レーザーに関する情報をまとめ

レーザーポインター:

使い方のコツプレゼンの時に、レーザーポインター ペン型を使う人が増えていますが使い方を間違えると、非常に不愉快なプレゼンになってしまいます。

というのも、レーザーポインターというのは小さくて軽いものなので、どうしてもポインターが大きく動かしがち、細かくブレがちになってしまうからです。

こうなると、プレゼンを聞いている人は、ポインターを目で追いかけるのが精一杯で肝心の内容は全然理解されないことが、しばしばあります。

同じ話が、素人が録画したホームビデオでもよくあります。やたらカメラを振り回しているものや手ブレがヒドいと見づらいですよね。

では、美しくレーザーポインターを使うコツは?

■レーザーポインターを動かすときは、手首ではなく、肘もしくは肩で動かす

具体的にいうと、レーザーポインター 距離を動かすときは手首を固定して、動かないように意識するんです。そうすると、自然に肘もしくは肩で、レーザーポインターを動かすことになって滑らかで見やすくなります。

レーザーポインタのありがちなNG

手首で動かす

レーザーポインタの最大の弱点は、手の揺れに応じて細かくぶれやすいという点です。見ている側はこのぶれが気になって、話に集中し切れないということもよくあります。レーザーポインター 緑を使う際には、手首は極力動かさないように意識し、ひじや肩を使って動かすように心掛けると、このぶれを最小限に抑えることが可能です。

ぐるぐる回す

レーザーポインタを使ったプレゼン発表でよく見かけるのが、伝えたいキーワードをレーザーポインタでぐるぐる回しながら指し示す光景です。これは、見ている方もポイントに合わせて視点が移動するため、疲れてしまいます。強調したい言葉は、ぐるぐる回して示すようなことはせずに、揺れないように気を付けながら、一点を指し示すようにしましょう。

スクリーンを向いて話をする

レーザーポインタを使ってプレゼンをする場合、話し手もどこをポイントするか意識がいってしまいがちになるため、正面ではなくスクリーンを向いての発表になってしまう傾向があります。ledライト付きレーザーポインターはごく限られた要所でのみ使用し、話し手は正面を向いて発表することを意識しましょう。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

メニューサンプル1

メニューサンプル2

開くメニュー

閉じるメニュー

  • アイテム
  • アイテム
  • アイテム
【メニュー編集】

どなたでも編集できます