星のカービィWii以降の本編のボスバトルにおけるタイムアタックを中心に扱っていくサイトです。

正気にもどったメタナイトがハルバード
テイクオフ。それをスキャンした、
最終決戦艦モード。はかいした
物体をキャプチャーしで放つ、
プラネットバスターをとうさい!



技一覧


技名操作威力備考
2連主砲40ボタン押しっぱなしが基本となる。
キャプチャーすいこみざんがいにむけて----
プラネットバスター溜め1キャプチャーすいこみ〜160×8=1280チャージは3段階
溜め2240×12=2880
溜め3320×16=5120
セイルウィング320回避や左右への素早い移動に便利。


特徴


最後にして最大の難所とも言える非常に長いシューティング。
主砲をひたすら撃ち込むのが基本ではあるが、
相手の攻撃や隕石を破壊して残骸を回収していくことで使えるプラネットバスター(以下PB)の扱いもとても重要。
また、攻撃や隕石を破壊してから回収できるようになるまでには若干時間差がある。第3形態では重要。

長いし時間かかるしで大変ではあるが、シューティング自体はパターン化できるので
やはりそれを覚えてしまうのがクリアのセオリーである。
攻撃はどこに飛んでくるのか、残骸はどう回収するのか、PBはどのタイミングで撃つのかなど。

タイムアタックでいい記録を出すにはコイツの練習は避けて通れない道。
何度でも挑戦して完全パターン化してしまいたい。


第1形態



未知ノ ダメージに ヨリ、最終プログラムが アンロック。
アノ生命体ヲ ハイジョ デキる カクリツは、99.99%
トナル。タダ ハルトマンと イウ 生命体の「ココロ」
いうモノが 不要なソンザイ とナル モヨウ。
コレヨリ、ハルトマンのメモリーの 消去ヲ カイシスル。


攻撃パターン


技名備考
メガビット・ショット画面奥から大量に放ってくるレーザー。
ギガバイト・ロケットハルバードめがけて飛んでくるが、破壊して残骸回収できる。
テラバイト・ハート放っとくとレーザーを放つが、こちらも残骸回収可能。
1個破壊するだけでチャージは半分たまる。
アウト・プットインベードアーマーや隕石を出してくる。
サーマル・モジュール回転しながらの体当たり。
アステロイド大量に飛んでくる隕石。
3個破壊してチャージが1段階たまる。
スタードリーマー本体が放ってくるビーム。回避自体は難しくない。
ハートフル・シェルハート型のバリアを作る。
左右のハートを破壊しないと本体へダメージが通らない。
グランドICキューブ四角いブロックを4つ飛ばしてくる。
素早く破壊して残骸回収しておきたい。


攻略法


5分にも及ぶシューティングの幕開け。
最初の形態ということで難易度的には最も簡単である。
テレポート位置に若干運要素があるとはいえ、戦闘の性質上主砲数発は誤差のため実質完全パターン化が可能。
基礎的なエイム力が重要となる。

前半

1.メガビット・ショット
中央→左右どちらか→逆側、とテレポートしてレーザーを3回放ってくる。

2.ギガバイト・ロケット
テレポートで中央に戻り左右に2つずつ、計4つのロケットを発射。
本体は左右どちらか→逆側→逆側→逆側、と短い間隔でテレポート。
4回目のテレポートの少し後にロケットが画面手前に到達する。

最初のテレポートの直前から右上or左上のロケットへ撃ち込みを開始し、破壊したら続けて下も破壊。
こうしてロケット2つ破壊した直後くらいで星の夢が3回目のテレポートを行うので、パターンに応じて出現位置に主砲を当てにいく。
すぐさま4回目のテレポ出現位置にカーソル移動し、本体を狙いつつ飛んでくるロケット2つはセイルで破壊。
この時ロケットは片方壊せば十分。つまり、PBのゲージは1.5溜まればいい。

