ユニット作成のすすめ

剣士系

防御を上げるだけでHP・防御・衝突時の攻撃力を上昇させるので
BP的にも優しく、石の依存度も低いお手軽な職業
立ち位置や転職先によって動き回る必要が出てくるが
射手のEP管理よりは楽

射手系

序盤・中盤を広くサポートできる火力
C・BなどでEP切れ対策を行うか、SLPをこまめに切り替えし
EP管理をする必要がある
見事射手No1職業にまで上り詰めた砲術師の集金能力は圧巻

盗賊系

終盤以外用無し
ある程度の団長を用意できなければ勇者・砲術の集金能力に劣り
EP切れも早く、剣士や射手の代わりは務まらない
ただし終盤は盗賊系以外用無しとなる


ドロップ品のすすめ

金袋はユニットに恵まれず金を稼げていない弱者が積極的に拾うべし
MP袋は攻撃の石(A)や成長の石(N)を持つ者が拾うべし
各種袋や石を我先に拾う前に、他に欲しい人がいる可能性があることを考えよう


STG攻略のすすめ

STG1〜5

STG4の時点で全員が2次職になっていると好ましい
ユニット系
・剣士
BPは全て防御振らないと怒られる Kがあるなら別
迫る敵が正面に来るよう移動すると確実に倒せる

・射手
BPは攻撃推奨
キーボードを使ってSLPを細かくON/OFFしてEP切れをなくそう
買い物系
◎基盤タワー
碁盤2マス間隔で置く 最初は2マス上か下
魔力が伝達し、MPが増え魔力に触れたユニットのレベルも上がる
早めに2次、3次職になっておきたいのでタワーが最優先

◎強欲の石(G)
相変わらずこれを付けないと人権がない

○魔石拡張
後々の伏線に
ただし急がなくとも最大まで上げるのに苦労はしない

○騎士の石(K)
剣士系の防御力と攻撃力を同時に上げる優れもの

○障壁の石(B)
本来の用途は接触した敵を吹き飛ばすものだが、
消費BP0で得られるEP回復効果が優秀
一応敵を吹き飛ばす効果も射手系の自衛になる

STG6〜10

STG5クリアの時点でMPを消費する店で売られてるものは
・魔力弾効果
タワーから出る魔力に触れた敵の動きを一時的に止める
後々必須となり、レベルが高ければ高いほどよい

・敵移動速度減少
自陣(緑の床)を踏んでいる敵の移動速度を下げる
射手系が狙いやすくなり、処理しやすくなる
領地の拡大が終わるまではこちらのほうが優秀

それ以外はしらん
買い物系
◎強欲の石(G)
順調ならこのあたりから3次職が生まれる
主力ユニットに付けていないと怒られる

◎騎士の石(K)
剣士系はKとGさえあればいい
ユニット弱者も買える金があるなら後々のため買うとよい

◎魔力の石(W)
STG中に使用する毎にタワーから魔力が出てくる
MPブーストには複数所持が必須
魔石スロットの空きや所持金と要相談

◎魔石拡張
どれだけ貧しくても最低1回はやっておきたい

○充電の石(C)
後々のためにも金がある奴は買っておくべき

○攻撃の石(A)
STG中に使用すると魔力を消費して攻撃力を上げる

△基盤タワー
インフラ整備は金のあるやつの義務

STG11〜15

ユニット系
主力ユニットとなり得るものは
勇者と砲術師の2ユニット
次点で
狙撃手・光弾使い・聖騎士・暗黒剣士の4ユニット

圧倒的集金能力を誇る砲術師が完成した時点で
勇者以外はおとなしく端っこにあぶれた敵を倒したり
金袋を集めたり、後ろから来る敵を倒そう
買い物系
◎成長の石(N)
STG中に使用するとBPを増やすバランスブレイカー
度重なる下方修正を受けても相変わらず必須
値段が張るためユニット弱者は手が届かないのが辛い
金持ちは絶対に見つけ次第買って少しでも周りを楽にしろ

◎魔力の石(W)
貧乏人でもチームに貢献できるMPブースター
でもこれを連打するのは金持ちの仕事なので
弱者達は今自分が生きることに全てを投じてほしい

◎魔石拡張
スロットを増やしてWを買って連打するまでが流れ

◎騎士の石(K)
実はこの石、防御と移動を上げるだけでなく
STG中に使用すると領地(緑床)に応じてGLDを獲得することができる
ある程度金持ちによるインフラ整備が完了した後に
K5ができたユニット弱者はこれを生活保護として使うと非常に楽になる
生活保護を受給できるまで路上に落ちた金袋を拾うゴミ漁りに奔走しよう

◎充電の石(C)
後々必須になる石

○攻撃の石(A)
成長の石(N)があれば優先度は下がるが使っていって損はない

○強欲の石(G)
もうこの辺になるとG5の1個くらいは作れているはず

Menu


どなたでも編集できます