Wiple Gamesが開発し、SteamでサービスされているFPS『IRON SIGHT』の攻略情報Wiki

用語集

FPSで用いられる主な用語集

A〜Z,記号

A
  • a
    概ね、ポイントAの事を指している
    左移動をaに設定している場合、単なる誤爆の可能性もある
  • ADS
    Aim Down Sightの略
    照準器越しに敵を狙う事
  • AFK
    Away From Keyboardの略、離席中
    戦闘中に席を離れるのは迷惑行為なのでやめましょう
  • Aim
    エイム
    敵を狙う行動のことを示し、それに関するプレイヤースキルの事を指す場合もある
    Hip Fireの対義語として使われた場合はADS射撃の意味になる
  • AR
    アサルトライフル(Assault Rifle)の略
  • Auto Aim
    チートの一種
    様々な種類があるが、その全てに共通しているのは照準に対して人力では難しい程の高精度アシストを行う事
    しかし世の中にはこれに匹敵する凄まじいエイムの持ち主がいる為、なんでもかんでもチート扱いするのは考え物
    ただそういった事情を隠れ蓑にしているチーターがいるのもまた事実である

B
  • b
    概ね、ポイントBの事を指している
  • Back Kill
    背後から射殺する事
  • Bomb
    爆破ルールにおける爆弾の事
    グレネードを指す言葉ではないので注意
  • Bot
    自立行動を行うプレイヤーの代替キャラクター
    MMORPGといった分野では悪質な自動操作キャラという意味合いが強いが、FPSやTPSでは練習の為の的という意味で使われる場合が多い
    Aim botの事を示す場合もある
C
  • Camp
    キャンプの事で、それを行うプレイヤーの事をCamperと言う
    一定の場所から動かない人の中でも、戦況によって柔軟に動けない人を指す場合が多く、ニュアンスとしては「芋」に近い
    有利ポジションに閉じこもる事を指す場合もあるが、そういった位置に陣取る事は戦術上至極当然の事である為、その時はやや負け犬の遠吠え感が強い
  • Cheat
    そのままチートの意味
    ニックネームの後方にCheatingをくっ付ける事で「○○がチートを使っている」という意味になる
    Cheaterはチートを使っている人を指す
    またプログラム的なものの他に、物理的なものを用いた場合もチートとして扱われる
    所謂「連射機能付きコントローラー」や「マクロ機能付きマウス」といったものや、「明らかに操作性の高いホイール」や「クロスヘアが描いてあるモニター」もそれに該当する
    プログラム上における検知が非常に難しく、特に連射機能といったゲームの仕様の穴を突ける機能は、武器のデメリットをデメリットとして機能させずに長所だけを引き出す事が出来る事が多く、フェアとは言い難いが為に批判されやすい
    ただし仕様の穴を突いているという場合、それを行使するモラルの無いプレイヤーを非難するよりも開発者に問い合わせるのが先である
  • Clan
    特定のプレイヤー同士が結束したコミュニティの名称
    所謂ギルドやチームに該当する言葉
    一緒に遊ぶプレイヤーを見つけやすく、パーティを組みやすくするといった利点がある
  • Crap
    クソ
    スラングの中では丁寧なクソ
  • C4
    爆破ルールにおける爆弾の事
    C4と明言されていなくても伝統的にC4と呼ぶプレイヤーは多いが、大抵の場合はテクスチャにそう書いてあったり設定上本当にC4だったりする事が多い
    プラスチック爆弾の総称で使われる場合もあるがSticky Grenadeの事はそう呼ばず、Remote Bombのような兵器もこの名で呼ばれる事は少ない
    作品によってはC3が採用されている場合があるが、にも拘らずC4と呼ばれる事がある
D
  • Darn
    畜生!といった意味
    Dammitが直接出て来る場合もあり、Damnと言われる場合もある
  • dm
    Do not mindの略だがこれは日本語的な略し方
    使い方は日本と諸外国とでは全然違うので、日本語のノリで言ってもネイティブからすれば意味不明なので注意
    日本語では「気にするな」程度の意味に捉えられているが、本来は相手から許諾を求められた時に「構わないよ」と返す場合に使われる言葉である
    フルボッコにされた味方に対して「Don't mind」と使うのは意味が解らないどころか若干上から目線の煽りに捉えられる場合もあるので注意
  • Drum Barrel
    ドラム缶
    赤い物を攻撃すると大爆発する
    何時頃から定着したのかは不明だが、シューターにおけるドラム缶とは爆発物のサインとなっている場合が多い
    殆どのプレイヤーには「危険色のドラム缶を攻撃すると爆発炎上する」という情報がDNAレベルで刷り込まれてしまっており、爆発しないと文句を言われることさえある
    オイルや爆発物のマークが描かれたものはほぼ例外なく爆発するので覚えておくとよい
