B-OSP社の運営する、MMORPG EVEONLINEのwikiです。

スタンディングとは、ある特定の勢力又はコーポレーション、個人のあなたに対する好感度です。
この値は+10.0から-10.0の値をとり、大きいほどあなたにたいして友好的であることを表します。
スタンディングが高いほど高レベルのミッションを受けられるため(ミッション基礎知識参照)、ミッションランナーにとっては活動領域に直結するとも言えるでしょう。
その増減はいつ起きるのか?
どうすれば上げられるのか?
それらをここで説明いたします。

スタンディングの種類

エージェントからのスタンディング
エージェント個人からのスタンディングです。
そのエージェントからミッションを受けるときのみ適用され、同じコーポレーションの他のエージェントには適用されません。
ミッションを遂行することによって上昇します。
コーポレーションからのスタンディング
コーポレーション全体からのスタンディングです。
特定のエージェントだけでなく、そのコーポレーションに所属する全てのエージェントに適用されます。
これもミッションを遂行することにより上昇します。
勢力からのスタンディング
アマー、ガレンテ等の4大国、海賊勢、SOE等の大コーポレーション、管理下領地を持つ団体を「勢力/Faction」と呼びます。
これらの勢力全体からのスタンディングです。
その勢力に所属する全てのコーポレーション、エージェントに適用されます。
勢力からあなたへのスタンディングが-5.0以下になると、その勢力の支配下のシステムにおいて海軍の攻撃を受けます。
振り切って逃げることも可能らしいのですが、まともな活動はほぼ不可能でしょう。
このスタンディングは、後述の重要ミッションをクリアすることによって増加します。

重要ミッションとは

ストーリーラインエージェントからのみ依頼され、遂行することによって勢力からのスタンディングが加算されます。
重要ミッションは通常のミッションを通算16回クリアするごとにオファーが来ます。
この回数は勢力とミッションレベルごとにカウントされているので、レベル2を10回、レベル3を6回やってもオファーは来ません。
この回数は連続している必要はなく、前述の回数こなしたあとにレベル2を6回やればオファーが来ます。
勢力が同じであればいいので企業まで同じである必要はありません。
同じ勢力に所属している企業なら同じ勢力からのミッションとしてカウントされます。
どのストーリーラインエージェントが選ばれるのか?
16回目にクリアしたミッションを受けたエージェントから一番近い場所にいる該当勢力のストーリーラインエージェントが選ばれます。
同じエージェントで16回ミッションするという場合が多いかと思いますが、そのエージェントが所属する企業のストーリーラインエージェントが選ばれるとは限りません。
あくまで、そのエージェントから一番近いストーリーラインエージェントが選ばれます。
また、重要ミッションをクリアした際、オファーが来たコーポレーションのスタンディングが上昇します。
特定のコーポレーションを集中的に上げるならば、ストーリーラインエージェントの位置関係をしっかり把握しましょう。
該当距離に複数のストーリーラインエージェントがいた場合その中からランダムで選択されます。

また、ストーリーラインエージェントにはレベルのパラメータがありません。
そのためエージェントファインダーでは全てのストーリーラインエージェントはレベル1に分類されています。
依頼されるミッションのレベルは、クリアしたミッションにより変動します。
1レベルのミッションを16回こなしたなら1レベルの重要ミッション、同様に4レベルであれば4レベルの重要ミッションが依頼されます。

ストーリーラインエージェントにも流通、採掘といった種類が設定されていますが、どの種類のミッションが依頼されるかはランダムです。
セキュリティのエージェントから採掘ミッション、あるいはその逆といったこともよくあるのです。
スタンディングの増減
スタンディングは以下の場合に増減します。

・スタンディングの増加
ミッションクリア→エージェント、コーポレーションのスタンディングが増加
重要ミッションクリア→エージェント、コーポレーション、勢力のスタンディングが増加
敵対勢力の重要ミッション失敗又は途中放棄→勢力のスタンディングが増加
エピックアークミッション(後述)クリア→ファクションのスタンディングが大幅に増加
4時間に2回以上ミッションを拒否→エージェント、コーポレーション、勢力のスタンディングが減少

・スタンディングの減少
ミッション失敗または途中放棄→エージェント、コーポレーションのスタンディングが減少
重要ミッション失敗又は途中放棄→エージェント、コーポレーション、勢力のスタンディングが減少
敵対勢力の重要ミッションクリア→勢力のスタンディングが減少
所属艦船撃沈時→被撃沈艦船所属勢力からのスタンディングが減少

スタンディング稼ぎの例

効率がよいとされるスタンディングの稼ぎ方をいくつか紹介します。
どの方法をとる場合でも、スタンディングの増加にボーナスがつくソーシャルスキルを先に取得しておくと効果的です。
このスキルによるボーナスは、エージェント、コーポレーション、勢力、全てのスタンディングの増加率に適用されます。
また、獲得済みのスタンディングにボーナスがつくコネクションスキルを取得していれば、スタンディング上げの目標値を低く抑えることができます。
他にも報酬のiskやLPにボーナスがつくスキルもありますが、まずは上記の2種類をお勧めします。
輸送ミッション
輸送ミッションを複数同時に受諾し、一気にクリアする方法です。
時間効率では最高とされ、うまく回せばセキュリティミッションに迫る金銭効率をたたき出すとの報告もあります。
ただし作業は単調で、根気が必要です。
また、4レベルからは輸送量が増えるだけでなく、Lowセキュリティシステムへの輸送が依頼される場合もあります。
言うまでもなく難易度は3レベルまでとは比べ物になりません。
こうなるとスタンディングどころではなくなるので、受諾するのは3レベルまでのミッションにしたほうがいいでしょう。