3.メガビット・ショット
先ほどの4回目のテレポート地点からそのまま発射。
すぐに逆側にテレポートして再び発射。
今度は左上か右上のどちらかにテレポートし、「Z」もしくはその鏡文字を描くように移動しながら発射。
最後に中央にテレポートする。

Z移動前の出現位置は画面端なので、素直に中央で待機するよりはあらかじめどちらかに先読みしておいて、外れた場合はセイルで反対側に素早く移動とやる方が期待値的にはいいと思われる。
ミバボタンを使ってもいい。
移動の際は気持ち早めに主砲を軌道上に置いておこう。

4.テラバイト・ハート
素早く3回テレポートしてハートを3つ放出する。
テレポートが左↗中央↘右の場合はハートは右上に向けて、左↘中央↗右の場合は右下に向けて設置される。
ハートは放置していると画面手前に移動してきて一直線のレーザーを放つ。

余裕があるなら高速テレポの出現位置に軽く弾を置いておこう。
2つ目のハートが放出される辺りで1つ目のハートに撃ち込み開始し、破壊したら2つ目に撃ち込み。
破壊する直前~直後で星夢本体にカーソル移動し、1つ目のハートで得たゲージでPB3が溜まり次第発射。
PB3を放ったらすぐにハートへの撃ち込みを再開。
ハート2つ目をすでに破壊している場合は残骸を回収し漏らさないように注意。
3つ目を破壊するのと同時にPBのスリップダメージで前半終了するのが理想。
つまりゲージ3を溜めた状態で後半移行することになる。
あまり攻めすぎるとハートを破壊する前に前半終了してしまい残骸回収できなくなるので要練習。

その後の攻撃


※後半移行
0.25倍の防御力補正がかかる。
残骸は不可視化されるが、存在判定自体はしっかりと残っている。
そのため、テラバイト・ハートの残骸を取りこぼしてしまった場合でも、諦めずに周囲にカーソルを動かせば回収できることもある。



後半

1.アウト・プット
後半が始まるとすぐ使ってくる。
隕石を召喚する。

2.アステロイド
隕石がたくさん飛んでくるが、実際に画面内を通過するものはかなり少ない上に位置も完全固定。
まず星の夢が右にテレポートし、右から左に隕石が4個流れてくる。
星の夢は途中で左にテレポートし、4個目の隕石が手前を通過した辺りで中央にテレポートする。
すると再び右から左に隕石が4個流れてくる。

3.スタードリーマー
アステロイドの最中に使ってくる。
左から右に横一直線に薙ぎ払うが、この時隕石を3個勝手に破壊してくれる。
技自体は上か下のどちらかに避けていれば当たらない。


4.ハートフル・シェル
バリアを展開してくる。
展開中はグランドICキューブを2回召喚した後サーマル・モジュールを2回行ってくる。
サーマル・モジュールのモーションに入ると左右のハートの食らい判定が消失するため、終わるまでバリアを破壊するのは不可能となる。

タイムアタックなら意地でもバリア展開前に倒したい。
もし張られてしまってもPBでハートを速攻破壊して体当たりだけは回避しよう。

第2形態



だれ何のために 作ったのかさえ 分からない。
そんなモノを なぜ わたしは 起動 させてしまったの
だろうか。そうだ、かなえたい夢が あったはずだ・・・
あぁ だが、マシンが 夢など かなえては くれない
というのは、もう 分かっていたこと だというのに・・・