    ゲームによっては宝箱やアイテム出現のフラグになっていたりする
  • dump
    クソ
    スラングではやや汚いクソ
  • dw
    Don't worryの略
    気にするな・ドンマイという意味
E
  • ez
    Easyの略
    「簡単だな」という意味で、「ざっこw」に近い
    ggの後ろに付けると破壊力が若干増すが、ポイントが僅差だった時に使うと説得力が0になるので注意
F
  • FF
    Friendly Fireの略
    当ゲームで味方を撃つと吸収処理される為、FFは起こらない
  • Fuck
    クソ
    大変汚いクソ
    クソを意訳したニュアンスが含まれており、これ単体の意味は非常に多岐に渡る
    また強調や大袈裟な表現として用いられる事もある為、単なる罵声の類ではない場合があるので前後の文脈をしっかり把握して翻訳する必要がある
  • Frag
    FragGrenadeの事を指す言葉だが、Frag単体でグレネードの事を示す場合は少ない
G
  • gg
    Good Gameの略
    意訳すれば「お疲れ様」といった意味になる
    一方的な試合の後で使うと煽り文句と化すので注意
  • gj
    Good Jobの略
  • Great
    誉め言葉だが、Niceよりも重みのあるニュアンス
  • Guy
    大抵は「お前」という意味
    2ch・5chにおける「お前ら」に近いニュアンスで、女性だろうが何だろうがGuyで済まされる
    Gayではないので注意
  • gw
    Great Workの略
H
  • hahaha
    笑いの意味
    真意は嘲笑だったり呆れ笑いだったりジョーク気味な笑いだったり乾いた笑いだったりと様々
  • Head Shot
    頭を撃つ事
    当ゲームのヘッドショット倍率は2倍になっているが、ゲームによっては即死だったり武器によって倍率が決まっていたりと千差万別
  • Health
    プレイヤーの体力値の事、ヘルス
    当ゲームにおける最大ヘルス値は100
  • Hey
    「おい」という呼び止めに近い言葉
  • hi
    「やぁ」や「よぉ」という気さくな挨拶
  • Hip Fire
    腰だめ撃ちの事
    ADSとは違ってタイムラグが無い攻撃を行える事が利点だが、集弾性はイマイチなので注意
  • Holy Shit
    信じがたい光景を目にした時に使われる
    ただしそれは大抵の場合、神がかったスコアや戦績ではなく、バグによる意味不明な挙動やハチャメチャで理解が追いつかない光景に使われる
I
J
  • jajaja
    スペイン版の「hahaha」
K
  • Kill
    敵を倒す事の意味で使われる
    得点の事を指す場合もある
L
  • Lag
    通信遅延の事
    サーバーがかなり遠い場所にある本作では切っても切れない存在
    壁裏死など日常茶飯事なので注意
  • lmao
    Laugh my ass offの略
    大笑い・爆笑という意味で、「wwwwwwwwwwwwwwwwwww」に近い
  • LMG
    ライトマシンガン(Light Machine Gun)の略
    現在ではSquad Automatic Weapon(SAW)と呼ばれる事が多い
  • lol
    laugh of laugh等々、複数の原語があるがその用法は日本のネットスラングである「w」とあまり変わらない
    使う局面や前後の文脈によって失笑・嘲笑・爆笑といった複数の意味を持つ事も同じ
M
N
  • noob
    NewBieのスラングとも言われているが、正確な語源は不明
    初心者の事を示すわけではなく、「使えないヤツ」「下手くそ」といったニュアンスの言葉である為、軽々しく使うべき言葉ではない
  • np
    No Problemの略
    「大丈夫だ」といった意味の他に、謝罪や弁明に対して「気にしてないよ」といったニュアンスで用いられる事もある
    当然ながら「状況的に『問題ない』」の意味でも使われる
    「どういたしまして」という意味もあるが、かなり上から目線に受け取られたり、「容易いことだ」という方向に捉えられることもあるので注意が必要
  • nt
    Nice Tryの略
    芳しくない状況でも勇敢に戦った仲間を労う言葉だが、最近ではめっきり見なくなった
  • nw
    Nice workの略
    やや軽めのニュアンス
O
  • omg
    Oh My Godの略
  • op
    Over Poweredの略
    単にゲームバランス的に強すぎるという捨て台詞から本人の腕を含めた場合まで、そのニュアンスはそこそこ広い
    大抵は単品で出て来るか、武器の名前の後ろに付け加えられる
P
  • Ping
    ピングの事
    回線速度の基準の1つで、これが黄色であればラグが酷く、赤であればゲームが成立しないレベルのラグが発生する事が多い
