京都検定の学習ノートです。 興味がある方は、ご自由に覗いてみてください。

タグ検索で過去問2級131件見つかりました。

 1  2  3  4  5  6  7  次の20件

【過去問】2016年 第13回京都検定2級(10/10ページ)

*第13回京都・観光文化検定試験《2級》 ***[10]京都ゆかりの女性に関する記述について、最も適当なものを(ア)〜(エ)から選びなさい。 &size(14){(91) 京中の孤児を養育したと伝わる和気広虫&size(12){(わけ の ひろむし)}を祀ることから「子育て明神」と呼ばれ、育児の神として信仰を集める神社はどこか。} [+]選択肢を表示/非表示 (ア)護王神社 (イ)三宅八幡宮 (ウ)敷地神社(わら天神) (エ)岡崎神社 [END] [+]解答チェック 《解答》&color(#ff0000)…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年05月03日更新

【過去問】2016年 第13回京都検定2級(9/10ページ)

*第13回京都・観光文化検定試験《2級》 ***[9]平成28年(2016)、京都鉄道博物館が梅小路に開館したことにちなみ、京都の鉄道に関する記述について、最も適当なものを(ア)〜(エ)から選びなさい。 &size(14){(81) 明治28年(1895)に京都電気鉄道が開業した当時、市街電車に電気を供給していた発電所はどこか。} [+]選択肢を表示/非表示 (ア)洛北発電所 (イ)蹴上発電所 (ウ)夷川発電所 (エ)墨染発電所 [END] [+]解答チェック 《解答》&color(#ff0000){蹴上…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年05月03日更新

【過去問】2016年 第13回京都検定2級(8/10ページ)

*第13回京都・観光文化検定試験《2級》 ***[8]京都にある禅宗寺院に関する記述について、(   )に入れる最も適当なものを(ア)〜(エ)から選びなさい。 |w(1015)|c | 「禅宗」とは、座禅を修業の基本とする仏教の宗派の総称で、臨済宗・曹洞宗・黄檗宗などが含まれる。~~ ~~ 臨済宗は鎌倉時代初期に明庵栄西によって伝えられ、朝廷や鎌倉・室町幕府から帰依を受けた。京都最古の禅寺である建仁寺は、( 71 )の保護のもと寺地を賜って栄西が創建したものであり、また( 72 )は摂政で会った九条道家が…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年05月03日更新

【過去問】2016年 第13回京都検定2級(7/10ページ)

*第13回京都・観光文化検定試験《2級》 ***[7]【公開テーマ問題】 「山科・小野・醍醐」に関する記述について、最も適当なものを(ア)〜(エ)から選びなさい。 &size(14){(61) 顕宗天皇の時代に創建されたとも、清和天皇の勅願により創建されたとも伝わる、山科区内にある式内社はどれか。} [+]選択肢を表示/非表示 (ア)花山稲荷神社 (イ)山科神社 (ウ)岩屋神社 (エ)日向大神宮 [END] [+]解答チェック 《解答》&color(#ff0000){日向大神宮} 公式テキスト[増]62ペ…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年05月02日更新

【過去問】2016年 第13回京都検定2級(6/10ページ)

*第13回京都・観光文化検定試験《2級》 ***[6]京料理、京菓子、ならわし、伝説、地名に関する記述について、最も適当なものを(ア)〜(エ)から選びなさい。 &size(14){(51) ゑびす講に食する縁起物の汁物「笹に小判」に、笹に見立てたネギとともに小判に見立てて使われる食材はどれか。} [+]選択肢を表示/非表示 (ア)丸餅 (イ)がんもどき (ウ)はんぺい (エ)麩 [END] [+]解答チェック 《解答》&color(#ff0000){はんぺい} 公式テキスト[増]235ページ/[新]301…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年05月02日更新

【過去問】2016年 第13回京都検定2級(5/10ページ)

*第13回京都・観光文化検定試験《2級》 ***[5]祭りと行事、京ことばに関する記述について、最も適当なものを(ア)〜(エ)から選びなさい。 &size(14){(41) 伏見稲荷大社で、祭神が稲荷山に鎮座したと伝わる日に行われる祭礼は何か。} [+]選択肢を表示/非表示 (ア)初甲子大祭 (イ)初寅大祭 (ウ)初辰大祭 (エ)初午大祭 [END] [+]解答チェック 《解答》&color(#ff0000){初午大祭} 公式テキスト[増]222ページ/[新]286ページ [END] &size(14)…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年05月02日更新

【過去問】2016年 第13回京都検定2級(4/10ページ)

*第13回京都・観光文化検定試験《2級》 ***[4]芸術・文化に関する記述について、(   )に入れる最も適当なものを(ア)〜(エ)から選びなさい。 &size(14){(31) 素朴な土焼きに彩色を施した(   )は、全国の土人形の元祖ともいわれる。} [+]選択肢を表示/非表示 (ア)賀茂人形 (イ)御所人形 (ウ)嵯峨人形 (エ)伏見人形 [END] [+]解答チェック 《解答》&color(#ff0000){伏見人形} 公式テキスト[増]183ページ/[新]232ページ [END] &size…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年05月02日更新

【過去問】2016年 第13回京都検定2級(3/10ページ)

*第13回京都・観光文化検定試験《2級》 ***[3]建築・庭園・美術に関する記述について、最も適当なものを(ア)〜(エ)から選びなさい。 &size(14){(21) 神社の本殿建築様式のうち「妻入形式」を取り、吉田神社本宮などがその例として知られるものはどれか。} [+]選択肢を表示/非表示 (ア)権現造 (イ)八幡造 (ウ)春日造 (エ)流造 [END] [+]解答チェック 《解答》&color(#ff0000){春日造} 公式テキスト[増]144ページ/[新]186ページ [END] &size…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年05月02日更新

【過去問】2016年 第13回京都検定2級(2/10ページ)

*第13回京都・観光文化検定試験《2級》 ***[2]神社・寺院に関する記述について、最も適当なものを(ア)〜(エ)から選びなさい。 &size(14){(11) 安井金毘羅宮は、俗に何の御利益があることで知られるか。} [+]選択肢を表示/非表示 (ア)出世・開運 (イ)縁切り・縁結び (ウ)不老長寿 (エ)五穀豊穣 [END] [+]解答チェック 《解答》&color(#ff0000){縁切り・縁結び} 公式テキスト[増]62ページ/[新]76ページ [END] &size(14){(12) 菅原道…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年05月02日更新

【過去問】2016年 第13回京都検定2級(1/10ページ)

*第13回京都・観光文化検定試験《2級》 ***[1]歴史・史跡に関する記述について、最も適当なものを(ア)〜(エ)から選びなさい。 &size(14){(1) 平安遷都以前、賀茂川と高野川の合流点付近に勢力を持ち、御霊神社(上御霊神社)がその氏神の鎮守社であったとも伝える豪族は何氏か。} [+]選択肢を表示/非表示 (ア)土師氏&size(12){(はじし)} (イ)出雲氏 (ウ)賀茂氏 (エ)小野氏 [END] [+]解答チェック 《解答》&color(#ff0000){出雲氏} 公式テキスト[増]5…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年05月02日更新

【過去問】2015年 第12回京都検定2級(10/10ページ)

*第12回京都・観光文化検定試験《2級》 ***[10]【公開テーマ問題】 「琳派」に関する記述について、(   )に入れる最も適当なものを(ア)〜(エ)から選びなさい。 |w(1000)|c | 琳派は、師弟関係や世襲による系譜ではなく、“私淑&size(12){(ししゅく)}”によって美意識が継承されたことに大きな特色がある。琳派の祖の一人とされる本阿弥光悦は、刀剣の鑑定・研磨を家業とする家に生まれ、狩野派の「唐様」とは異なり日本の四季を描いた「大和絵」をバックボーンに、書・漆芸・陶芸・出版などに斬新…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年05月02日更新

【過去問】2015年 第12回京都検定2級(9/10ページ)

*第12回京都・観光文化検定試験《2級》 ***[9]自然と観光に関する記述について、(   )に入れる最も適当なものを(ア)〜(エ)から選びなさい。 &size(14){(81) 平成25年(2013)に京都府が府北部の環境振興策として、「(   )」構想を打ち出した。} [+]選択肢を表示/非表示 (ア)海の京都 (イ)森の京都 (ウ)お茶の京都 (エ)歩くまち・京都 [END] [+]解答チェック 《解答》&color(#ff0000){海の京都} 公式テキスト[増]??ページ/[新]??ページ […

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年05月02日更新

【過去問】2015年 第12回京都検定2級(8/10ページ)

*第12回京都・観光文化検定試験《2級》 ***[8]京都の地名に関する記述について、(   )に入れる最も適当なものを(ア)〜(エ)から選びなさい。 &size(14){(71) 近松門左衛門の浄瑠璃「堀川波鼓&size(12){(ほりかわなみのつづみ)}」に歌われた京都の南北の通りを、現在と比較すると(   )が抜けている。} [+]選択肢を表示/非表示 (ア)御幸町通&size(12){(ごこまちどおり)} (イ)高倉通 (ウ)衣棚通&size(12){(ころものたなどおり)} (エ)小川通 [EN…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年05月02日更新

【過去問】2015年 第12回京都検定2級(7/10ページ)

