バージョン

 ・バージョン
  このゲームはバージョン毎に仕様が細かく変更されることがある。
  そのため、バージョン毎に若干攻略方法が異なってくる。
  
  主な変更点
  ・怪物の出現数
  ・ポータルの数
  ・船の修理費
  ・建物の建築速度
  ・オブジェクトの出現率
  ・バグ(既存のバグが修正され、新しいバグが追加される)
 
 ・バージョン情報の確認方法
  バージョンは設定画面で確認できる。
   - STEAM 版:ESCキーを押す。
   - スマホ版:×キーを押す。

クリア条件

 ・1面クリア
  船を修理して桟橋まで移動する。
  桟橋で乗船すればクリアとなる。

 ・エンディング
  5つ目の島をクリアするとエンディングとなる。
  
 ・スカルアイランドの出現条件
  5つ目の島をクリアすると出現する。
  
 ・スカルアイランドの敗北条件
  王冠が奪われる
  砂時計の石像の砂が枯渇する。
  
 ・スカルアイランドのクリア条件
  両側のクリフポータルを破壊する。
  片側を破壊しても一定日数で復活するため、その前にもう片方も破壊することで勝利となる。

時間と季節


 ・一日の時間
  - 昼間:3分
  - 夜間:3分

 ・赤い月(ブラッドムーンが昇る周期)
  - 最初の島 :6日周期
  - 2番目の島:5日周期
  - 3番目の島:6日周期
  - 4番目の島:5日周期
  - 5番目の島:6日周期
  - 6番目の島:5日周期
  ※ver1.2.8からは島ごとに周期が異なるように変更された。(5、6日の周期が混ざる場合あり。例:6555665…、PS版で確認)

 ・冬
  島に長期間滞在すると冬が到来する。
  冬が到来すると以後ずっと冬となり、春は来ない。
  冬は農作物が取れず、農民は鎌を投げ捨てて市民に戻ってしまう。
  草原ではウサギが姿を現さなくなる。
  女鹿は繁殖しないため、次第に数が少なくなる。
  頼りになるのは商人と銀行の利息だけだ。
  冬が到来する前に銀行には大量のコインを預けておこう。
  一番の回避策は、島を脱出することだ。
  
  冬が到来する時期(ver1.2.7以前)
  - 最初の島 :20日目に到来
  - 2番目の島:26日目に到来
  - 3番目の島:32日目に到来
  - 4番目の島:42日目に到来
  - 5番目の島:52日目に到来
  - 6番目の島:存在しない

  秋と冬が到来する時期(ver1.2.8以降)
  - 最初の島 :秋44日目に到来、冬64日目に到来
  - 2番目の島:秋14日目に到来、冬24日目に到来
  - 3番目の島:秋19日目に到来、冬29日目に到来
  - 4番目の島:秋29日目に到来、冬39日目に到来
  - 5番目の島:秋39日目に到来、冬49日目に到来
  - 6番目の島:秋29日目に到来 冬49日目に到来

強力な騎乗動物

 ・牡鹿
  牡鹿はもっとも長距離移動に適正がある。
  一日のうちに島の端っこまで行って王国の中心まで戻ってくるほどの速度とスタミナがある。
  また、牝鹿を引き寄せ、射手まで誘導することもできる。

 ・熊
  熊はスタミナが少ないが、速く歩ける点でデメリットを補っている。
  PC版ならシフトキーを少し押して離すだけで短距離ダッシュができるため、
  連続してウサギを狩ったり、鹿を速やかに仕留めることができる。
  森を探索する際、鹿を仕留めて得たコイン、もしくは熊の攻撃でグリードを処理できる。
  ユニコーンと比較すると、長距離移動に向かない代わりに森での活動に適性がある。

 ・武装馬
  武装馬はダッシュ直後の10秒間、男性を無敵にする。
  この無敵というのは、男性が怪物から攻撃されても武器を落とさないだけである。
  そのため、怪物から攻撃されると「ふっとばし」されはする。
  櫓(やぐら)の上にいる弓兵や工兵はこのふっとばしで下に落ちてしまう。
  ブリーダーの投石投げ返しでも下に落ちてしまう。
  下に落ちた兵士は、櫓が壁の内部に設置されていれば、すぐに持ち場に着くが
  壁の外側であれば、内側の方角に逃げることがある。

 ・ユニコーン
  ユニコーンは5つ目の島の地図で出現する。
  ユニコーンの性能はデフォルト馬と同じだが、草を食べるたびに3枚のコインをひねり出す。
  昼間に3〜5回、夜も3〜5回ひねり出すため、一日で18〜30コイン貯まる。
  毎日、コイン袋が満タンになるのと同じ効果なのでかなりお得。

 ・馬、牡鹿、熊、ユニコーンのスタミナ回復法
  馬や熊は走り続けると疲れる。疲れた状態で草のところに立ち止まると草を食べ始める。
  食べ終わると疲れが完全回復して再度走れるようになる。
  王国内にも若干草が生えている。この草も食べられる。

 ・馬寄せ
  馬にはそれぞれ特徴があり、頻繁に乗り換えられたらと思うときがあるだろう。
  そういうときのために、王国近くに良い馬を寄せておくと便利である。
  馬は乗り換えるとその周辺に待機するため、王国近くに乗り換えポイントがあれば
  良い馬を王国近くに待機させることができる。
  例えば、王国の近くに「熊の巣」があり、遠くに「灯篭と滝」があるとき
  要らない熊が近くにいて、偵察に有用な牡鹿が遠くにいることになる。
  このとき、「熊の巣」で馬から熊に騎乗し、「灯篭と滝」で熊から牡鹿に乗り換えることで馬をチェンジできる。
  あとは牡鹿を「熊の巣」で乗り換えることでまた馬に戻そう。
  これで、王国の中心には常に牡鹿がたむろすることになる。
  王国近くに「放牧地」があると最高だ。
  放牧地には馬が2体も居るため、遠くの馬を2体も寄せておくことができる。

コインについて


 ・コイン投入口
  主人公がオブジェクトに接触するとコイン投入口が出現する。(木、建築、乞食、防壁、櫓、石像など)
  スマホでは下にフリックすることでコインを投入できる。
  このとき、コイン投入口を連打すると素早い投入が可能になる。
  これは騎士を出撃させるときに役に立つ。
  通常のフリック操作では、騎士を同時に出撃できない。
  防壁をフリックしても投入に時間がかかるためだ。
  こうなると、最初に出撃した騎士の後ろを次の騎士がついていく格好になり、
  最初の騎士が怪物の攻撃を集中的に受けることになる。
  防壁のコイン投入口を連打することで、複数の騎士をほぼ同時に出撃させ、怪物の攻撃を分散させることができる。
 
 ・コイン
  コインは王冠を守る根源的な手段である。
  コインで人は増え、王国は強化される。
  主人公がコインを持っていれば怪物からの攻撃にも耐えられる。

  コインを入手できるタイミング
  - 木を伐採する(1コイン)
  - ウサギを狩る(1コイン)
  - 鹿を狩る(2〜3コイン)
  - 作物を収穫する(6コイン)
  - 商人(1回の利用で7〜10コイン)
  - 銀行の利息(毎日、預けたお金の7%が増える。ただし、利子がつくのは銀行に預けたコインのうち110枚にのみつく)

 ・コイン袋
  コイン袋には袋の口までで35コイン。
  そこから積み上げて40コインほど入る。
  積み上げ過ぎると地面か川に落とす。
  落とす前に銀行家に預けよう。
  射手や農民はかなりのコインを保有できるため、彼らの前で落として拾わせておくのも良い。
  市民は2コインしか保有できない。
  地面に落ちたコインは半日〜1日ほどで消滅する。

