東芝から発売されているFlashAirを用いた開発を行う人々向けのまとめwikiです。※本wikiは東芝及びフィックスターズ、キオクシアとは何の関係もありません。お問合わせは管理者へお願いします。

スマートフォンの方は画面下部よりPC版に切り替えてください(アニメーションが表示されません)

概要

Lua開発をする前に、便利なエディタを導入しましょう

FlashAirを追加ソフト無しで開発しようとすると、結構難しい


FlashTools Lua Editorを導入しましょう


導入手順

2.解凍してコピーしましょう


3.FlashAirに接続しましょう

「ネットワークの要件をチェックしています」になったら、次の作業に移ってOKです。(キャンセルを押さないように!)

4.AutoSetupを実行しましょう。

FlashAirに接続してください

5.FlashAirを再起動しましょう


6.FlashAirに再接続しましょう

「ネットワークの要件をチェックしています」になったら、次の作業に移ってOKです。(キャンセルを押さないように!)

7.エディタを開きましょう


8.レッツ、Hello World

あとはご自由にどうぞ!

追記1.予想以上に長いループになってしまったとき(W-04用)

Debugで実行してる場合は、どこでもBreak(F8)ボタンで止まります。
無限ループを含みそうなスクリプトは迷わずDebugで実行することをおすすめします。
(ただし、大量の計算を含む場合はRunに比べて著しく遅くなります)

Runで実行してる場合もBreak(F8)ボタンで止まります。
ただし、ファイルの先頭に
require "/FTLE/breakpoint"
と、ループの中に
breakpoint()
が入っているのが前提です。

breakpoint()がない場合はいくら押しても、実行が終わるまで止まりません。

追記2.長いループの途中経過を知りたいとき(W-04用)

require "/FTLE/breakpoint"
と、
putMessage("メッセージ")
を使うと途中経過を出力できます。
現在の状況は、GetMsg(F9)キーで取得できます。

このページのGIFアニメの撮影にはScreenToGifを使用しました。

ScreenToGif - Record your screen, edit and save as a Gif or video
http://www.screentogif.com/

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

スマートフォンの方は画面下部よりPC版に切り替えることをおすすめします

アクセス解析中

忍者アナライズ

GoogleAnalytics

編集にはIDが必要です