天上天下唯我独尊!!ブログのFreeBSDと自作PCのまとめ記事です.

Googleの写真(旧Picasa Web)からGwenview(画像ビューアー)やdigikam-kde4に取り込む方法について説明します。
Gwenviewについてはこちらの記事もありますので併せてご覧ください。

Googleのサービスメニューから「写真」を選びます。そうすると、既に登録されているアルバムが開くはずです。





こんな感じでアルバムの一覧が表示されます。


1.Gwenviewにインポートする場合

Gwenviewの「プラグイン」−「Import from Picasa Web・・・」を選択します。

そうすると、以下の画面が表示されます。



ここにGoogleのIDとパスワードを入力します。
そうすると、こんな画面が表示されるのでダウンロードするアルバムを選択します。





Gwenviewにインポートされるとこんな感じになります。



このように簡単に取り込む事が出来ます。


2.digikam-kde4にインポートする場合



digikam-kde4はKDEアプリケーションの一つです。但し、付属している訳ではなく、/usr/ports/graphics/digikam-kde4よりmake installする必要があります。
また、digikam-kde4のプラグインは、/usr/ports/graphics/kipi-plugins-kde4よりmake installします。

make configを実行すると以下のオプションが表示されます。



僕は取り合えず、gphoto2とアドレスブックを選択しました。Geolocationもサポートしているようですが、「broken」と言う表記が気になりますのでオフにしました。

取り合えず、インストールが終わると、データベースの設定や保存ディレクトリの指定をします。

こちらもGoogleの写真からのインポートは、Gwenviewと同じ手順となります。


これで、Googleの「写真」とローカル環境が同じになります。そうすると、メインはローカルで作業しますので、Googleの「写真」を使うことによりデータのバックアップにもなるわけですね。また、簡単に他の人にも公開出来るというメリットもあります。更に、iPhoneと連系することも出来ますので、出先→Google「写真」へアップロード→ローカルで編集と言う事も簡単に出来ます。これにより何が良いかと言うと、出先で撮った写真をその場でGooglen「写真」へアップロードして自宅でゆっくり編集と言うことが出きるので、自宅での作業の効率化が図れます。

写真をよく撮る僕にとってはGoogle「写真」とdigikam-kde4はかかせないアプリケーションの一つになっています。

アクセスカウンター

Menu

章別メニュー

目的別メニュー

開くメニュー

閉じるメニュー

  • アイテム
  • アイテム
  • アイテム
【メニュー編集】

サーバ・パソコン・電子機器のことなら

夢システム工房 人の技術の未来をつなぐ 技術の夢システム工房


夢システム工房は電子機器の開発とシステム開発を得意としています。なんなりとご相談ください。

フリーエリア

Wiki内検索

フリーエリア

ブロガー(ブログ)交流空間 エディタコミュニティ

管理人/副管理人のみ編集できます

メンバー募集!