王国の拡張


 ・人を増やす
  王国には人材が必要だ。
  人材は森の中の乞食の集落からリクルートできる。(乞食に1コイン与える)
仕事をさせるには専用の仕事道具(弓兵なら弓矢)が必要になる。
  仕事道具は弓兵が2、ハンマーが3、鎌が4、剣盾が6、それぞれコインが必要。

 ・乞食の集落(難民キャンプ)
  森には乞食の集落がある。
  乞食の集落の最大人数は2〜3人である。
  集落に2人以上いる場合は2日ほどで2人に戻る。
  怪物により防衛ラインが破壊されると、市民が一斉に乞食に戻ることがある。
  その場合、集落が乞食で溢れるが、早めに雇用しないと乞食が消えて泣くことになる。

 ・防壁
  防壁はアップグレードできる。
  2段階目までは無条件でアップグレードできる。
  3段階目にするには、森の中にある「木の祠」にコインをつぎ込み、「石の祠」に変える必要がある。
   1段階目:バリケード
   2段階目:木柵
   3段階目:低い石の壁
   4段階目:高い石の壁

 ・隠者
  隠者を馬から降ろすには、夜、防壁にかがり火が灯った後で外に出ると良い。
  隠者は馬から降りて王国内部に避難する。
  ただし、隠者は移動速度がかなり遅いため、怪物にさらわれる危険がある。
  怪物の攻撃が終わって、夜が明ける前に防壁の外に出て降ろすのが最も安全だ。
  また、馬を乗り換えることでも降ろすことが出来る。
  防壁内部に乗り換え可能な馬が居るときは、夜を待たなくても良いので便利である。

 ・木を伐採するコツ
  森の端に位置する木にコインを与えることで切り倒すことができる。
  その際、複数の木にコインを与えることもできる。
  しかし、複数の木を同時に切り倒す指令を出すと、その人数分の大工が移動してくる。
  仮に4本同時に切り倒す指令を出すと、4人の大工が走ってくる。
  この4人は王国の片側に移動したことになり
  王国の逆側の開発をする際、大工が不在の状態になり、待ち時間が発生する。
  そのため、木を切る際には、近場の大工の人数を把握し、その人数分だけ指定すると良い。

 ・祠(ほこら)
  最初の島では「木造の祠」が出現しなくなった。  ※ver1.2.7以前は出現した
  - 開発者メッセージ(投稿日:2017年12月20日)
   https://steamcommunity.com/app/496300/discussions/...
   > スカルアイランドの無料リリースに伴い、コアゲームそのものをアップデートしました。
   > 最初の島から祠がないと指摘を受けますが、これはバグではありません。
   > 2番目の島から祠はあります。最初の島は片側からの攻撃しか受けないため、バランスを取りました。

怪物とポータル


 ・怪物
  グリードとブリーダーは、王冠の奪取を最優先に行動している。
  王国を襲うのは、王冠を被った主人公が王国内部にいるからだ。
  そのため、主人公が防壁の外に出て、ポータルを超えて活動していると
  怪物は王国を目指さずに主人公を目指して襲ってくる。

 ・グリードが奪っていくもの一覧  ※ver1.2.8から奪う種類が増えた
  - コイン
  - ハンマー
  - 弓
  - 鎌
  - 城の盾
  - 商人の商品(ロバが背負っている袋)
  - 船の部品
  - 犬
  - 隠者

 ・ポータル周辺
  ポータル近くの木を切り倒すように指令を出しても大工は無視する。
  ポータルを壊すことで、大工はその周辺の木を切り倒し始める。
  この性質を利用して、ポータルがあるときに桟橋近くの木々にマークを付けておくとよい。
  桟橋側のポータルをすべて破壊した時、いちいち支持を出さなくても
  大工が自主的に桟橋近くの木々を切り始めてくれる。
  
  
  まれにポータルのすぐ近くに防壁を設置することができる。
  その場合、射手がポータルを破壊する。
  これは、射手は防壁の外側に一定距離移動する性質があるため、
  そこにポータルがあると攻撃対象となり発生する現象。
  また、ポータルは攻撃されると開いて敵が出てくるため、ポータルの近くいる射手は
  いつの間にか負けて市民に戻っているときがある。
特に、騎士も射手同様外壁に移動し、射手を騎士団として複数名連れていくので、注意するべきである。

 ・小ポータル
  小ポータルは夜になると開き、怪物が出現する。
  昼間でも小ポータルの近くで立ち止まり続けたり、攻撃すると開く。
  出現する怪物の数は日数経過とともに増えていく。
  12日以内であれば騎士1人と弓兵4人でも破壊できる。
  射手の石像効果があれば問題なく破壊できるが、効果がなくても
  主人公が騎士にコインを投入し続ければ強引に破壊することができる。
  12日を過ぎると騎士2人と弓兵8人で攻めないと厳しい。

 ・クリフポータル
  桟橋の逆側にはクリフポータルがある。
  クリフポータルから出現する怪物の数は小ポータルと同じである。
  クリフポータルを破壊しても、島の反対側に小ポータルが残っている場合は
  小ポータルから怪物が出現する。
  クリフポータルを破壊した時、島に小ポータルが残っていなければ、島に平和が訪れる(一時的にだが)。
  小ポータルとの大きな違いは、一定日数で復活するところだ。
  クリフポータルを破壊すると、ポータルを構成している黒い岩が周囲に飛び散る。
  復活近くになると黒い岩がクリフポータル周辺を飛び回るようになり、
  やがて破片は元の位置に収まり、ポータルが復活する。
  破壊した時間帯にもよるが、だいたい3〜4日ほどで復活する。
  復活は必ず夕方に行われる。
  復活したら騎士を出撃できるようになるため、
  クリフポータルの様子を見に行かずとも、防壁へのコイン投入の有無で判断することができる。

騎士について


 ・騎士(負けてもらいたい)
  次の島に騎士を連れていくことができるが、騎士がいる側に射手が固まるため
  クリフポータル側の防衛を強化したいとき、逆側にいる騎士の数を減らす必要がでてくる。
  そのため、桟橋側に多めの騎士がいる場合は、騎士にはコイン0枚の状態で
  小ポータルを攻めてもらい、負けて市民に戻ってもらうと良い。

 ・騎士(勝ってもらいたい)
  騎士がポータルを攻めるとき、どうしても勝ってもらいたい時がある。
  ポータル戦での勝ち負けは、騎士が生き残るかで決まる。
  騎士は所持するコインがなくなると負ける。
  そのため、主人公も討伐に同行し、騎士のコインが少なくなったらその場で補充してやるとよい。
  
 ・騎士の撤退
  騎士は森の奥に進軍し、ポータルを攻め落とすことができる。
  攻め落としたら身をひるがえし、急いで防壁内に撤退する。
  このとき、騎士の撤退速度よりも怪物の進軍速度が速いため追いつかれると思いきや
  決して怪物に追いつかれることはない。
  どんなに長い距離を撤退していたとしても追いつかれない。
  怪物が騎士に怯えているのか、進軍をためらっているからだ。

船と脱出


 ・船の掘り起こし〜製作
  マップのどこかに壊れた船が埋まっている。
  王国の中央から見て、船が埋まっている方向に黒い岩場、反対方向に桟橋がある確率が高い。
  コインを消費して船を掘り起こすと、その向きにより確実に桟橋の方向が分かる。
  掘り起こした船は竜骨だけの骨組み状態になるが、高いほうが船首側であり、船首の向いている側に桟橋がある。
  船に2コイン消費するたびに部品が1つ手に入る。(周囲の地面に散らばる)
  散らばった部品は、他の工事と同様に手の空いた大工によって自動的に船に取り付けられる。
  船を完全に修理するには大量のコイン(+建築する時間、総時間にして約2〜3日ほど)が必要だが、完成するとその場で川に浮かべられる。
  