攻撃パターン


技名備考
インストール・ホール開幕技。ハルバードを隕石ごと吸い込もうとする。
真上か真下へ逃げれば回避しつつ主砲を撃ち込める。
メガバイト・ショットビームなのかなんなのかよくわからない丸い弾を大量に放ってくる。
アウト・プットこちらはギガヴォルト2を召喚。
サーマル・モジュール巨体を使った体当たり。
タイムアタックでは見ない。
グラウンド・シールドダメージを与えると装甲がはがれ落ちて飛んでくる。
ペタバイト・ロケットやっぱり飛んでくる。
弾も同時に来るので、破壊に夢中になるとダメージを受けやすい。
ハルトマンワークスカンパニー「H」、「A」、「L」の文字が飛んでくる。ついでにバリアも貼る。
ワークスアークス4本の脚で回転しながら攻撃。
破壊すると今度はさまよった脚の回避が待っている。
バイナリーツリー電撃球を複数同時に飛ばしてくる。
攻撃自体はゆっくりなので回避は難しくない。

攻略法


長い、そして難しい。さらには凶悪な運ゲーまで搭載。
単純な基礎動作力だけでなく特殊テクニックも要求される。
間違いなくシューティングの山場。
反復練習あるのみ。

第1段階

1.インストール・ホール
ブラックホールのごとく吸い込み攻撃を行った後、隕石を吐き出す。
ハルバードが吸い込まれた場合は隕石攻撃はカットされる。

吸い込みを回避する際は、あらかじめロックオンさせておいて真上か真下に入力すれば回避中も主砲を撃ち込むことができる。
問題はその後吐き出される隕石で、タイムアタックをする上ではPBを撃つために回収必須なのだが、これの飛んでくる位置がなんと完全ランダム。
運がいいと何個も正面に飛んでくるし、悪いとことごとく画面外に飛んでいく。
これを何個回収できるかでその後のタイムに多大な影響を及ぼす。

  • 2個回収
PBが撃てないので7~10秒ロスる。
溜まったゲージは第3形態で有効活用しよう。

  • 3個回収
とりあえずの合格ライン。
溜まったPB1は隕石が止んだら本体に撃ち込み。

  • 4個回収
理想系。
PB1を撃ち込んでもゲージが残るので、これを第3形態で活用できる。
実機プレイならここを目標にすると良い。

  • 6個回収
真の理想系。
前提として、隕石3個を爆速で回収するという豪運が要求される。
回収できたら、溜まったPB1を即発射してさらに隕石3個を破壊。
これで溜まったPB1を再び本体に撃ち込む。
なお、これが可能なパターンがくるのは50回に1回とかそんなレベルである。

  • 7個回収
今のところ人力では達成されていない究極理想系。
6個回収に加えて持ち越し用のゲージも確保する。
達成して動画も撮れたらガチ勢から賞賛される…と思われる。




ここまで来て記録を潰されるのはたまらないので、特に拘りでもない限りはミバボタンの使用を強く推奨する。
それでも回収できないときはどうあがいてもできないのだが…
実は隕石を破壊するだけでは安心できず、直後に遠くの隕石を狙いにいったりすると残骸を回収し損ねる危険がある。
また、しっかり3個以上回収できたとしても、隕石の隙間から主砲がどれだけ本体に当たったかで1秒くらい余裕でブレる。
絶対に許すな。

2.メガバイト・ショット
1回目は1段ずらしで左右から、2回目は自機狙いで放ってくる。
終わったら左→右→中央とテレポート。

PB1をちゃんと撃ち込めた場合これの途中で段階移行する。

その後の攻撃


第2段階

※咆哮
0.1倍の防御力補正がかかっている。
完全に暇な時間。この後のバリア撃ちのシミュレーションにでも活用しよう。


1.ハルトマンワークスカンパニー「H」
バリアを展開して「H」の文字を飛ばしてくる。
「H」は画面手前到達時には90°横向きになっている。

残念ながら暇な時間ではない。
ここから特殊テクニック、バリア撃ちが要求されてくる。
星の夢が張っているバリアは見た目どおりの判定であり、頭のてっぺんまでカバーできていないため、
あえてロックオンを外すことでその隙間に主砲を当てることができる。

バリア撃ちについての詳細な解説



2.ペタバイト・ロケット

左右どちらかにテレポートで出現。
自機狙いのロケットを3発放ち、これまた自機狙いのメガバイト・ショットで追撃して、本体は反対側にテレポート。
これを4回繰り返す。
ちなみに3,4回目の出現位置は1,2回目より少しだけ下の方になっている。

最初のテレポートはミバボタンで確認してもいい。
ロケットは第1形態のものよりもかなり硬くなっており、中途半端に狙っていたのではひとつも破壊できない。

最初は画面中央付近で星の夢に撃ち込み、3つ目のロケットが発射される直前にセイルで1つ目のロケットの前に移動。
そのまま主砲のみで1つ目を破壊し、2つ目と3つ目は主砲+セイルで破壊。
位置が悪いと1つ目を破壊した後に2つ目にロックオンしてくれないので注意。
3つ目をセイルで破壊した瞬間に、1つ目の残骸で得たPB1を本体に発射。
あとは段階移行するまで主砲を撃ち込めばOK。


その後の攻撃


第3形態



HP:12010

攻撃パターン


技名備考
スタードリーマー開幕技。回転しながらぶっ放してくる。
上から下へ攻撃するのを覚えておこう。
デット・エンド・コード「5」からカウントダウンを開始する。




ウェザーコック「5」の後に出てくる風見鶏。
2つ出してくる。主砲だけで壊しても良いが、TA的には要一捻り。
ライトバルブ「4」の後の攻撃。電球を3個出してくる。
破壊が間に合わないと電撃が6方向へ飛ぶ。
グランドピアノ「3」の後に出現する鍵盤。
バスターも利用しつつ破壊してしまおう。
テレスコープ
ポケットウォッチ
「2」の後に出てくる懐中電灯と時計。
電灯の光に当たるとダメージを受け、時計は噛み付いてくる。
ダンシングコンパス「1」の後に出るコンパス。
回転しながら追尾力の高い丸い弾を大量に放ってくる。
Fatal Error「GO!」の後に発動。Fatal Errorと書かれたレッドスクリーンを出す。
画面全体に大ダメージを与える技で、回避困難。

概要


メモリーズを破壊してPBを溜め、それを本体にぶつけるという分かりやすいコンセプトの戦闘。
本体は戦闘が進むにつれてだんだん防御力が下がっていく。
メモリーズの破壊も含めてPBを使いまくるため、PBの扱い方が最重要となる。
デッド・エンド・コード

カウントが進行するにつれて星の夢の防御力が低下する。
カウント防御力備考
50.2「5」の下の丸穴で回避可能。
40.3--
30.4「3」の真ん中のくぼみで回避可能。
20.5画面に張り付いて時計回りに四半回転した後反時計回りに1回転する。
「2」の右下に入ることでロックオンしたまま回避可能。
10.7画面に6回張り付いてくる。
セイルウィングで動かずとも回避可能。
READY→GO!!1.0--
Fatal Error--文字板が12枚飛んでくる。
最初の1枚は飛んでくる途中で「 tal Err 」部分が消失する。
その後の11枚は「 tal Err 」→「Fa or」で分離して時間差で飛んでくるため、隙間を通れば全て回避可能。

詳しい攻略法



※まだ不十分につき、有識者の方加筆修正お願いします。

星の夢本体にPBをぶつけるのは当然だが、カウントの合間に出るメモリーズも
やたらと耐久力が高く、主砲だけだと破壊に時間を取られてしまう。
本体だけでなくメモリーズの破壊にPBを用いることでかなりの短縮になる。
なお、第1形態→第2形態とは異なりムービーを挟まないため、PBゲージをそのまま持ち越せる。

単独で出ず、複数で出てくるメモリーズ(TAにおいては実質全てのメモリーズ)は
ウェザーコックのみ左右どちらから出てくるかランダム。
残りのメモリーズはウェザーコックの出現順に依存し、ライトバルブは同じ位置、
グランドピアノは逆の位置から出てくる。
第2形態の持ち越しがあるならウェザーコックは右側、そうでないなら左側から出ると早い。

