中国製のF2P PCゲーム 鋼鉄のワルツのPC版(Steam & DMM)専用Wikiです。


初心者の手引き

攻略の流れ

戦役1巻〜13巻
ドロップ等で青鋼舞姫を増やしながら進んで行き、ある程度G鉄が溜まったら商店のG鉄爆破で紫鋼舞姫や設備を増やして行こう。橙鋼舞姫が出たらラッキーだ。
8巻に突入する頃には1軍を全て紫鋼舞姫以上にしておきたい。
指揮官Lv25で星付けが可能となる。この段階では技術研究はまだ二期に進んでおらず星付けしてもステータスが伸びないが←技術が二期に入っていなくてもステータスが伸びる(特に耐久が大きく増える)し、装備できる設備も増えるので大きな強化となる。
8-4からは星付けした紫鋼舞姫で進んでいこう。鋼舞姫のLvは40〜45程度あれば十分だろう。
全体に、開放された機能はどんどん活かした方が突破しやすいようなバランス調整になっている。
とはいえ途中詰まるステージがあってもまだ鋼舞姫のLvさえ上げれば大体突破できるだろう(星付けしなくてもLv60までは上げられる)。
鋼舞姫Lvを上げるにはSクリアできるステージを何度も周回して、ついでに設備や食料も獲得しよう。
食料はある程度貯めて食料Lvを上げてから食べさせよう。
青や紫の鋼舞姫には強殖はしなくてもいいだろう。

8-4クリア後は小隊6人目が開放になる。軽戦車x1、重戦車x1〜2、自走砲2〜3、残りその他のような編成が比較的楽だろうか。
偵察枠として軽戦車(もしくは偵察値の高い駆逐戦車)は1人は入れて(育てて)おきたいが、この段階だとまだあまり高い偵察値は得られにくいので他の車種でもいいかもしれない。

特殊任務イベントの資材密命/軍糧問題/レアプロック/突破口はなるべく毎日全ステージクリアしておこう。(開放直後のステージはなかなかクリアが難しいので少し見送っても仕方ないが)
各種資源は技術研究へ優先して回そう。指揮官Lvが上がる度にその時研究できるものは即研究開始できるとベストだが、次第にコドン等がきつくなってくる(各技術レベル10を超える辺りから)。
金貨に余裕があれば、イベント商店の「特売領土のコドン」を購入・使用してブーストしておこう。
鋼舞姫はまだ開発での入手はなるべくせず、G鉄爆破・ステージドロップ・軍港での入手で済ませておきたい(ドロップ一覧ページの開発でしか入手できない鋼舞姫は除く)。
G鉄爆破は期間限定イベントで追加ドロップがある時を狙って待つのも一手。

死水サービス機構を建設したら青舞装を投入して30・30・30で舞装再製を回し続けよう。
ランダムだけど殆どの紫鋼舞姫はこれで出るので、作りたい橙鋼舞姫に必要等で入手を急ぎたいユニットだけは研究で作ろう。
舞装再製で出現しない紫鋼舞姫は開発でしか入手できない紫鋼舞姫を参照。
戦役14巻〜19巻
この辺りに来ると青鋼舞姫ではかなり厳しくなって来る。橙鋼舞姫の力も必要になって来るだろう。
次第に徹甲値も重要になってくる。敗北したステージでは戦闘データを確認するようにしよう。
14-4のような市街地ステージでは駆逐戦車の力も必要になってくるかもしれない。(が、まだLvを上げての力押しは通用する)
16巻からは敵ボスのLvが75を超えて来るため、数人は橙鋼舞姫を揃えておきたい。
G鉄爆破での入手が一番の早道だが、なかなか手に入らない場合研究で開発した方が良いだろう。舞装再製での橙入手はこの時点では再製原料収集が大変なためオススメしない。
リソース入手量的に★3にするのはまだかなり大変なため、先に進むのが難しくなってくるかもしれない。
本格的に育成をジワジワ進める段階になるだろう。

停滞を見越してGトウモロコシ入手量を増やすべく、サービスセンターはLv4まで上げて従軍生活の3枠目を使えるようにしておきたい(おそらくまだ回せる余裕は無いかもしれないが)。
青鋼舞姫は何人かLv60まで上げて3枠目回し要員としよう。紫鋼舞姫も何人かLv75まで上がって余り始めたらそちらへ回そう。1・2枠目はそうとう人数が余るまで回さなくてもいい(コドン狙いで少し回すのは有り。素材は雀の涙)。
技術研究もそろそろ追いつかなくなり始める。鋼舞姫開発はできるだけ数を絞って技術研究を優先した方が後々楽になりやすい。
戦役20巻〜23巻
紫鋼舞姫では厳しくなり、なるべく全員を橙鋼舞姫で揃えたい。そして次第に小隊全員Lv90以上が当たり前となって来る。
Lv90でもステータスの不足を感じる場合、他の鋼舞姫を育てる(時間がかかる)か、受勲させる(必要リソースが高い)かは考慮が必要だろう。
しかしまだこの時点では装備は★3(第三期)装備ではなかなか揃えきれないだろう。少しずつ技術を進め、必要な装備を開発していこう。
装備開発は主砲装備と車体を優先していこう。
施設建設・技術研究ともに数日かかるようになり、突破には何日もの時間がかかるようになってくる。
戦役24巻
24-4の、特に5ステージ目は特に難易度が高く、24-3までをS評価獲得出来る程度の小隊強化は必要だろう。
ここまでにN5重戦車を1人か2人用意しておきたい。Churblade IIKV-4M103重戦車辺りがオススメだが他のユニットでも良い。
★3装備が揃っているなら技術レベルを上げるのが一番の近道かもしれない。
戦力不足や技術不足で、突破に数週間かかる可能性もある。

各種資源と基礎用語

icon用語説明
鋼舞姫こうぶひめ。戦車を擬人化した女の子達の事。
設定的には改造手術で鋼舞コアを体内に埋め込まれ、それぞれの鋼舞姫専用に設計された舞装とリンクする事でアニマル戦車と戦える、らしい。
所持できる数に制限はないけど、同じ鋼舞姫は同時に1人しか持てない。
舞装ぶそう。鋼舞姫の武器や装甲等の装備。某ゲームで言う艤装の事。
すでに持っている鋼舞姫をドロップ等で手に入れるとユニットではなく舞装だけが手に入る。
「強殖」で鋼舞姫を強化したり、死水サービス機構で舞装再製に使う。
基本的には青鋼舞姫の舞装は舞装再製、紫や橙鋼舞姫の舞装は強殖に使うのが良いと思われ。
銀貨鋼舞姫の開発や強化、軍港での買い物等で大量に消費する消耗品。増減が激しいのでゲーム内価値は低め。
初期は倉庫上限が低めですぐに上限に達してしまうので、司令部と倉庫のレベルは早めに上げていこう。
でも全ての施設を最大まで増設し終えても800万銀貨までしか貯蔵できないぞ。
大金が必要になった時は争覇で稼ごう。
金貨課金通貨。
時間をスキップしたり、資源類の増加をブーストしたりできる。交換券という特典戦車の開発に使うアイテムも購入できる。
無課金でもデイリー任務で毎日少しずつ貰えるので課金しないと手に入らないという物は無い…ハズ。
コドン重要資源。技術研究や鋼舞姫の星付け等で大量に必要になる。
戦役イベントの「突破口」、争覇の防衛陣地、従軍生活等で収集できる。
G鉄無料ガチャポイント的な資源。
戦役24巻突破以後は色々使用方法が増えるけど、それまではG鉄爆破(ガチャ)に使うのが主な使用方法。
Gトウモロコシ燃料・ディーゼル・Gミルクの回復が出来る便利アイテム。ステージ周回のお供。
デイリー任務で毎日2個貰える他、従軍生活の3枠目を安定して回せるようになると毎日10個以上稼げるようになる。
基本素材戦車残骸・機密ファイル・運算モジュール・実験人形の事。
初期は特殊任務日替わりイベントしか稼ぐ方法がない。
従軍生活でも収集できるが、最初(1・2枠目)はちょびっとしか貰えない。
設備鋼舞姫に取り付けるオプション装備。
高ランク設備を作るにはS1装備が山のように必要になるのでくれぐれも売ってはいけない…。
弾種7種類あってどれを使えば良いか分からないという場合は、初期は使いやすい装弾筒付弾成形炸薬弾をオススメする。
次点で榴弾、次次点で通常弾ロケット弾。(最近は成形炸薬弾より榴弾の方がいいような気もしている)
あえてロケット弾を優先して高火力で押すというのも手。
技術研究は多くの時間と多くのリソースを必要とするのである程度進むまでは弾種を2〜3種に絞った方が良いと思う。
他細かい説明は鋼舞姫主砲根拠地指揮官資材等のページを参照しよう。
各種リソースの収集方法も根拠地ページにまとめている。

レアリティ

レアリティ図面説明
VN1シリーズ車輌の初期型等が振り分けられているレアリティ。
一番弱く、星付けもできないので、受勲(レアアイテム「運命の勲章」が必要)しない限りLv60までしか育てられない。
ほとんどが紫や橙の開発条件になっているため、育成はすることになるだろう。
育成終了後は従軍生活等で活用しよう。
VVN2シリーズ車輌の前期型が振り分けられているレアリティ。
1度だけ星付けができるのでLv75まで育成できる。
一部橙鋼舞姫に迫る性能の者もいる。
VVVN3橙の入門段階。まだ性能的には控えめなものが多い。
N4この辺りから戦役終盤を戦える性能となってくる。
N5現状では襲撃がステージ30までしか実装されていない影響で、最終的に最強性能となる。
N6性能的には最高なのだが、現状ではスキルレベルが7までしか上げられないため、
特化型セッティングでN5に大きく負けてしまう。

車種と役割

6種類の車種があり、戦闘の流れと役割を大雑把に書くと、
軽戦車で偵察し、自走砲で遠距離砲撃して敵のHPを削り、重戦車が敵からの攻撃を受け止め、中戦車突撃砲駆逐戦車等で確実に敵を減らして行き、最終的に全滅させる。
となる。
役割最適の車種次点
偵察役軽戦車駆逐戦車
盾役(高装甲・高耐久)重戦車突撃砲,中戦車
削り役(高火力)自走砲突撃砲,中戦車,重戦車,駆逐戦車
止め役(高命中・高徹甲)軽戦車,中戦車駆逐戦車,重戦車
車種特徴説明
重戦車高耐久・高装甲・低隠蔽とにかく硬いけど、その分車体が大きくて目立つし、動きも遅いので敵に攻撃されやすい。
というかむしろ重戦車に敵の攻撃を集めて他にはあまり攻撃して欲しくないので、設備に外部スロットがある鋼舞姫なら「厚い防護板」を付けて隠蔽を下げよう。
とにかく防御面を強化したい車種。
中戦車バランス型鋼舞姫によって特徴が異なるオールラウンダー的な車種。
防御性能はそこそこある鋼舞姫が多いので、隠蔽は余り気にしなくて良いかも。
偵察の補助や、高命中・高徹甲で確実に当てて削る等の役割を期待したい。
軽戦車高偵察・高隠蔽・低防御偵察系設備をガン積みして小隊の目となって貰おう。
装甲・耐久は低めなので隠蔽か回避を高めにして攻撃を受けづらくしておこう。
自走砲高火力・長射程・低防御とにかく火力が高い。その分打たれ弱く足も遅いので、隠蔽を小隊内で一番高くしておこう。
駆逐戦車高回避・短射程・低防御使い所がなかなか難しい車種だけど、性格的には軽戦車に近く、より市街戦向きだ。
歩兵を搭載するのにも向いている。
一部、軽戦車より偵察値の高い車輌もいる。
突撃砲高火力・高徹甲自走砲に次ぐ高火力を持ち、装甲・耐久も重戦車に次いで高い。
命中が低めになりやすいので設備等で補おう。
ある程度のステージまでは重戦車x2・軽戦車x1・自走砲x3のような組み合わせでLvさえ上げればゴリ押し出来る。
編成のヒント
あまり一概には言えないけれど、一般論をいくつか。
1.偵察枠
偵察用車輌は殆どの場合2輌は必要無いでしょう。偵察戦で火力担当の自走砲等さえ成功になれば良いので、最低限2〜3輌分勝てる程度の偵察力があれば充分です。
もちろん6輌分勝てた方が砲撃段階が有利になるのですが、軽戦車2輌入れる編成ではどうしても火力不足となりがちです。
設備は砲隊鏡を最優先に、なるべく多くの偵察設備を搭載します。どうしても隠蔽が足りなければ仕方なく入れ替えます。
2.壁枠
戦役終盤以降、どうしても重戦車1輌では壁役が足りなくなりがちです。
いずれは2輌入れる事になるつもりで育成していきましょう。
設備は外付け装甲が重要になりますが、1つだけ反応装甲を乗せるという人もいるようです。
重戦車を使用しない回避壁編成については大器晩成型なので、試していませんが戦役終盤の段階ではかなり難しいと思われます。
3.火力枠
自走砲は頼りになる火力担当ですが、ほとんどが射程が長すぎて市街戦や森林等の近距離マップでは力を発揮できない場合もあります。
代わりとなる突撃砲・中戦車・駆逐戦車の準備はしておきましょう。
近距離マップでも砲撃段階のみ使えれば良いとあえて自走砲を編成するのも有りではあります(相当な高火力がある場合に限られる)。
4.隠蔽
隠蔽値はとにかく上げれば良いというステータスではなく、小隊内でのバランスが必要になります。
自走砲は1番高く、駆逐戦車・軽戦車を次くらい、重戦車は一番低くなるようにするのが良いでしょう。

ユニットの強化

ユニットのLv上げ
1体のユニットをLv1から90まで育てるのには概ね1週間程度かかると想定しておくと良いでしょう。
周回用小隊に育成ユニットを混ぜて、特殊任務24面、日替わりイベント12面(食料ドロップは金・日のそれぞれ6面のみ)を毎日クリアして集まった食料を食べさせていくと大体それくらいです。
(筆者の場合、周回は6小隊で回している)
育成を急ぎたい場合は、G鉄爆破の軍隊食堂ガチャを回して食料を集めたり、食料切符で食料を買ったり、更には戦役ステージを周回してレベリングと細かい食料を集めたりします。
開発ルートと設備の用意
漫然と開発できる・しやすいユニットを開発していくよりは、目標とするユニットを決めて集中して開発していく方が攻略の早道になると思われます。(資源の問題がありますが…)
そして途中開発に必要なユニットがどれかメモしておき、必要な設備が何かもチェックしておきましょう。
足りない設備は舞装再製等で事前に用意しておいた方が時間のロスが少なくなります。
基本素材は戦役24巻をクリアして襲撃序盤をクリアするまでは能動的に大量に稼ぐことはできないので、マメに毎日の周回と従軍生活で少しずつ増やしていくしかありません。
開発目標
目標とするユニットは戦役クリアまではN4〜N5、襲撃中盤あたりまではN5戦車にしておいた方が良いでしょう。
N6戦車は現状、スキルを最高でLv7までしか上げられません。
素のステータスが高いため、それでもN5のスキルLv10以上のステータスになるとは思われますが、N6のスキルLv4〜5あたりまで上げられるようになるまではあまり無理をして作らなくても良いかもしれません。
名声ランキング(司令部画面左上の勲章マークから)では他のプレイヤーの編成を見ることができますので(隠してる人もいますが)、ある程度参考になるかもしれません。
また、スキンを持っているユニットは概ね優秀な性能を持っているため、そちらを目標ユニットとするのも良いかもしれません。
最終強化
ユニットを強化するには、レベルアップ・強殖・星付け・受勲・技術研究によるエクストラ効果・スキル・装備・装備開発・設備等の方法があります。
各強化方法の詳細は鋼舞姫・各技術(主砲防御車体エンジン索敵)・戦術スキル・各種設備(砲座改造外部操縦席内壁砲架特殊)を参照して下さい。
装備開発は各分野の装備を開発すると対応する車種・ユニットのステータスに若干ボーナスが加わります(中型装甲を開発すると中戦車・軽戦車の耐久と装甲が若干上昇する。実際に装備可能な装備でなくても良い)。→詳細は技術ページへ
これらを全て足してもまだ表示ステータスより低い値になるため他にも判明していないボーナス値があるようですが、気がついたら増えてるのであまり気にしなくても良いでしょう。
ここでは最終的な強化度を簡易的にまとめておきます。
尚、この最終強化値に到達するには最低1年程度はかかる(ユニットLvと強殖は割とすぐ上げられるが、技術とスキルはかなり時間がかかる)と思われるのであくまで目安程度としておきましょう。
種別車種・弾種・使用戦術火力徹甲耐久装甲命中回避隠蔽索敵備考
鋼舞姫Lv99全ユニットLvUP増分*98 + Lv1ステータス----途中、星付け及び受勲が必要
強殖Lv12重戦車4809611402886036--
中戦車4201687802168460--
軽戦車36014448016896120--
自走砲7202165401206060--
駆逐戦車4801923009696120--
突撃砲4802888401923672--
星1→3全ユニット-60%160%60%100%100%--%表記はいずれも
Lv1ステータス値にかかる
各技術Lv48AP・HESH360%408%------
APCR・APDS264%480%------
HE480%264%------
RP・HEAT408%360%------
防御・車体・エンジン・索敵--384%384%384%384%384%312%
全装備開発AP82.4%82.4%------
APCR77.4%77.4%------
APDS82.4%82.4%------
HE111.0%111.0%------
RP58.6%58.6%------
HEAT96.6%96.6%------
HESH53.0%53.0%------
重型防護--68.2%68.2%----
中型防護--74.2%74.2%----
軽型防護--60%60%----
車体・エンジン----96.6%96%--
輜械レベル10全ユニット150% + LvUP増分*13.5--火力・徹甲・耐久・装甲については
若干ばらつきがある

命中・回避のLvUP増分は0
戦術スキルLv10汎用戦法カスタマイズ180%180%180%180%200%200%--
前線戦法カスタマイズ--220%220%-220%-60%
支援戦法カスタマイズ220%220%--220%-60%-
火力カスタマイズ506%440%------設備の火力・徹甲が低下する
耐久カスタマイズ--506%440%----設備の耐久・装甲が低下する
徹甲カスタマイズ440%506%------設備の火力・徹甲が低下する
装甲カスタマイズ--440%506%----設備の耐久・装甲が低下する
命中カスタマイズ180%---528%---設備の命中が低下する
回避カスタマイズ--180%--528%--設備の回避が低下する
偵察カスタマイズ----220%220%-308%設備の偵察が低下する
隠蔽カスタマイズ----220%220%308%-設備の隠蔽が低下する

各車種毎の開発ルート候補

ここでは全般的なオススメユニットとその開発ルート等を上げていますが、このゲームではどのステージでも強いというユニットは存在しないため、あくまでも例に過ぎません。
今の所、いくつかの特定のユニットを取り上げて強くオススメするということはしておりません。
参考として、スキンが存在するユニットは全体に優秀なユニットが多いので、そちらの開発を目指すのも良いかもしれません。
開発ルートとしてはN5やN6ユニットが目標となりますが、戦役クリア自体はN3やN4ユニットでも可能です。
重戦車
1.Pz.Kpfw.B2ルート(フランスルート)
Pz.Kpfw.B2FCM F1AMX-M449
ARL44重戦車AMX-50
Char B1 ter
Pz.Kpfw.B2はG鉄爆破から出る唯一の橙重戦車なため、運が良ければ最初に手に入る橙重戦車になるかもしれません。
そこそこの性能のため戦役終盤近くまで役に立ちますが、装甲値の低さや、隠蔽の高さと外部スロットが無いことから盾役としては次第に使いづらくなるので、なるべく早く上位のユニットを入手しましょう。
このルートではN5のARL44がオススメです。

2.ティーガーE型ルート(ドイツルート)
ティーガーヘンシェル早期型ティーガーE型
中戦車のIV号やIII号から分岐するルートですが、ティーガーE型はN5重戦車としては比較的入手しやすいかと思います。
性能的には比較的クリティカル耐性が高い以外はN5としては平均的でしょうか。
ティーガーIIルートはN5が存在せず開発も運用も大変なN6へと向かってしまうため、ここではお勧めしません。

3.KV-2KV-4ルート(ソ連ルート)
KV-1BKV-3KV-4
KV-13KV-2KV-5
ISU-122
IS-2IS-2mIS-4重戦車IS-7重戦車
IS-3━━━━━
KV-2、KV-4ともにN5ですが、KV-2は攻撃寄り、KV-4は防御寄りの性能となります。特にKV-4はトップクラスの防御性能であり、戦役以降も後々まで役に立つでしょう。
ソ連は研究に防護技術と同じ運算モジュールを使用するため、資源不足で苦しむかもしれません。
IS-2から発展するISルートは全てN6であるためここでは特にお勧めはしませんが、IS-7は襲撃後半以降のいずれは開発すると良いかもしれません。

4.M6A2重戦車ルート(アメリカルート1)
M6A1重戦車M6A2重戦車M6A2E1重戦車
T26E5重戦車T32重戦車
比較的開発しやすいM6A2からM6A2E1を目指すルート。なのですが、M6A2E1は隠蔽が低い以外はN5の中ではあまりパッとしないかも。

5.M103重戦車ルート(アメリカルート2)
IS-3
IS-2M103重戦車M103A2重戦車
グラントMk-VIII
M103は現状全ユニット中最強の壁ユニットと思われます。ですが前段階となる橙重戦車は無いため、入手できるまで使用する他ルートのN3・N4重戦車を用意しておきましょう。

6.チャーチルルート(イギリスルート)
TOG1重戦車チャーチルAVRETOG2超重戦車
チャーチルMk-IVA42チャーチル(Mk-VII)Churblade II
チャーチルMk-VIIIブラック・プリンス歩兵戦車FV201重戦車コンカラー
A33エクセルシアーA41 Centurion (Pilot)
センチュリオンMk.3
チャーチルシリーズは数も多いため開発が大変なのですが、ぜひChurblade IIを目指してみましょう。
Churblade IIは開発自体に特典戦車が必要なため、かなり開発が難しいですが、攻守揃った高性能ユニットです。
中戦車
1.シャーマン姉妹ルート(アメリカルート)
グラントMk-IIグラントMk-VII
シャーマンMk-IVファイアフライ
シャーマンMk-VシャーマンM4A3箱型発射機
シャーマンT105M26パーシングM48A3K中戦車
グラントMk-VIグラントMk-VIIIM48A2パットン
M48A3(おまけ型)
━━━━━━━━T-31
最初から持っているゾイを鍛えて行くルートですが、シャーマンMk-Vは命中が良い以外は残念ながら控えめな性能です。ステータス値だけ見れば妹のファイアフライに若干負け気味です。
それでもN5中戦車としてはかなり作りやすく、手持ちのメンバーが揃って来るまでは十分に仕事をしてくれるでしょう。
少し前にシャーマンMk-Vから続くN5中戦車として箱型発射機が追加され、なかなかの性能なのでそちらに進むのも良いかもしれません。
他にはM48A3(おまけ型)が市街地対応なのであると役に立つかもしれません。

3.センチュリオンMk.1ルート(イギリスルート1)
クロムウェルMk-IIIアーチャー対戦車自走砲
チャーチルMk-IIIチャーチルMk-IVチャーチルMk-VIA33エクセルシアーセンチュリオンMk.1
重戦車等から分岐してくるルート。

4.ヴィジャンタルート(イギリスルート2)
アレクトMk-IV
セントー巡航戦車ヴィジャンタ(輸出仕様)
ヴィジャンタはN5中戦車としては最高の火力で、泥道対応も持っているのが嬉しい車輌です。

5.IV号戦車ルート(ドイツルート1)
IV号戦車D型IV号戦車E型IV号戦車F2型IV号戦車H型
クーゲルブリッツ防空戦車IV号戦車(油圧駆動システム搭載型)IV号戦車J型
試製新砲戦車(甲)ホリChi-Ri中戦車
IV号戦車自体は全体に性能が控えめなのですが、分岐後の日本戦車のChi-Riが中戦車中最高火力(ただしN6ユニット)を持っているので余裕が出てきたら育成していきたいところです。
Chi-Riは専用特殊弾をいくつか持っているという優遇ユニットでもあります。
クーゲルブリッツは現状唯一の対空車輌なので航空編に突入した際にはぜひ作っておきたい車輌です。

6.パンタールート(ドイツルート2)
T-34/100
パンター中戦車D型パンター中戦車A型パンター中戦車F型レオパルト1
パンター中戦車G型
T-34/76
パンターはIV号より全体的に性能が高く、チルト車体も持っています。命中は低目なので注意がいります。
G型よりはF型の方が強いです。

7.ソ連ルート
SU-100
T-34/76T-34/100━━━━━━━━━━━━object775
T-34/85T-43中戦車T-44/100T-54中戦車T-62中戦車
T-34MT-34/57T-54(AT-3ミサイル装着型)
史実ではT-34ショックで有名なT-34シリーズですが、このゲームでは現状N5ユニットが存在しない事から少々影が薄い印象です。
最近object775T-54(AT-3ミサイル装着型)が追加されたおかげでやっと使えるユニットが出てきましたが、この2両の開発条件が厳しすぎるため、初心者向けではないかもしれません...
軽戦車
1.BTシリーズルート(ソ連ルート1)
BT-5快速戦車BT-42
MS-1BT-2快速戦車BT-3快速戦車BT-4快速戦車BT-7快速戦車BT-7M戦車
T-18(1930型)T-18MRBT-5戦車
ルノーFT-17ルノーR35
最初に持っているMS-1から進んでいくルート。G鉄爆破でBT-5が出れば一気に短縮できます。
ゴールのBT-7MはN4ながらかなり高い偵察値(全軽戦車中2位)を持っています。
BT-42はドイツ車輌ですが、岩地・平原に対応する唯一の軽戦車ですので持っていて損はないでしょう。

2.T-60ルート(ソ連ルート2)
T-40軽戦車T-40/BM-8-24T-60/BM-8-24
T-38偵察戦車T-60軽戦車
T-80軽戦車
T-26T-26BT-46
T-50
ヴィッカースMk.E
ダイムラー装甲車
このルートの終着であるT-80は割と地味な性能です。自走砲であるBM-8-24系の方が重要かもしれません…。

3.M3シリーズルート(アメリカ+フランスルート)
M3スチュアートM5軽戦車M5A1軽戦車
M3A1スチュアートM3A3スチュアート
M22ローカスト空挺戦車M551軽戦車
T24E1M24チャーフィー
T37軽戦車M41ブルドッグM41A1ブルドッグM41GTI軽戦車
ルノーB1重戦車AMX-13(75mm)AMX-13ディーゼル型
バレンタインVIII
このルートでは、偵察性能の良いM3A3、攻撃性能の高いM551のどちらかが狙い目ではないでしょうか。
また、西ドイツへと進むM41GTIは高命中・高回避・高偵察と対応地形の多さが魅力です。特に命中と回避は全ユニット中1位と突出した高さです。命中は2位のFV601サラディンより20も高いという意味の分からなさです。

4.38(t)戦車ルート(ドイツルート1)
ルノーFT-17
38(t)軽戦車II号戦車F型VK1602レオパルト
38(t)戦車D型SP I.C
38(t)戦車G型
グリレM
38(t)戦車D型はN3軽戦車では最高の偵察値となっており、比較的作りやすい方でもあると思いますので、橙鋼舞姫の偵察枠として早めに作るのは有りだと思います。
N4のG型は更に若干偵察が高く、開発条件もD型と被っているので一気にこちらを作るのも有りです。

5.Mk.IV巡航戦車ルート(イギリスルート1)
Pz.Kpfw.B2
カヴェナンター巡航戦車AMX40
AMX-13(90mm)
Mk.IV巡航戦車Mk.VIII軽戦車
━━━━━━━━
クルセーダーMk-IクルセーダーMk-IIクルセーダーMk-III
A17パーダーテトラークDD
テトラーク軽戦車
ちょっと図が複雑になっていますが、この中ではAMX-13/90やMk.VIIIが狙い目でしょうか。

6.バレンタインXルート(イギリスルート2)
バレンタインVIバレンタインX
バレンタインXは防御力は高いのですが、他は残念ながらあまり特徴がありません。

7.WZ131軽戦車ルート(中国ルート)
T-54中戦車
T-34/85T-34-2WZ131軽戦車
WZ131はN5ユニットなのですが、開発条件にN6ユニットが入っており、かなり開発が難しい車輌です。
その代わり軽戦車最高の偵察値を持っており、防御面も優秀です。
自走砲
1.SU-8ルート(ソ連ルート1)
obj.262
SU-18自走砲━━━━━━━━━━SU-14自走砲2B1Oka
SU-5自走砲SU-8自走砲obj.212自走砲
SU-26自走砲obj.263対戦車砲
SU-8はG鉄爆破から出る上にかなり使いやすいユニットです。
ステータス的にはそこそこの性能ですが高火力な弾種が使用可能なため、戦役以降も使い続けることが出来ます。
後継のobj.212や2B1も強力なので育てて損はしないでしょう。