 ・船の完成〜移動
  浮かべられた船は大工3人が桟橋まで押していく。
  桟橋までの間に森があると移動速度が低下する。
  船には射手や弓兵も乗船する。乗船した射手と弓兵は無敵状態になり、怪物を攻撃することができる。
  船が桟橋に到着し、主人公が乗船することで島を脱出(クリア)することができる。
船の移動速度はかなり遅く、途中に立木などがあると進行が遅くなる。更に船に乗せて減った分の防衛戦力の確保も必要だ。
  特に投石機+外壁修理の分の工作兵は忘れがち。
  最低限の開発は予めやっておこう。

 ・島を脱出
  桟橋に着いた船のそばでコインを消費することで、島を脱出することが出来る。
  脱出する際に何人かを乗船させて次の島に連れていくことができる。
  乗船できるのは以下の通り。
  ・射手4人
  ・大工3人
  ・主人公が騎乗しているもの
  ・主人公に同乗している隠者
  ・犬
  ・騎士と弓兵(島により数が異なる)
   - 1つ目の島脱出時:弓兵3〜4人
   - 2つ目の島脱出時:騎士2人と弓兵6〜8人
   - 3つ目の島脱出時:騎士3人と弓兵9〜12人
   - 4つ目の島脱出時:騎士3人と弓兵9〜12人
   - 5つ目の島脱出時:騎士4人と弓兵12〜16人
  (一律で騎士3人と弓兵9〜12人になった?)
  
  ※騎士と弓兵は自動的に乗船しない。
   乗船させるには、防壁にコインを支払い。騎士を出撃させる必要がある。

ゲーム攻略のコツ(「最初の島」から「5番目の島」まで)

はじめに 

 このゲームはコインさえあれば大抵のことはできてしまう。
 コインがあれば素早く王国を発展させられるし、脱出の準備も早めに終わる。
 そのため、島に上陸したら早めにコインをかき集めておきたい。
 コインを集めるには以下の手段がある。

  1. 狩り
   - 広い草原で兎を大量に狩る。
  2. 農場
   - 農場を複数所有し、たくさんの農民を配置して農作物を連続して収穫する。
  3. 銀行
   - 銀行の利息だけで毎日大量のコインを得る。
 
 3を実現するには、そもそも1と2が出来ている必要がある。
 それにこのプレイスタイルは冬を見据えたものであるため、ここでは当てはまらない。
 
 2を実現するには、農場の下地として、広い草原の確保が必要になる。
 そのためには1を実現しておく必要がある。
 
 消去法により、1が最もスタートダッシュがやり易い手段となる。
 このゲームを安定して攻略するには広い草原の確保と、兎狩りについて熟知しておく必要がある。
 草原の確保と兎狩りのやり方は後述する。
 

最初の5日間


 島の攻略難易度は最初の5日目までに決まる。
 5日目までに良い動きができたらその後の展開がグッと楽になるからだ。
 
 その理由として「夜間作業」ができることが挙げられる。
 夜は怪物が襲ってくるが、どの島でも4日目までは怪物の数が極端に少ない。
 4日目までは怪物の数がどの島でも固定されている。(最初の島で1日目なし、2、3日目2匹だったことをPS版で確認。)
  最初の島〜5番目の島まで
   1日目:1匹 (※ver1.2.7以前は2匹)
   2日目:2匹
   3日目:3匹
   4日目:4匹
   5日目:5匹 (※赤い月のときは12匹)

 怪物が来るであろう地面にコインを落としておけば、怪物はコインだけ奪って帰っていく。
 その夜は怪物が襲ってくることがなくなるため、夜間作業を実施することができる。
 これを利用する場合、怪物の数=コインの消費数だと言える。
 修理の手間やコストを考えると、利用しない手はない。

 夜間作業には絶大なメリットがある。
 仮に王国から遠くにある木を伐採したいとする。
 木にコインを投入すると、王国にいる大工が木を目掛けて走ってくる。
 早朝に指示を出したというのに、大工がたどり着いたらもう昼過ぎだ。
 木を数本切り倒し、また長い帰路につく。帰り着くころにはもう夕方だ。
 1日でたった数本しか伐採することができない。
 木を伐採する時間には、実質、長い移動時間が含まれている。
 夜間作業ができると移動時間が削減されるため、木を切る効率が実質、数倍に跳ね上がる。
 木は切り倒すと周囲の森がゆっくりと消失し、森の中の木を順番に切り倒すことができる。
 消失時間は意外に早く、5秒に1本のペースで消失する。
 森の内部が伐採できるようになったら直ぐに伐採する。
 こうすることで森を端から順番に切り開いていくことができ
 一夜にして森を消失させることができる。
 
 5日目までに以下の理想状態になることを目指す。
  1. 防壁の外側には広い草原が広がっている。
  2. 防壁の内側に投石機が設置されている。
  3. 防壁は木柵である。
 
 特に1がもっとも重要で、これができればその島を攻略したも同然である。
 1を阻むものとして以下の障害がある。
  1. 乞食の集落
  2. 商人の集落
  3. ポータル

商人の集落の考え方

 商人の集落は序盤役に立つため、なるべく残しておきたい。
 ただし、商人が毎日落とすお金は8−10コインで、そのうち1コインを商人に還元するため、実質、7−9コインである。
 3画面分を草原に変えてウサギを狩ることができれば、7−9コインは十分に賄える。
 そのため、商人の集落の先が3画面分森であれば、商人の集落は消失させて構わない。

乞食の集落の考え方

 乞食の集落は、集落に一番近い木を切り倒すことで消し去ることができる。しかし、消してはいけない。(後半に人が足りなくなるため)
 最低でも集落の左右に一本ずつ木が残っていれば、集落は存続する。
 このため、集落の逆側から順番に木を切り倒していき、集落を残した状態で、集落以外の場所を草原に変える必要がある。
 木は、森の端っこからしか切り倒せないため、集落の奥側に森が延々と続いている場合は、王国の中心から遠い奥側の端から手前に向かって順番に木を切り倒してくる必要がある。
 4日目までは夜間作業ができるため、これができる。

序盤の探索と開発計画

 開始1〜2日目は索敵期間だと考え、島の左右を端から端まで見て回ると良い。
 その時の観点は以下の通り
  ・桟橋側はどちら側かを最優先に確認する。
  ・次に防壁をどこに築くかを下調べする。
   ⇒王国と「乞食の集落」がどれくらい離れているかを調査する。
    集落が近い場合:草原を広げるために、その逆側に防壁を築く必要がある。
            乞食の集落を超えたところの一番近い盛り土を探す。
    集落が遠い場合:特に問題ないため、こちら側の調査は終了する。
            逆側もこの状態になっていることを確認する。
            ⇒あとは、王国から集落までの間の木を全部伐採すればよい。
             (※集落の一本手前の木だけを残す状態)

 木を切り倒し終えたら、王国中央から見て集落の奥側で、なおかつできるだけ集落に近い盛り土に防壁を設置しよう。
 出来るだけ防壁外側の草原を広くすることで、ウサギの出現量を多くすることができる。
 草原でウサギが出没するのは、防壁の外側だけだからだ。
 仮に草原の真ん中に防壁を建ててしまうと、防壁の内側にはウサギが出没しないため、
 草原の半分にしかウサギが出没しなくなる。
 こうなると農場がない初期では、ウサギはコインと同じなので、王国の建築速度が半分になってしまう。
 
 大草原ができたら急いで市民をすべて射手にしよう。
 射手は数が多いと草原の奥地にまでウサギを狩りに行く性質があるため、射手の数が多いほど草原を有効に使える。
 
 また、防壁の位置を決める際には農場を建てる場所も少し考慮したい。
 農場は、ウサギが出没する場所に建ててはいけない。
 農場を建て、その周囲を農民が耕すと「草」から「土」に変わり、ウサギが出没しなくなるからだ。
 農場はウサギが出没しない防壁の内側にのみ建てることにしたい。
 となると、少なくとも防壁の内側に農場を作れる水場が最低一つは必要になる。
 農場が怪物に襲われると作物は枯れてしまうため、どのみち防壁の外で収穫することは難しい。

