B-OSP社の運営する、MMORPG EVEONLINEのwikiです。



バッションモジュール(Bastion Module)概要



バッションモジュール(バスティオンモジュール)は襲撃型戦艦(Marauder)の専用モジュールです。

これは襲撃型戦艦の包囲戦能力を高めるよう設計された電子インターフェースで、一連の電場の極性を反転させることで、艦船の推進システムおよびワープシステムに使用するエネルギーを防衛系統および攻撃系統に転用します。これにより防御性能・耐久能力、および射程距離、攻撃能力が大幅に向上します。

艦船の兵器システムすべての射程距離が拡大するため、遠距離からターゲットを攻撃することが可能になります。発射間隔が短縮されるボーナスもあって、バッションモジュール起動中の襲撃型戦艦はサブキャピタル級では抜きんでた火力を発揮するようになります。バッションモジュールがイオンフィールドを形成するため、バッションモード時には艦船がほとんどの電子兵器の影響(敵・味方からのもの両方)を受けなくなります。

ただでさえTech 2艦船としての高い防御性能を持つ襲撃型戦艦は、このモジュールの起動によって難攻不落の要塞のような攻守ともに秀でた性能を獲得します。
バッションモジュールを起動中の状態をバッションモード(バスティオンモード)と呼びます。

使用シーンにおける注意点

襲撃型戦艦は攻城艦のようにバッションモジュールを起動しないと無力!ということはありません。

襲撃型戦艦はPvP以外にも、ミッションの攻略などによく使用します。Tech 3巡洋艦をしのぐほどに、特にハイセクでは最もミッション攻略に向いている艦と言えるでしょう。バッションモジュールの搭載がデザイン上でも普通である襲撃型戦艦ですが、特に乗れるようになった頃くらいに陥りやすい罠があります。
それは、バッションモジュールを無敵の防御モジュールか何かと勘違いしてしまう点。確かに防御性能は向上し、リペア能力も上がります。その代わりにセキュリティ系ミッションで重要な一面である機動性能を捨ててしまいます。結果、今までは距離を取ることで、あるいはオービットすることで軽減されていた敵艦からの被ダメージが、バッションモジュール起動中は全て降りかかってきます。

結果的に防御を軽視し「バッションモジュール起動して増えるからいいや」というコンセプトで組まれた襲撃型戦艦の場合、バッションモジュール起動中(速度ゼロ中)のほうがダメージが増えるケースがあります。またキャパシタ管理が甘く、カツカツのキャパシタの中で身動きが取れずに撃沈されてしまうケースもあります。

バッションモジュールを搭載する襲撃型戦艦をFITする際こそ、起動中はどうやっても逃げられないということを強く意識し、確実に戦闘を継続できるだけの防御システムを作り上げる必要があります。


PvPシーンにおいても襲撃型戦艦の防御性能は驚異です。ですが反面、機動性能を失い、射程距離選択の利を相手に譲り渡すことを強く意識してください。「バッション切れたらスターゲートでジャンプして逃げればいいや」という甘い考えの襲撃型戦艦がたやすくゲート前からバンプされ、死んでいくことがないように・・・。

スキル要件


ガンナリー(Gunnery) Lv
 └ 兵器強化(Weapon Upgrades) Lv
  └ 高度兵器強化(Advanced Weapon Upgrades) Lv

パワーグリッド管理(Power Grid Management) Lv
 科学(Science) Lv
 └ エネルギー回路強化(Energy Grid Upgrades) Lv

※高度兵器強化(Advanced Weapon Upgrades)は襲撃型戦艦の前提です。エネルギー回路強化(Energy Grid Upgrades)は4まで上げればキャパシタ系のTech 2が使えるため、Lv5を上げてないことが多いです。

性能概要

効果 Tech 1 
大型タレットの発射間隔ボーナス-50%
大型ランチャーの発射間隔ボーナス-50%
ミサイル速度ボーナス+25%
最適射程距離ボーナス+25%
精度低下距離ボーナス+25%
アーマーリペアボーナス+100%
シールドブーストボーナス+100%
シールドレジスタンス(全種)+30%
アーマーレジスタンス(全種)+30%
船体レジスタンス(全種)+30%
兵器妨害耐性無し
センサーダンプナー耐性無し
ECM耐性無し
ターゲットぺインター耐性無し
リモート電子アシスタンスボーナス-95%
リモートリペアのインピーダンスボーナス-100%
センサー強度ボーナス+100%
最高速度ボーナス-100%
最大ターゲット数13

