B-OSP社の運営する、MMORPG EVEONLINEのwikiです。





ミッションランナーを目指す貴方へ

ミッションは採掘と並んで最も導入の易しいコンテンツです。最初に推奨される10連ミッションであっさり導入されるからです。

さてミッションランナーにとってほとんどの場合、ミッション=セキュリティミッションです。
単純な話、一番儲かるから。他のミッションがミッション報酬のみであるのに対し、セキュリティはミッション報酬、サルベージ報酬、懸賞金の3種類が入ります。ミッション報酬の一部であるLP(ロイヤルティポイント)は、各勢力ごとのFac品という売ってよし、使ってよしな高級モジュールや弾薬、インプラントなどと交換することが出来ます。

次はおそらく輸送ですが、これは同時にいくつもの輸送依頼を受けて順番に配達していくという形を取るのが前提です。そのため拠点は輸送エージェントが大量に存在する星系である必要があり、当然ながら場所は限られてきます。個人的な感想を言うなら、延々と荷物を配達し続けるのはかなりストイックですね。同時に受ける件数が増えに増え、10件を超えると効率ではセキュリティを凌駕するとか?

採掘ミッションは生業にするというよりはむしろスタンディング上げのためにあります。通常の鉱石を掘っていたほうがよほどいいお金になるためです。R&Dや調達など、特殊なミッションもありますが、これはむしろ補助的なものです。

セキュリティミッション


PvPと違って多数の敵を長時間にわたり相手をする戦闘艦には、何よりも艦の耐久力が要求されます。そしてキャパシタ的な持久力。そして火力です。
そのため、次々に耐久力に優れる大型艦に乗り換えて行くのが主流です。

ミッションレベルに適した艦

Lv1(対フリゲート、駆逐艦)

基本的に何でもいいや、と言いたいところですが小型艦を推奨します。フリゲート、可能であれば駆逐艦に乗りましょう。大型のドローン艦に小型ドローン満載という手もありますが、たとえ乗れたとしても艦自体がミッション地に入れないことがあるので注意。スキルは次の艦種につなげられる程度があれば事足ります。(FG3→DD3→CL)
始めたばかりのスキルでも、駆逐艦に搭乗可能であればこのLvで苦労することはありません。
Lv2(Lv1に加えて対巡洋艦)
敵艦と同等以上の船で対峙する事が基本です。このレベルだと駆逐艦や巡洋艦以上ということになります。Tech 2フリゲートでも十分攻略は可能ですが、ここは将来のことも考え巡洋艦に移行することをお勧めします。巡洋戦艦に乗れるのであれば、効率が劇的に向上します。

駆逐艦では若干防御力に不安がありますので注意しましょう。火力の勝負となります。

さらに注意点をひとつ。巡洋艦からはタレットが中型となります。ミサイルについても、さらに大火力のものを積めるようになりますが・・・これにより、小型艦のフリゲートなどには若干命中率が落ちます。これが命取りになることもありますので、小型艦対策は万全にしましょう。
Lv3(Lv2に加えて対巡洋戦艦、稀に戦艦)
順番どおりだとここから巡洋戦艦、可能であれば戦艦ということになります。もちろんそのとおりなのですが、ここあたりからスキルが足りていれば技術レベルの高い艦船(Tech 2、Tech 3)、あるいはスキル要件が低くて性能が良い海軍や海賊などの勢力の艦船を用いて効率を高めることを考慮しても良いでしょう。

なお、それらの導入にはそれなりの財力が必要となることを忘れないでください。

また、このLvから戦利品の収益が上がり始めます。ミッション艦にサルベージャー等を搭載するよりも、サルベージ専用艦を用意するのが効率的です。ノクティスがお勧めですが値が張るため、いきなりは厳しいかもしれません。以前使っていた駆逐艦がハンガーにありませんか?それにサルベージャーを満載するだけでも、立派なサルベージ艦となります。
Lv4(もちろん対戦艦)
さあ、いよいよ本番です。Lv3までのミッションはこのための練習だったといって過言ではありません。用いる艦船は、もちろん戦艦、またはTech 2の強襲型巡洋艦や、Tech 3の戦略的巡洋艦などの強力な艦を使用します。これはソロで行う場合で、艦隊で行う場合にはもう少し小さい船でも戦うことができます。

とりあえず、Lv3までと比べて難易度が劇的なまでに上がります。十分なスキルとモジュールが揃っていないと、このLvはかなりの苦戦を強いられます。特に恐ろしいのが、敵艦にワープ妨害機を使う相手が出てくること。コレにつかまったまま集中砲火を浴びると、戦艦でもあっさり沈むことがあります。敵は本気で殺しにきます。こちらのページを参照し、十分な準備をしてから挑んでください。
Lv5(対機動艦隊)
ミッションの最高峰の一角。艦隊で行かないとぶっちゃけ無理とまで言われる難易度。ソロで挑む場合は、超高額FITの強襲型戦艦や、Tech 3の戦略的巡洋艦。または艦載機母艦(Carrier)を使用します。しかしもっとも重要なことを覚えておきましょう。Lv5ミッションのエージェントは、Low-Secにしかいません。ミッション地もLow-Secです。すなわち、超高額の艦で・・・PvPフリーな宙域を飛ぶことになります。敵はNPCだけにあらず、充分なPvPの対策も行った上でこのミッションを制覇するのは大変難しいことです。その代わり、ミッションの報酬はワームホール空間やヌルセキュリティ宙域に並ぶとも劣らない大変高額なものです。