 マップの初期配置によっては水場を防壁内に含めながら広い草原を確保するのが難しい場合もある。
 その場合は農場が必要になった時点で防壁を前に進めて農場スペースを確保しても遅くはない。

ポータルの考え方

 前述のとおり、開始1〜2日目は探索期間と考え、桟橋の方向を確定させておく必要がある。
 船の舳先が向いている方に必ず桟橋があるので、後半の島の場合船の掘り出しを優先するといい場合もある。
 途中でポータルを見つけても引き返してはいけない。
 ポータル自体に当たり判定はないため、馬で素通りすることができる。
 たとえポータルの入り口が開いていたとしても問題ない。
 ポータルを見つけたら所持金を確認する、怪物が出現する数よりも多ければ
 思い切ってポータルを突っ切ろう。
 帰り道に怪物が襲ってきたら、すばやくコインを地面に落とし、怪物を引き返させるとよい。
 すばやい操作に自信がなければ、ポータルを超えたあたりにあらかじめコインを落としておけばよい。

 探索中はポータルの数を数えておこう。
 王国の中心から桟橋までのポータルは壊す必要があるからだ。
 また、ポータルを破壊する数により、敵の反撃パターンは決まっている。
 
  1ポータル破壊時:グリードが10匹程度。トラッパーが1匹襲ってくる。
  2ポータル破壊時:グリードが20匹程度。トラッパーが3匹、ブリーダーが1匹襲ってくる。
  3ポータル破壊時:グリードが30匹程度。トラッパーが5匹。ブリーダーが3匹襲ってくる。
  4ポータル破壊時:グリードが30匹程度(仮面グリード多め)。トラッパーが5匹。ブリーダーが3匹襲ってくる。
  5ポータル破壊時:グリードが30匹程度(仮面グリード多め)。トラッパーが8匹。ブリーダーが3匹襲ってくる。
  6ポータル破壊時:グリードが30匹程度(仮面グリード多め)。トラッパーが5匹。ブリーダーが4匹襲ってくる。

  ※ver1.2.8以降から4〜6ポータル破壊時における怪物の出現数に修正が入った。

 このゲームは突き詰めると、3ポータル目の破壊をどのタイミングで行うかに掛かっている。
 3ポータル破壊時に出現するブリーダー3匹が鍵となるからだ。
 ブリーダー3匹が襲来すると、たいてい防壁が破壊される。
 破壊が起こると、怪物の群れに巻き込まれた射手と投石機が消滅する。
 騎士と弓兵も第二防衛ラインまで移動中に敵の追い打ちで半分消滅する。
 また、ブリーダーは夜が明けても立ち去らずにグリードを産み出し続けるため、1匹残っていてもゲームオーバーに直結する。
 そのため、3ポータル破壊を行う際には、第二第三の防衛ラインを見据えた下ごしらえが必要になる。

 3ポータル破壊が起こるのは、桟橋側の小ポータル数が3個となる4つ目、5つ目の島だ。
 1〜3つ目の島では桟橋側の小ポータル数が0〜2個のため問題ない。
 なので、4つ目と5つ目の島では強固な防衛ラインを構築する必要がある。

 以下を満たせば3ポータル破壊を行っても安心だ。
  ・防壁のアップグレードを全て済ませていること。
  ・大工の石像が効果を発揮していること。
  ・射手の石像が効果を発揮していること。
  ・守備隊が十分に揃っていること。
   - 防壁のすぐ後ろにバリスタ櫓がある場合:騎士3人と弓兵9〜12人。
   - 防壁のすぐ後ろにバリスタ櫓がない場合:騎士4人と弓兵12〜16人。
  ・防壁のすぐ後ろに第二防壁があること。その後ろにバリスタがあれば尚良い。


 防壁建造場所の条件
  ・防壁設置場所のすぐ後ろに、バリスタ櫓を建造できる岩があること。
  ・もし、上記がない場合は王国の中心に近い防壁で守ること。

 
 4〜5つ目の島を最も安全に脱出する方法は以下の通り。
  1. 桟橋側の2ポータル目の近くに防壁を建てる。
  2. 桟橋側の2ポータル目を破壊する。
  3. 桟橋側の3ポータル目の近くに防壁を建てる。
  4. 船を修理する。
  5. 船の修理を終え、川に浮かべる。
  6. 船は移動中に3ポータル目と接触し、乗船中の弓兵が3ポータル目を破壊する。
  7. 破壊したらすぐに桟橋側の騎士達を出撃させ、船の護衛につかせる。
  8. 主人公は10コイン以上所持した状態で桟橋まで移動する。
  9. 船が桟橋に到着次第すぐに乗船してクリア。
  
 これで問題なくクリアできる。
 仮に怪物が防衛ラインを突破して桟橋を目掛けて襲ってきても問題ない。
 森の中を移動中の船と怪物がすれ違った瞬間、乗船中の弓兵が怪物を撃退するからだ。

草原を広げる順番

 開始から4日目までは夜間作業ができる。
 基本的に、まずはクリフポータル側に草原を広げると良い。
 理由は大工の偏りにある。
 5日以内にクリフポータル側を整地し、限界まで草原を広げておけば、
 以後、クリフポータル側に大工を向かわせる必要がなくなる。
 あとは桟橋側の伐採と建築を行うだけでゲームをクリアすることができるため
 大工の移動待ちを最小限に抑えることができる。
 ただし、これは状況にもよる。
 王国近くの桟橋側に乞食の集落がある場合、森を逆側から伐採する必要があるため
 早めに桟橋側を整地したほうが良い。
 そのため、初期の探索は非常に重要だ。

ポータルを破壊する順番

 ポータルは基本的に桟橋側から破壊していき、それから逆側のポータルを破壊していく。
 特に4つ目の島からはこの順番通りに破壊しないと攻略が厳しくなる。
 3つ目のポータルを破壊するときには、桟橋側にポータルが無い状態にしておきたいからだ。

兵士寄せ

 ゲームをやり始めの頃は、王国の左右に兵士を均等に配置する。
 しかし、ゲームに慣れるにつれて、次第にクリフポータル側に兵士を偏らせて配置するようになる。
 理由は、日数経過とともに怪物の数が増加することにある。
 ゲームに慣れてくると少ない日数で、桟橋側のポータルをすべて破壊できる。
 そうすると、桟橋側は怪物が出現しなくなり、クリフポータル側のみを防衛すればよいからだ。
 
 ・兵士の偏りは騎士の数で決まる。
  市民に弓を与えると射手になり、射手は左右に均等に配置される。
  しかし、騎士に付き添う弓兵は射手とみなされない。
 
  例:
   島の左側:騎士が3人弓兵9〜12人いる。
   島の右側:騎士が0人弓兵   0人いる。
   射手が10人いるとすると・・
   左側の弓の兵力は弓兵9〜12人+射手5人で15〜17人となる。
   右側の弓の兵力は弓兵   0人+射手5人で    5人となる。
 
  この性質を利用して、クリフポータル側の騎士数を多くして
  桟橋側の騎士数を少なくすることで、兵力を偏らせることができる。
 
  騎士は隠者(騎士)が騎士の塔を作ることでより多く配置することができる。
  隠者(騎士)を活用して偏りを産み出そう。
 
 ・桟橋側の兵士数
  桟橋側は最低限の兵士数で抑えたい。
  兵士数はポータルを破壊できる最低人数にしておこう。
  
   桟橋側にポータルが1つの場合:騎士1人と弓兵3〜4人で十分
   桟橋側にポータルが2つの場合:騎士2人と弓兵6〜8人で十分
   桟橋側にポータルが3つの場合:騎士2人と弓兵6〜8人で十分
  
