B-OSP社の運営する、MMORPG EVEONLINEのwikiです。




(思いついたら追記)

最終的な形

施設の最終的な形をイメージしましょう。コンセプトは「採取→打ち上げまでの流れに必要な施設が全て揃っている」「リンクをなるべく短く」を両立させることです。

製造工程を意識しつつも・・・

ダメな例



エクストラクターによる採取(水性液体)→貯蔵施設への蓄積→5つの工場による加工(水性液体から水)→発射台に蓄積(打ち上げ)の流れです。
5つの工場の処理は並列しており、リンクの接続もそれぞれの加工工程×5となっています。

もちろんこれでも動作しますが、貯蔵施設から工場へと伸びるリンクが5本もあり、それぞれのリンクに限って言えば容量をほとんど使用していない状態です。この点が非常に大きな無駄となっています。これは工場から発射台へのリンクも同様です。
改善例



貯蔵施設から工場、工場から発射台のリンクを最短の1本を残して削除し、工場をそれぞれ短いリンクで結びました。これにより、資源の流れが全て左から2番目の工場を経由し、右側の工場についてもそれぞれの工場を経由しつつ目的の工場までたどり着くようになっています。今まで5本あったものが1本にまとめられた形です。その分その1本のリンクに負荷がかかっているので、容量オーバーしないように注意しましょう。

改善した気がしただけの例



上の例において、貯蔵庫から工場へのラインにまだ余裕があったので、発射台の位置を変更して貯蔵庫の隣に持ってきました。これにより貯蔵庫・工場間のラインは「加工用の資源を送信×5」「完成品を輸送×5」という比較的ホットなラインになっています。容量としてはアップグレードしなくても十分足りており、リンクの容量の活用という観点からは各段に進歩していますが・・・。

残念ながらここで注目したいのは、工場から発射台という工程に貯蔵庫を挟む必要はないという点です。貯蔵庫を挟まなくてもよい以上、このような配置は無駄となり、ただ経路となるリンクの負荷を増やしただけとなります。

上の画像とこの下の画像を見比べ、リンクの長さとリンクの負荷をイメージしてみてください。



リンクの長さは変わらず、貯蔵施設・工場間のリンクの負荷が格段に減少していることがわかりますか?この場合のリンクの輸送量の増大は工程に邪魔なものを挟んだことによる、言わば誤った経路によって発生した負荷です。処理工程をイメージしつつ、このような負荷はなるべく減らしていくほうが望ましいです。

繋げたくても我慢する

リンクは短ければ短いほどいい。それが真理です。当然の帰結として、よく見かける形というものは可能な限り施設を密集させた以下のようなケースです。



いずれの施設もよく密集しているため、よくありがちな失敗としては、近い施設同士を全て繋いでしまうというもの。



密集しているとそこまで大勢に影響を与えないのでついつい見逃しがちですが、これを広げてみるといかに無駄なリンクが多いかがわかります。



最終的には密集させることでリンクを限界まで節約できるわけですが、そのための基本となるのは1つ目の例にあるような処理経路を意識した最小限のリンク構成であることを忘れてはいけません。



 トップページに戻る
 惑星開発の基本へ

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu


最新情報
EVEを始める
EVE ONLINEを始めるために
キャラクターメイキング
四大国家の特徴
トライアルと課金
継続課金サービスの変更と解約
ランチャーの操作
PLEXについて
ニューエデンストア

EVEガイド


▼基本操作





▼装備・モジュールガイド




▼低セキュリティ宙域ガイド





▼PvPガイド






▼サンシャ国インカージョン




▼過去のUpdate



▼各種ツール・ウェブサイト





リンク

公式サイト(Official site)
フォーラム
ポータル
法人WebSite 個人WebSite お役立ち WIKIPEDIA
(Japanese) (English) NEWS WebSite
(English) Killboard
(English)

【メニュー編集】

Wiki内検索

メンバーのみ編集できます