メモとまとめ。Sharp SL-C3x00、Acer Z200へのOpenSource(SlackwareARM Linux)の自家製移植の試行。

SlackwareARM(ArmedSlack)とは、Linux(OpenSourceなOSカーネル)のディストリビューションの一つ。
spitzは、Zaurus(SL-C3000)のこと。でもSL-C3100、SL-C3200にも入れてる。
Z200は、Acer Liquid Z200のこと。
GPEは、Gtk2/X(diet-x/kdrive)ベース。
外部電源で動作中にバッテリが外せるようにZaurusの方は(分解して)電池ぶたロック部品を外してある。(apmd設定後)
Life with SlackZaurus たまに Cacko の構築。

spitzでは、このwikiは、以下の継承である。
Slackware-12.0 spitz GPE メモ
https://seesaawiki.jp/lifewithslackzaurus/

メインラインのkernel-3.2.x系をmakeしてみる - Slackware-12.0 spitz GPE メモ
http://seesaawiki.jp/lifewithslackzaurus/d/%a5%e1%...
で、makeしたkernel-3.2.88が、試しに展開してみたArmedSlack-14.0(Slackware ARM 14.0)の
基本環境で動いたので、どこまで使えるか試してみることにした。
後に、kernel-3.4系でも基本環境で動いたので、どこまで使えるか試してみることにした。(2020.05)

Z200では、Androidのユーザーにroot権限が無い件 - Zaurus Quest メモ
https://seesaawiki.jp/questzaurus/d/Liquid%20Z200%...
で、Z200のroot権限を取った。
ユーザーランドをSDに入れてZ200,Nex5でchrootしてみたい。

どうやら、14.2までは使えそうだ。いろいろと試してみよう。
http://arm.slackware.com/releases/
Zaurus(SL-C3x00)はv5TE。
http://seesaawiki.jp/lifewithslackzaurus/d/%a5%ea%...
Acer Liquid Z200 はSMPでARMv7、GPUはMali-400。
https://en.wikipedia.org/wiki/MediaTek
Nexus5 はSMPでARMv?、GPUはAdreno_330。
https://neoland.seesaa.net/article/428199328.html

今でもたまにここを参照するが、60日以上更新していないと広告が出てウザい。参照した時に広告が出て
いた場合は、内容に変更がなくとも更新することにした。(2023.01 更新)

OZ:OpenZaurus-3.5.4.1 spitz GPE のこと。
AS:Angstrom-2007 のこと。
Cacko:Sharp版(その環境で動くオープンソースも含む) のこと。
Slack,PC_AT:Slackware のこと。PC/AT互換機版 のこと。
SZ-14:SlackZaurus のこと。Slackware_ARM-14.0 spitz GPE のこと。
SZ-14.y67:SZ-14にYoctoやそれ以外の拾ってきたpatchをあてたkernel-3.4.67のSZのこと。
SZ-12:SlackZaurus-12.0 のこと。Slackware-12.0 spitz GPE のこと。
SZ2-14:SlackwareARM-14.0 Z200 GPE のこと。当面はchroot環境、kernelはAcer版。
$ make :一般ユーザでmakeコマンドを実行するという意味。
# make :rootユーザでmakeコマンドを実行するという意味。
OZ$ make :OpenZaurus-3.5.4.1 spitz GPE にて、一般ユーザでmakeコマンドを実行するという意味。
SZ-12$ make :Slackware-12.0 spitz GPE にて、一般ユーザでmakeコマンドを実行するという意味。
Ar-4.4# ls :Android-4.4(Z200,Nex5) にて、rootユーザでlsコマンドを実行するという意味。
$ make :SlackwareARM-14.0 spitz GPE にて、一般ユーザでmakeコマンドを実行するという意味。SZ-14$に同じ場合はSZ-14を省略することもある。
$ make install DESTDIR=~/package-abc :絶対パスを指定しないとエラーとなり先に進めないが、長いパスを毎回書きたくないので敢えて、~/package-...と書いているが、実際は絶対パスを指定している。

システム構築時、configureやmake前に以降を実行することにしている。(console環境)
($ sudo elvis /etx/fstab やめた)
((tmpfs /dev/shm tmpfs defaults,size=128m 0 0 を追加する) やめた)
($ sudo mount -a やめた)
$ sudo mount -t tmpfs -o size=128m tmpfs /dev/shm
$ sudo mkdir /dev/shm/tmp ; sudo chmod a+rwx,o+t /dev/shm/tmp
$ export LANG=C ; export TMPDIR=/dev/shm/tmp
(export LC_ALL=POSIX はカーネル構築以外はもうやめた。2016.09)
$ sudo /etc/rc.d/init.d/zaurusd stop (GUIを使わない場合はやると省メモリ)
$ sudo /etc/rc.d/rc.bluetooth stop (BTをinstall後はやると省メモリ)
$ configure --help
(いきなり configure --prefix=/usr --... しない。helpを確認してからやる)

ここのは全て私的メモです。ここの手順を実行してデータ消去やハード故障しても
責任とれないので、実行する場合は自己責任でお願いします。


関連リンク:
https://seesaawiki.jp/lifewithslackarmzaurus/d/%b4...
Seesaa Wiki関連リンク

Menu

メニューサンプル1

メニューサンプル2

開くメニュー

閉じるメニュー

  • アイテム
  • アイテム
  • アイテム
【メニュー編集】

管理人/副管理人のみ編集できます