他、星の夢本体が出るタイミングは、メモリーズの破片がハルバードに回収されるか画面外に出るかで全て消滅した後となる。
後者はともかくとして、前者の「回収」のタイミングが重要。
破片の回収時には
「判定範囲内の破片が解析される演出が入る→破片が複数の星となりハルバードに吸い込まれる→星が完全に取り込まれ、PBゲージ増加」
という段階を踏んでいるが、星の夢本体が出るのは「破片が複数の星となりハルバードに吸い込まれる」途中である。
予め本体の出現部分に照準を向けておけば、事前に溜めたPBを本体にぶつけつつ
次の段階に向けてPBを溜めることができる。
カウント4と3ではめちゃくちゃ重要。

また、カウント時は第2形態のようなバリアを使ってくるため
バリア撃ちが有効だが、バリアを張る時間は第2形態に比べるとかなり短い。

カウント5・ウェザーコック

風見鶏。
こいつを片方PBで破壊しつつ、そのうえで星の夢本体にもPBをぶつけたい。
まず、最初に出てきた方を主砲で破壊し、その時の破片を回収。
この時、左右どちらから出たかは一切関係ない。ポーズ等でどちらが先に出るかカンニングするのが良い。

第2形態からPB約0.5ゲージの持ち越しの有無により
戦法がだいぶ変わってくる。以降「ない場合」「ある場合」と記載。

また、最初から出てきた方向にかかわらず
風見鶏が攻撃してくる段階で左側にあるものは破壊した際、破片がまとまっており回収が楽だが
右側にあるものは破片が3方向に散らばるため回収がやや面倒。


  • ない場合
1つ目の破片回収時はPB1
これを2つ目にぶつけるが、それだけでは壊せないため追加で主砲を当てる。
2つ目の破壊時にPB2溜まるため、これを次カウント時にぶつける。

  • ある場合
1つ目の破片回収時はPB2
これを2つ目にぶつける。
2つ目の破壊時にPB1.5溜まるが、これはすぐには撃たず次のライトバルブで使用する。

なお、持ち越しは約PB0.5ゲージと書いたが
もちろんそこから少々変動している場合がある。
特にやや多い場合は破片を1つ回収し損ねてもPB2溜まり、
これが破片が散らばる右側を先に壊すパターンの場合に若干有利に働く。

もちろん慣れないうちは素直に全回収が無難。
 

カウント4・ライトバルブ

一番重要なメモリーズ。電球が全部で3個出てくる。
動きがややこしいが、1つ目が左右どちらから出てこようが3つ目に出てくるものの動きは1パターンしかなく、
2つ目に出てきたものと3つ目に出てきたものが出現順にかかわらず右側で重なるタイミングがある
とだけ認識しておけば良いと思われる。

こちらも第2形態からのゲージ持ち越しの有無で1つ目を壊す際の立ち回りが異なるが、
1つ目を壊した後はどちらも同じ立ち回りに合流する形になる。

  • ない場合
最初に出てきたものをロックオンし、主砲で破壊し破片を回収。この時のPBゲージは1.5。

最後に出てきたものを主砲で攻撃しつつ、最後に出てきたものと2つ目に出てきたものが右側で重なるまで待つ。
重なった瞬間、最初に溜めたPB1でほぼ無傷である2つ目に出てきたものを破壊、流れで最後のものを破壊。
2つ目の破片の回収でPBゲージが2溜まるため、これを本体へ発射。
3つ目のものの破片のPBゲージ1.5くらいをグランドピアノへ持ち越す、という流れ。

  • ある場合
最初に出てきたものをロックオンし主砲を当てるのは同じだが、すぐには1つ目を壊さない。
1つ目が止まってから動き始めた瞬間くらいで2番目や3番目に出たものへ一瞬だけロックオンを移す。
この時右は一旦左側へ行ってから右側に戻ってくるように動くため、戻ってきたタイミングで主砲でとどめ。
ウェザーコックからの持ち越しはこの1つ目の破片を回収する前に発射し、2つ目と3つ目を破壊。
2つ目の破片の回収でPBゲージが3溜まるため、これを本体へ発射。やはり3つ目のPB1.5は持ち越す。




  • 最初に出てきたものをロックオンし主砲で破壊し、破片を回収しPBを溜める
  • 2番目に出てきたものを1つ目で溜めたor持ち越したPB1で破壊し破片を回収、これを本体にぶつける
  • 上記2番目を破壊したPB(足りない場合は主砲も)で3番目を少し遅らせて破壊し破片を回収、これは温存する

やることはこんな感じ。次のグランドピアノのお膳立てにもなる。具体的に書くと
3つ目に破壊したもののの破片を回収する直前ギリギリに、PB2(3)を本体へ向けて発射すれば良い。
だが、2つ目をPB1で壊す段階で、ここで3つ目を巻き込んでしまうと
2つ目と3つ目の破片の回収タイミングが完全に一致してしまい本体へPB2をぶつける前にPB3になってしまう。
2つ目と3つ目は破壊するタイミングをずらし、そのうえで2つ目の破片を最速で回収することが必要になる。
そのために、2つ目と3つ目が重なったタイミングでPBを撃ち、2つ目と3つ目を順番に壊すのが重要。


カウント3・グランドピアノ

鍵盤が7つ出てくる。
ここのメモリーズのみ、左右どちらから出ようが挙動は同じとなり、
最初に出た方から左側に並んでいく。単に出現位置が変わるだけ、と認識すれば良い。

タイムアタック的には、2回PB3をぶつける「3-3ルート」を成功させたい。
ここまでいろいろとややこしいことをしたが、全てはここのためである。

左から2番目に出た鍵盤に照準を合わせ、主砲で攻撃し続ける。
ここで最後に出てきた鍵盤の動きが止まり、鍵盤が揃ったタイミング
一瞬だけ右から2つ目の鍵盤に照準を合わせ、先ほど持ち越したPB1で破壊。
PB1で壊した3つか4つを回収、そのまま左側に残った3つを主砲で破壊。
良い感じに破片が3つ漂っており、それがハルバードに取り込まれる前の段階でPB3ゲージ溜まるはず。
このPB3を本体にぶつけた後、3つ漂っていた破片の回収分でPB3をもう一度溜めることができる。

「3-3ルート」ミス時のリカバリー

まとめ

とても大雑把にまとめると
  • 5カウントの風見鶏で溜まったPBはその後すぐぶつける
  • 4カウントの電球は破壊タイミングをずらし、先に破壊した分のPBは星の夢本体にぶつけつつ後に破壊した分のPBを温存
  • 3カウントの鍵盤は主砲と電球で温存したPBで破壊し、2カウントにPB3を2回ぶつける
全体の傾向としては
  • メモリーズの破壊にPBを用い、防御が高いうちは無理にPB3を使わず温存する
こんな感じ。
上手くいけばカウント2の際、数字が回り始めてすぐ止まるあたりで終了する。
運要素も他の形態より非常に緩く、この部分は毎回通してプレイしているかどうかがタイムに直結する。

他、遅い代わりに難易度の低い戦法として
4カウントと3カウントで本体にPB3を1回のみ当て、「3-2ルート」を通る戦法もある。
この場合、第2段階からPB持ち越しなどを考える必要が無いためあまり難しくなく
「3-1」ルートをとっても2カウント中で倒せる。
最初はこちらで第3形態、ひいてはSTGの感覚をつかんでおくのが良いと思う。


参考:カウントごとのPBの威力変動(TAに関係する範囲のみ)

第4形態



このコアからも ハルトマンのメモリーは、消えた。
最後に想う あの心も、消えた。その瞬間より 星の夢は
完全な 存在から ただの こわれたマシン となる。
も見ない、ゴハンも食べない、そんな あいては
もはや、星のカービィの てきでは なかった!


攻撃パターン

技名備考
フリップフロップコアの台が逆回転する。
アウト・プット上から敵が降ってくる。能力をコピーすることも可能。
ハートフル・ティアーズ台にレーザーを放ち、地面から衝撃波が発生。
スーパーバイザコール大量の弾を飛ばしてくる。
近くからなのか遠くからなのかを判断していこう。
デッドリー・ハート2つに分かれて突進してくる。その後、大きな衝撃波を放つ。
フェイト・ハート残像を残す高速移動。どこに現れるか予測しにくい。
シューターカッター大きなカッターを4つ飛ばす。
ハートレス・ティアーズ有名な初見殺し。
体力をゼロにしても決して油断しないように。


HP:8000
段階移行:3190(持ち越し不可)

特徴


最後の通路にコピールーレットがあるため想像ができたプレイヤーも存在しそうだが、
真 かちぬきボスバトルはSTGで終わりではなく、星の夢の内部である第4形態がある。
円形ステージであるうえ、攻撃対象は常に浮いているところにあり、耐久も高い。
さらには運ゲーまで搭載。最後まで運要素たっぷり。
能力ごとの相性の良し悪しが他ボス、他作品に比べても顕著に出てくる。
事実、最速コピーと最遅コピーではここだけで1分近く差がつくほど。
本作の特徴の1つである円形ステージ、ひいては本作そのものの集大成ともいわんばかりの構成である。


第1段階


元ネタのスーパーデラックスではSTGだったコア破壊を生身のカービィでやることに。
こいつもそこそこ耐久力がある。全部で3セットあり、初期のコア3個から個数と種類が増えていく。
耐久力は緑(3セット目のみ)>黄(2セット以降)>青>赤。
ちなみに、コア自体は攻撃してこないものの
コアや動いていてピンクの膜を纏っている柱には当たり判定があるので注意。

能力持ちではまず先にコアを破壊して段階移行できるため見ないが、しばらくすると雑魚的を召喚してくる。
ちなみにすっぴんの場合はいきなり召喚してくれる。

第2段階


「心臓」と通称される所以である♡型のコアが直接攻撃してくる。
最後だけあって苛烈な攻撃、というよりは避けるのが難しい攻撃が多く、
コア自体も真ん中に居座っていて攻撃できない状況もあったり、台上に出てきたかと思えば
移動が激しく攻撃しづらかったりなど厄介。
近接コピーの場合、喰らい無敵を使用しながら殴ることがほとんどのため、必ず体力は残すこと。
最後の元気ドリンクをここまで残しておくくらいがちょうど良い。


1.ハートフルティアーズ

中央に居座るコアが最初に地面へレーザーを撃ち、
それが2方向へ移動し、それぞれ半周する。
その後、レーザーの軌道上に5回くらいに分け、合計で全範囲をカバーしてくる衝撃波を出してくる。
イメージとしては、発生が早いライジングスパインのような感じ。
普通に動くだけでは避けるのは難しいうえにガード無効、さらに当たると吹っ飛んでしばらく操作不能になり、
次の出現時に攻撃できなくなるため無敵技を使うか緊急回避で凌ぐこと。

終了後は一瞬だけ台上に出てくるため、攻撃チャンスがある。
本当に一瞬な上左右どちらかに出るかはランダムのため、ミバボタンの利用を推奨。
なお出現位置は毎回少し変動するものの、必ず近くに出てくれるためそこは安心できる。
撃破が遅いと2セット目もやってくることがあるがTAでは見てはいけない。