セキュリティ・ミッションランナーのステップアップ

まずは何でも始めてみましょう。
Step.0 スタンディングを上げる(維持する)ための知識を得る
ミッションはスタンディング(Standing)と呼ばれる企業や国家からの評価値をもとに、受けることができるレベルが決まります。つまりここを押さえておかないと「あちこち上がっているが、高いレベルがない」「特定の国家だけは高いが他は壊滅(入国できない)」などの問題が起きる可能性があります。
途中からでもいいので、必ず関連する知識を押さえておきましょう。
最低限必要なのは「4大国のスタンディングのバランスのとり方」です。これは4大国家が敵にまわるミッションを避けるという点に注意して、バランスよく4か国でミッションを受けていれば比較的楽にこなすことができます。

また、スタンディングの取得量が増えるスキル「ソーシャル(Social)」も早めに取得しておくべきです。

関連ページ:ミッション基礎知識

Step.2 ミッションを受けてみる
まずは簡単なLv1ミッションを受けて、クリア条件を達成する(大抵は全ての敵を倒す)ことを試してみましょう。ミッションの取得・ミッション地への移動、クリア条件を満たす、ミッションを報告する、といった基本的なことを押さえます。

このとき、ミッションを受諾するエージェントが所属しているコーポレーションに注目します。同じコーポレーションに所属しているエージェントからミッションを受けているとそのコーポレーションのスタンディングが上昇していき、そのコーポレーションに所属するより高いレベルのエージェントからミッションを受けることができるようになります。
そのコーポレーションについて、高いレベルのミッションをくれるエージェントが何人いるか、あるいは場所がどこか、などをエージェントファインダーでチェックしてみましょう。場合によってはLv4ミッションのエージェントが1人しかいなかったり、ローセクにいたりすることもあります。将来的に高いレベルのミッションをこなすために、効率のよいコーポレーションをここで選択していきます。

Step.3 効率的に戦闘する
スキルを伸ばし、より強力な武装を積み、あるいは艦船を変えてみるなどして、戦闘能力を高めます。何隻の船をどのくらいの時間、どのくらいの弾の消費量で倒しきれたか、その間どのくらいのダメージを受けたか、などを自分なりに評価します。そして、ダメージを増やすためのモジュールを積み込む、防御を増す(あるいは属性を特化する、リペアを載せるなど)、などして艦船への改良を加えていきます。

そのレベルのミッションが余裕と感じたら、Lv2などの上位ミッションへ挑戦してみましょう。

Step.4 残骸のルート、サルベージ
敵NPCを撃沈した後の残骸には、弾薬やモジュールをはじめとする様々なアイテムが入っていることがあります。また残骸自体もサルベージすることで特殊な資材に変化します。これはミッション報酬とは別の資金源になるので、余裕が出たら、あるいはそのような副次的な収入が欲しければ、挑戦してみましょう。

関連ページ:サルベージ

最初は専門の船などを狙わず、適当な船にサルベージャーやトラクタービームを積んで試してみましょう。戦闘に使った艦船の装備を載せかえてきてもかまいません。
なお、サルベージは必ずしなくてはいけないものではありません。回収品や資材を売りに行く手間もありますし、その間でミッションをこなしたほうが稼げることもあります。

Step.5 より高いレベルのミッションに挑戦する
より強力な戦闘艦を保有し、そして十分なスタンディングを得たら、Lv2、Lv3、あるいはさらに上のLv4ミッションに挑戦してみましょう。
最初はミッション報酬が低い(比較的簡単な)ミッションに挑戦してみるのが吉です。多くのミッションの難易度はミッション報酬に比例します。より高いレベルのミッションを受けられるようになったらチェックしてみましょう。難しそうなら断る選択もありますし、最悪の場合でも、船を失うよりはミッションを放棄という道もあります。

また、このくらいのステップになってきたら、様々な「戦術」で敵の数を減らしていくのも試してみるべきです。

・一気に距離をとって射程距離が長い武装で外側からちまちまと落としていく
・敵NPCが集合する前に高火力でたたき、逃げて回復する
・速度でかき回して、速い敵(追いついてきた敵)から倒していく

など、工夫次第では正面切って殴り合えないミッションでもクリアすることは可能です。また1人でクリアしなければならないルールはないので、だれか経験豊富でより強力な船を持った人にヘルプをお願いするなども可能です。最初から艦隊を作って挑戦してみるのもよいでしょう。
もっとも、最終的には1人でクリアするのが一番儲かるので、ワイワイやるのも楽しいですが、能力的にはそこを目指すべきです。

