天上天下唯我独尊!!ブログのFreeBSDと自作PCのまとめ記事です.

自作2号機の現在のエアフローを簡単に絵で表現します。



ケースはこれです。
サイズの「月光」と言うPCケースです。このケースの詳しいレビュー記事はこちらのサイトが参考になります。



このケースは低価格な静音ケースと言うのが売りで思わずポチしてしまいました。
フロントとリアに12cmファンの(KAZE-JYUNI 800rpm/40.17CFM/10.7dBA)を標準装備しています。800rpmと言うことでちょっと物足りない感じがします。


まずは、現状を知るために各部の温度を測定してみました。
使用しているパーツは以下のとおりです。
CPUCore2 Quad Q9650
CPUクーラーCPUクーラー 兜
マザーボードASUS P5Q-E
メモリDDR2:6GB
HDD1Hitachi Deskstar 1TB
HDD2Western Digital Caviar 500GB
HDD3Western Digital Caviar 500GB
HDD4IBM 250GB(Link Stationから抜いた)
HDD5Seagate ST2000DM0001
グラフィックボードRH6850 DDR3:1GB
サウンドボードHD2 PRODIGY HD2 ADVANCE
マルチメディアマルチメディアドライブ(DVD,CD-R)
電源Scythe コアパワー500W
ケース月光ミラー
ファンコントローラーScyth 風マスターフラット (KM06-BK)
カードリーダー/ライター Owltech 3.5インチ FA507(B)/BOX
フロントファン12cmファンKAZE-JYUNI 800rpm/40.17CFM/10.7dBA
リアファン12cmファンKAZE-JYUNI 800rpm/40.17CFM/10.7dBA
液晶モニタLG 20.5インチ

室温25℃でxmbmonで検出した無負荷時の温度は以下のとおりでした。
マザーボード 38℃
CPU     29℃
チップ    31℃



室温が25℃一定であれば特に負荷時でも問題なさそうです。が、これから暑い夏を迎えるにあたってはちょっと心配です。
そこで、現在のエアフローを見直そうと言う訳です。

気になるのは吸気も排気も同じ風量なので、熱溜まりポイントがあると直ぐに温度が高くなります。配線は裏配線が出来ない構造なので極力まとめて綺麗に
したつもりですが、やはり綺麗にはいきません。

熱溜まりポイントはHDDのようです。4機のHDDを搭載している為に発熱も多いようです。
smartmontoolsで4機のHDDの温度を測定すると以下のようになっていました。
種類       名称容量回転数温度最低最高
HDD1Hitachi Deskstar 7K1000.C1TB7200rpm39℃17℃51℃
HDD2ST2000DM001-9YN1642TB7200rpm37℃33℃42℃
HDD3Western Digital Caviar Black family500GB7200rpm41℃31℃45℃
HDD4Seagate Barracuda 7200.12 family500GB7200rpm38℃--

この様なことからHDDを冷却出来ればケース内の熱溜まりポイントも多少は温度が下がりそうです。
冷却手段としては、以下が考えられます。

1)HDDクーラーによりHDDの発熱を抑える→熱源に対してピンポイントで冷却する。
2)フロント・リアのファンを大容量のファンへ変更する→ケース内の温度をコントロールして冷却する。

上記の両方に対して対策することによりエアフローの見直しを図りたいと思います。

アクセスカウンター

Menu

章別メニュー

目的別メニュー

開くメニュー

閉じるメニュー

  • アイテム
  • アイテム
  • アイテム
【メニュー編集】

サーバ・パソコン・電子機器のことなら

夢システム工房 人の技術の未来をつなぐ 技術の夢システム工房


夢システム工房は電子機器の開発とシステム開発を得意としています。なんなりとご相談ください。

フリーエリア

Wiki内検索

フリーエリア

ブロガー(ブログ)交流空間 エディタコミュニティ

管理人/副管理人のみ編集できます

メンバー募集!