タレットとランチャー、それぞれ発射間隔ボーナス-50%を持ちます。これは、発射間隔が半分になるということであり、実質的に与えられるダメージが100%増加することを示しています。もちろん弾薬の減りも倍になるため、搭載量の多い襲撃型戦艦ではありますが、補給を重視しなくてはなりません。射程距離の増加(ミサイルの場合は速度上昇による航続距離の増加にあたる)も合わせて、広範囲の戦場を制圧できるでしょう。

防御性能はレジスタンスが全体的に30%ずつ上昇します。これは数字上では大きいですが、ある程度の防御を組んであることを考えると実際に上がるのはそれほどでもありません。しかし確実に耐性は上昇します。
さらにリペア系の装備の回復量がそれぞれ2倍になります。シージなどと異なりサイクル時間は変わりません。つまりキャパシタの消費に影響を与えず、純粋に回復量だけを向上させています。代わりにリモートリペアへのボーナス-100%・・・言い換えれば、外部からの回復不能がつきます。

バッション中の電子戦耐性については2023年6月のViridian アップデートで全て削除されました。
(※以前は、ほぼ無敵の電子戦耐性に加えてECMは100%防御でしたが、2021年7月 アップデートで弱体化した上でのことです。)
また同様に、友好的な電子支援、リモートアシスタンス系にも耐性がつき、効果を大幅に削減してしまいます。キャパシタに影響を与えるエネルギーニュートライザや、ノスフェラトゥモジュールによる攻撃だけは軽減できないのでこれも注意が必要です。

2022年8月 アップデートから、NPCが使用するワープ妨害系モジュールがバッション中に効果を発揮するようになりました。NPCのワープ妨害やワープスクラムにはむらがあり、特にバッション起動中はワープ妨害を積極的にしてこなかったのですが、これでバッションをオフにして即マイクロジャンプなどの行動をNPCが妨害してくるようになり、適切に対応する必要がでてきました。

バッション起動中は速度のボーナスが-100%なので、最高速度が0、まったく動けなくなります。またワープ、ジャンプ、ドッキングなどの動作も行うことができません。シタデルなどのストラクチャからのテザード支援も無効化されます。

バッションの起動による燃料の消費

バッションモジュールは燃料を消費しません。キャパシタ消費のみです。

バッションモジュールのオン/オフとタイマー

バッションモジュールの起動(待機)時間は60秒です。一度起動すると、60秒経過しないとオフにすることができないということになります。オートリピートはついているので起動したままにしておく分には問題ありませんが、起動中は動くこともワープすることもできないので、急な敵襲などに対して即座に対応できない点に十分注意する必要があります。対NPC戦などにおいても、撃沈の危険度の判定は早めに行い、適切にオンオフを切り替えていくべきです。

バッションモジュールを起動すると、武器使用タイマー(Weapon Timer)がつきます。モジュール起動中は、ずっと武器を使用しているのと同じ状態になるということです。
タイマー起動中はスターゲートやジャンプゲートの利用不可、ステーションやストラクチャの入港不可、装備変更不可、テザリング不可などの制約がつきます。セキュリティミッションなどにおいてはアクセラレーションゲートまで走るためにマイクロワープドライブなどに換装したいシーンもありますが、これに多少の制約がつくことになります。
詳しくは関連ページを参照してください。

関連ページ:PvPガイド 各種タイマー(Timers) 武器使用タイマーについて

バッションモジュール変形グラフィック確認


襲撃型戦艦がバッションモードに入っているかどうかを識別するのは、戦術的に大きな意味があります。相手はガチガチに防御を固めるかわりに動けなくなり、また電子戦攻撃が効かなくなるなどの影響が出るためです。
変形グラフィックを覚えておくと、艦をカメラドローンで視認すれば識別できます。


国籍船名グラフィック確認
アマーPaladin(パラディン)バッション・オフバッション・オン
カルダリGolem(ゴーレム)バッション・オフバッション・オン
ガレンテKronos(クロノス)バッション・オフバッション・オン
ミンマターVergur(ヴァーガー)バッション・オフバッション・オン



 トップページに戻る
 
 

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu


最新情報
EVEを始める
EVE ONLINEを始めるために
キャラクターメイキング
四大国家の特徴
トライアルと課金
継続課金サービスの変更と解約
ランチャーの操作
PLEXについて
ニューエデンストア

EVEガイド


▼基本操作





▼装備・モジュールガイド




▼低セキュリティ宙域ガイド





▼PvPガイド






▼サンシャ国インカージョン




▼過去のUpdate



▼各種ツール・ウェブサイト





リンク

公式サイト(Official site)
フォーラム
ポータル
法人WebSite 個人WebSite お役立ち WIKIPEDIA
(Japanese) (English) NEWS WebSite
(English) Killboard
(English)

【メニュー編集】

Wiki内検索

メンバーのみ編集できます