  3つ目のポータルを破壊するとブリーダーが3匹攻めてくるが
  桟橋側にはポータルがないため、かならずクリフポータル側から攻めてくる。
  そのため、桟橋側の兵力は少なくて良い。
  同じ理由で、桟橋側に櫓は不要だ。
  
  桟橋側での最大の防衛戦は、ブリーダーが1匹攻めてくるときだ。
  これを絶え凌ぐ兵力が居れば、それ以上は不要になる。
  
  桟橋側の騎士数を増やすタイミングは船が完成してからになる。
  船が完成したら乗船できる最大騎士数分だけ急いで騎士を増やそう。
  このとき、騎士にはコインを与える必要はない。
  次の島に上陸したとき、騎士はコインを使い果たしているからだ。

櫓の配置

 ・桟橋側に櫓は不要。なるべくクリフポータル側に設置しよう。
 ・櫓は防壁のすぐ後ろが理想的。防壁の前に設置するとトラッパーが登場したとき
  弓兵が食べられてしまう。
  食べられた弓兵は乞食にならずに消滅するため、人口減少となり以降の守りが厳しくなる。

大工寄せ

 島を左右均等に開発していくと、大工は左右のどちらかに偏る。
 よくある負けパターンとして、防壁をアップグレードするとき、付近に大工がおらず
 夜になり怪物が防壁を素通りして負けてしまうパターンだ。
 また、昼間に防壁の外側の木を切る指令をだしたとき、大工がおらず、
 夜になり外側の木を伐りに行って怪物に殴られるパターンだ。
 これを防ぐためには、あらかじめ大工を誘導しておく必要がある。
 大工の誘導は以下のオブジェクトを作成することで行う。
 
 ・おすすめ順
  - 小川  (建設速度が速い。農民は近場の農場から使用するため、遠くに農場を作っても農民には関係ない)
  - 盛り土 (建設速度がやや早い。木柵は沢山あっても問題なし)
  - 木   (1本の木は一人の大工を引き寄せる。4本の木は4人の大工を引き寄せる)
  - 岩場  (櫓になると弓兵が配置されるため、あまり好ましくない)

乞食寄せ

 集落に居る乞食の近くにコインを落とすと、乞食は猛ダッシュで取りに来る。
 コインを取られる前に回収すると、乞食は諦めて周辺を徘徊する。
 少し離れて再度コインを落とすと、また猛ダッシュでコインを取りに来る。
 この性質を利用して乞食を誘導することが出来る。
 この利点は以下の通り
 ・乞食を素早く王国の中心に誘導することが出来る。
 ・市民の通り道ではないところに建ててしまった「騎士の塔」に誘導することができる。

攻め時の考え方

 ・攻めを控える時期
  画面左上の×ボタンを押すと「続ける」「セーブ」ができる。
  このとき、現在の経過日数を確認することもできる。
  もし、経過日数が5の倍数のときはポータルの破壊を控えること。  ※ ver1.2.7以前は6の倍数
  5日目の夜は赤い月が昇り大量の敵が押し寄せるため、
  5の倍数の昼間にポータルを破壊し、防衛に成功したとしても、連続して赤い月が昇るため
  半壊した防壁の修理が間に合わない可能性がある。

 ・ポータルが遠い時
  島はランダム生成のため、遠くにポータルが設置されることがある。
  遠くのポータルは以下のタイミングで攻めると良い。
  
   ・ブラッドムーン(通常版)の防衛直後

  ブラッドムーンが昇った次の夜は怪物が出現しない。
  そのため、遠くにあるポータルでも安全に破壊することができる

ポータルの同時破壊

 ポータルは左右に存在するが、同時に破壊できる。
 3番目の島は以下のポータル配置になっている。
  ・岩場側にクリフポータルと小ポータル1つ
  ・桟橋側に小ポータル2つ

 この島は特に同時破壊を狙いやすい。

 破壊対象
  ・岩場側のクリフポータル
  ・桟橋側の2番目の小ポータル

 同時破壊のメリット
  ・島の両側を開発出来るため、すばやいクリアが可能になる。
  ・同時破壊に成功すると強制ブラッドムーンを回避できる。
  ・6番目の島
   6番目の島では両側にクリフポータルがあるため、クリフポータルを同時破壊することで
   敵が最後の攻撃を行えず、そのままゲームエンドにすることができる。

 同時破壊のコツ
  以下の条件を満たすと良い。
   ・射手の石像効果を付与している。
   ・両側に騎士が2人と弓兵が6〜8人いる。
   ・ワープポータルで両側に素早い移動が可能になっている。

 条件が緩いため狙いやすい。
 騎士の出撃は、ポータルまでの距離が遠いほうから開始しよう。

船の修理タイミング

 船は大工が修理する。
 大工の修理速度はすごく速い。
 コインが無限にあった場合、110秒(早朝から夕方までの時間)で完成する速度である。
 そのため、修理のタイミングはコインが充足してから開始するとよい。
 目安としては、毎日、コイン袋が満杯になるようなら開始するとよい。
  
  船の修理情報
   - 埋まった船は10コインで掘り出せる
   - 船の修理速度は1パーツにつき2秒
   - 大工二人で修復可能なので2秒で2パーツ修理できる
 
  船の修理に必要なコイン数は島により異なる
   ver1.2.7以前
   - 最初の島 :コイン袋1杯分( 29パーツ)+ 着水費2コイン
   - 2番目の島:コイン袋2杯分( 49パーツ)+ 着水費2コイン
   - 3番目の島:コイン袋3杯分( 69パーツ)+ 着水費2コイン
   - 4番目の島:コイン袋4杯分( 89パーツ)+ 着水費2コイン
   - 5番目の島:コイン袋5杯分(108パーツ)+ 着水費2コイン
   - 6番目の島:修理不可

   ver1.2.8以降からは2〜5番目の島の船パーツ数は同じになった
   - 最初の島 :コイン袋1杯分( 29パーツ)+ 着水費2コイン
   - 2番目の島:コイン袋2杯分( 59パーツ)+ 着水費2コイン
   - 3番目の島:コイン袋2杯分( 59パーツ)+ 着水費2コイン
   - 4番目の島:コイン袋2杯分( 59パーツ)+ 着水費2コイン
   - 5番目の島:コイン袋2杯分( 59パーツ)+ 着水費2コイン
   - 6番目の島:修理不可
   
   ※コイン袋は35〜40コインほど収納できる

 ただし、3〜5番目の島では3つ目のポータルを破壊する前に船を完成させておくと良い。
 万が一、防衛ラインを突破された時、安全に脱出できる。

農場と農民の関係

 ・農場と農民
  農場には左右にそれぞれ3枚ずつ、畑を展開することができる。
  そのため、農場1つにつき、最大6人の農民が農作業できる。
  ただし、農場の近くに木や橋や防壁があると、農地が広げられないため、畑の枚数が減る。
  たいてい何かが邪魔しているため、平均4〜5枚広げられると思っておこう。
  農場では種まきから収穫まで3日掛かる。
  収穫は「農民の石像」効果で2日に短縮できる。
  一回の収穫で6コイン入手できる。
  そのため、農場に農民4人が稼働していると以下のようになる。
   ・石像効果なし:3日毎に25コイン入手。(コイン袋の 2/3 が埋まる量)
   ・石像効果あり:2日毎に25コイン入手。(コイン袋の 2/3 が埋まる量)

  石像効果がない場合:農場が4つあれば毎日コイン袋が満タンになる。
  石像効果がある場合:農場が3つあれば毎日コイン袋が満タンになる。

  船の修理タイミングは農場を目安にするとやりやすい。

 ・農場のアップグレード
  - 1段階目の農場:農民は昼間働き、夜は王国の中心に戻る。
  - 2段階目の農場:農民は昼間働き、夜は農場で待機する。
  
  1段階目の農場が王国から離れた距離にある場合、
  農民は昼間の大半を移動に費やし農作業がほとんどできない。
  そのため、離れた距離にある農場は2段階目にアップグレードしておこう。

