中世・近世ヨーロッパ史(だいたい西暦1155〜1857)の歴史の研究および考証(意見・情報交換、議論など)をする研究会のwikiです。歴史の情報共有の場として、あるいは、単なる情報交換の場として。歴史好きの方、お待ちしております。認証されれば誰でも編集可能です。

タグ検索で関係性3件見つかりました。

政治的・戦略的駆け引きと大義名分

王権の発言力がない)のにその周辺地域との関係性からして、得てしてその情勢にて政治的外交的発言力、あるいは戦略的選択肢を持つべき状況である、という点にあります。つまり影響力は弱いのにその周辺地域に与える影響からその決定権が重大になり、政治的外交的発言力を持たせた上でその小国を挟む大国の間に立って取り持たなければいけない、という状況に直面するわけなのですが、これが得てして中世の場合は大抵どちらか先んじた大国がその小国と婚姻関係を結ぶなどして、それが中間地域化する前に相手の大国に対して優位に立とうとする、という…

https://seesaawiki.jp/meha_method-ccpi/d/%c0%af%bc... - 2016年10月31日更新

移民と世界情勢

移民と世界情勢ということですが最近移民のニュースがひっきりなしになって久しいですね。主要メディアも報道を抑えているのか、あるいは一時期のピークは過ぎたということなのか、英BBCのアプリを見ていても移民のニュースがトップで報じられることは少なくなってきているようにも思います。ただ、それとは反対にシリアなどで爆弾テロ、あるいは空爆などで無実の市民が大勢犠牲になっていく現状は今も変わっていません。ということは少し脇においておいて、今日は移民と世界情勢ということです。簡単に結論をいえば世界情勢の中心地あるいはトレ…

https://seesaawiki.jp/meha_method-ccpi/d/%b0%dc%cc... - 2016年02月23日更新

関係性とゲーム-新しいパターンを切り拓くには(表題に代えて)

関係性とゲームということですが、要はこういうことです。関係性とは、ここでは物事や概念同士の関係性のことをいいます。対して、ゲームとはここでは社会的にしろ形式のある機構や仕組みのこと、すべてを指し、基本的にはゲーム理論においては世の中の出来事事象ほぼすべてのその一個一個をそれぞれゲームであると認識、あるいはゲームと呼びます。新しいパターンを切り拓くには、ということですが要は新しいゲームを作ればいいわけです。新しいパターンを既存のゲームに作れば、やがてそれが分離独立して新しい一個のゲームになります。新しいゲー…

https://seesaawiki.jp/meha_method-ccpi/d/%b4%d8%b7... - 2016年02月20日更新

メンバーのみ編集できます

メンバー募集!