    ただし海外接続のゲームはある程度のラグは付き物である為、黄色程度であれば文句を言わないのがお互いの為だったりする
  • PM
    Private Messageの略
  • poop
    クソ
    一般的なクソ
  • plz
    Pleaseの略
  • P2P
    接続方式・同期方式の1つ
    当ゲームはサーバーがあるのでP2Pではない
Q
  • QC
    クイックチェンジ
    連射性に劣る武器を発砲した直後、別の武器に持ち替えて再度持ち直す事で発射間隔を短縮するテクニック
    最近のゲームではシステム側で対策がされている事がある為、有効かそうでないかはゲームによって違う
    本作ではStraight Pullがある為、重要度は低い
  • QS
    クイックショット
    スコープを一瞬覗いて射撃を行う
    本作ではADS移行中にも発砲できてしまう他、ADS移行時間がそれぞれの照準器に定められている為に実質不可能
R
  • Recoil
    リコイルの事、反動
    リコイルが強ければ強い程制御が困難になる
  • Reload
    リロードの事
  • Reported
    通報、若しくは報告
    チャット欄に唐突にこの言葉が現れた時は、概ね「通報したからな」といった意味
    ただ受け手からすればTry Hardに近い言葉である
S
  • shuck
    畜生の意味
  • shit
    クソ
    最も汚いクソ
  • SMG
    サブマシンガン(Sub Machine Gun)の略
  • SR
    スナイパーライフル(Sniper Rifle)の略
  • sry
    Sorryの略
  • suck
    多数の意味を持つが、大抵の場合は煽り文句である
T
  • thx
    Thanksの略
    フランクな印象を与える為、どちらかと言えばフォーマルな言葉ではない
  • Try Hard
    言葉そのままでは「お前必死だな」という意味になる
    しかし単なる負け惜しみである為に、ゲーマーの間では「ファンメ」のニュアンスと同じ賛辞として扱われる為、軽々しく使うべきではない
    必死さは伝わるが結果が伴っていない場合にも使われる為、上位者からこの言葉が出た場合は「もっと頑張れよw」というニュアンスになる
  • ty
    Thank Youの略
    フォーマルな言葉だが、相応の状況にいるのなら略すべきではない
U
  • u
    Youの略
    文脈中に唐突に「u」が単体で出て来た時は殆どコレである
V
W
  • Wallhack
    チートの一種、ウォールハック
    レンダリングの部分を改変する事で、壁越しに敵を視認する事ができるようになる
    大抵の場合、これを使われるとゲームが成立しなくなる
    接敵で有利になること以外にも、銃弾が貫通しない場所でも銃弾が貫通するようになる等、凶悪な副次効果を伴うものもあるチートである
    しかしFPSでは音による情報がある為、熟練者であればあるほど壁裏の予測精度は高くなる
    また決め撃ちといったテクニックも存在する為、相手がチートを使っているのかどうかの判断はかなり難しい
    更にはチートを使うプレイヤーとて馬鹿ではない為、定期的にバレない程度に手を抜くことで発覚を免れるといった手段を用いることが多い
    プレイヤー側では証拠を掴み辛く、同時に証明も難しいことである為、戦闘中のEscメニューから通報(Report)を行うのが望ましい
  • wp
    Well Playedの略
    良いプレイだったという意味
    「やるじゃないか」というニュアンスは勿論、一方的な試合の後で使えば「あんよが上手」的な意味にもなる
  • wtf
    What The Fuckの略
    「なんだこれはふざけているのか」といった意味だが、前後の文脈や状況によって適切な訳は異なる
    特に侮蔑ないし侮辱の意味を持たない場合もあれば、思いっきりその意味で用いられる場合もある
    慣れ親しんだ表現を用いれば、「くっそwww」という意味が近いかもしれない
X
Y
Z
その他
  • 一行AA
    海外における1行AAは(´・ω・`)のような日本的なAAとは構造が異なる
    「:)」「XD」「:D」「:P」「;D」「:(」これらのように90度ひん曲がっている場合が多い
    ;はウインクを表している……らしい
  • 大文字と小文字
    強調表現として、文全体が大文字で表記される事がある
    非難の言葉にしろ何にしろ、大文字で仰々しく書かれていたら真摯に対応しよう
  • プレイヤー名
    他のプレイヤーを呼ぶ場合、コールサインが短い時は略さずに呼ばれる
    ただ打つのが面倒な拘りを感じる名前だと、部分的に抽出されて呼ばれる事が多い

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

Menu

武器

Secondary Weapon

Shotgun

Launcher

Crossbow


Melee Weapon

マップ

データ

どなたでも編集できます