 ・農民の移動
  市民が鎌を取り、農民になるとしばらく王国の中心をフラフラした後
  近くの農場に移動する。
  
  - 片側にしか農場がない:全ての農民は片側の農場に移動する。
  - 両側に農場がある  :農民は左右に均等に振り分けられて移動する。
 
  - 片側に農場が複数ある:新しい農民は一番近い農場に移動する。
              もし、農場が満員だったら、
              古い農民は二番目の農場に移動する。

農作業の開始タイミング

 開始から最初の赤い月までの間は草原確保の時間帯である。
 そのため、最初の赤い月が昇ったあとに作成するのが望ましい。
 農場は防壁の内部に作成すること。(※農作物は怪物が触れると枯れる)
 農場はなるべく桟橋側に作成していくこと。
 クリフポータル側は日数経過とともに怪物の数が増えて防衛が難しくなるからだ。

パン屋を建てる場所

 結論から言うと、王国の左内側が最適な配置になる。
 乞食はパン屋に引き寄せられるため、乞食はパン屋周辺にたむろする。
 乞食にコインを与えると、たいてい弓を取り、狩人になる。
 ゲーム中は弓を4つストックした状態になることが多いため、
 もし、王国の右側に建ててしまうと、ハンマーや騎士の楯を取らせたい場合に
 弓のストックがなくなるのを待つ必要が出てくる。
 左内側にパン屋を建てておけば弓のストック切れを待つことなくハンマーと盾を
 取らせることができる。
 しかし、これも状況による。もし、王国の左側にクリフポータルが存在し、
 島に「射手の石像」がない場合は、王国の左側が最終防衛ラインになる。
 最終防衛ラインを強固にするために、左側にパン屋があると邪魔になる。
 そのため、パン屋を建てるタイミングは、島の状況を把握し終わってからが良い。

騎士の攻め方

 「騎士の石像」効果と「武装馬」が揃うと騎士の戦い方が大きく変化する。
 更に「騎士の塔」があれば騎士を追加投入できる。
 石像効果、武装馬、騎士3人以上。
 この条件が揃えば、夜間にポータル討伐へと出かけても問題ない。
 というか出かけたほうが良い。
 無敵時間は10秒だが、10秒あれば敵を殲滅することは十分に可能だ。
 夜間に外出できるメリットは大きい。
 どんなに遠くにあるポータルも破壊することが出来るからだ。

最初の島の動き方

 バージョン更新により、最初の島には木の祠が設置されていない。
 祠がない場合、以下のデメリットが発生する。
 ・防壁は木柵までとなる。
 ・王国は町までとなる。
 ・騎士が作れない。
 
 防壁が木柵までのため、2回目のブラッドムーン(12日目)を防ぐことは厳しい。
 また、騎士が作れないため、クリフポータルを破壊することもできない。
 そのため、12日以内に島を脱出する必要がある。

 この場合、農場と農民は不要になる。
 農場は種まきから収穫まで3日掛かるため、期限が来てしまうからだ。
 
 コインは商人と射手で賄うようにする。
 射手が効率よく働けるように防壁の外側には大きな草原を確保しておこう。
 
 索敵は埋まった船の方向に行うと良い。そのほうがクリフポータルの発見確率が高いからだ。
 クリフポータルを見つけるには理由がある。
 最初の島はクリフポータルしかないため、その逆側には怪物が出現しない。
 そのため、桟橋側は常に夜間作業ができるのに対し、クリフポータル側は
 夜間作業が5日目までしかできない状態になっている。
 まずはやっかいなクリフポータル側に草原を広げておき、あとから桟橋側を開発すると良い。

 船は最初のブラッドムーン(6日目)が終わったら掘り起こすと良いだろう。
 掘り起こしたら全財産をつぎ込み、なるべく早く修理を終える。
 島が小さいため、1日あれば桟橋までたどり着き、脱出できる。

5番目の島でクリフポータルを攻め落とす簡単な方法

 5番目の島は広大で、攻略に日数が掛かる。
 さらに短い日数で大量の怪物が攻めてくるため、クリフポータルの破壊はなかなか難しい。
 しかし、以下の方法を用いると簡単に攻略することが出来る。

 まず、以下の条件を満たしていること。
 ・石像:島に「射手の像」と「騎士の像」が存在する。  ※ ver1.2.8以降は5番目の島に石像が出現しなくなった(要検証)
 ・隠者:隠者(パン)と隠者(騎士)が両方居る。
 ・馬 :ユニコーンと武装馬が両方居る。

 
 条件が揃っていた場合、以下の手順で進める。
 1.序盤はユニコーンとパン屋で大量の射手を確保する。
 2.中盤は桟橋側に騎士を2体雇い、小ポータル×3を攻め落とす。
 3.クリフポータル側に「騎士の塔」を7〜8塔建てる。
   ※騎士が大量にいるとかなり火力が上がるため、バリスタ塔は建てなくてよい。
 4.防衛ラインに騎士9〜10体と弓兵達を揃える。
 5.「射手の像」と「騎士の像」の効果を発動し、武装馬に騎乗する。
 6.コイン袋にコインを限界まで詰める。
 7.9〜10体の騎士達をクリフポータル目掛けて出撃させる。
   ※出撃タイミングは昼でも夜でも良い。
 8.出撃途中で怪物に出くわしたら武装馬の無敵効果を発動する。

 こうなるともはや怪物は恐るるに足らない。圧倒的火力で勝ちが確定する。

6番目の島の情報

 5番目の島をクリアすると行ける6番目の島(スカルアイランド)は
 これまでの島とは異なる仕様になっている。

 ・異なる仕様
  - 桟橋が存在しない
  - 船を修理できない
  - 初日から大量の怪物が押し寄せてくる
  - 隠者の小屋が存在しない
  - 特定の石像しか存在しない

 ・怪物の出現数
  1日目:4匹
  2日目:5匹
  3日目:6匹
  4日目:6匹
  5日目(赤い月):10〜15匹くらい

 ・石像の有無
  - 射手の石像 :存在する
  - 大工の石像 :存在する
  - 農民の石像 :存在しない
  - 騎士の石像 :存在しない
  - 砂時計の石像:存在する

 ・ポータル
  両側に3つずつ配置されている。
  片方のポータルを3つ壊すとクリフポータルが目覚める。

 ・攻略のコツ
  島に上陸する前に「ユニコーン」と「パン屋」を持参すると楽。
  騎士も4部隊連れてくると初日の怪物に対処することができる。
  まずは2つの石像を確保したいため、攻める方向は石像の位置によって決める。
  最大の山場はポータルを5つ壊したときに出現するブリーダー5体。
  最初の壁はまず破壊されるため、近くに第二第三の壁がある場所を防衛拠点としておこう。
  
  もし、ポータル同時破壊を連続して行えるなら、ブリーダーの出現数を減らすことが出来る。

このゲームを簡単に進めるコツ(5つ目の島クリア以降)


 以下の2つが揃うと、それ以降の攻略が非常に容易となる。
 ・隠者(パン)(4つ目の島の地図で出現)
 ・ユニコーン(5つ目の島の地図で出現)

 隠者(パン)のパン屋は強力で、1コイン払いパンを生産するとマップ中の乞食を引き寄せる効果を持つ。
  ⇒わざわざ時間をかけて集落まで行かずとも自動的に集まってくれる。
   しかも乞食はグリードに襲われないので、折角雇用した市民が道中で襲われてコインを無駄にするという心配も無用になる。
 
 ユニコーンは疲れた時に草を食べるとコインを3枚を出す。
  ⇒次から次へと集まる乞食をどんどん雇い人手を増やすことができる。
 
 このコンボによってすごい勢いで王国が拡充し、それまでとは比べ物にならないほど攻略が容易となる。
 また、ユニコーンと隠者(パン)は両方同時に次の島に持っていけるため、次の島以降も容易に攻略できる。
 