2.カチューシャルート(ソ連ルート2)
T-60軽戦車マチルダCS
T-40/BM-8-24T-60/BM-8-24マチルダヘッジホッグ
BM8カチューシャBM13カチューシャBM21多連装ロケットランチャー
━━━━━━━━━━━━━KV-1K
KV-1B
Kung Feng VI MLRS
ヴィッカースMk.E
ロケット弾を極めたい人向けのルート。この中では台湾のKung Feng VIが目標となるでしょうか。
N6ですがBM21も悪くないと思います。

3.RBT-5ルート(ソ連ルート3)
BT-5快速戦車BT-7快速戦車RBT-5戦車
T-18M

4.SU-152Gルート(ソ連ルート4)
KV-2SU-152G
ASU-85空挺駆逐戦車
ステータス値的には一見パッとしないかに見えるSU-152Gですが、大口径砲な事や選択可能な射程の幅が広い事等からかなり使いやすいN5ユニットとなっています。

5.ドイツ・イタリア・フランスルート
グリレHバイソン自走砲グリレM
ヴェスペ自走砲SEM90/53SEM105/25
leFH18 b2自走砲AMX-105-AM自走砲
バイソンIIティーガー自走砲17型Sturmapanzer Bar
leFH18とAMX-105は共にG鉄爆破から出るのですが残念ながら発展性がありません。
その前のバイソン自走砲からは色々開発できるので育てておきたいところです。

6.M7B2プリーストルート(アメリカルート1)
グラントMk-IIIT24E1 or
M24チャーフィー
M7プリーストM7B1プリーストM7B2プリーストM37自走砲
━━━━━━M44自走砲T92自走砲
M41ブルドッグM26パーシング
M12自走砲M40ロングトムM43自走砲
シャーマンMk-V
クルセーダー自走砲
クルセーダーMk-II
カヴェナンター巡航戦車

M7B2は比較的入手しやすく戦役中盤〜終盤にかけて活躍させやすい自走砲の1つでしょう。
このルートではN5でそこそこの性能のM44の入手が目標となるでしょうか。
ゴールのT92は強力ではありますが射程が非常に長く(13860m)、使用場面が限定されるユニットになっています。
また、クルセーダー自走砲はイギリス戦車ですが、N5でまぁまぁの性能です(HESHも使っているならオススメ)。

7.アメリカルート2
M7B1プリースト
T18自走榴弾砲M8自走榴弾砲
M5軽戦車

8.イギリスルート
M7B1プリースト
バーチ自走砲セクストンII
FV304
AT8自走対戦車砲
アレクトMk-IV
駆逐戦車
1.Sd.Kfzシリーズ(ドイツルート1)
Sd.Kfz.251/23Sd.Kfz.251/10Sd.Kfz.251/9Sd.Kfz.251/22
Sd.Kfz.233III号戦車G型
Sd.Kfz.231Sd.Kfz.234/3Sd.Kfz.251/1
Sd.Kfz.234/2Sd.Kfz.232
Sd.Kfz.234/1SpPz2ルクス
II号戦車F型
数字ばかりで区別がつきにくいSd.Kfz.200番台シリーズですが、この中では駆逐中最高火力の251/1が目標となるでしょうか。
偵察が全ユニット中最高のSpPz2ルクス(N5)やSd.Kfz232(N4)も確保しておきたいところです。

2.マルダールート(ドイツルート2)
Sd.Kfz.231
マルダーIII/75Mマルダー歩兵戦車
VK1602レオパルト
マルダー歩兵戦車は駆逐戦車としては突出した徹甲の高さを持っており、他のパラメータもバランスよく高い車輌となっています。
偵察には全く向いていませんが、市街戦向きの車輌です。

3.アメリカルート
M40ロングトム
M2ハーフトラックM3ハーフトラックM50 ONTOS
M10A1ウルヴァリンシャーマンMk-IVSd.Kfz.251/9
シャーマンMk-III━━━━━━━━━M36ジャクソンStrv.74
M10ウルヴァリンM10 IIC アキリーズAMX-13ディーゼル型
M4混合型
アーチャー対戦車自走砲グラントMk-VIII
M18ヘルキャット━━━━━━━━━スーパーヘルキャット
T17ディアハウンドT17E1ディアハウンド(Mk-I)ディアハウンドMk-III
(M3ハーフトラック)Lav-150コマンドウ
M26パーシング
太字が駆逐戦車
図がかなり複雑になってしまいましたが、M50、ディアハウンドIIIあたりがオススメです。

4.ソ連・フランス・スイスルート
T-60軽戦車
BTR-40BTR-50━━━━━━━━BTR-50PABMP-1歩兵戦闘車
T-26BRDM-1
BA-3BA-6BA-10M
パナール178Aパナール178Bピラーニャ装甲車
ルノーB1重戦車ダイムラー装甲車
ソ連の駆逐戦車は残念ながら全体に微妙な性能となっています。
この中ではスイスのピラーニャが回避・隠蔽に長けたユニットとなっています。
突撃砲
1.III突ルート(ドイツルート1)
III号突撃砲D型III号突撃砲G型
III号突撃砲試作型III号突撃砲B型III号突撃砲C型III号突撃砲F型
IV号突撃砲IV号駆逐戦車試作型IV号駆逐戦車IV号戦車/70(A)
ヘッツァー
このルートはN3止まりのため、特に開発すべきユニットはありません。G鉄爆破でヘッツァーが手に入れば十分でしょう。

