京都検定の学習ノートです。 興味がある方は、ご自由に覗いてみてください。

第11回京都・観光文化検定試験《2級》

[9]平成26年に開通50周年を迎えた東海道新幹線にちなみ、JR東海「そうだ 京都、行こう。」キャンペーンに登場した神社・寺院に関する記述について、
  最も適当なものを(ア)〜(エ)から選びなさい。
(81) 1993年冬、“修学旅行のときは「仏像が1001体。それがどうした」って、かんじだったが・・・。”と紹介された三十三間堂は、湛慶作の千手観音坐像(国宝)を中心に千手観音立像が
  立ち並ぶ寺院はどこか。

選択肢を表示/非表示

解答チェック


(82) 1995年秋のキャンペーンに登場した、「悟りの窓」と「迷いの窓」が有名な北区にある曹洞宗の寺院はどこか。

選択肢を表示/非表示

解答チェック


(83) 1996年夏、“仏様に対してこういう言い方もなんですが、「きれいだなぁ」”と紹介された広隆寺には、国宝第一号の仏像がある寺院はどこか。

選択肢を表示/非表示

解答チェック


(84) 1998年夏、“800年前、義経、天狗と出会う。”と紹介された、牛若丸の修行地と伝わる寺院はどこか。

選択肢を表示/非表示

解答チェック


(85) 2000年夏のキャンペーンで、「スイカ、れんこん、精進揚げ、けんちん汁などを持ち込んだ」と紹介された、萬福寺の創建者は誰か。

選択肢を表示/非表示

解答チェック


(86) 2002年夏、“この「ヒンヤリ」は水の神様の、しわざです。”と紹介された、賀茂川の水源地にある「水占い」が人気の神社はどこか。

選択肢を表示/非表示

解答チェック


(87) 2004年初夏、“あの空海だって、自分には「ここの、この夏」が必要だと思ったわけです。”と紹介された、「弘法大師の納涼房」とも呼ばれる大師堂あるがある寺院はどこか。

選択肢を表示/非表示

解答チェック


(88) 2005年春、“桜のあと、モネの描く「睡蓮」のようになるんです。”と紹介された、氷室の池がある真言宗の寺院はどこか。

選択肢を表示/非表示

解答チェック


(89) 2008年秋、“紅葉の中で仏さまに出会ってしまいました。急いでケータイを切ります。あしからず。”と紹介された、大和坐りの両脇侍が珍しい阿弥陀三尊像(国宝)がある寺院はどこか。

選択肢を表示/非表示

解答チェック


(90) 2011年春、“どういうわけだろう。今年は一本の桜にじっと向き合う春にしたかった。”と紹介された東寺の桜は、何と呼ばれるか。

選択肢を表示/非表示

解答チェック



このページへのコメント

(90)待賢門院桜 法金剛院
   大石桜   大石神社
   お亀桜   大報恩寺(千本釈迦堂)

1
Posted by 名無し(ID:jA2qCpvCAA) 2019年10月15日(火) 23:07:26 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

第14回京都検定

実施概要

▽試験日
平成29年12月10日(
[3級]10:00〜11:30
[2級]13:30〜15:00
[1級]13:30〜15:00
※開始20分程度、注意説明あり
▽受験料(予定)
[3級]3,240円(2,600円)
[2級]4,320円(3,460円)
[1級]6,480円(5,190円)
※カッコ内は団体割引適用額
▽試験会場(予定)
◦ 京都学園大学 太秦キャンパス
◦ 同志社大学 新町キャンパス
◦ 龍谷大学 深草キャンパス
◦ 明治大学 駿河台キャンパス

出題範囲

▽歴史・史跡

京都の史跡

▽神社・寺院

京都の神社

京都の寺院

▽建築・庭園・美術

京都の建築

京都の庭園

京都の美術

▽芸術・文化

伝統工芸

伝統文化

花街

▽生活・行事

祭と行事

京料理

京菓子

京のならわし

ことばと伝統

京都の地名

▽公開テーマ問題
〔3級〕京都駅界隈
〔2級〕京都 茶の文化
〔1級〕京都の塔

Menu

〈新版〉公式テキストブック

〈増補版〉公式テキストブック

  • 価格:2,160円(税込)
  • 発売:2010年4月1日
  • A5判 336頁(カラー16頁)
  • 森谷尅久/監修
  • 京都商工会議所/編

第12回京都検定 問題と解説


  • 価格:1,512円(税込)
  • 発売:2016年6月19日
  • 19cm 255頁
  • 京都新聞出版センター/発行

管理人/副管理人のみ編集できます