 但しこれはあくまでも1〜5の島を「ただクリアするだけ」ならの話である。
 実績の100日生存やスカルアイランドの攻略を目指すのなら、ある程度の工夫(それと少しの運)が必要である。
 
 ユニコーンは熊でも代用可能だが、スタミナが低い上に移動速度が遅いのでユニコーンより慣れが必要。
 その代わり熊はユニコーンと違いグリードに対して攻撃ができるので、どちらを選ぶかはマップの状態とプレイヤーの好み次第である。

バグ情報

 ・草バグ
  防壁の外側であってもウサギが出没しなくなるときがある。
  そういう時はゲームを一旦セーブして、ロードしなおすと出没し出すことがある。

 ・木バグ
  木を伐採する指令を出しても大工が伐採しないときがある。
  そういう時はゲームを一旦セーブして、ロードしなおすと伐採し始める。
  ただし、木の近くにポータルがある場合は伐採しない。
  ポータルを破壊後に伐採するようになる。
  
 ・地図バグ1
  地図を入手した状態でクリア、または死亡するとマップにオブジェクトが追加される。
  しかし、稀に取得したはずのオブジェクトを含めて、全てのオブジェクトが一斉に消えることがある。
  残念ながらもう一度入手しなおすしかない。

 ・地図バグ2
  地図を入手してクリア、または死亡すると、地図で入手したオブジェクトだけが残り
  ほかのオブジェクト(今まで取得したオブジェクト)は全て消えることがある。
  残念ながらもう一度入手しなおすしかない。

 ・土バグ
  草原になるハズの土が草原にならないときがある。
  この場合、草原の一部だけが土になる。
  これは、本来そこに置かれるハズであったオブジェクトが透明になっていると思われる。
  残念ながら対処法は見つかっていない。

 ・防壁バグ
  防壁の建造中に大工が作業を中断し、それ以降、建造を再開しないことがある。
  そういう時はゲームを一旦セーブして、ロードしなおすと建造を再開する。
  
 ・騎士出撃バグ(スマホ版でのみ出現)
  防壁にコインを4枚投入することで騎士を出撃させることができる。
  このとき、コイン投入口を素早く連続してタップすることで騎士の出撃間隔を詰めて出撃できるが
  あまりに素早くタップしすぎると、コインを余分に投入することがある。

 ・音楽バグ
  一日は鐘の音とともに始まる。
  この鐘の音が鳴っている間にポータルを破壊すると強制ブラッドムーンに突入するが
  ブラッドムーンにもかかわらずほのぼのした昼間の音楽が再生されるときがある。
  このときは、ほのぼのした音楽が終わるまで怪物は攻めてこない。

 ・馬バグ
  別の馬に乗り換えたとき、主人公が勝手に左右にズレていく。
  主人公が画面端まで到達すると逆側から出てくる。
  一旦セーブしてロードし直すと治る。

 ・隠者バグ1
  隠者が半透明になったり、建物の後ろに隠れたり、背景の岩の後ろに隠れたりすることがある。
  これは隠者が後ろのレイヤーにズレたために発生している。
  隠者にコインを支払い、馬の背に乗せることで元のレイヤーに戻ってくる。

 ・隠者バグ2
  隠者が背景に溶けて消えることがある。
  これは隠者をチェストと間違えたバグだと思われる。
  チェストは取得すると背景に溶けて消えるが、後ろのレイヤーに移動したわけではなく
  こういう効果が掛かって消滅している。
  このタイプの消滅が起こるとゲームデータから消えるため、再取得することはできない。
  このバグはセーブ直後かゲーム開始直後にのみ発生する。

 ・ワープポータルバグ
  ワープポータルを使用すると一瞬で遠隔地に移動することができる。
  移動場所を選定しているときは望遠鏡を覗いているような効果で周囲が暗くなるが
  移動したら元に戻る。
  しかし、たまに移動後でも周囲が暗くなった状態が固定され、元に戻らないことがある。
  一旦セーブしてロードし直すと治る。
  
 ・セーブバグ
  オートセーブ中に設定画面から「セーブ・終了」ボタンを押すと
  たまにセーブできずにゲームを終了できないことがある。
  さらにオートセーブも終わらなくなってしまい、常にセーブ中の文字が表示される。
  次の日の朝のオートセーブを待つことで、セーブバグが解消されることがある。

ステータス情報

 ■動物の情報
  ・動物のヒットポイント
   - 兎 のHP:1
   - 女鹿のHP:3

 ■助けてくれる動物たちの情報
  馬・鹿・熊は走っていると一定時間で疲れる。
  疲れるまでの時間はそれぞれで異なる。
  馬・鹿・熊は草を食べた直後に足元が輝き、ブーストタイムとなる。
  ブースト中は通常よりも長い時間走っても疲れない。

  ・デフォルト馬
   - 走れる時間
    - 通常   :16秒
    - ブースト中:45秒
   - 走る速度
    - 土 UPなし
    - 草 UPなし
    - 森 UPなし
  
  ・牡鹿
   - 走れる時間
    - 通常   :13秒
    - ブースト中:50秒
   - 走る速度
    - 土  5%UP
    - 草 10%UP
    - 森 40%UP
  
  ・熊
   - 走れる時間
    - 通常   : 5秒
    - ブースト中:14秒
   - 走る速度
    - 土 不明
    - 草  5%UP
    - 森 25%UP
  
  ・ユニコーン
   - 走れる時間
    - 通常   :16秒
    - ブースト中:45秒
   - 走る速度
    - 土 不明
    - 草 25%UP
    - 森 UPなし
  
  ・武装馬
   - 走れる時間
    - 通常   :20秒
    - ブースト中:45秒
   - 走る速度
    - 土 UPなし
    - 草 UPなし
    - 森 10%DOWN
  
  ・放牧地の馬(茶)
   - 走れる時間
    - 通常   :10秒
    - ブースト中:19秒
   - 走る速度
    - 土 不明
    - 草 20%UP
    - 森 15%UP
  
  ・放牧地の馬(黒)
   - 走れる時間
    - 通常   :20秒
    - ブースト中:45秒
   - 走る速度
    - 土 不明
    - 草 10%UP
    - 森 15%UP
  
  ・放牧地の馬(白)
   - 走れる時間
    - 通常   :33秒
    - ブースト中:60秒
   - 走る速度
    - 土 不明
    - 草 UPなし
    - 森 10%DOWN
  
  ・アンデッド馬
   - 走れる時間
    - 通常   :無限
    - ブースト中:無限
   - 走る速度
    - 土 不明
    - 草 不明
    - 森 不明
  
  ・トナカイ
   - 走れる時間
    - 通常   :13秒
    - ブースト中:50秒
   - 走る速度
    - 土  5%UP
    - 草 10%UP
    - 森 40%UP

 ■王国の情報
  ・建物のヒットポイント
   - カタパルトの防御力:  4
   - バリケードの防御力: 25( 45)
   - 木柵   の防御力: 50( 90)
   - 石壁   の防御力:200(360)
   - 城壁   の防御力:300(552)

   ※カッコ内は「大工の石像」効果発動時の値。
   ※「大工の石像」効果で防壁の防御力は 1.8倍にアップするが、
     何故か城壁のみ 1.84倍アップする。

  ・攻撃力
   - 射手の攻撃力   : 1(2)
   - 熊(乗り物)   : 2
   - 騎士の攻撃力   : 6(6)
   - バリスタの攻撃力 :12
   - カタパルトの攻撃力:25

   ※射手のカッコ内は「射手の石像」効果発動時の値。
   ※騎士のカッコ内は「騎士の石像」効果発動時の値。
    騎士の場合は攻撃スタイルが変わるだけで攻撃力は変わらない。
   ※熊が攻撃できる対象は兎、女鹿、グリード、仮面グリードのみ。
    ブリーダーとポータルには攻撃が当たらない。
   ※バリスタの攻撃力はver1.2.8から大幅に弱体化した。

 ■怪物の情報
  ・ヒットポイント
   - グリード のHP: 1(1〜4)
   - トラッパーのHP:22
   - ブリーダーのHP:90

   ※カッコ内は「仮面」のHP。
    HPが0になると仮面が落ちてグリードのHPのみとなる。

  ・攻撃力
   - グリード の攻撃力:  2
   - トラッパーの攻撃力: 不明(味方のHP関係なく即死)
   - ブリーダーの攻撃力: 44
   ※ブリーダーの攻撃は範囲攻撃で、騎士のコインによる防御力アップも無効化する。

  ・ポータルの耐久度
   - ポータル     :160
   - クリフポータル  :300
   ※クリフポータルの耐久力はver1.2.8から大幅にアップした


以下はSteam、Phawx氏より抜粋
(出典先:http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/...


