーンウインド>A縮地>2C>Bグリーンウインド>A縮地>4C>一閃>2C>Bグリーンウインド>A縮地>2C>Bグリーンウインド>A縮地>2C>グリーンハリケーン
レッド、ラック、レイなどの高防御力キャラ以外の全キャラが即死するレシピ。画面位置はどこでも対応している。
操作は忙しく、最速入力や微ディレイが入り混じっており難易度は高め。

・2A>5B>5C>Bグリーンウインド>A縮地>Bグリーンウインド>A縮地>2B>JB>JC>着地>Aグリーンウインド>Bグリーンウインド>A縮地>4C>スカイプレーン2>Bグリーンウインド>A縮地>Bグリーンウインド>5B>2B>エリアル
・(画面端)2A>2C>2B>Aグリーンウインド>Bグリーンウインド>A縮地>Bグリーンウインド>A縮地>2B>JB>JC>着地>Aグリーンウインド>Bグリーンウインド>A縮地>4C>スカイプレーン2>Bグリーンウインド>A縮地>Bグリーンウインド>5B>2B>エリアル
A始動かつノーゲージで7回グリーンウインドを組み込むコンボ。画面端ならさらに1回グリーンウインドの回数が増える。
6-7割近いダメージを与えつつ、6-7割近いゲージを回収できる凶悪なコンボ。
A縮地>4Cの部分に微妙にディレイが必要で、早いとその後のBグリーンウインドがスカる。
スカると反撃確定なので自信がないなら上記の妥協コンボが推奨。

・(画面端)〜Bグリーンウインド>A縮地>4C>スカイプレーン2>Bグリーンウインド>A縮地>Bグリーンウインド>A縮地>4C>スカイプレーン2>Bグリーンウインド>HC>Bグリーンウインド〜
画面端限定のループコンボ。
縮地アイコン1個の状態なら縮地>4C>スカイプレーン2>Bグリーンウインドの間にアイコンが回復し、
縮地アイコン0個の状態なら縮地>4C>スカイプレーン2>Bグリーンウインド>HC>Bグリーンウインドの間にアイコンが回復する。
これを利用してBグリーンウインドをゲージが続く限り何度もいれることができる。
このパーツをマスターすればどれほど体力負けしていてもゲージさえあれば相手に9割ダメージ〜即死のプレッシャーを与えることができる。
縮地は前段階としてグリーンウインドをヒットorガードさせないと出せないため、起き上がりにBウインドを重ねる>択かけが有効。
程よく開けた間合いから出せば相手も切り返し技をためらう可能性も出てくる。意表を突いてみどりの日orスカイプレーンを重ねるのもあり。

基本立ち回り


SPICA対策


RANGE対策


PUPLE対策


YELLOW対策


SHIMO対策


ATILTO対策


RED対策


SHIWAS対策

このページへのコメント

画面端背負いの運びコンを紹介させていただきます。

5A>5B>5C>Bウインド>A縮地>5B>2B>JB>JC>着地>Aウインド>A縮地>Aウインド>A縮地>5B>2B>JA>JB>JC>JB>JC>Bウインド

2回目のAウインドで相手が壁バウンドにならなければ完走可能です。
壁バウンドになってしまった場合は3回目のAウインド>A縮地を省略すればOK。
SPICA相手に4.5割程度です。

0
Posted by REENREENREEN 2017年09月10日(日) 21:09:16 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます