初めてのイド語 - イド語中級講座 第19課

イド語中級講座 第19課*1

読本

Lektajo 01 : Mea domo (私の家)
Me lojas en alta domo. Avan la domo esas bela gardeno. Dop la domo esas korto.
私は屋根の高い家に住んでいます。家の前には美しい庭があります。家の後ろには中庭があります。
La pordo esas klozita. Me havas klefo.
ドアはとじられています。私は鍵を持っています。
La eskalero (staircase) esas streta, la fluro (staircase landing) esas larja.
階段は狭く、階段の踊り場は幅が広い。
En la salono esas tablo, stuli, sofao e horlojo. La fenestro esas granda.
広間にはテーブル、椅子、ソファ、時計があります。窓は大きい。
Tapiso jacas sur la sulo(=planko-sulo - floor). An la muro pendas imaji.
絨毯が床の上に敷いています。壁には絵が掛かっています。
La plafono (ceiling) esas blanka. La patro lektas libro. Me skribas.
天井は白い。父は本を読んでいます。私はものを書いています。
Me havas du fratini. La yuna/juniora (younger) fratino sutas(sews).
私は二人の姉妹がいます。妹は縫い物をしています。
La granda/seniora (elder) fratino esas en la koqueyo (kitchen).
姉は台所にいます。
La olda avulo sidas en dorso-stulo (easy chair). La matro koquas (cooks).
年老いた祖父は安楽いすで座っています。母は料理しています。
En la koqueyo esas multa utensili. La fairo brulas en la herdo (hearth).
台所には多くの調度品があります。暖炉には日が燃えています。
La dishi esas sur la pladi (plates). Flori en vazo esas sur la tablo.
皿が板の上にあります。花瓶の中の花がテーブルの上にあります。
En la dormo-chambro (easy chair) esas du liti, armoro (cupboard), stuli e spegulo.
寝室の中にはベットが2台、食器だな、椅子と鏡があります。
Furnelo (stove) stacas apud la pordo. Me dormas en la lito (bed).
ストーブがドアの脇にあります。私はベットで寝ます。
La genitori (parents) esas bona. Me esas volunte heme.// Me prizas esar heme.
両親は素晴らしい。私はよろこんで家にいたい。私は家にいるのが好きなんだ。
Lektajo 02 : Nia korpo (私たちの体)
On mustas flegar (take care of) sua korpo.
人は自分の体を大切にしなければなりません。
Sana anmo lojas nur en sana korpo.
健康な体に健康な魂が宿ります。
Omnadie me lavas mea vizajo, la kolo, la pektoro e la manui per sapono.
毎日、私は石鹸で自分の顔や首、胸や手を洗っています。
Ofte me balnas. Somere ni balnas en la fluvio (large river)*2.
たびたび私は水浴をします。夏には大きな川で水浴します。
Me pektas (combs) mea hari e netigas mea denti.
髪をとかし、歯をみがきます。
Mea hari esas nigra e mea denti esas blanka.
私の髪は黒く、歯は白い。
La pelo (skin) esas bruna e la labii esas reda.
肌は茶色で、唇は赤い。
Mea patro havas blonda barbo.
私の父は金色のひげをしている。
Vespere me promenas kun mea amiko en nia gardeno.
夕方、私は友人と庭を散策します。
Ni parolas la mondolinguo.
私たちは世界語を話します。
Nia okuli vidas la bela flori.
私たちの目は美しい花々を見ています。
La flori emisas (emits) sua agreabla odoro.
その花は気持ちの良い香りを放ちます。
La nazo flaras lia odoro e nia oreli audas la kanto dil uceleti.
鼻はそれらの香りを嗅ぎ、耳は小鳥たちの歌を聞きます。
Nia pulmoni respiras la pura aero.
私達の肺はきれいな空気を吸います。
La nervi divenas tranquila.
神経は平穏になります。
Cadie me iras a mea kuzulo e lua amiki.
今日は、私は従兄弟と彼の友達のところへ行きます。
Li kantas, ludas e rakontas interesiva rakonti. Ni esas gaya.
彼らは歌ったり、遊んだり、面白い話をしたりします。私たちは楽しい。
Se pluvas, me lektas libro heme.
雨が降れば、家で読書します。
La ventego ululas (ululates) cirkum la domo.
家の周りを風がヒュウヒュウ吹いています。
La nokto esas tenebroza (dark/gloomy/tenebrous).
夜は闇です。
Ma mea chambreto esas lumoza (full of light) e mea kordio esas joyoza,
nam la libro montras a me bona homi e bela landi.
でも、私の部屋は明るく、心は楽しい。
なぜなら、本が私に良い人々と美しい国々を見せてくれるからです。
Ankore en la dormo me sonjas (dream) pri to.
眠ってもまだそのことを夢で見ます。
Lektajo 03 : Vicino (隣人)
Hiere me vizitis nia vicini.
昨日、私は隣人を訪問しました。
Li esas olda. Me konocas li depos mea infanteso.
彼らはお年寄りです。私の子供の頃から私は彼らのことを知っています。
Li havis quar filii, tri filiuli ed un filiino. Un filiulo mortis frue.
彼らには4人の子どもがいて、3人の息子と1人の娘です。息子の1人は早くに亡くなりました。
La genitori edukis amoze (affectionately) l'altri.
両親は愛情を込めて残りの子たちを教育しました。
La filiuli esis adolecanti, lore la mondo-milito komencis.
息子たちは青春期でしたが、その時、世界大戦が始まりました。
Ili eniris la armeo (army). L'unun balde kuglo (bullet) atingis.
彼らは軍隊に入りました。弾丸がその1人に当たりました。
Il mortis quik. L'altru retrovenis sana.
彼はすぐに死にました。もう1人は健康で戻りました。
Il mariajis yunino e vivas nun kun sua spozino en altra urbo.
彼は若い娘と結婚して、いま他の街で妻と共に暮らしています。
Nur la filiino restis che sua olda genitori.
娘だけが年老いた両親の家に残りました。
Elu flegas li sorgeme (carefully).
彼女は注意深く両親を世話しています。
Me adportis a li frukti e dicis multa saluti de mea genitori.
私は彼らに果物を持って行き、私の両親からの挨拶を伝えました。
La oldulo esis afabla e naracis a me pri sua yuneso.
ご主人は愛想がよく、自分の青春時代のことを語ってくれました。
La oldino jacis en la lito; elu esas malada.
奥様はベットにねていました。病気なのです。
Elua filiino adportis ad elu medikamento;
彼女の娘が彼女に薬を持って行きました。
ma la malado ne volis drinkar ol.
でも、病人はそれを飲みたがりませんでした。
Forsan elu mortos balde.
おそらく、彼女はまもなく亡くなるでしょう。
Me vizitus elu omnadie, se me povus.
私は、できるならば、毎日彼女に見舞います。
La bona vicini amis me sempre.
良き隣人は私をいつも愛してくれました。
Li joyos, kande me rivenos.
私がまた来る時には、彼らは喜ぶでしょうね。
<Konverso> : (会話)
ABona jorno, siorino!
こんにちは(女性に対して)。
BBona jorno, siorulo!
こんにちは(男性に対して)。
AQuale vu standas?
お元気ですか?
BMe dankas tre bone e quale standas vu?
ありがとうございます。あなたはいかがですか?
AMe esis malada e mustis konsultar la mediko; ma nun me esas sana.
私は病気でしたし、医者に行かなければなりませんでした。でも、いまは元気ですよ。
BQuon la mediko dicis?
お医者さんはなんとおっしゃっていましたか?
AIlu dicis: "Irez ofte aden la foresto e repozez multe!"
彼は言いました、「しばしば森へ行って、たくさん休みなさい!」と。
BLa saneso esas valoroza.
健康は大切です。
AYes, me obedios la konsilo dil mediko.
そうですね。私は医者のアドバイスに従いますよ。
BTil rivido, siorulo!
さようなら(男性に対して)。
ATIl rivido, siorino!
さようなら(女性に対して)。
Lektajo 04 : Nia vilajo e ruro (私たちの村や田舎)
La vespero esas koldeta. Vespere me iras rapide a la vilajo.
夕方は少し寒い。夕方に、私は急いで村に行きます。
La rapida kavalo portas la kavalkero. Naracez a me la historio, ma kurte.
足の速い馬が騎手を運びます。歴史を私に話しなさい、手短に。
Avan la foresto esas prato (meadow). Ni kuras ad-avane. Quanta pomin tu havas?
森の前に牧場があります。私たちは前方へ走る。あなたはリンゴを何個持っていますか?
Quante me joyas! Ica farino (flour) esas blanka, ma ita esas griza.
なんと楽しいのでしょう! この粉は白いが、あの粉は灰色だ。
Ca floro odoras forte; iti havas bela kolori.
この花は強く臭う。これらは美しい色だ。
Ti qui ne laboras, anke devus ne manjar.
働かない者たちは、また食べるべきではない。
Ilca esas richa, ma elta esas povra. Me savas to. Me ne povas komprenar ico.
彼は金持ちだが、あの彼女は貧しい。私はそのことを知っている。私はこのことを理解できない。
Ni iras a la ruro. Quante la flava cereali (cereals) stacas belege sur l'agro!
私たちは田舎に行く。黄色い穀草が土地の上に美しく立っている。
Inter la spiki on vidas blua aciani(cornflowers) e reda papaveri(poppies).
穂の愛だから青色のヤグルマギクと赤い芥子の花が見えます。
Ibe rurano falchas(mows down) la frumento (wheat).
そこで、農夫が小麦を刈り入れている。
Hike du kavali tiras plena veturo. Pomieri (apple-trees) stacas sur ca agro.
ここで、二匹の馬が荷をいっぱい積んだ車をひいている。林檎の木が、この土地に立っている。
La pomi ne ja esas matura, ma ta prunieri portas multa matura pruni (plums).
そのリンゴはまだ成熟していないが、あのプラムの木には熟れたプラムがたくさんなっている。
Dop la vilajo esas viteyo (vineyard).
村の後ろにはぶどう園がある。
La vitberi (grapes) divenas dolca, nam la suno brilas varmege de la cielo (sky/heaven) sennuba.
葡萄の実が甘くなったが、それは太陽が雲のない空から太陽が暑く照っていたからだ。
Cirkum la vilajo esas multa legum-gardeni.
村の周りには多くの野菜畑があります。
En ici fazeoli (kidney-beans), pizi (peas), karoti, salado e kaulo (cabbage) kreskas.
この野菜畑には、サヤインゲン、エンドウ豆、人参、レタス、キャベツが生育している。
Se la rurano ne kultivus l'agri (fields), l'urbano ne havus nutrivo.
もし農夫が土地を耕さなかったら、都会に住む人は食物を得ることがないかもしれない。
Nun ni hungras (are hungry) e durstas (are thirsty).
いま、私たちは空腹で、喉が渇いている。
En restorerio ni drinkas taso de kafeo e manjas peco de pano kun butro.
レストランでは、私たちはコーヒー一杯とバター付きのパン一切れを食べます。
Lektajo 05 : Lumoza expliko (分かりやすい説明)
Du rurani parolis pri la telegrafo.
二人の田舎者がテレグラフについて話していました。
"Quale olu agas por transportar la novaji*3 tante rapide?」
「こんなに早くニュースを送るためにどうしますか?」
"Esas tre simpla.", l'altru respondis.
「とても簡単だよ」と、もう一人が答えました。
"On tushas l'una extremajo (extremity) di la metalfilo (wire) e l'altra extremajo skribas quale per plumo."
「人が電線の片端を触ると、もう一方の端がペンを使ってこのように書くのさ。」
"Me quik klarigos lo por tu. Ka tu havas hundo?"
「すぐ説明するよ。君には犬がいるかい?」
"Yes."
「いるよ。」
"Quale lu aspektas?"
「それは、どのように見える?」
"Lu esas tenua (thin) e havas longa kaudo (tail)."
「それは痩せていて、長い尻尾がある」
"Nu, kande tu fulas (tread on) la kaudo, ka lu ne aboyas (aboyar - to bark) ?"
「さて、君がその尻尾を踏んだら、犬は吠えるだろ?」
"Yes, certe!"
「はい、確かに!」
"Nu, supozez ke lua hundo esus sat longa por atingar Stockholm de tua vilajo.
「それでね、君の村からストックホルムに到達する長さほど、その犬が長いと、想像してみてくれ。
Esas nula dubo ke lu aboyus en Stockholm, se tu fulus lua kaudo hike.
君がそれの尻尾をここで踏んだなら、その犬がストックホルムで吠えるのは間違いないよ。
Yen to quo esas la elektrala telegrafo."
ほら、これが電子テレグラフなのだよ」
Lektajo 06 : Vakanco (休暇+列車車両への乗車と下車)
Cadie esas la unesma agosto, la komenco di la vakanco.
その日は8月1日、休暇の初めの日。
Ye venerdio ni ankore sidis sur la skolbenki e sudorifis (sweated).
金曜日に、私たちはまだスクール・ベンチに座って汗を流していた。
Dum la lasta leciono l'instruktisto parolis pri la Nigra Foresto.
最後の授業の間、先生はシュヴァルツヴァルトについて話していた。
Omnu ja revis pri obskura abieto-foresti e la migrado sur altaji eskarpa (steep).
各人が、暗がりのモミの木の森と、高い崖の上での移動について、すでに想像していた。
Me recevis bona atesto e departas ca-matine kun mea fratino a nia geonkli.
私は良い証明書(成績表?)を受け取ったので、今朝、妹と叔父叔母と一緒に出発する。
La kofro ja esas preparita; parapluvo, bastono e mantelo esas pronta.
旅行用トランクはすでに準備済み、雨傘や棒やマントは用意出来ている。
Nia patro donas a me 250 mark.
父は私に250マルクをくれた。
"Til rivido, kara patro; adio, bona matro! Ni skribos balde."
「またね、父さん。さようなら、母さん!すぐ便りを出すからね。」
Yen la fervoyo-staciono!
ほら、鉄道の駅だ。
Me serchas la gicheto por komprar du bilieti por Triberg.
トリベルク行きのチケット2枚を買うために切符売り場の窓口をさがす。
Li kustas 35 mark.
35マルクだ。
Amaso de voyajanti pulsas sur la kayo. Ni vartas la treno.
旅行者の集団がプラットホームの上で突進している。私たちは列車を待っている。
Nun la konduktoro klamas : "Atenco!" La treno arivas ye 10 kloki.
いま、車掌が「危険だ!」と叫ぶ。列車が10時に到着する。
Ni acensas la vagono e trovas bona plaso en libera angulo.
私たちは車両に乗り込み、自由席の良い場所を捜す。
Pos 5 minuti la trenestro siflas (whistles). La treno moveskas.
5分後に駅長が増えで合図を出す。列車は動き出す。
Apertez la fenestro por ke me povez regardar la bel naturo e respirar (breathe) la fresha aero.
美しい自然と眺め、新鮮な空気を呼吸するために窓を開けて。
Ni vehas rapide. Vespere la treno proximeskas a staciono.
私たちは乗り物に乗って急いでいる。夕方に、列車は駅に近づいている。
"Triberg!" Ni decensez! "Yen la bilieto.", "Danko."
「トリベルク!」私たちは下車しよう。「はい、チケットです」、「ありがとう」
Lektajo 07 : En la hotelo (ホテルにて)
En la hotelo ----(kontoro - reception desk/ front desk)
ホテルにて(カウンター)
Dum nia unesma migrado sur la montaro ni arivis due pos 9 hori an la monto-lago e ni nun acensas a la hotelo por pasar la nokto ibe.
山の中で最初の移動で、9時間後に私たちは二人で山の湖に到着しました。そして今はここで夜を過ごすためにホテルに向かって登っているところです。
Fine, yen la hotelo.
やっと、ホテルだ。
Olu stacas che 1345 metri super la maro.
このホテルは海抜1345メートルに立っています。
En la teretajo (ground floor), apud la enireyo sinistre, esas la kontoro.
一階のフロアー、入り口の左側に、カウンターがあります。
"Ka ni povas havar du chambri?"
「二部屋ありますか?」
"Yes, siori, en qua etajo vi deziras lojar?"
「はい、ございますよ。お客様は何階になさいますか?」
"Ni preferas la triesma etajo."
「4階の方がいいですね」
"Ka me darfas demandar via nomi?"
「お名前を伺ってもよろしいでしょうか?」
"Ni nomesas Helmut e Gertrud Naumann. Qua precon vu demandas?"
「ヘルムートとゲルトルード・ナウマンです。料金は?」
"Kinadek mark po un chambro e po dio."
「一泊一部屋につき50マルクです。」
"To ne esas tro chera."
「とても安いわけではないですね。」
"Voluntez sequar me. Numeri 37 e 38 esas libera."
「どうぞ、私の後について来て下さい。37号室と38号室が空いております。」
"Ni enirez. Bela chambri kun vasta vido adsur la monti e vali dil cirkumajo."
「さあ、入ろう。周りの山や谷が眺めが広く見えて、素晴らしい部屋だな」
"Hike esas la klosheto elektrala.
「ここにブザーがございます」
La chambristino venos, se vu sonigos unfoye;
一度ならせば、女性の客室担当が参ります:
pos dufoya sonigo la servistulo venos."
二度ならせば、男性スタッフが参りますよ。」
"Bone."
「分かりました」
Nun ni decensas aden la manjo-salono. La supeo esas pronta.
いま、私たちは食堂広間へ降りています。夕食の用意ができたのです。
Kelka gasti ja sidas an la tablego. Olca esas belete kovrita.
すでに二、三人のお客が席についています。このテーブルは小ぎれいに覆われています。
Cirkum la porcelan-plado jacas kultelo, forkteto, kuliero e boktuko (napkin).
陶磁器の皿の周りにはナイフ、フォーク、スプーン、ナプキンがあります。
"Garsono, adportez a ni un botelo de Rhen-vino e du glasi."
「ウエーター、ライン・ワインのボトル一本とグラス2個を持ってきて下さい」
Me komendas duima hano kun legumo e desero. La manjajo esas tre bona.
私は野菜とデザート付きの半分のニワトリを注文します。食事はとても素晴らしい。
"Garsono, pagar!"
「ウエーター、勘定を!」
"La duopla supeo kustas: dek e kin mark per du esas triadek mark, pluse vino po sep mark, 30 plus 7 esas 37 mark."
「お二人分の食事代は、15マルクが二人分ですから30マルク、追加で7マルクのワイン、30マルク足す7マルクで、37マルクですね」
"Voluntez vekigar ni ye quar kloki; ni volas vidar la sun-levo. Bona nokto!"
「どうぞ、4時に起こして下さいね。日の出を見たいんですよ。おやすみ!」
Lektajo 08 : L'anciena urbo (古い都市)
L'anciena parti di nia urbo existas ja depos la mez-epoko.
私たちの街の古い部分はすでに中世時代から存在しています。
Olim komto (count) invitabis komercisti por ke li establisez su an la komercala strado;
昔、伯爵が、商人たちに商のまちづくりをさせるために、商人たちに要請しました。
nam la trafiko bezonis merkati.
輸送には市場が必要だったからでした。
Richa komercisti sequabis l'invito e balde li esis konstruktinta urbo e fortifikabis (had fortified) olu per muri.
金持ちの商人たちはその誘いに応じて、彼らは街を建設して、城壁を用いて街を強固にしていました。
La butiki plenigis su.
店が満ち溢れました。
Anke kelka mestieristi, exemple bakisti, buchisti, masonisti, seruristi (locksmiths), taliori ed altri esis veninta.
何人かの商人たちも、たとえば貿易商、肉屋、石工、錠前屋、仕立屋なども、やって来ていました。
Pokope la mestiero (trade/handicraft) florifis (blossomed).
次第には取引が発展しました。
An la rivereto habitis la peskisti e la tanagisti (tanners);
小川に沿って、漁師やなめし革業者が住みました。
en streta (narrow) stradeto la shuifisti (shoemakers) fasonis (fashioned, formed) la ledro (leather).
狭い路地の靴屋が、なめし革を使っていたからです。
La menuzisto (cabinet-worker/joiner) fabrikis mobli en sua laboreyo, e la veturifisto veturi (vehicles).
大工たちは自分たちの仕事場で家具を作っていましたし、馭者たちは馬車を走らせました。
En altra stradeto la texisti (weavers) texis la telo (linen) o la lano, quan la mulieri filifabis (had spun).
他の路地では職工たちが女達が紡いだ亜麻布や羊毛を織っていました。
La potifisto (potter) e la forjisto (blacksmith/forger) ne darfis mankar.
焼き物師と鍛冶屋は不足してはいないかもしれません。
Quon la mastro fabrikabis, ton lu expozis avan sua domo o dop la fenestro.
主人が作ったものを自分の家の前や窓の後ろに展示していました。
Olca divenis ilua vetrino (show-case).
それが彼の展示ケースになったのです。
Dum la merkato-dio granda turbo (crowd, throng) esis sur la merkato-placo.
市場の開いている期間、大群衆が市場広場にいました。
Omna komercisto e mestieristo ofris vende sua vari (wares).
すべての商人と職人は自分の商品を売りに出していました。
La rurani vendis ligno, bestiaro, farino edc. e kambiis (exchanged) po to vesti, ornivi (ornaments) ed utensili.
田舎の人たちは木材や家畜や穀物の粉などを売ったり、それと服や飾りや道具を交換したのです。
*La mestiero havis ora sulo (soil).
商売人は金の土を持っていました。
Se la triadek-yara milito ne destruktabus (hadn't destroyed) multo,
ni povus admirar (could admire) ankore plu multa domi anciena (old) del(de+la, of the) unesma florifado (flourishing) di nia urbo.
30年戦争*4が多くのものを破壊しなかったらば、私たちの街の最初の繁栄の多くの古い家を褒め称えることができていたでしょうに(現在は、その家々は残っていない)。
"havar ora sulo" esas Germanajo. Co dicas ke "Handwerk hat goldenen Boden".
「金の土を持つ」とはドイツの諺です。ドイツ語では「Handwerk hat goldenen Boden(手に職があれば、食いはぐれなし。)」
"Ora sulo" signifikas "ferma fundamento ekonimiala".
「金の土」とは「確固とした経済的な基礎」を意味します。
Do la proverbo dicas:Per bona mestiero onu bone manjas.
従って、この諺は、「手に職があれば、食いはぐれなし」ということを言っているのです」
Lektajo 09 : La foxo e la tortugo (キツネと亀…インドの童話)
La foxo e la tortugo (tortoise), Indiana fablo
キツネと亀、インドの童話
Olim foxo chasis apud la maro tortugo (tortoise), quan lu vidis unesmafoye.
昔、キツネが海辺で、最初に見た亀を追いかけました。
Havante apetito por manjar sua kaptajo lu penadis parmordar (crunch completely) la harda skalio (shell),
自分の獲物を食べたいという欲求をもったので、キツネはがぶりと亀の硬い甲羅を噛み続けました。
ma olua fermeso (firmness) esis plu forta kam la dentaro (set of teeth) dil foxo.
でも、その硬さはキツネの牙よりももっと強かったのです。
Iracoze lu haltis por meditar (think over).
激怒して、キツネはやめてよく考えました。
"La hungro tormentas me", lu dicis, "me mustas serchar altra vildo (wild game);
「お腹がへって死にそうだ」と、キツネは言いました。「他の獲物を探さなくては…
ma antee me portos ica stranja ento (entity) a mea kaverno por pose lacerar (rend) olu quiete (calmly)."
でも、その前に、この奇妙な生き物を、あとで静かにズダズダにするために、自分の洞穴に持って行こう」
La tortugo pavoreskis (became afraid).
亀は怖くなりました。
Lu dicis: "Severa foxo, me ya vidas ke me mustos mortar, pro to me pregas,
se tu volas kurtigar mea dolori e quik facar manjajo a tu, lore pozez me aden la maro,
e mea skalio (shell) divenos mola (soft), sen peno tu manjos me."
亀は言いました。「容赦のないキツネさんよ。私はすでに死んでしまったも同然だ。だからお願いますよ。
もし、あなたが、私の苦痛を短くして、はやくあなたの食料にしたければ、まず、私を海に入れてくれ。
そうすれば、私の甲羅は柔くなって、楽に私を食べれるよ」
"Esas vera, tu esas justa", triumfis la foxo, "me nur astonesas ke me ipsa ne pensis a to."
「そいつは本当だ、お前は正しい」とキツネは意気揚々としました。「オレ自身が、そのことを考えつかなったのは驚きもんだ」
Lu portis la ruzozo (the sly) al maro e pozis lu aden la aquo.
「キツネは、その狡猾な亀を海に連れて行き、海水の中に入れました。
Esante en sua elemento la tortugo quik eskapis.
亀は、本来の生息環境に入ったのですぐに逃げてしまいました。
De sekura disto (distance) lu mokis la foxo, qua troteskis (fell into a trot) shamante (ashamedly).
安全な距離になったところから、亀はキツネをからかいました。キツネは恥ずかしくて小走りで行ってしまいました。
Merkez: Anke la maxim ruzozo trovas sua mastro.
心に留めなさい。「もっとも狡猾なものも、自らの主人なのだ」と。
Lektajo 10 : L'autuno (秋)
L'autuno: Sempre plu multe la suno perdas sua varmeso. La nokti esas kolda, e matine blanka pruino (frost) jacas (lies) sur la prati (meadows).
秋:いつでも、太陽は自らの暖かさをもっと失います。夜は寒いし、朝には、草地に上に白い霜が降ります。
Nun la kultivisto mustas hastar por rekoltar la produkturi dil agro.
いま、農夫は土地の実りを収穫するために急がなければなりません。
La frukti koliesas (are gathered).
果物は取り入れられます。
La grapi tranchesas de la viti ed manjesas kom saporoza (succulent) donajo di la naturo o presesas en la presilo.
葡萄の木から房が切り取られ、自然の多汁の贈り物として食べられたり、あるいは圧縮機の中で押しつぶされます。
Dum ke la migrant uceli flugas a la sudo, por eskapar la ruda (rude) vintro,
la vitkultivisti festas sua rekoltofesto per kantado e dansado.
渡り鳥が、野蛮な冬から逃れるために南に向かって飛んでいる間、
葡萄農家たちは歌と踊りで収穫祭を祝います。
La gardeni vakuigesas; omnaloke la terpomi ekterigesas.
庭には何もなくなり、あらゆるところで、じゃがいもが掘り出されます。
Kande apene l'agri esas vakua, sekalo (rye) e frumento (wheat) semesas.
やっと土地に何もなくなる時に、ライ麦と小麦の種がまかれます
La bovi, mutoni e kapri (goats) esas duktita de la monti aden la vali;
牛や羊やヤギが山から谷へ導かれてきます。
nam supre nivo (snow) falis sur la herbi.
なぜなら、上の方では、草の上に雪が降ったからです。
La laborinta rurano regardas kontente sua kelero (cellar) e garbeyo (barn).
働いていた農夫は満足して自分の地下室と倉庫を眺めています。
"Laboro esas la ornuro dil civitano, prospero esas la rekompenso dil peno."
「労働は公民の装飾であり、繁栄は苦労の報酬である」
Balde la yuna semajo kovresos dal nivo.
やがて、蒔かれたばかりの種は雪で覆われるでしょう。
Ube antee la agro esis kultivita, ibe la leporo (hare) e la kapreolo (roe-deer) chasesos dal chasero (hunter).
前にその土地で収穫を終えてしまったところで、猟師が野うさぎとノロを捕るだろう。
La naturo dormeskas e vekos erste, kande la printempo (spring) vekigos ol.
自然が眠りに落ち、そして春が自然を起こす時に、目覚めるのです。

イド語の非公式的な世界

「elu」「ilu」「lu」「olu」について
この項目では、2009年10月ころの、ヤフーグループ「IdoCatalaOccitan」での論争について、紹介しています。テーマは人称代名詞の「elu」「ilu」「olu」「lu」の文法的性をめぐるやりとりです。
詳しい論争の経緯ははっきりしませんが、おそらくパルタカ教授が、人称代名詞「olu」も、人間に対しても使えると言い出したことに発するようです。それに対して、ヘルマン・フィリップス氏が、やや好意的に受け止めていますが、ベブソンさんは、違います。ベブソン氏は、イド語の創始者のひとり「ボーフロン侯爵(ルイ・ド・ボーフロン)」が言っていることでも、それを教条主義的に受け入れることには、拒否反応を示しているのです。
さて、その内容を見て行きましょう。
Prfo Orinoko PARTAKA: S'atrapa abans a un mentider que a un coix(BH?).
上記の文章は、カタロニア語の諺です。ベブソンさんの解説によると、スペイン語に置き換えると、
Antes se coge al mentiroso que a un cojo.
または
Se coge antes al mentiroso que al cojo.
となり、日本語では、「嘘吐きは、ビッコよりも速く捕まる。嘘はすぐばれるものだ。」という意味になるそうです。

ヤフー・グループ「Linguolisto」で、ヘルマン・フィリップスは、パルタカ教授の書いた
Se l' pronomo "ol(u)" darfus advere uzesar por homo ...
もし代名詞「ol(u)」が実際に人間に使われたとしたら…
という投稿文に、次のように反応しました。
Sub "Personal pronomi", la KGD dicas klare:
「人称代名詞」の項で、KGDは次のように説明しています、すなわち…
ここで、出てきた「KGD」とは、「Kompleta Gramatiko Detaloza di Ido(イド語完全詳細文法)」の略語です。1925年にルイ・ド・ボーフロンによって出版されたもので、イド語文法のバイブル的な著書です。
En Ido, la distingo dil genri esas naturala:
イド語では、(文法的)性の区別は、当然にあるものです。
on uzas la maskulal genro por la maskuli, la feminal genro por la femini, la neutra por la kozi, ed anke por la enti di qui la sexuo esas nedeterminita:
すなわち、男性には男性の性を、女性には女性の性を、物事と性が限定されていない生き物にも、中性の性を使います。
infanti, pueri, homi, yuni, oldi, personi, individui, kavali, bovi, kati, e c.
たとえば(中性の性とは)、子ども、児童、人間、若者、老人、人称、個人、馬、牛、猫、などです。
Do, "ol" anke uzesas por homi (se la sexuo esas ne-deter-minita).
したがって、(性が確定していないならば…)「ol」も人間に使われます。
Anke me hezitas uzar "ol" por homi, e tu esas justa, explikante ke, segun la KGD, "lu" ed "ol" signifikas lo sama en multa kazi.
私も「ol」を人間に使うことにはためらいがありますが、KGDによると、「lu」と「ol」は多くの事柄の中で同じことを意味していると説明しているのをみると、あなたは正しいでしょう。
Ni esez saja, uzante la formi "il, el, ol, e c." nur kande on absolute volas indikar la sexuo, ed uzante "ol" favore nur por kozi.
私たちは思慮を深めよう。無条件に性を示したい時にだけ、「il」「el」「ol」などを使っているし、また「ol」が事柄だけに好まれて使われたりしているのだが。
Komence, me ne savabas (!) ke hike vere existas problemo. Danke!
最初、私はここに本当に問題があるのだとは知りませんでした。ありがとう。
Hermann
ヘルマンより
ヘルマン氏のコメントは、なんと歯切れの悪いことでしょうか。だけども、イド語のバイブル「KGD」の中に書いているのだったら、正しいのだろうと、イド語の権威に、結論を委ねてしまいましたね。

これに対して、ベブソンさんは、権威によらず、自らの頭で考えて論理を展開しています。
ベブソンさんの議論を見て行きましょう。
Me uzas elu, ilu, lu ed olu preske same quale vu, pro ke me ne esas ul taliban'ano.
私(ベブソン)は、「el」「ilu」「lu」「olu」を、ほとんどあなたが使っているように使っています。なぜなら、私は何かのタリバンではないからです。
Ma me libere pensas kontre ke kande la Korano dicas tale, Islamisti kredas tale.
しかし私は、「コーランがこのように言っているのだから、イスラム教信者はそのように信じている」という考えには反対しているので、自由に思考していますよ。
Kad anke "KGD dicas tale, Idisti kredas tale"??
「KGD(= Kompleta Gramatiko Detaloza di Ido「イド語完全詳細文法」の略語)がこのように言っている」とか「イド語話者がこのように信じている」ともいうのでしょうか??
Kompreneble, Markizo de Beaufront esas genio ma ne deo ma nur persono.
もちろん、ボーフラン侯爵は天才ではあるでしょうが、神ではなく人間なのですよ。
Pro quo onu/oni bezonas pronomo "lu" dum ke ja existas "elu" ed "ilu"?
すでに「elu」「ilu」が存在しているにも関わらず、なぜ代名詞「lu」が必要なのでしょうか?
Mea respondo esas pro quo oni bezonas Ms. apud Mrs. e Miss. en l'Angla ed anke pluse pro quo trovesas chairperson apud chairman e chairwoman.
私の回答は、こうです。英語では、「Mrs.」や「Miss」に加えて「Ms.」が必要な理由はなにか、また、「chairman」や「chairwoman」に加えて、さらに「chairperson」がある理由は何なのか、ということです。
Kelka'tempe oni bezonas esar ne preciza' ed uzas silencigilo chel beko dil pistolo.
ときどき人は曖昧にすること(精密でないこと)を必要としています。(たとえば)人は拳銃の銃口に消音機を使います。
En Ido oni ek'prenas "e-/i-" de "elu/ilu" por moligar la pinto di la sabro pronomala.
イド語では、代名詞という”サーベル”の先を柔らかくするために、「elu」「ilu」から「e-」「i-」を取り去っています。
Tamen, pro quo oni bezonas moligar "olu"?
しかし、なぜ「olu」を柔らかくするのでしょうか?(する必要はありません)
Elu por homo o kelka'tempe anke animalo feminal.
「elu」は人間に対して使いますが、しばしば動物の雌に対しても使われます。
Ilu por homo o kelka'tempe anke animalo maskulal.
「ilu」は人間に対して使われますが、しばしば動物の雄に対しても使われるのです。
'Lu por homo o kelka'tempe anke animalo ne'determinata.
「lu」は人間に対して使われますが、しばしば、(性の)不確定な動物に対しても使われます。
Olu por ne'vivanta kozi. (Tamen me uzas lu, ilu od elu por roboti.)
「olu」は非生物の事物に対して使われます。(しかし、わたしはロボットに「lu」「ilu」「elu」を使うことがありますよ)
Oni ne devas moligar "olu" ad'en "lu" por sociala ceremonio, pro ke la indikajo ne vivas.
そのoluとゆう表示は生き物をさしてはいないので、「olu」を、社会的な儀礼に用いる「lu」*5というものに、柔化する必要はありません*6
ne devas =する必要は無い / devas ne =してはいけない
Do "olu" esas anke O.K. por kadavro, ka No? (^_~v
したがって「olu」は、死体に使うのはオーケーでしょうね。(^_~v
ベブソンさんのKGDに対する姿勢 KGDで使われている『過去(pasinto)』 とゆう言葉に付いて

前の項で、イド語のバイブル的著作「Kompleta Gramatiko Detaloza di Ido(イド語完全詳細文法)」に対して、挑戦的な姿勢を見せたベブソンさんは、以前にも同じようなことが、あったと、思い出したのでしょうか。
かつての論争の内容について、次のように回想しています。

Olim me skribis quale ...
かつて、私は次のように書いていました…
Me pensas ke ...
私が思うに…
ここから、ベブソンさんは、分詞形容詞から派生される分詞名詞の意味を考察しています。
分詞形容詞とは、動詞語根に分詞接辞をつけて形容詞にするもので「-anta」「-inta」「-onta」などがある。形容詞語尾「-a」を名詞語尾「-o」とすると、人を表す名詞になります。
Vinkinto = ta qua vinkis.
「vikinto」とは、「勝利した人」
Gnlo Erwin ROMMEL la dezertal foxo esas vinkinto ante El Ala Mein.
エルヴィン・ロンメル将軍(砂漠のキツネ)は、エル・アラメインの前で勝利者であった。
Vinkanto = ta qua vinkas.
「vikanto」とは「勝利する人」
Me ofte esas vinkanto en mea Kungfu. (general kondiciono)
私はシバシバ、自分のカンフーにおいて勝利者である。(一般的条件として)
Vinkonto = ta qua vinkos.
「vinkonto」とは「勝利するだろう人」
Sro Jean MARTIGNON esas vinkonto en Idia kontre James CHANDLER.
ジャン・マルティニョン氏はイド語でのジェムス・チャンドラーに対する勝利者になるだろう。
Lore ....
この時…
Pasinto = ta qua pasis.
「pasinto」とは、「過ぎ去った人」
Pasanto = ta qua pasas.
「pasanto」とは、「過ぎ去っている人」
Pasonto = ta qua pasos.
「pasonto」とは、「過ぎ去るだろう人」
とゆう意味になります。
Me do itere dicas anke a vu quale ....
私は再びあなたに次のように言いたいと思います…
Omni en Idia dicas ke Sro Tiberio MADONNA esas justa, pro ke KGD dicas tale' ma sen "definitiva" explikado a me kontre to quon me skribis....
「イド語国」のすべての人たちが言うには、私の書いたことに対して、"明確な"説明もなく、KGDがそのように言っているのだから、デイベリョ・マドンナ氏は正しい、と言っています。
この部分の議論の詳細が明らかになっていないので、詳しい内容はわかりません。
ベブソンさんの主張がこうで、デイベリョ・マドンナ氏の主張がこうだ、というのが書いていないためです。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
イタリア人のティベリオ・マドンナ氏は大勢のイド語話者が『過去』の事を pasinto と言っているのは正しいと主張したのです。
私はそれは違う、ティベリオ・マドンナ氏の考え方は以下の様に、人を時間に変換するもOKだとゆう論理だと言っています。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

la pasinto = la tempo pasinta = (le passe')
la pasanto = la tempo pasanta = la prezento
la pasonto = la tempo pasonta = la futuro
le passe', le pre'sent et l'avenir = (lore segun Sro Tiberio MADONNA) (Kad la frazo divenus ke) la pasinto, la pasanto e la venonto ?????
デイベリョ・マドンナ氏のフランス語的な考えによると、「le passe', le pre'sent et l'avenir」(フランス語で、過去、現在、未来)なので、イド語に変換すれば、la pasinto, la pasanto(la prezento ではなくて)e la venonto(la futuro ではなくて)となるのではないでしょうか?????

仮に、(時に変換して良いとして)「イド語A」と「イド語B」と「イド語C」にして、図式してみました。
フランス語イド語Aイド語Bイド語C
過去le passe'la pasinto = la tempo pasintala pasinto
現在le pre'sentla pasanto = la tempo pasantala prezentola pasanto
未来l'avenirla pasonto = la tempo pasontala futurola venonto
当然、イド語Bの欄が正しいのですが、空欄になっていますね。そこで、空欄を埋めるには、
私(Bebson)は過去を pasinto ではなくて、 paseo* [pa-SE-o]とゆう言葉にする事を提案しております。
(* の付いた言葉は非公式な単語を表します。)
Kad vu forsan povas "bone pruvar" a me ke la skemo partale esas justa?
あなたは私に対して、このスキームが部分的に正しいと、うまく証明することができるのでしょうね?
Me kredas ke "la pasinto" esas nur Francismo di KGD.
私は、「la pasinto」とはKGDのフランス語用法にすぎないと思っています。
Anke me eroradis, uzante ca vorto "la pasinto" pro ke kelka dicionarii e KGD trompis me.
わたしも、この「la pasinto」という単語を使って、間違っていました。幾つかの辞書とKGDが私を騙したからです。
Ma me esas simpla libera-pensero kontre ke kande la Korano dicas tale, Islamisti kredas tale.
しかし私は、「コーランがこのように言っているのだから、イスラム教信者はそのように信じている」という考えには反対して、自由に思考しています。
Kad anke "KGD dicas tale, Idisti kredas tale"??
でも貴方は「KGDがこう言っているのだから、イド語話者はそう信じている」と言うのですか?
Ka KGD esas nia Korano ed Idisti blinde devas kredar tal Korano?
KGDは我らのコーランであり、イド語話者は盲目的にそのようなコーランを信じなければならないのですか?
Tamen me nule povas esar irg'sorta Islamisto pro ke me esas Yudo kun khucpo.
しかし、わたしは(KGDの大権威に背く程の)厚かましいユダヤ人なので、どんなイスラム主義者にも決してなり得ないのです。

それでもKGDはイド語界では最も大切な本でしょう。http://www.ido-vivo.info/kgd.pdf

キリスト教徒でもユダヤ教徒でも手に負えない教条主義者達が大勢おりますが、現代に於いては、イスラム教徒の教条主義者ほど、恐ろしい連中はおりませんモノね? (:−P