General tips
Deer give 3 gold when killed. They require two arrow shots to take down.
When building structures, try to build to maximum and start early in the morning so you can finish before night time
Archers are the most important class in the game, always have plenty of archers
You don't need many workers. In the beginning 1 or 2 is fine. Max of 4 is fine.
When you create a knight, three of your archers convert to offensive mode and will no longer hunt.
For every two recruits you gain, they will evenly divide to each side of your fortress.
You cannot attack or direct your troops outside of telling your knights to 'go fight'
Play at least one game so that on your next game, you can "skip" the beginning and save time

On DAY 1
Quickly set up your camp
Make an archer first and a worker second.
Build 1st level wall at both ends of fortress. DO NOT UPGRADE PAST 1ST LEVEL WALL. UPGRADING YOUR FORTRESS TO LVL 4 WILL AUTOMATICALLY GIVE YOU A STONE WALL AND ARCHERS NEST FOR FREE
ALWAYS GET NEW RECRUITS IF THEY ARE AVAILABLE
Explore to the right on your fortress, try to herd deer back to your archers for more gold
You will need to continue herding deer on each run out of your fortress until you can get farmers
When exploring, the most important thing to find is the STONE UPGRADE tower.
Stay with 1 worker for awhile, keep getting more archers. Archers are your defense and your main source of gold in the beginning of the game
If night starts to fall, quit herding deer because your archer is going to stop hunting and go back to base
DON'T UPGRADE YOUR FORTRESS, YOU GET LESS MORNING GOLD EVERY TIME YOU UPGRADE YOUR CAMP

On DAY 2
Don't wait for your morning starting gold to appear before heading out.
Go LEFT and explore. If by now you HAVE NOT seen a stone upgrade before reaching a terror portal, restart your game.
If you do find a Stone upgrade and you have enough gold, go ahead and upgrade. Getting more recruits right now is more important.
Go back to your camp and get morning gold.
Try to get another recruit to the camp to your immediate right
Wait until Day 3 morning gold before upgrading your camp to lvl 2.

NEXT 5-6 DAYS
Herd Deer
upgrade stone tower if you haven't already
Get ALL recruits
Always make sure to get morning gold BEFORE upgrading your fortress
Sometime during these 5-6 days upgrade your Fortress enough to get the free wall upgrade and archer's nest
NEVER HAVE MORE THAN TWO WALLS AND TWO ARCHERS NESTS, expanding only makes you weaker.
If you can, only invest to the largest wall defense on the left side so you can use the trebuchet on that side.
Try to not have a second wall on the right side because if you put up a wall, your archers on the right side will stop getting money UNLESS you chop down a tree
But if you chop down a tree, you will lose your access to those easy recruits on the right side
Also put up the biggest archers nest right next to your biggest wall defense

On Day 9
At this point you should upgrade to the last fortress so that you can start producing knights
Invest in two knight units and start to get recruits to fill these roles
Always get recruits and herd deer

On Day 10 or 11
Send your first set of knights into battle
I prefer to send my knights to the left side because you can gain recruits easier on the right side

Day 11-20~
Keep pushing the left side until all Terror Portals are destroyed.
BEFORE MAKING MORE KNIGHTS ON THE LEFT SIDE, EXPLORE TO MAKE SURE TERROR PORTALS STILL EXIST
There should only be 2 of them. If all terror portals are gone, DO NOT MAKE KNIGHTS ON THE LEFT SIDE
You will only lose archers if you make more knights on the left side.
You should now create a wheel house over a stream and make farmers.
After your farmers start to bring in money, you no longer need to herd deer

Day 21 >

Create your Second big wall on the right side of your fortress along with a max upgraded archers nest.
Start getting ready to push to the right terror portals. There should be three of them.
Always make sure you can withstand a full assault before sending out your knights.
If you have the money supply, try to give your first night a full bag of gold before he goes off.
Terrors will stop attacking and run away if they get a gold coin.
NEVER FOLLOW YOUR KNIGHTS INTO BATTLE
Instead wait at the center of your fortress and look at the knight flags which is where the shields would be.
TRY TO GET ANOTHER FULL BAG OF GOLD FROM YOUR FARMERS
Once those flags become torn, your knight has died and more or less a crap-ton of night terrors will be barrel assing towards your fortress
AS SOON AS YOU SEE YOUR FLAGS GET RIPPED, QUICKLY GO RIGHT PAST YOUR ARCHERS AND START DROPPING ALL OF YOUR COINS ON THE GROUND

このページへのコメント

>最初の島の動き方

>防壁が木柵までのため、2回目のブラッドムーン(12日目)を防ぐことは厳しい。
とか
>12日以内に島を脱出する必要がある。
とか、あと『農場は無駄』みたいな書き方なんですけども、最初の島そんなに難しくなくないですか?

特にやり方調べずに適当で普通にクリア出来てますし、なんなら引き継げるの知らなくて2つ目の島すらゼロからやって適当でクリアできてるんで、さも『◯◯しないとダメ』みたいな書き方は控えた方がいいかと。

6
Posted by 名無し(ID:xdokUNqBRQ) 2022年06月23日(木) 10:11:26 返信

わぁ

0
Posted by ブリーダートラウマ野郎 2022年05月19日(木) 21:05:49 返信

次の島に持ち越せるコインは前の島のコインに依存するので船を出発させる前に浅橋の海側ギリギリに大量にコインを30枚くらい予め投げておいて補充して満杯にしてから出発したほうがいいかも
結構枚数が変わるから前半でじゃんじゃん開拓しやくすなる

あと乞食の集落の乞食の発生サイクルは1日より短いのでちゃんとこまめにやってれば1日に1箇所当り2人くらい回収できる
100日にチャレンジするときなどで浅橋側の乞食の集落は乞食回収後に乞食のテントのところでコインを1つ置いておくと効率よく回収出来る

7
Posted by 名無し(ID:iu9bpzwWgw) 2022年01月24日(月) 20:48:06 返信

4つ目の島で200日達成
石壁は背の高いのよりも背の低い奴の方が射線が確保できていい感じ(個人的な感想です)
その分耐久値は低いから射手をアホほど増やして対応
5〜6日に一回の赤い月の時だけ弓の像に金貨4枚献上するだけなので永遠に続けられそう
投石機の石がたまに内側に落ちてくるので騎士はいなくなった模様

2
Posted by 名無し(ID:+QF8trKRRg) 2021年07月02日(金) 21:25:21 返信

射手とか雇う時、左か右かって選べないのかな?
一度逆側に大量に溜まって困った事がある
あと、道標にコイン入れられない時があるのは何でだろうか
地図じゃ何も解放されてないのに白馬が出たり

1
Posted by 名無し(ID:DHqYuPZe1g) 2020年10月27日(火) 12:24:46 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます