中世・近世ヨーロッパ史(だいたい西暦1155〜1857)の歴史の研究および考証(意見・情報交換、議論など)をする研究会のwikiです。歴史の情報共有の場として、あるいは、単なる情報交換の場として。歴史好きの方、お待ちしております。認証されれば誰でも編集可能です。

タグ検索で戦陣2件見つかりました。

歩兵と騎兵、中世の陸戦戦術

たところを重装歩兵で叩けます。大抵の場合戦陣の一列目はパイク(長槍)兵あるいはハルバート(斧槍長槍兵)ですから(槍なのでリーチが長い)近接武器を持った重装歩兵では鎧の分だけ動きも遅いですしそこまで非接触の状態で継戦能力もありません。一度敵に当たれば強い重装歩兵ですが余分に動かされたりリーチ(範囲)の長い武器に翻弄されたりすると意外に早く体力を消耗してしまいそもそも十分に戦列中で戦力を発揮できません。なので一列目の長槍部隊が十分に相手を蹴散らしたところで二列目の近接歩兵や重装歩兵が突撃すれば相手の戦列が二列…

https://seesaawiki.jp/meha_method-ccpi/d/%ca%e2%ca... - 2023年06月08日更新

戦線の突破とゲーム的展開の関係性-基本的な戦術

戦線の突破とゲームの関係性について、ですがまず初めにいいますと、いわゆるゲーム(戦争における戦い、スポーツなどのゲーム、あるいは駆け引きなど)と呼ばれるものは大抵の場合、いきなり極端な例えですが、相手の戦線を突破することで道が開けます。つまり、例えば戦争における戦いやあるいはそのゲーム、さらにそれを模したサッカーやアメリカンフットボールなどのスポーツにおいても、ゲームに勝つ、つまり攻略するには相手の戦線を突破しなければならない、のです。これは、ゲーム理論的に数式を使わずに単純にいうと、相手の戦線、つまり戦…

https://seesaawiki.jp/meha_method-ccpi/d/%c0%ef%c0... - 2016年10月18日更新

メンバーのみ編集できます

メンバー募集!