ミッションのレベル的には、Lv4ミッションの単独クリアを目指します。これができるようになると、艦船、スキル、そしてテクニックなどが身についてきていると言えます。他の対NPC戦闘のシーンでも十分な経験に裏打ちされた対応をすることができるようになっているでしょう。

輸送ミッション


輸送ミッションは、エージェントのステーションで荷物を託され、それを目的地に届けることを任務とします。
なので必要なのは以下の3点です。

・カーゴ容量
・機動力(ワープ速度)
・輸送ミッションを沢山受けられる立地。

1件の依頼で必要なカーゴ容量はレベルによって異なり、大体200m3〜8000m3ほどです。単独の輸送ミッションであれば、推奨されるのは、カーゴホールド強化を積むと積載量が1000を超えるような探索型のフリゲート艦。機動力を考えるとフリゲートは大変優秀であるとは思います。また、小型の輸送艦などは輸送に関しては十分なカーゴ容量を確保できるのでこれもおすすめです。

輸送ミッションランナーのステップアップ

Step.0 スタンディングを上げる(維持する)ための知識を得る
ミッションはスタンディング(Standing)と呼ばれる企業や国家からの評価値をもとに、受けることができるレベルが決まります。つまりここを押さえておかないと「あちこち上がっているが、高いレベルがない」「特定の国家だけは高いが他は壊滅(入国できない)」などの問題が起きる可能性があります。
途中からでもいいので、必ず関連する知識を押さえておきましょう。
最低限必要なのは「4大国のスタンディングのバランスのとり方」です。これは4大国家が敵にまわるミッションを避けるという点に注意して、バランスよく4か国でミッションを受けていれば比較的楽にこなすことができます。

また、スタンディングの取得量が増えるスキル「ソーシャル(Social)」も早めに取得しておくべきです。

関連ページ:ミッション基礎知識

Step.1 単独の輸送を効率よく行う
輸送開始地点から目的地までの輸送を手順に沿って効率的にこなし、基本的なコツをつかみましょう。荷物を積み忘れたり、うっかり危険地帯に入ったりしないように!

それができたらすぐに次のステップに進み、複数のミッションを同時にこなすことを試してみるべきです。

Step.2 複数の輸送ミッションを受諾し、効率よくこなす
輸送ミッションの極意は複数のミッションを同時にこなすことです。

まずは、同じステーションや同じ星系に輸送ミッションのエージェントが多く集まっている星系を探します。多少非効率ですが、隣り合っている星系なども考慮に入れてみるべきです。最も理想なのは、届け先のステーションで追加のミッションを受けられるような(こればっかりはこなしてみないとわからない)エージェントです。

艦船に積み込める貨物の量には限りがあるので、最初は2〜3個、より大型の輸送艦などを使っているのであれば4〜5個を受諾しつつ配り歩きます。この際目的地設定とルートの最適化を使うと、簡単に最短ルートを割り出すことができるので便利です。

よく通るルートを把握したら、その周辺にある輸送ミッションのエージェントもチェックしておきましょう。カーゴホールドに余裕があれば、寄り道してより多くのミッションを受けられるかもしれません。

採掘ミッション


採掘ミッションではふつーのアステロイドには無い鉱石を、ミッション地から掘って来いというのが基本になります。なので、採掘量と鉱石積載量を考えて採掘艦をチョイスしましょう。
しかし読者の方々の疑問の通り、普通の鉱石を掘ったほうが儲かります。これもスタンディング上げと割り切りましょう。

R&Dミッション


いわゆる研究ミッションと言われる特殊なミッションです。このミッションは通常のミッション受諾とは違い、まずエージェントとの契約から話が始まります。
この契約の際にスキルが必要となるので、都度必要なスキルを覚える必要があります。エージェントによって必要となるスキルやレベルは異なるので、チェックしましょう。

このミッションのステップアップは、基本的にはサイエンス系統のスキルレベルを上げ、より高いレベルのミッションを受けることにあります。また、複数のミッションを同時に受諾することで効率よくポイントを貯めることを考慮していくべきです。



キャリアプランに戻る
トップページに戻る
 

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu


最新情報
EVEを始める
EVE ONLINEを始めるために
キャラクターメイキング
四大国家の特徴
トライアルと課金
継続課金サービスの変更と解約
ランチャーの操作
PLEXについて
ニューエデンストア

EVEガイド


▼基本操作





▼装備・モジュールガイド




▼低セキュリティ宙域ガイド





▼PvPガイド






▼サンシャ国インカージョン




▼過去のUpdate



▼各種ツール・ウェブサイト





リンク

公式サイト(Official site)
フォーラム
ポータル
法人WebSite 個人WebSite お役立ち WIKIPEDIA
(Japanese) (English) NEWS WebSite
(English) Killboard
(English)

【メニュー編集】

Wiki内検索

メンバーのみ編集できます