天上天下唯我独尊!!ブログのFreeBSDと自作PCのまとめ記事です.

この章ではFirefoxを使うことを目的としています。

インターネットの爆発的な発展によって、今ではインターネット無しのパソコンライフは無いと言っても過言ではないと思います。
ネット接続無しにスタンドアロンでパソコンを使うことはないと思います。

そのインターネットですが、私達が良くお世話にになっているのがブラウザです。
そのブラウザもWindowsな世界ではInternet Explolerがメジャーですが、FreeBSDやLinuxではFirefox、Chrome、Operaなんかがメジャーなブラウザだと思います。
それぞれ、いろんな特徴がありますが、僕はFirefoxをメインのブラウザとして使っています。

FreeBSDでFirefoxを動かす方法としてはいくつかのパターンがあります。
 1)FreeBSD用のFirefoxを使う
 2)Linuxエミュレーターを使ってLinux用のFirefoxを使う
 3)wineを使ってWindows用のFirefoxを使う

僕は1)の方法を使っています。一番手頃な方法です。3)は文字化けが発生します。

と言うことで、ここでは1)の方法によりFirefoxをインストールしてみましょう。
まずは、いつもどおり、/usr/ports/www/firefoxでmake installします。



最初にOptionsを設定します(make config)。
僕はDBUSを許可する設定にしました。それ以外のオプションはオフです。
あとは、make installするだけですが、時間が掛かります^^;

インストールが終わったら、rehashしてFirefoxを起動します。



僕がインストールしたのは、Firefox-9.0.1です。

アクセスカウンター

Menu

章別メニュー

目的別メニュー

開くメニュー

閉じるメニュー

  • アイテム
  • アイテム
  • アイテム
【メニュー編集】

サーバ・パソコン・電子機器のことなら

夢システム工房 人の技術の未来をつなぐ 技術の夢システム工房


夢システム工房は電子機器の開発とシステム開発を得意としています。なんなりとご相談ください。

フリーエリア

Wiki内検索

フリーエリア

ブロガー(ブログ)交流空間 エディタコミュニティ

管理人/副管理人のみ編集できます

メンバー募集!