前述のとおり勢力さえ同じなら企業は違っていてもいいのでたくさん受けて周りましょう(レベルは揃ってないといけません)。
16回目のミッションを受けたエージェントから一番近いストーリーラインエージェントが、目的のエージェントでないといけません。
同じ距離に複数のストーリーラインエージェントがいて、目的と違うほうからオファーが来た場合はそのまま放置してください。16回分は無駄になりますがオファー期限(30日)が切れるまでそのエージェントから次のオファーは来ません。
この間に新たに16回のミッションを遂行すると、次に近いエージェントから重要ミッションを依頼されます。
つまり上記の例だと、目的のエージェントからの依頼となるわけです。
セキュリティミッション
単純にセキュリティミッションをこなし続けるだけです。
3レベルからは収入もそれなり、4レベルからは難易度が跳ね上がりますが、メインの収入源にもなりえます。
そのためかこの方法を選ぶランナーも少なくありません。
エージェント選びの項で説明した、エージェントの密集地を選ぶと効果的です。
採掘ミッション
複数アカウントや仲間の協力など、複数のキャラクターがサポートしてくれるならば最速の上げ方です。
採掘キャラを複数と1名の艦隊支援キャラを用意し、高速で採掘し全ての鉱石を一人に集中させます。
何種類かの鉱石を大量に溜め込み、エージェントの依頼を受けた直後にクリア可能な体制を整えるのです。
ただし、これはあくまでスタンディングが目的であり、金銭が目的なら掘った鉱石を直接売ったほうが絶対にお得です。
この方法は鉱石でスタンディングを買う方法と考えてください。
エピックアークミッション
3ヶ月に1度だけ受けられる特殊なミッションです。
通常の重要ミッションは、クリアすると敵対勢力の低下を招きます。
しかし、エピックアークミッションの場合、敵対勢力のスタンディングを低下させることがありません。
しかも増加する数値は、重要ミッションの数倍となります。
ただし、このエピックアークミッションは50ほどのミッションから構成される長編であり、クリアには多大な時間を必要とします。
制限時間は設けられていないため、自分のペースでゆっくり進めるのがいいでしょう。
エピックアーク受諾のためには、以下のスタンディングが必要となります。

  • ・アマー:帝権保安省 5.0/ 開始エージェント カーデ・ロムー(コルアゾールプライム)
  • ・カルダリ:エキスパート流通 5.0/ 開始エージェント オーラサ・クニブリ(ジョサメト)
  • ・ガレンテ:インペタス 5.0/ 開始エージェント ロイネロン・アビビエール(ドディクシー)
  • ・ミンマター:ブルートー部族 5.0/ 開始エージェント アーステン・タカロ(フラルン)
  • ・サーバントシスターズオブイブ:シスターズオブイブ 1.0/ 開始エージェント シスター・アリトゥラ(アルノン)

難易度はシスターズオブイブがL1相当、他のコーポレーションはL4相当とされています。
また、シスターズオブイブのエピックアークでは、最後に選んだ目的地(4大国いずれか)のスタンディングを8%増加させられます。

トップページへ戻る

このページへのコメント

採掘ミッションは鉱石を貯めこむことにあまり意味はなかったと思います。確かミッションによって発生する採掘場所の鉱石を掘り終えて初めてクリアフラグが立ちますので。
一応クリアフラグ成立後に撃沈されて鉱石を失った場合のために貯めこむことは無意味ではありませんが。それを行うにはDTを挟んだ鉱石回復を行う必要があります。(採掘ミッションの採掘アイテムはミッション用のアイテムでABで掘れるものとは別種になります)

艦隊での効率がいいのはそのとおりで、予定量採掘すればクリアなので、人数掛けた分だけ早くなります。
ちなみにL4での鉱石採掘体積が大体4万強なので二名いればレトリーバーで一往復で終わります。

ただL3からアイス、L4からガスが出るので本格的にスタンディング上げるならこれらのスキルも必要です

最後に、アップデートの翻訳記事たすかりました。ありがとうございます

1
Posted by   2015年06月20日(土) 16:26:54 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu


最新情報
EVEを始める
EVE ONLINEを始めるために
キャラクターメイキング
四大国家の特徴
トライアルと課金
継続課金サービスの変更と解約
ランチャーの操作
PLEXについて
ニューエデンストア

EVEガイド


▼基本操作





▼装備・モジュールガイド




▼低セキュリティ宙域ガイド





▼PvPガイド






▼サンシャ国インカージョン




▼過去のUpdate



▼各種ツール・ウェブサイト





リンク

公式サイト(Official site)
フォーラム
ポータル
法人WebSite 個人WebSite お役立ち WIKIPEDIA
(Japanese) (English) NEWS WebSite
(English) Killboard
(English)

【メニュー編集】

Wiki内検索

メンバーのみ編集できます