京都検定の学習ノートです。 興味がある方は、ご自由に覗いてみてください。

京都を学ぶ板橋の寺子屋

講師:塩原 直美 氏 (京都観光おもてなし大使・京都観光アドバイザー)

午前は「まち・ひと・こころが織り成す京都遺産」に認定された3件を紹介し、京都観光を楽しく学ぶ、新しい視点の講演会。
午後は東京の京都検定ファンの決起集会。各級の今年のテーマ決定後ゆえ、その対策も考えます。
➢詳細は案内チラシをご覧ください。
「京都遺産から学ぶ観光」講座
◆平成29年6月4日() 10:00〜12:00 板橋区立グリーンホール5階 504教室 1,500円 ※定員60名
今年3月、市民に公募した「まち・ひと・こころが織り成す京都遺産」の3件が認定された。
地域性・歴史性・物語性をもったテーマの集合体として京都を象徴している内容。その認定された3件を紹介し解説。
京都観光を楽しく学ぶ、新しい視点の講演会。

<まち・ひと・こころが織り成す京都遺産>
●北野・西陣でつづられた広がる伝統文化
 その内容と北野・西陣エリアで関連する代表的な観光スポットを紹介します。
●山紫水明の千年の都で育まれた庭園文化
 京都の美しい庭めぐり、全部は紹介できませんが、代表格を解説します。
●世代を越えて受け継がれる火の信仰と祭り
 五山送り火、鞍馬火祭、お火焚き祭など観光客としてどう参加するか?考えます。
京都検定を目指す人の集い
◆平成29年6月4日() 14:00〜16:00 板橋区立グリーンホール5階 504教室 500円 ※定員60名
皆さん、どんな勉強をしているのか?テキスト以外の参考本は?
2級合格しているが、どうしても1級は・・・と毎年足踏みしてしまう・・・覚えられない・・・など悩み事を持ち寄っての集い。
既に合格している皆様もアドバイザーとしてご参加ください。
各級の今年のテーマ決定後ゆえ、その対策も考えます。6月スタートでも間に合う!東京の京都検定ファンの決起集会!

お申込み方法

※事前申し込み不要。当日、各回開始40分前より受付、先着順。
 連続で参加ご希望の場合も、受付方法は同様です。
※人数が集まらなくても、少人数でも実施します。

お申込み・お問い合わせ先

「京都を学ぶ板橋の寺子屋」担当
TEL:03−3530−9307(講演会前日まで対応)
※電話に出ない場合はお手数ですが、おかけ直しください。当日は繋がりません。


コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

第14回京都検定

実施概要

▽試験日
平成29年12月10日(
[3級]10:00〜11:30
[2級]13:30〜15:00
[1級]13:30〜15:00
※開始20分程度、注意説明あり
▽受験料(予定)
[3級]3,240円(2,600円)
[2級]4,320円(3,460円)
[1級]6,480円(5,190円)
※カッコ内は団体割引適用額
▽試験会場(予定)
◦ 京都学園大学 太秦キャンパス
◦ 同志社大学 新町キャンパス
◦ 龍谷大学 深草キャンパス
◦ 明治大学 駿河台キャンパス

出題範囲

▽歴史・史跡

京都の史跡

▽神社・寺院

京都の神社

京都の寺院

▽建築・庭園・美術

京都の建築

京都の庭園

京都の美術

▽芸術・文化

伝統工芸

伝統文化

花街

▽生活・行事

祭と行事

京料理

京菓子

京のならわし

ことばと伝統

京都の地名

▽公開テーマ問題
〔3級〕京都駅界隈
〔2級〕京都 茶の文化
〔1級〕京都の塔

Menu

〈新版〉公式テキストブック

〈増補版〉公式テキストブック

  • 価格:2,160円(税込)
  • 発売:2010年4月1日
  • A5判 336頁(カラー16頁)
  • 森谷尅久/監修
  • 京都商工会議所/編

第12回京都検定 問題と解説


  • 価格:1,512円(税込)
  • 発売:2016年6月19日
  • 19cm 255頁
  • 京都新聞出版センター/発行

管理人/副管理人のみ編集できます