2.マルダールート(ドイツルート2)
マルダーIII/75MVK7201
マルダーII(132型)マルダーIIエレファント駆逐戦車
フェルディナント駆逐戦車━━━━━━━━━━━
対戦車自走砲ナースホルンエミール重型駆逐戦車Rhm-B WT
ヤークトティーガー(88mm)
ヤークトティーガー
マルダーIII(139型)━━━━━━━━━━━ステアーWT
このルートではN6なので作るのが大変ですが、エレファント駆逐戦車がおすすめでしょうか。
N5のステアーWTは性能的には控え目です。

3.ブルムベアルート(ドイツルート3)
33B突撃歩兵砲グリズリー自走突撃砲
シュトゥルムティーガー
Sd.Kfz.251/1
N5のグリズリーはカナダ版M4シャーマンみたいな名前ですが、ブルムベアの事です。
N6のシュトゥルムティーガー共々高火力でおすすめです(ただしシュトゥルムティーガーは射程が極端なので若干使いづらいです)。

4.シュトルムパンター(ドイツルート4)
バイソン自走砲
パンター中戦車F型シュトルムパンター
シュトルムパンターはN5突撃砲で最も火力が高いユニットです。

5.ソ連ルート1
obj.212自走砲
ASU-57ASU-85空挺駆逐戦車obj.263対戦車砲
M22ローカスト空挺戦車
T-60軽戦車
ASU-85はN5突撃砲の中では作りやすい方でそこそこの性能で使い勝手も良いと思います。

6.ソ連ルート2
T-34/85
SU-85SU-100
SU-26自走砲
SU-100はKV-2を開発するためのルート上必要になります。性能的にはN4では高い方です。

7.ソ連ルート3
KV-2
SU-122ISU-122
BM13カチューシャ
ISU-122はN6で性能的にも低い方なのでおすすめではありませんが、IS-4開発に必要になります。

8.イギリスルート
クロムウェルMk-IIIチャーチルMk-V
バレンタインVIアーチャー対戦車自走砲AT8自走対戦車砲FV4004FV4005
バーチ自走砲AT2自走対戦車砲
アレクトMk-IIアレクトMk-IV
テトラーク軽戦車
AT8はN5ですが性能が防御寄りで攻撃はかなり低く、N4のアレクトMk-IVの方が攻撃性能はよほど高いです。FV4004以降はN6のためおすすめはしません。

9.アメリカルート
M6A2重戦車
M22ローカスト空挺戦車T28超重戦車
M10A1ウルヴァリン
M41A1ブルドッグ
ディアハウンドMk-IIIM56スコーピオン
アメリカ突撃砲はN6の2つしか無いため、特におすすめするユニットはありません。

このページへのコメント

最近DMM版で始めたのですが、プレイヤーの立ち位置がわからないので教えてください。
最初はプレイヤー=”指揮官(特務局)”(本Wikiの指揮官一覧の一番上)だと思っていたのですが、特殊任務では”アリス”が指揮官で、でも操作する鋼舞姫は”指揮官(特務局)”と同じ。
それどころか、ほかにも指揮官を雇えそうだし(まだ雇ったことないけど)。
これってどう考えれば?
群像劇みたいに主人公が固定されておらず、その都度都度でプレイヤーが矢面に立つ指揮官に乗り移る感じ?でしょうか?
プレイヤーが一体”だれ”を演じているのかわからないとどうにも没入感が得られず、楽しさ半減なので教えていただきたく。

0
Posted by  2020年07月26日(日) 12:23:57 返信数(2) 返信

メインストーリー上の主人公は間違いなく"指揮官"です。ストーリーが進むに連れ立場は変化しますが…。
アリスは外伝主人公という立ち位置です。こちらはストーリーが進むに連れメイン側のキャラとのクロスオーバーが発生する…はずなのですが、特殊任務のストーリーは中国の方でも途中で止まっているので今の所想像するしかありません。
日本語未実装部分のストーリーについてはストーリーページにあらすじを掲載しています。

1
Posted by  sakuga999 sakuga999 2020年07月27日(月) 23:26:04

なるほど・・・理解しました。
教えていただきありがとうございます。

0
Posted by 名無し(ID:+n3DFv9KlQ) 2020年07月31日(金) 10:18:05

突撃砲の更新頑張ってくれてるんですね
ありがたい

0
Posted by 名無し(ID:LLl0kXmloQ) 2019年10月17日(木) 18:28:38 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

2024/03/2x〜04/1x-1時
  • ミニ食客24と情報解読16?
2024/03/01〜03/22-1時
2022/11/25〜常設 2017/12/06〜常設(週替り)

世界観と考察

どなたでも編集できます