京都検定の学習ノートです。 興味がある方は、ご自由に覗いてみてください。

第2回京都・観光文化検定試験《3級》

[7]次の文章の(   )に入れる最も適当なものを次の(ア)〜(エ)から選びなさい。
(61) 五山の送り火で、最後に点火されるのは(   )である。

選択肢を表示/非表示

(ア)船形
(イ)鳥居形
(ウ)左大文字
(エ)妙法

解答チェック


(62) 三船祭は大堰川(おおいがわ)での、(   )流しが呼び物のひとつである。

選択肢を表示/非表示

(ア)人形
(イ)短冊
(ウ)灯籠
(エ)扇

解答チェック


(63) 五穀豊穣に感謝する「瑞饋祭(ずいきまつり)」は、(   )の秋の大祭である。

選択肢を表示/非表示

(ア)由岐神社
(イ)北野天満宮
(ウ)城南宮
(エ)御香宮神社

解答チェック


(64)(   )の大根炊き(だいこだき)は、三世慈禅が大根の切り口を鏡に見立て、面に梵字を書き、諸病退散を祈ったことに始まる。

選択肢を表示/非表示

(ア)大報恩寺
(イ)蓮華寺
(ウ)赤山禅院
(エ)了徳寺

解答チェック


(65) 百夜通い(ももよがよい)とは、深草少将が(   )のもとに通い続けたという伝説である。

選択肢を表示/非表示

(ア)紫式部
(イ)清少納言
(ウ)小野小町
(エ)吉野太夫

解答チェック


(66) おくどさんの荒神棚には、布袋さんを並べる風習があるが、この布袋さんは(   )にお参りしたときに買う。

選択肢を表示/非表示

(ア)伏見稲荷大社
(イ)八坂神社
(ウ)平安神宮
(エ)石清水八幡宮

解答チェック


(67) 岩田帯という腹帯は、妊娠5ヵ月目の(   )の日から巻く。犬は子沢山でお産が軽いので、それにあやかって安産祈願とする習慣である。

選択肢を表示/非表示

(ア)辰
(イ)申
(ウ)戌
(エ)亥

解答チェック


(68)「ねねの道」とは、(   )の正室のねねが高台寺で余生を送ったことにちなんで名付けられた。

選択肢を表示/非表示

(ア)明智光秀
(イ)織田信長
(ウ)豊臣秀吉
(エ)徳川家康

解答チェック


(69) 京ことばで「ベベ」とは(   )を意味する。

選択肢を表示/非表示

(ア)お茶
(イ)ざる
(ウ)赤ん坊
(エ)着物

解答チェック


(70)「伏見の酒は(   )してよろしオスナー」と、とろんとした穏やかな口あたりを表す。

選択肢を表示/非表示

(ア)ホッコリ
(イ)モッサリ
(ウ)ベッタリ
(エ)マッタリ

解答チェック



コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

第14回京都検定

実施概要

▽試験日
平成29年12月10日(
[3級]10:00〜11:30
[2級]13:30〜15:00
[1級]13:30〜15:00
※開始20分程度、注意説明あり
▽受験料(予定)
[3級]3,240円(2,600円)
[2級]4,320円(3,460円)
[1級]6,480円(5,190円)
※カッコ内は団体割引適用額
▽試験会場(予定)
◦ 京都学園大学 太秦キャンパス
◦ 同志社大学 新町キャンパス
◦ 龍谷大学 深草キャンパス
◦ 明治大学 駿河台キャンパス

出題範囲

▽歴史・史跡

京都の史跡

▽神社・寺院

京都の神社

京都の寺院

▽建築・庭園・美術

京都の建築

京都の庭園

京都の美術

▽芸術・文化

伝統工芸

伝統文化

花街

▽生活・行事

祭と行事

京料理

京菓子

京のならわし

ことばと伝統

京都の地名

▽公開テーマ問題
〔3級〕京都駅界隈
〔2級〕京都 茶の文化
〔1級〕京都の塔

Menu

〈新版〉公式テキストブック

〈増補版〉公式テキストブック

  • 価格:2,160円(税込)
  • 発売:2010年4月1日
  • A5判 336頁(カラー16頁)
  • 森谷尅久/監修
  • 京都商工会議所/編

第12回京都検定 問題と解説


  • 価格:1,512円(税込)
  • 発売:2016年6月19日
  • 19cm 255頁
  • 京都新聞出版センター/発行

管理人/副管理人のみ編集できます