三島、沼津、裾野、駿東郡2chまとめ - トップページ
静岡県三島市、沼津市、裾野市、駿東郡長泉町・清水町や御殿場・小山町・函南町について書かれた2chスレッドのまとめページです。

三島市の由来


三島市は新幹線の停車駅、修善寺行き伊豆箱根鉄道の玄関口として、伊豆半島の交通の要所であり、国交省の水の郷百選に選定された、富士山の湧き水に恵まれた観光市です。

三島という市名の由来は、昔、この辺りが海であり、そこに末広島・足鷹島・神田島という3つの島が浮かんでいたのを仙人が切り開いて町にした、という伝承からきています。

農兵節という民謡の歌詞に表されるとおり、東海道五十三次の宿場町で、女郎街が存在していた名残りが現在の広小路マックスバリュー(旧ヤオハン)裏や三島駅近辺の歓楽街です。

沼津市と津波


沼津市は駿河湾に面し、東海道本線で三島や東京方面にアクセスの良い場所にあるため皇室の御用邸をはじめ、政財界の著名人の別荘などもある避暑地です。

千本浜海岸や、水質の綺麗さでスキューバダイバーに人気の高い大瀬崎など海水浴客に人気があり、また駿河湾の豊富な魚類の存在が認められ、海釣りスポットとしても人気があります。

しかし、沼津というサンズイ片が連なる地名でも分るとおり、狩野川・黄瀬川・戸田大川、浮島沼・門池・神池・明神池といった池沼・水源の多い湿地帯です。

南海トラフ大地震発生の際には、大津波の被害を受けるであろう地域が沼津市内には多く存在しています。

裾野市内の施設


裾野市は静岡県が誇る霊峰富士山をはじめ、愛鷹山、箱根山などの裾野に広がる村であったことからその市名が付けられました。

裾野市は旧泉村・小泉村・深良村・富岡村・須山村がそれぞれ、東地区、西地区、深良地区、富岡地区、須山地区と呼ばれています。

裾野市内には、日本のサファリパークの魁である富士サファリパーク、スノーボーダーに人気のスノータウンYeti(イエティ)、ぐりんぱ(旧日本ランド)といったアミューズメント施設があります。

静岡県内では、ビジネス街といえる三島市・沼津市のベッドタウンとして、住宅街などが発展しました。