トラップタワーの作り方やSEEDなど、MinecraftBEを楽しむための情報や、最新のアップデート情報が詰まった非公式wikiです。

ここでは、いわゆる 豆腐 建築脱出のためのアドバイスなどをまとめています。

土台を作る

豆腐建築になりがちな人は、土台を作って無い人が多いと思います。まずは土台を作りましょう。


このように壁が作られるであろう部分に土台を作ります。
まだ設計しなおせる段階なので適当でいいです。
こうする事により、少なくとも真四角な建物にはなりません。
また、建物の大まかな形がイメージしやすいので、部屋割りなどの面で無計画に建てていく事も無くなります。

土台にお勧めの素材


柱を建てる

柱を立てるだけで格段に見た目が良くなります。ぜひ活用しましょう。
悪い例として豆腐君の家を載せてみます。


これの四隅に柱や窓を付けると…


ほら。かなり変わってきます。(まだ屋根を付けていませんが)


さて、本題の建て方です。
柱を建てる際、基本的には土台の角となっている部分全てに建て(立て)ます。


今回は外側の見える部分の柱を閃緑岩、内側を原木にしていますが、自由にしていただいて構いません。

柱を建てたら今度は繋ぎ、床も敷き詰めます。


形の修正をするならこの工程に移る前にすることを推奨します。

建物の印象を大きく変える重要な部分であり、センスが問われる部分となります。
いくら頑張っても、「全ての壁を同じ材質で埋めて、少し窓を同じようにつける…」の様であれば、まだ豆腐っぽくなってしまいます。
窓は最初は「大胆かつスマートに置く」事を心がければ格段に見た目が良くなります。
豆腐建築でも窓を変えるだけで印象が10倍アップするといっても過言ではありません。
窓の例をいくつか載せておきます。あくまで一例ですので、自分なりに改造してみてもいいでしょう。
単体窓
普通連結
端替え
縦全連結

この4パターンをマスターすれば簡単にかつ格段見た目が良くなります。
また、上の方に通気口の様に鉄の柵を設置するとアクセントになります。
むやみに使うと牢獄みたいな見た目になってしまいますのでそこは注意してください。

応用編に凹凸をさらにつける方法も載っていますので余裕があればご覧ください。

床は見落とされがちですが、同じ階でも高さや色、材質を少し変えたりカーペットを敷くだけで、お洒落になります。
この際、半ブロックを使ってもいいのですが、上に物を設置出来ないのに注意しましょう。
広い部屋なら クッキー建築 も試してみるといいでしょう。壁にも使えます。

2階〜

1階を頑張って作っても、2階の作り方によっては豆腐に後戻りです。
一番重要なポイントは、「1階の部屋の構造そのままを2階として作らない事」です。
1階の壁面がそのまま2階の壁面と同じ平面上にあると豆腐に見えるので、2階を作る時は基本的に1階と構造を変えましょう。
この時余ったスペースはベランダにしてもいいですね。


どうしてもという際は、窓を変えたり後述する屋根を応用するだけでも構いません。

屋根

現代風の建物なら屋根は平面でいいですが(下から屋根は見えません)、木材基調の家なら屋根も重要になります。
ただ階段を設置するだけでは直線的になり、印象が薄くなってしまいます。
豆腐君の悪い例をもう一度。


なんだか平たんでワンパターンですね。
このままでは湧きつぶしもできず無駄に資材と手間もかかってしまいます。

実はこれ、フレームを付けて少し削るだけで全然違います。




応用編

さらに外見にこだわる

開く

見た目ばっちり!豆腐改築向けの屋根

開く

内側も豆腐から卒業しよう!

開く


最後に

内装は無いそうです、なんてことを言われなくてもいいように インテリアの作り方 を有効活用してよりよいものを作ってください。


建築は練習と経験あるのみです。
建築で有名なYoutuberさんの動画を見たりブログを訪問したりして技術を学び、力を付けていきましょう。
学んだことはすぐ使ってみましょう。
また、建築の技術をメモしたり練習するためのワールドを作ってみるのもよいでしょう。

Menu

メニュー


アップデート情報
次回のアップデート情報をお届け



サバイバル攻略
生き延びるためのテクニック


スキン・テクスチャ・アドオン・MOD
雰囲気を変えてプレイ


レッドストーン
レッドストーンを利用したテクニック








管理者

たくまっち
WebSite
Twitter
質問や要望などは
Twitter2

メンバーのみ編集できます