*第12回京都・観光文化検定試験《2級》 ***[7]京都のならわし・ことば・伝説に関する記述について、(   )に入れる最も適当なものを(ア)〜(エ)から選びなさい。 &size(14){(61) 京都では、正月に小梅と結び昆布を入れた大福茶を飲む習慣があり、特に六波羅蜜寺ではこの茶を平安時代の(   )が服したことから「皇服茶」と呼ぶ。} [+]選択肢を表示/非表示 (ア)醍醐天皇 (イ)花山天皇 (ウ)後亀山天皇 (エ)村上天皇 [END] [+]解答チェック 《解答》&color(#ff0000)…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年05月02日更新

【過去問】2015年 第12回京都検定2級(6/10ページ)

*第12回京都・観光文化検定試験《2級》 ***[6]京料理と京菓子に関する記述について、(   )に入れる最も適当なものを(ア)〜(エ)から選びなさい。 &size(14){(51) 京都では公家や武家、寺院などそれぞれの社会で料理が発達し、やがてこれらが混在して「京料理」が形成された。公家を中心に発達したのは(   )である。} [+]選択肢を表示/非表示 (ア)大饗料理&size(12){(だいきょうりょうり)} (イ)懐石料理 (ウ)本膳料理 (エ)精進料理 [END] [+]解答チェック 《解答…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年05月02日更新

【過去問】2015年 第12回京都検定2級(3/10ページ)

*第12回京都・観光文化検定試験《2級》 ***[3]建築・庭園・美術に関する記述について、(   )に入れる最も適当なものを(ア)〜(エ)から選びなさい。 &size(14){(21)(   )には、京都市街地では現存最古の木造建築である本堂(国宝)がある。} [+]選択肢を表示/非表示 (ア)引接寺&size(12){(いんじょうじ)} (イ)石像寺&size(12){(しゃくぞうじ)} (ウ)大報恩寺 (エ)本法寺 [END] [+]解答チェック 《解答》&color(#ff0000){大報恩寺} …

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年05月02日更新

【過去問】2015年 第12回京都検定2級(4/10ページ)

*第12回京都・観光文化検定試験《2級》 ***[4]芸術・文化に関する記述について、(   )に入れる最も適当なものを(ア)〜(エ)から選びなさい。 &size(14){(31) 武士の裃&size(12){(かみしも)}が起源とされる(   )は、小さな文様を一色または数色で型染めする伝統的工芸品である。} [+]選択肢を表示/非表示 (ア)京黒紋付染 (イ)京繍&size(12){(きょうぬい)} (ウ)京小紋 (エ)京鹿の子絞 [END] [+]解答チェック 《解答》&color(#ff0000)…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年05月02日更新

【過去問】2015年 第12回京都検定2級(5/10ページ)

*第12回京都・観光文化検定試験《2級》 ***[5]祭りと行事に関する記述について、(   )に入れる最も適当なものを(ア)〜(エ)から選びなさい。 &size(14){(41) 2月3日に(   )で行われる「鬼法楽」は、開祖の良源が修業中、邪魔に入った鬼を退散させた故事に由来する。} [+]選択肢を表示/非表示 (ア)壬生寺&size(12){(みぶでら)} (イ)誓願時 (ウ)大報恩寺 (エ)廬山寺&size(12){(ろざんじ)} [END] [+]解答チェック 《解答》&color(#ff00…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年05月02日更新

【過去問】2015年 第12回京都検定2級(2/10ページ)

*第12回京都・観光文化検定試験《2級》 ***[2]神社・寺院に関する記述について、(   )に入れる最も適当なものを(ア)〜(エ)から選びなさい。 &size(14){(11)(   )は長岡京遷都の際、桓武天皇の皇后であった藤原乙牟漏&size(12){(ふじわら の おとむろ)}が奈良の春日社の神霊を勧請したこと始まるとされている。} [+]選択肢を表示/非表示 (ア)向日神社 (イ)平野神社 (ウ)松尾大社 (エ)大原野神社 [END] [+]解答チェック 《解答》&color(#ff0000)…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年05月02日更新

【過去問】2015年 第12回京都検定2級(1/10ページ)

*第12回京都・観光文化検定試験《2級》 ***[1]歴史・史跡に関する記述について、(   )に入れる最も適当なものを(ア)〜(エ)から選びなさい。 &size(14){(1) 平安京の地相は「四神相応之地」といわれ、そのひとつである玄武は(   )にあたる。} [+]選択肢を表示/非表示 (ア)船岡山 (イ)山陰道 (ウ)鴨川 (エ)巨椋池 [END] [+]解答チェック 《解答》&color(#ff0000){船岡山} 公式テキスト[増]21ページ/[新]14ページ 《要点》&color(#3366…

https://seesaawiki.jp/kyotokentei-study/d/%a1%da%b... - 2017年05月02日更新

 1  2  3  4  5  6  7  次の20件

管理人/副管理人のみ編集できます