ハリネズミ飼い方情報(ハリwiki) - ハリネズミの敷材・床材

床材の種類

トイレ砂(猫砂)

鉱物系などの固まるタイプの猫砂はハリネズミの粘膜や生殖器などで固まってしまう恐れがあり、また誤飲した際心配です。
香りつきの砂は嗅覚が敏感なハリネズミのストレスになる恐れがあるのでおすすめできません。
ヒノキ製は広葉樹となるため、アレルギーを誘発する恐れがあるようです。
おから製
メリット吸水性が高い。やや固まるので掃除しやすい。トイレに流せる。消臭効果あり。食べても安心?
デメリットオスの性器に貼りつくことがある。尿や水こぼれの放置、湿気などでカビが生えやすいらしい。
※そもそもカビの生える湿度環境はハリネズミに不適切な状態なので問題ないと思われます。
[[&ref(http:/
/thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/chanet/cabinet/1935/193343-1.jpg,75)
オカラで瞬間吸収
チャーム消臭猫砂 7L>>http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/115638cc.7ab8fa74....]]
紙製
メリット吸水性が高い。アレルギーの心配が少ない。カビが生えにくいらしい。
デメリット食べると心配になる。ものによっては細かい粉が出る。
木製(ウッドリターなど)
メリット吸水性が高い。消臭効果あり。
デメリット水を含むとほぐれるので、簡単な掃除がしにくい。素材によってアレルギーを誘発する恐れがある。

コーンリター(コーンクリーンベッド・デザートブレンド)

トウモロコシの穂軸やくるみの殻など天然素材の底床。
メリット消臭、吸収力が高く、蒸れにくい。ハリネズミが口にしても安心の天然素材。ザルなどでふるって簡単に掃除ができて長持ち。ハリネズミが歩くと砂利のようにザクザク音がするので、起きてきた時に気付きやすい。
デメリット小粒なので性器などに貼りつきやすい。固まらないので掃除が大変。色が変わらないので尿の場所がよくわからない。天然素材なので、元々床材にシラミ等の虫が寄生している可能性もあり、冬場は問題なくても夏場にそれらが繁殖するケースも(獣医さん情報)。

デザートブレンド
クラシック 2.2kg

ペットシーツ

手入れがしやすいですが、潜ったり破ったりしてしまうことも。
人工芝や園芸用の鉢底ネットなどで押さえたり、レンガなど重石になるものを置いたり、小さなまな板などにペットシーツを巻きつけ敷くなどすると潜られにくいです。
メリット掃除しやすい。尿や抜け針などチェックしやすい。餌皿などが衛生的に保たれる。吸水性抜群。安価。入手しやすい。
デメリット破る癖のある子はポリマーを吸引する恐れあり。蒸れ。シーツの下に潜ってしまうことがある。

国産ペットシーツ
薄型 レギュラー 200枚

トップバリュ ペットシーツ 薄型 ワイド
URLhttp://www.topvalu.net/items/detail/4549741014366/
裏表とも白の薄型シート、レギュラーサイズもあります
クエン酸のにおいがします。(misao_)

洗えるペットシーツ

URLhttps://item.rakuten.co.jp/pomp2007/c/0000000629/
少しお高いですが足の裏や指の間に擦り傷をつくったこ用に買いました。柔らかく足の負担が少ないように思います。大きさ、色も選べます。カットできるものも有り。
モルモットさん、うさぎさんでも使用されているようです(misao_)

人工芝

安価で硬いタイプ(1枚あたり約66円〜)と、高めの柔らかいタイプがあります。尿は吸収できないので、下にペットシーツを敷いて使用します。
硬いタイプは子ハリの頃から使用していても問題はありませんでしたが、場合によってハリネズミの足に切り傷ができる可能性があるようです。
硬いタイプ
メリット丸洗い・熱湯消毒できる。糞がとりやすい。足などが汚れにくい。すのこ状なので通気性抜群。抜針・抜毛・フケなどが下のペットシーツに落ちるので健康チェックしやすい。ペットシーツをめくられない。お手入れが楽。餌皿などが衛生的に保たれる。草原にいる気分。
デメリット消臭効果はない(ペットシーツ次第)。寝心地がやや心配?(大の字になって寝ていますが…)
柔らかいタイプ
メリット丸洗いできる。糞がとりやすい。足などが汚れにくい。柔らかくてハリネズミが寝る時も気持ち良さそう。ペットシーツをめくられない。餌皿などが衛生的に保たれる。見た目的にちょっと高級。草原にいる気分。
デメリット消臭効果はない(ペットシーツ次第&ハリさんの腸内環境次第)。洗うのがめんどくさい(重曹つけおき&乾燥)。交換用と2枚あるといい感じ。初期投資が必要。

ウッドチップ(広葉樹)

安価で良く売られている物は針葉樹(パイン・シダーなど)のチップが多くアレルギーを発症する恐れがあるため、広葉樹(ポプラ・アスペンなど)のチップを使用する。
メリット固めのものは爪に入った便がとれやすい。
デメリット吸収性が悪い。ハリネズミの目や性器などの粘膜にくっつきやすい。耳が汚れやすく外耳炎になるケースもある。寝袋(特にフリース地)にくっつきやすい。
九十九島動植物園 森きららさんが
飼育環境が清潔でよさそうだと聞いたのでうかがいました。
安価なウッドチップを(マルカン・ふかふかソフトマット 素材が松なので要注意)使われていましたが
衛生面を考えて一日に一回古い床材を全て捨てて、新しい床材を入れているそうです
2017.3確認(misao_)

ペーパーマット

メリット吸水性が高い。アレルギーの心配が少ない。冬は保温性が良い。
デメリット尿をした部分が見分け難い。糞が埋もれてとりにくい。粉状のカスが多少出る。

牧草(チモシー)

メリット安価。見た目が良い。
デメリット吸収性が悪い。ダニがわきやすい。ロングタイプは足に引っ掛かりやすい。先端の尖った草が目に刺さる心配も。

アメリカ産チモシー牧草 グリーンマット 800g

新聞紙

メリット安価。アレルギーの心配が少ない。
デメリット消臭効果が低い。菌の溜まり場になるのであまり良くない。インクの色がハリネズミについてしまうこともある。
※そのまま敷くよりもシュレッダーにかけたものを利用した方が良いらしい。

印刷されていない無地新聞もあります
毎日取り換えるため新聞紙の朝刊に無地新聞を巻いてケージの底に敷いています
そのままだとツルツルしているのでキッチンペーパーも上に(misao_)


その他

浴び砂

ハリネズミ用の浴び砂が出ています。

ハリネズミ専用トイレ

トイレを覚える習性のないハリさんには難しそうですが、床面の一部だけ砂系にするなど、便利に使えそうです。