はじめてのロジバン - アレ、云々(省略語)
coi do'u 今回は不定代詞、省略語についてやるよ。おなじみの{zo'e}もそのひとつだね。

あー、{zo'e}いいよねえ。それが重要でないか、文脈上明らかであることを表す。他にもあるってこと?

いえす。このぐうたら便利な語をやっていくよ。



@省略語 : それが重要でなかったり、文脈上明らかなときに使う。
zo'e省略項
co'e省略述なれ語。意味とPSは不定。
do'e省略タグ。述語のもてる数より多い項が並べられるとき、それにはdo'eがついていると想定される。
do'i省略発話
ge'e省略心態詞
ju'a省略根拠系

こんなにいっぱいあったのか!

面白いでしょ? それぞれについて簡単に説明していくね。



{zo'e}はお馴染みだね。{zo'e}に似た形の面白い語も紹介しておこう。
zu'i典型項; 例のアレ
zi'o不在項; PS上の特定の項を消去する

{mi klama zu'i}で「私は例のアソコに行く」くらいの意味になるよ。

なるほど。{zi'o}がよく分かんないな…。{mi klama zi'o}でどうなるの?

たとえ{mi klama}と言っても、実際は{mi klama zo'e zo'e zo'e}のことだから、行き先・起点・経由先・移動手段は存在してるよね。でも{zi'o}を使うとそこを消してしまう、あたかもPSにそんな『穴』がなかったかのようにできるんだよ。{mi klama zi'o}なら…「私はあてもなく行く」くらいかな?

ほうほう。{do melbi zi'o}だと「審美者の不在」、つまり「誰から見ても君は美しい」くらいの意味になるんだね。



{co'e}は「云々だ/する」くらいの意味かな。代動詞みたいな使い方もできるね。もちろんtanruも作れるよ。



{do'e}と{do'i}も別に難しくないね。「〜は云々で」くらいの意味の{do'e}、「云々の発話」くらいの意味の{do'i}。
dranix1 は x2 (性質)に関して x3 (状況)のとき x4 (基準)において正しい/正確/適宜

その通り。{do'e}は多すぎる無印項にも想定されるの。たとえば、{ti nanmu mi do}は{ti nanmu do'e mi do'e do}と同じだよ。



{ge'e}と{ju'a}がよくわかんないな。{ge'e}は「何かを確かに感じてはいるけど、ことさら重要でもないし、文脈上明らかだからごまかす」感じ?

そうそう。{pei .ui}{ge'e}「幸せ?」「分かるでしょ/まあ、うん」みたいな感じにも使えるね。

{ju'a}は省略根拠系かあ。根拠系は補習授業の非感情な心態詞でやったね。「その文の根拠が何なのかを示す言葉」だっけ。

いえす。だから{ju'a}は「何らかの根拠を以って発言してるけど、言うほどのものではない」くらいの意味だね。無くてもいいけど、根拠があることを念押しするときには使えるね。

なるほどー。



というわけで、省略語でした。ぐうたらな人にはもってこいの語だね。

あんまり使い過ぎると、何言ってるかわかんなくなるけどね。