2.バイザーコール

問題の攻撃。
ノヴァ内部で見たようなやつを弾幕として撃ってくる。
これが喰らい無敵などを使わなければやや避けづらく厄介な攻撃だが、
それ以上にこの時の出現位置がなんと運ゲーなのである。最終戦の最後まで来て、である。
1回目、2回目共に心臓の出現位置がカービィからだいたい90度〜180度離れたくらいの範囲で毎回変動し、
運が悪いとほぼ今いる位置の間反対に心臓が登場し、かなり移動に時間を取られてしまう。
近接コピーは特に影響が大きく、ここのせいで撃破タイミングがパターン1つ分ずれ込むこともザラ。
ちなみに、この後はどちらのパターンでも分裂して攻撃を仕掛けてくるのだが、
このバイザーコールで倒しきることは「分裂阻止」と呼ばれたりする。

ちなみにHPが2000を切ると、シューターカッターや
2回目のバイザーコールを飛ばしてデッドリー・ハートへ移行する。
コピーや状況によってはある程度手加減が必要となる。


3-1.シューターカッター

上述のバイザーコールであまり削れていないときはまずこちらに移行。
フェイト・ハートで移動後、というか事実上ただの暇な時間を経由した後に
カービィの頭上からまんまマルクが使うシューターカッターを放ってくる。
必ず3セット繰り返し、最後はフェイントもかけてくる。

動きが激しくなく、攻撃自体も喰らい無敵だけで容易に対策可。
近接主体でも比較的攻撃しやすいため、遠距離攻撃も無敵技も乏しい場合は
先にこちらに移行した方が良い。

終了後、体力がきちんと削れていればデッドリー・ハートに移行。


3-2.デッドリー・ハート

バイザーコールの時点でかなり削れている場合はシューターカッターを経由せずこちらに移行。
シューターカッター後もこちらに移行。
分裂した心臓が外周を回って合体し、衝撃波を放ってくる。これを3セット。
まずカービィの真反対方向に現れ、出現時カービィのいたところまで移動し衝撃波射出、
2セット目はカービィから遠い方、3セット目は近い方まで移動してくる。

こちらは常時攻撃属性がついていて喰らい無敵に頼れないうえ移動が早く、
移動していない間は衝撃波を放っているため近づくこと自体が難しい。
その分暇な時間がほぼ無いため、無敵技や遠距離で攻撃できるならこちらの方が早くなりやすい。
この辺りは使うコピー次第。

デッドリー・ハートで倒しきれないと2回目のハートフルティアーズに移行してしまい
かなりのロスになるため、そこだけは忘れないように。
なお、2回目のハートフルティアーズ後はいずれにしてもシューターカッターに移行する。


Last.ハートレス・ティアーズ

撃破後に撃ってくる例の初見殺し。
いろいろ言われているが、要するにダメージがめちゃくちゃ多いボヨヨンハンドなどのステージギミックに相当する攻撃。
無敵技が無効というよりは、そのようなギミックを避けられない無敵技ではこれも躱せないということ。
どちらにせよ、分かってしまえば避けるのは楽。
どうしても不安なら空中で緊急回避や一部技、空気砲連射で滞空すれば確実。
一部タイムアタッカーからすれば遊び時間であり、見栄えが良いために
コピー取得後無敵などで躱されることもある(ただし1Fの犠牲を払っている)。

実機記録


タイム評価について


  • 第4形態
アイコン能力タイム評価備考実機記録
U.F.O.SS--73.10
ドクターS--80.08
アイスS--82.33
ハンマーS--84.50
エスパーS--84.78
スパークS--85.67
スナイパーS--85.70
ジェットA--88.05
スマブラA--89.52
カッターB--92.83
ポイズンB--93.82
ファイアB--95.70
ニンジャB--95.84
ボムC--97.26
リーフC--99.12
サーカスC--99.18
ストーンC--99.58
ファイターC--102.88
ウィップD--106.10
ミラーD--107.15
ビームD--111.78
パラソルD--115.88
ソードE--125.26
ホイールE--126.07

Menu

メンバーのみ編集できます