ドラゴンスクリュー(SB-iPhone)[sage] 2013/09/18(水) 15:37:25.84 ID:/skKPvNPi BE:1090091243-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/3.gif
http://www.j-cast.com/tv/2013/09/12183612.html
ブラディサンデー(滋賀県)[sage] 2013/09/18(水) 15:38:15.79 ID:0r6YRUNg0
卵は一度別皿に取り出しておけ
フランケンシュタイナー(九州地方) 2013/09/18(水) 15:38:57.51 ID:3ss6+38kO
あと味覇か鶏ガラスープの素な
カーフブランディング(東京都)[sage] 2013/09/18(水) 15:40:26.47 ID:/ZE70UoL0
日本が魔改造したからな
サソリ固め(東京都)[sage] 2013/09/18(水) 15:40:40.38 ID:2PFH/c7wP
チャーハンはやっぱ中華鍋で作った方が美味いのか
カーフブランディング(dion軍)[sage] 2013/09/18(水) 15:44:02.85 ID:2JcZJ4Iq0
たい焼き食べたい
男色ドライバー(芋)[sage] 2013/09/18(水) 15:44:02.26 ID:PNXB5VfC0
先にご飯と生卵をグチャグチャに混ぜてから作る
キングコングラリアット(東京都)[sage] 2013/09/18(水) 15:44:09.01 ID:LI9zznW50
悪い例
http://www.youtube.com/watch?v=B1YInW0Cvr8
ファイヤーボールスプラッシュ(関東・甲信越) 2013/09/18(水) 15:44:32.30 ID:p4zev8Vk0
カーチャンの作るチャーハンは味が定まらないからな
10 リキラリアット(WiMAX)[sage] 2013/09/18(水) 15:45:32.73 ID:eiU03B/T0
ジャップの味覚
11 ランサルセ(高知県)[sage] 2013/09/18(水) 15:46:03.28 ID:qEVGDLvY0
たくわんを刻んで入れます
12 ファイヤーボールスプラッシュ(関東・甲信越) 2013/09/18(水) 15:46:07.59 ID:0be7m1bN0
半熟オムレツを上に乗せて中央切って広げる
13 ミラノ作 どどんスズスロウン(新疆ウイグル自治区)[sage] 2013/09/18(水) 15:46:30.75 ID:vnJ6D08G0
>>8
電気味のチャーハン
14 フェイスクラッシャー(奈良県)[sage] 2013/09/18(水) 15:46:56.01 ID:Sqad8qSk0
>>2
それは焼き飯(かあちゃん風)
15 超竜ボム(庭) 2013/09/18(水) 15:48:01.64 ID:Q5CXwGgB0
ラードって家庭で簡単に扱える?
16 河津掛け(庭)[sage] 2013/09/18(水) 15:48:10.48 ID:IGOVtcyw0
卵カチャカチャ 鍋ジュージュー
油トロトロ ご飯パラパラ

ハムハフッ!うまっ!
17 ダイビングエルボードロップ(東日本)[sage] 2013/09/18(水) 15:49:09.95 ID:tMEiNK3Q0
>>15
簡単
18 デンジャラスバックドロップ(関東地方) 2013/09/18(水) 15:49:15.01 ID:kKmOk39/O
>>10 チョンのは何でもまじぇまじぇ
豚の餌www
19 河津掛け(禿)[sage] 2013/09/18(水) 15:50:31.86 ID:X6VT/iv60
20年くらいにテレビで見たタモリが作った最初にたまごとごはん混ぜて炒めるチャーハンうまそうだった
20 キチンシンク(愛知県) 2013/09/18(水) 15:50:40.42 ID:mN+T4KPR0
卵かけご飯状態でチャーハンを作ると味がボヤける
美味しくない
21 シューティングスタープレス(庭)[sage] 2013/09/18(水) 15:50:47.66 ID:l7HCxucq0
卵とベーコン、あと最後にレタス、これだけ
玉ねぎとか水が出るからやめろ
22 キン肉バスター(SB-iPhone) 2013/09/18(水) 15:50:48.25 ID:6n/L92zri
最初に具を炒めてフライパンから皿に取り出す
そしてかなり多めのラードを熱して玉子投入し固まる前にご飯投入
その後先ほど取り出した具を投入に
覇王大さじ1を湯で溶いて投入
塩コショウ少々で味を調えて完成

これだけで超美味いよ
23 ミッドナイトエクスプレス(dion軍)[sage] 2013/09/18(水) 15:51:22.92 ID:+viOzHgA0
またタモリか。
24 バックドロップ(静岡県)[sage] 2013/09/18(水) 15:51:25.98 ID:RgCr9iy10
隠し味に味の素
25 フランケンシュタイナー(九州地方) 2013/09/18(水) 15:51:29.64 ID:3ss6+38kO
>>15
チューブ入りで売っている
セイユーとかジャスコイオンとか売ってあるはず、たぶん
無かったら、業務用スーパーなりなら必ずある
26 ''中年'sリフト(大阪府)''[sage] 2013/09/18(水) 15:52:25.99 ID:l7+4h4Ki0
店で食べる
27 チェーン攻撃(関東・東海) 2013/09/18(水) 15:53:26.07 ID:2IxPuZ+eO
>>7
これボソボソで糞。
なんでこの方法が最高みたいに言われてんの?


実際は
フライパン超熱する

油ちょい多目に入れる

豚肉炒めて肉を皿に移す

豚肉脂が混ざった油に卵投入(卵はまだ混ぜない)

すぐにご飯投入&お玉で切るようにかき混ぜ

塩コショウで味付け

ネギ他薬味&最初に炒めた豚肉投入

お湯に溶かした味覇で味を整えて完成


こっちの方が遥かにパラパラで旨い
28 レインメーカー(四国地方) 2013/09/18(水) 15:54:13.30 ID:NPeq9S820
マヨネーズを油代わりに使うと簡単。
29 稲妻レッグラリアット(鳥取県) 2013/09/18(水) 15:54:15.66 ID:ea8x9Vtj0
20>
俺もおもた
30 フランケンシュタイナー(大阪府)[sage] 2013/09/18(水) 15:54:23.10 ID:C4DSEEW/0
>>8
彼女の美味いチャーハンのビジョンが我々とはぜんぜん違うんだろうな。
31 アンクルホールド(東京都)[sage] 2013/09/18(水) 15:55:39.15 ID:ZboTw89m0
>>5
テフロンでも深鍋になってるやつ使えばそこそこOK
ただしIH調理器、おまえはだめだ。
あと>>2の言うとおり、先に卵を炒めて取り出しておいて最期に加えるのが最強
32 チェーン攻撃(関東・甲信越) 2013/09/18(水) 15:56:21.40 ID:X1PlEm/NO
>>20
卵が米に染み込んじゃうからじゃね?
卵が米をコーティングする本来の作り方から考えるとそんな気がする
33 パロスペシャル(新疆ウイグル自治区) 2013/09/18(水) 15:56:21.89 ID:70eI5v8f0
卵だけの炒飯を最近は作る。
「卵はとにかくよく溶いておくこと」を頑なに守って今では満足行くレベルにまでなった。
とにかくサラッサラになるまで白身を溶きほぐしておくのがコツ。
これだけで全然違う。
色んな作り方があるけど卵は必ず入れるものだから、これはどの炒飯にも言える方程式だと思う。
34 アンクルホールド(東京都)[sage] 2013/09/18(水) 15:56:50.28 ID:ZboTw89m0
>>15
肉屋行って、豚の脂身下さいって言えば分けてくれる。
それを刻んで鍋で煎って使う
35 頭突き(庭)[sage] 2013/09/18(水) 15:57:47.17 ID:Fx/0Syjb0
>>31
IHで普通のテフロンフライパンしか無いの(´;ω;`)
36 メンマ(東日本) 2013/09/18(水) 15:57:50.75 ID:qtQ8cqVLO
素人が葱使うと臭くなるだけだからやめとけ
グリンピース使え
37 レッドインク(埼玉県)[sage] 2013/09/18(水) 15:57:55.99 ID:esqfXq+V0
糖尿になって、チャーハンは変わった。
糖尿になったぐらいでチャーハンは変わらないと言った人もいたが、
やはり糖尿になってチャーハンは変わった。
38 頭突き(関東・甲信越) 2013/09/18(水) 15:57:59.48 ID:3B7kuURTO
>>28
これ
簡単にパラパラご飯できる
39 リキラリアット(WiMAX)[sage] 2013/09/18(水) 15:58:27.79 ID:eiU03B/T0
ジャップのゴミ料理
40 バックドロップホールド(やわらか銀行) 2013/09/18(水) 15:59:02.53 ID:oidMKkLL0
>>8
脂練り飯w
41 イス攻撃(東京都) 2013/09/18(水) 15:59:18.05 ID:ThalI5LY0
IHだと中火以下でじっくり炒めた方がいいらしいぞ
http://video.fc2.com/content/20120121u9mFPrPD/
42 フォーク攻撃(家) 2013/09/18(水) 15:59:20.60 ID:Nophsq6q0
ここに居る奴等素人のくせに能書きばっか
包丁も使えない奴がパスタが〜チャーハンが〜って糞うぜー。
43 ラ ケブラーダ(dion軍)[sage] 2013/09/18(水) 15:59:24.13 ID:9iQ5ltBY0
CMでやってる香味ペーストどうなん?
44 サソリ固め(東京都) 2013/09/18(水) 16:00:07.28 ID:JTeAzkq10
まず、業務用バーナーと中華鍋を買うところから始めよう
45 膝靭帯固め(東日本) 2013/09/18(水) 16:00:45.62 ID:gm3rBIF/0
長粒米使ったら駄目なのか
46 チェーン攻撃(関東・東海) 2013/09/18(水) 16:01:08.34 ID:2IxPuZ+eO
>>42
ハゲが能書き垂れてんじゃねぇぞ?
47 ドラゴンスクリュー(新疆ウイグル自治区)[sage] 2013/09/18(水) 16:01:41.38 ID:JB4/YK060
卵だけの素チャーハンを剥いたキャベツやレタスの葉で巻いて食べるのにハマってる
48 毒霧(東日本) 2013/09/18(水) 16:02:30.96 ID:qtQ8cqVLO
100円ローソンの冷凍チャーハンて230グラムもあるんだよ
家でご飯作るだけで80円掛かるからバカ安だろ
49 エルボーバット(山形県) 2013/09/18(水) 16:03:03.72 ID:7jknu+8n0
ニュー即の料理スレは数少ないためになるスレだから重宝してる
50 トラースキック(茸) 2013/09/18(水) 16:03:30.72 ID:5UFjX9Gn0
火力の問題なんて知れてる
フライパンはけむりが出るまで過熱
玉子いれてすぐ冷やごはん投入
すかさず手早く混ぜ合わせるのがポイント
51 アンクルホールド(東京都)[sage] 2013/09/18(水) 16:03:46.02 ID:ZboTw89m0
さっき作ったチャーハン

1 油多めで熱した鍋によく腰を切った卵2個投入。よくかき混ぜて、やや火の通った半熟になったらボウルに取り出す。
2 玉ねぎ1個、ロースハム4枚、じんじん1/8、ズッキーニ少量、キャベツ2枚をそれぞれ細切れにして炒める
3 塩、胡椒、中華味、オイスターソース各少々を加える(この時点では薄味に)
4 白飯茶碗2杯分を投入し、軽く混ぜたら卵を戻して鍋振り
5 全体に具が混ざったら鍋肌に醤油を小さじ1杯程度かけて香りを出し、最期に塩を振って味を整えて完成。

最期の塩は、なじませないで塩のつぶを残すイメージで。
なじませて味をつけると、米がしょっぱくなる。
塩味は、塩を直接舌に触れさせて感じさせるような感じ。
52 リキラリアット(WiMAX)[sage] 2013/09/18(水) 16:04:00.58 ID:eiU03B/T0
ジャップには冷凍食品がお似合い
53 トラースキック(dion軍) 2013/09/18(水) 16:04:37.77 ID:/DoOB/Zm0
チャーハン食いたいときは中華屋へ行く
54 カーフブランディング(チベット自治区)[sage] 2013/09/18(水) 16:04:47.14 ID:DoNTIlX10
具入れ、ご飯入れてから卵
55 ファイヤーバードスプラッシュ(山形県) 2013/09/18(水) 16:04:48.02 ID:WpRN0S8U0
冷食の本格炒めチャーハンってので満足だわ
56 ファイヤーバードスプラッシュ(埼玉県)[sage] 2013/09/18(水) 16:05:19.55 ID:sP+0+/a80
昔、料理の鉄人で中国人の超有名料理人と現地で対決するのがあったけど、それで作った向こうの料理人のチャーハンがひどかった。
卵にコメをコーティングさせるどころか白い部分がまだ残ったままで、「あー本場のチャーハン」なんて幻想なんだと思った。
57 サソリ固め(SB-iPhone) 2013/09/18(水) 16:05:20.22 ID:Rhf8bSLDP
食べるラー油系のを入れて作ると美味しいぞ。
58 フォーク攻撃(家) 2013/09/18(水) 16:05:34.66 ID:Nophsq6q0
>>46
まだ垂れてねーけど?
馬鹿かかっぺがw
59 キチンシンク(愛知県) 2013/09/18(水) 16:06:30.79 ID:mN+T4KPR0
>>32
豚ゼラチンで炊きあげたご飯でチャーハンを作ると美味いぞ マジで革命的
もしくは余ったご飯を冷凍庫に2日くらい入れておく 自然解凍か冷蔵庫に入れてゆっくりと解凍
60 マシンガンチョップ(静岡県)[sage] 2013/09/18(水) 16:06:31.60 ID:uuRUs1ft0
そもそもラードなんてスーパーに売ってるのか?
61 エクスプロイダー(静岡県) 2013/09/18(水) 16:06:36.93 ID:vmVw5fiT0
>>51
じんじん入れるのは初めて見た
62 ウエスタンラリアット(茸) 2013/09/18(水) 16:06:54.46 ID:bkB9HXFx0
中華鍋をカンカンに熱して油ドバドバの漫画を2ちゃんのどこかで見てからそれでやってる
卵先混ぜはコメに油がつかないからやだ
63 フェイスクラッシャー(奈良県)[sage] 2013/09/18(水) 16:07:37.48 ID:Sqad8qSk0
市販のチャーハンの元を使うくらいなら塩や醤油にこだわったほうが美味しく出来ると思う
64 アンクルホールド(東京都)[sage] 2013/09/18(水) 16:07:53.83 ID:ZboTw89m0
>>35
100均行って、シリコンのヘラを2つ買ってきて
必死にかき混ぜればなんとかなるかも。
注意点は、IHの場合鍋底が一番熱くなることと、熱を溜めるバッファがないということ。
中央部の具をまわりに寄せて、鍋底の温度が上がったら、具を中央に戻すっていうふうにするといいかもしれない。
ガスでやってるのは、煽ることで加熱された鍋肌に水分が触れて、蒸気にしてパラパラ感を出すっていう感じ。
鍋振ると、鍋の前方に向けて、蒸気が吹き出すのがいい状態。
65 トラースキック(茸) 2013/09/18(水) 16:07:55.05 ID:5UFjX9Gn0
>>60
精肉売場にマヨネーズみたいな容器に入って売ってる
66 キチンシンク(愛知県) 2013/09/18(水) 16:08:06.94 ID:mN+T4KPR0
さっと茹でた小松菜を細かくして入れてみろ 美味いぞ
67 ファイナルカット(兵庫県) 2013/09/18(水) 16:08:12.68 ID:EOTqZOV4P
おいしいチャーハン作るには
おたまの扱いも大事なんだぜ
68 パロスペシャル(新疆ウイグル自治区) 2013/09/18(水) 16:08:55.84 ID:70eI5v8f0
>>60
上で出てたけどチューブなら割とポピュラーだと思うよ。
業務スーパー系が近くにあるならそこ行ってドカ買いしておくと健やかに太るからオススメ。
69 張り手(東日本) 2013/09/18(水) 16:08:58.12 ID:m5GODXUKO
玉子と御飯を先に混ぜてからフライパンに入れて炒めるとかいうのはクソ。
そんなことやってる中華屋はないプロの炒飯を作りたければやめろ
テレビで柴田理恵とかがドヤ顔でやってるからか とんでもないデマが広まったな
70 エクスプロイダー(静岡県) 2013/09/18(水) 16:09:01.24 ID:vmVw5fiT0
>>60
売ってるよ
ネギの青いところと生姜をいれて10分ほど加熱してネギ油にしても香りがよいよ
71 ラダームーンサルト(dion軍) 2013/09/18(水) 16:09:11.19 ID:DOPUDZ7l0
鍋振りするなって書いてあるけど
鍋振らないでパラパラにするのむずくね
72 トラースキック(茸) 2013/09/18(水) 16:09:16.54 ID:5UFjX9Gn0
>>67
オレは竹製のしゃもじだわ
一番使いやすい
73 メンマ(東日本) 2013/09/18(水) 16:09:16.63 ID:qtQ8cqVLO
チャーハンのスープにサッポロ1番塩が1番いんだよ
74 ファイヤーボールスプラッシュ(京都府)[::━◎] 2013/09/18(水) 16:09:38.42 ID:kxSOhcL40
[ ::━◎]ノ 一度に作るのは1人前だけ、多くても2人前まで
        >>8みたく大量に作ると必ず失敗する.
75 垂直落下式DDT(茸) 2013/09/18(水) 16:09:48.94 ID:pEU2fdod0
とりあえずウェイパーで味付けすれば不味くはならない
76 レインメーカー(四国地方) 2013/09/18(水) 16:09:54.80 ID:NPeq9S820
炒飯の味付けは、焼き肉のタレだけでやってるわ
これだけで十分
77 アンクルホールド(東京都)[sage] 2013/09/18(水) 16:10:18.66 ID:ZboTw89m0
>>61


レタスの替りにキャベツ使うと、しゃきしゃきして旨いぞ
78 キン肉バスター(SB-iPhone) 2013/09/18(水) 16:10:45.12 ID:6n/L92zri
>>60
俺は趣味でラーメン作るから背脂を冷凍してる
79 アンクルホールド(東京都)[sage] 2013/09/18(水) 16:11:53.04 ID:ZboTw89m0
>>74
だよなー
中華料理屋行っても、あのデカイ鍋で一度に作るのはせいぜい二人前だもんな
80 サソリ固め(家)[sage] 2013/09/18(水) 16:12:11.36 ID:5q43bZWtP
>>40
ワロタ
81 ストマッククロー(愛知県) 2013/09/18(水) 16:12:17.86 ID:SOOAlmkX0
パラパラにはなるけど、
中華料理店独特の香ばしさが出ない場合はどうすればいい?
82 アンクルホールド(東京都)[sage] 2013/09/18(水) 16:12:36.15 ID:ZboTw89m0
>>78
俺も俺も。
ほとんど猫に食われるけどw
83 マシンガンチョップ(栃木県)[sage] 2013/09/18(水) 16:13:02.96 ID:rrgHWEEO0
>>71
ラードを大量に使って
冷えたご飯をレンジで温めてから10分くらい放置した程よく水分の抜けたものを使って
作る量は1度に茶碗1杯分

これ守ればIHでもパラパラになる
84 キャプチュード(新疆ウイグル自治区) 2013/09/18(水) 16:13:16.77 ID:1yvNpquG0
炒飯の素にネギ足せば十分
85 バックドロップ(家) 2013/09/18(水) 16:13:33.55 ID:Nq4du3uZ0
素直に大阪王将に行く。
86 アイアンフィンガーフロムヘル(大阪府)[sage] 2013/09/18(水) 16:13:33.76 ID:P0BFmi6F0
鉄板焼食いにいったときにそこのチャーハン作り方見てからずっとそれだわ。

まず卵を入れてからご飯って先入観から捨てた方が良い。
87 アンクルホールド(東京都)[sage] 2013/09/18(水) 16:13:43.32 ID:ZboTw89m0
>>81
ラード使う
卵は先に炒めて取り出しておく

香りはこの2つが支配的だと思うな。
特に卵の香り重要。
88 ミッドナイトエクスプレス(愛知県) 2013/09/18(水) 16:13:56.68 ID:u1JnTbAf0
お子様ランチのチャーハンが上手いんだけど
あの独特な風味はどうやって出せばいいんだ?
化学調味料とか使いまくり?
89 ファイヤーバードスプラッシュ(関東・東海)[sage] 2013/09/18(水) 16:14:37.02 ID:MCcDzekNO
>>82
あんたも命預からせていただいているならちゃんと管理してくれよ
あんな体に悪い脂肪の塊で猫様がお腹いっぱいにならないように頼むぜ
90 フェイスクラッシャー(奈良県)[sage] 2013/09/18(水) 16:15:14.44 ID:Sqad8qSk0
>>88
あれはピラフです
91 かかと落とし(埼玉県) 2013/09/18(水) 16:15:16.74 ID:CNm/JbnZ0
>>8
卵練り飯不味そう
92 サソリ固め(SB-iPhone) 2013/09/18(水) 16:15:26.35 ID:Rhf8bSLDP
>>88
子ランチはケチャップライスなんじゃないの?
93 アンクルホールド(東京都)[sage] 2013/09/18(水) 16:15:36.90 ID:ZboTw89m0
>>88
中華味とか味覇とかを使うことに躊躇してはいけないw
なくてもあっさり味で美味しいけどね
94 かかと落とし(チベット自治区)[sage] 2013/09/18(水) 16:15:57.93 ID:mPqwQ4TD0
味皇とかいうの入れればいいんだろ
95 フルネルソンスープレックス(東京都) 2013/09/18(水) 16:16:24.08 ID:EhFQmrsI0
最近、チャーハンや焼きそば作るときは、
先に具を味付けて炒めたら一旦具を皿にあけて
空になったフライパンで米や麺をしっかり炒めてから具と軽く混ぜ合わせている。
そうすると米や麺が水分で柔らかくならずしっかりした輪郭が残って美味しい。
96 アンクルホールド(東京都)[sage] 2013/09/18(水) 16:16:24.64 ID:ZboTw89m0
>>89
おやつだおやつ
あんなもんで腹いっぱいにさせられるかw
97 スターダストプレス(関東・甲信越) 2013/09/18(水) 16:18:21.01 ID:/9TJQFGHO
本格炒めチャーハンに 敵は無い
98 フェイスクラッシャー(奈良県)[sage] 2013/09/18(水) 16:20:08.18 ID:Sqad8qSk0
最近の冷凍チャーハンは美味しいけど味付けが油っこくて塩分多めすぎてて
おかずにしてごはん食えるくらいなんだよな
99 ミラノ作 どどんスズスロウン(庭) 2013/09/18(水) 16:20:44.09 ID:zneMnHa60
>>69
先混ぜのチャーハンはマジでまずいよなー
クソ女が漏れなく先混ぜするからな
乳化って全くわかってないだろうな
100 キチンシンク(愛知県) 2013/09/18(水) 16:22:14.47 ID:mN+T4KPR0
チャーハンの米はササニシキに限る
101 リバースネックブリーカー(WiMAX) 2013/09/18(水) 16:23:25.57 ID:q5Si31JJ0
ご飯一人前って時点でおかしいだろ
多少味落ちても二人前食うわ
102 フルネルソンスープレックス(東海地方) 2013/09/18(水) 16:27:56.38 ID:f1kdbYJDO
パラパラってよく言うけど、しっとりしてる方が美味いけど
103 タイガードライバー(dion軍) 2013/09/18(水) 16:28:05.34 ID:yjhw8GVC0
>>69
この前のホンマでっかTVに出演して餡かけ炒飯作ってた中華料理屋は卵先混ぜやってたぜ
104 メンマ(神奈川県)[sage] 2013/09/18(水) 16:29:40.74 ID:Flj3CgHU0
そのとおり
ラードが全て。
105 テキサスクローバーホールド(群馬県) 2013/09/18(水) 16:29:45.17 ID:ZN7CTJ8W0
ド素人の自己流ばっかりだな
馬鹿丸出し
106 ダイビングヘッドバット(茨城県)[sage] 2013/09/18(水) 16:29:53.56 ID:oLEukJ2Y0
チューブ入りラードが普通にスーパーで売ってることを、知らない人が結構いるもんだな。
炒め物に風味付けのため少量入れてるから、当然のように感じてた。
あれ入れるとできあがりがぐっとプロっぽくなるんだけど。
107 アンクルホールド(東京都)[sage] 2013/09/18(水) 16:30:46.03 ID:ZboTw89m0
ちなみに近所のぎょむすだと一斗缶で売ってる>ラード
108 サソリ固め(SB-iPhone) 2013/09/18(水) 16:30:57.64 ID:Rhf8bSLDP
>>105
さあ、プロのレシピとコツを!
109 ヒップアタック(愛媛県) 2013/09/18(水) 16:32:00.53 ID:Mljk2vUY0
牛乳パックを使って簡単にパラパラチャーハンを作る裏ワザ
ってのを昔テレビで見た
110 パロスペシャル(新疆ウイグル自治区) 2013/09/18(水) 16:32:09.45 ID:70eI5v8f0
>>101
炒飯二人前も食べたら、ラーメンと唐揚げと餃子どうすんだよそんなに食えるか?
111 バズソーキック(岡山県) 2013/09/18(水) 16:32:30.32 ID:0kPeVhdq0
>>106
一方俺は無料の牛脂で肉抜き炒飯を作るのであった
112 ランサルセ(長屋)[sage] 2013/09/18(水) 16:32:35.45 ID:nCBkjtzh0
かあちゃんに作らせない。残り物の野菜を使った昼の手抜き料理の定番
113 フェイスクラッシャー(奈良県)[sage] 2013/09/18(水) 16:32:44.18 ID:Sqad8qSk0
>>102
米の一粒一粒がばらけていてそれぞれに満遍なく味がついている、が正しいんだろうけどめんどいからな
んでパラパラを勘違いして、中火以下でじっくり炒めてボソボソにするのがウチのかーちゃんだ
114 ミッドナイトエクスプレス(愛知県) 2013/09/18(水) 16:32:59.78 ID:u1JnTbAf0
ラードといえばコロッケもそうだよな。
サラダ油じゃ店の味は出ない。
115 フロントネックロック(大阪府)[sage] 2013/09/18(水) 16:34:06.72 ID:ALvSy7uZ0
家庭用コンロの火力じゃ無理だろ
116 バックドロップホールド(九州地方) 2013/09/18(水) 16:34:50.28 ID:GyZ+/YmVO
(´・ω・`)フライパン超暖めとけば出来るけど
117 ファイナルカット(庭)[sage] 2013/09/18(水) 16:35:26.53 ID:WL11hqCyP
家では店の味が出ない

特別なちょうみが有るはず
118 パロスペシャル(新疆ウイグル自治区) 2013/09/18(水) 16:35:36.24 ID:70eI5v8f0
揚げ物屋は、やっぱ油もちゃんと拘ってるよな。
同じ白絞油でもブランド指定だったり、その油の配合も日々研究したりして。
揚げ油ッて言うより、調味料としてしっかり考えてるんだと思う。
考えてみりゃその油に浸けて調理するんだもんな。
119 ツームストンパイルドライバー(東京都) 2013/09/18(水) 16:36:14.19 ID:wg7fNQY90
>>8
せめて良い例を出せよ
120 キチンシンク(新疆ウイグル自治区) 2013/09/18(水) 16:36:26.30 ID:t9PzPlAj0
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J
122 断崖式ニードロップ(東日本) 2013/09/18(水) 16:37:09.88 ID:porSp0hQO
最近マヨネーズ入れるのがやたら推されてるのはなんなの
123 サソリ固め(SB-iPhone) 2013/09/18(水) 16:37:48.15 ID:Rhf8bSLDP
テフロン加工のフライパンを煙もうもうに熱するような情弱はいないよな?
124 セントーン(西日本) 2013/09/18(水) 16:38:10.62 ID:afMZlvXS0
パラパラに仕上がるけがこれは炒飯ではない
125 腕ひしぎ十字固め(WiMAX)[sage] 2013/09/18(水) 16:38:25.26 ID:pAsW0EMX0
自炊は無化調に拘る俺も炒飯だけは投入を厭わない
126 ミドルキック(茨城県)[sage] 2013/09/18(水) 16:39:47.31 ID:0mQRHS/X0
ご飯をザルにあけて水で洗ってから炒めるとアホでもパラパラになる
127 ダブルニードロップ(東京都)[sage] 2013/09/18(水) 16:39:57.38 ID:h+MU7SiC0
>>121
嫌儲行けカス
128 フルネルソンスープレックス(東京都) 2013/09/18(水) 16:40:25.05 ID:EhFQmrsI0
前日炊いたご飯がカマに残っているときによく作るので
ご飯をフライパンに投入したあとの空いたカマに卵を割り入れて
別のフライパンで炒めて混ぜ込んでいる。合理的。
129 ダブルニードロップ(東京都)[sage] 2013/09/18(水) 16:41:04.22 ID:h+MU7SiC0
>>123
テフロンが剥がれきったフライパン使ってるわ
130 ジャストフェイスロック(岩手県) 2013/09/18(水) 16:41:38.21 ID:KX8zLIQt0
カーチャンが作るあちこちダマになったチャーハンも、あれはあれでうまい。
使うのはいつもハウスも炒飯の素。
131 アンクルホールド(東京都)[sage] 2013/09/18(水) 16:41:57.23 ID:ZboTw89m0
ちなみに塩コショウ以外の調味料を一切使わずに卵抜きで作って
最期にオムライスにするとチキンライスで作るのに比べてあっさりして旨い。
132 ミッドナイトエクスプレス(愛知県) 2013/09/18(水) 16:42:23.78 ID:u1JnTbAf0
剥がれたテフロンって身体に入っても大丈夫なのかね・・・?
それが怖くてテフロンのフライパン使う時は注意して使ってるわ。
133 サソリ固め(東京都) 2013/09/18(水) 16:42:38.09 ID:D12AyQvgP
卵全部じゃなくて三分の一ほど混ぜてみてはどうか
134 ファイヤーボールスプラッシュ(関西・東海) 2013/09/18(水) 16:42:42.55 ID:LLLzBBoI0
熱いごはんのほうが油になじんでパラパラになるようだぞ
135 アキレス腱固め(北海道)[1] 2013/09/18(水) 16:43:01.05 ID:tVCB5v/f0
>>9
ラードの代わりにバター入れるんだよ・・・
136 トラースキック(栃木県) 2013/09/18(水) 16:43:24.25 ID:EnHpKsn50
>>51
どうでもいいが、中華味ってオイスターソースが既に中に入っているんだよね
 
137 ミッドナイトエクスプレス(愛知県) 2013/09/18(水) 16:43:54.51 ID:u1JnTbAf0
コーンビーフとケチャップのべチャべチャチャーハンも、あれはあれで美味いよ。
部分的にカリカリになってたりして。
138 キチンシンク(新疆ウイグル自治区)[sage] 2013/09/18(水) 16:43:56.30 ID:t9PzPlAj0
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J

        アッ! 。・゚・
  ∧,,∧ て     。・゚・。・゚・
 (; ´゚ω゚)て   //
 /   o━ヽニニフ
 しー-J    彡

    ∧,,∧    ショボーン
   ( ´・ω・)
  c(,_U_U      ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・
     ━ヽニニフ

            よしバレてない
       クルッ ∧,,∧
         ミ(・ω・´ )つ サッサ
         c( U・ ゚U。彡・ 。・゚・
 ━ヽニニフ

 ∧,,∧   。・。゚・。 ゚・。゚・ できたよ〜
( ´・ω・)つ\・゚・ 。・゚・・/
139 レインメーカー(庭)[sage] 2013/09/18(水) 16:43:57.95 ID:6XpDCrHY0
おしゃれで勝ち組の俺は、チャーハンの事をイタ飯って呼ぶ
140 アンクルホールド(東京都)[sage] 2013/09/18(水) 16:44:28.38 ID:ZboTw89m0
>>136
入ってるよ?
141 ジャンピングDDT(新疆ウイグル自治区) 2013/09/18(水) 16:44:57.68 ID:AZY3dTfC0
たまねぎを入れる奴は永久にうまいチャーハンは作れない
142 タイガードライバー(dion軍) 2013/09/18(水) 16:45:07.24 ID:yjhw8GVC0
>>133
俺はそれが正解だと思ってるよ

ご飯をぎりぎりコーティングできる量の卵で先に混ぜておく
残った卵を炒める→コーティングしたご飯投入
143 ドラゴンスクリュー(新疆ウイグル自治区)[sage] 2013/09/18(水) 16:45:10.78 ID:5H36WomB0
レンジでチャーハンが作れる皿買ってみてレンチンしてみたが

マズかった
144 サソリ固め(SB-iPhone) 2013/09/18(水) 16:45:22.40 ID:Rhf8bSLDP
ガーリックチップ入ってると美味いから、オニオンとかポテチでも行けないかなと思ったり
145 エメラルドフロウジョン(庭)[sage] 2013/09/18(水) 16:45:24.52 ID:6lIshpFz0
>>27
おまえは何も解ってない。いちどちゃんとしたの食って見ろ
146 フェイスクラッシャー(奈良県)[sage] 2013/09/18(水) 16:46:33.70 ID:Sqad8qSk0
>>126
そこまでしなくても仕上げの調味料(醤油とかウェイパー)を水で溶いてかさ増しして、
強火でささっと混ぜたら綺麗に分裂してくれるよ
147 バズソーキック(神奈川県)[sage] 2013/09/18(水) 16:47:58.97 ID:l3uby7tG0
アスパラとエビのチャーハンが好きです
148 ランサルセ(長屋)[sage] 2013/09/18(水) 16:48:16.52 ID:nCBkjtzh0
>>141
陳さん「」
http://foodtrust.jp/shop/u_page/chin0612_01.html
149 エメラルドフロウジョン(庭)[sage] 2013/09/18(水) 16:48:35.34 ID:6lIshpFz0
まず飯を薄くプレートにのせ凍らせる。
150 ファイヤーボールスプラッシュ(関西・東海) 2013/09/18(水) 16:49:35.99 ID:LLLzBBoI0
玉ねぎはすぐにいたまるから出来るだけちいさく刻んで
食材の最後に加えるか、もしくは最初に加熱しといて最後に加えるかのどちらかだな
151 エメラルドフロウジョン(庭)[sage] 2013/09/18(水) 16:50:22.04 ID:6lIshpFz0
凍らせたら適当に割ってボールにいれて溶き卵投入
152 スリーパーホールド(京都府)[sage] 2013/09/18(水) 16:50:56.93 ID:oWtJue5U0
アジシオを調味料として使うのは間違い
普通の食塩が決まりやすい
153 アルゼンチンバックブリーカー(新疆ウイグル自治区) 2013/09/18(水) 16:50:57.64 ID:HBYrmvOU0
>>148
それ高校時代のじゃん
154 サソリ固め(SB-iPhone) 2013/09/18(水) 16:51:20.13 ID:Rhf8bSLDP
挽き肉で作ると高確率でぱらぱらになる
155 キャプチュード(新疆ウイグル自治区) 2013/09/18(水) 16:52:28.41 ID:1yvNpquG0
ウェイパーで炒飯スープ作ると
その辺の中華屋に勝てるよ
156 サソリ固め(東京都) 2013/09/18(水) 16:53:10.95 ID:D12AyQvgP
>>142
オレ一回も作ったことねえけど普通に考えたらそうなるよな
157 ダブルニードロップ(東京都)[sage] 2013/09/18(水) 16:53:13.88 ID:h+MU7SiC0
>>132
テフロンとはフッ素樹脂なんで体内には吸収されず排出されるんだとさ
158 リバースネックブリーカー(庭)[sage] 2013/09/18(水) 16:53:22.05 ID:lF4mP9h40
卵がある程度凍らしたご飯になじんだら炒める。後は具材をいれパラパラになるまで味付けしながら炒める
159 ダイビングフットスタンプ(埼玉県) 2013/09/18(水) 16:53:52.84 ID:/D6CeBfy0
びみいって何?w
160 リバースネックブリーカー(庭)[sage] 2013/09/18(水) 16:54:20.70 ID:lF4mP9h40
飯を凍らせると水分が飛んでパラパラ感が半端ないよ。
161 ショルダーアームブリーカー(西日本) 2013/09/18(水) 16:54:55.20 ID:6UeJYpunO
炊いた米を水で洗ってぬめりを取って、水分をよく切ってから使う
162 ファイナルカット(静岡県)[sage] 2013/09/18(水) 16:55:28.84 ID:7OR3PfL3P
フライパン煙出るまで熱する
卵2個投入、すかさず米をいれ混ぜる
塩コショウを多めに振って、味の素を加える
最後に醤油はなくてもいい、数滴程度
これで完璧
163 キチンシンク(愛知県) 2013/09/18(水) 16:56:36.08 ID:mN+T4KPR0
>>148
このサイトええな
164 リバースネックブリーカー(庭)[sage] 2013/09/18(水) 16:56:57.49 ID:lF4mP9h40
>>162
米と言うな飯かごはんと言え。それとも何か?パエリヤやピラフか
165 ラダームーンサルト(東日本) 2013/09/18(水) 16:57:13.74 ID:kwAv8cZx0
チャーハン動画見る
最初は鍋を極端には加熱してない
油はサラダ油
卵が結構生のうちに御飯投入
火力上げるのは卵とご飯を適度に混ぜて鍋を降る段階になってから
大量の化調と仕上げの香味油
166 アイアンフィンガーフロムヘル(庭) 2013/09/18(水) 16:57:59.27 ID:kr7+Cjmt0
ラード多めとか素人かよ
167 セントーン(関東・甲信越) 2013/09/18(水) 16:59:51.26 ID:VK4JwxLfO
最後に溶き卵回しかけて強火で飯を踊らせるとパラパラになって旨い
168 メンマ(WiMAX)[sage] 2013/09/18(水) 16:59:53.55 ID:m63Gk40+0
最後にごま油
これ絶対
169 ハイキック(家)[sage] 2013/09/18(水) 17:00:22.63 ID:FttllbYe0
>>162
そのやり方でもご飯を2人前以上入れたらベタベタ
つまりは総量の問題が大きいんだよパラチャーは
素材や方法は二の次、まず総量つまり火力
170 ダブルニードロップ(東京都)[sage] 2013/09/18(水) 17:00:42.06 ID:h+MU7SiC0
・ご飯の水分をあらかじめある程度飛ばしておく(ご飯を固めに炊く・冷やご飯をレンジで温める)
・油は多めに入れる(低カロリーとか気にするならそもそもチャーハンを食ってはいけない)
・溶き卵とほぼ同時にご飯投入
・一度に多くの量を作ろうとしてはいけない(具材を大量に鍋に入れると鍋の温度が下がって水分が飛ばない)
・鍋振りは家庭用コンロだと鍋の温度がすぐに下がってしまうので禁止

大体これを守ればおk。とにかく鍋の温度を高温で維持すること。
171 リバースネックブリーカー(東京都) 2013/09/18(水) 17:00:49.41 ID:8Ay88ozi0
あの中華屋で食う味はウェイパーを使おうとラードを使おうと出ないと思う。
必ずしも美味しいチャーハンというわけでもないあの味の事。
172 マスク剥ぎ(東京都) 2013/09/18(水) 17:00:55.33 ID:5Lm0Vsgk0
冷凍チャーハン
ちんするだけでおいしいよ^^
173 張り手(長屋) 2013/09/18(水) 17:01:12.03 ID:cqdNJ85O0
>>130
うちのかーちゃんもハウス使ってた。紅生姜トッピングだった。

新福菜館のしっとり系も好きだな。

卵混ぜしない人が多そうでほっとした。
食感悪いよね。
174 ファイナルカット(静岡県)[sage] 2013/09/18(水) 17:02:55.41 ID:7OR3PfL3P
>>169
俺いつも2人前作るけどパラパラだよ
油が少ないんだろ、1人前最低でも大さじ1は必要
油入れてから煙出るまで加熱な
175 キングコングニードロップ(dion軍) 2013/09/18(水) 17:04:21.90 ID:1BEvshrH0
油はどぼどぼ入れるよな、あとは乳化作用がやってくれる
176 デンジャラスバックドロップ(WiMAX) 2013/09/18(水) 17:04:52.75 ID:V1tGq25j0
このスレを見てもわかるとおり
チャーハンとなると作り方に色々うんちくを語る奴が多い
彼らは自分で作った満足感でいっぱいだ
だが実際はそいつらが作るチャーハンより永谷園のチャーハンの素使った方が美味い場合が多い
177 ミドルキック(茨城県)[sage] 2013/09/18(水) 17:06:27.86 ID:0mQRHS/X0
大学生の頃によく作ってたチャーハン

材料 ご飯2合 たまご1個 ツナ缶1缶 レタス数枚 調味料

ツナ缶の油を熱したフライパンに出して溶いた卵・ご飯の順に投入
ツナ本体を投入して塩と醤油で味付けして手でちぎったレタスを投入したら完成
サラダ油で作るより美味しかった

つーか一度によくもまあ2合も食えたもんだ
178 ''中年'sリフト(庭)''[sage] 2013/09/18(水) 17:06:35.15 ID:7QOza+Jt0
>>15
スーパー行けば無料で置いてあるでそ
179 デンジャラスバックドロップ(WiMAX) 2013/09/18(水) 17:07:56.29 ID:V1tGq25j0
おたまでテフロン加工のフライパンガリガリやるなよ
180 サソリ固め(SB-iPhone) 2013/09/18(水) 17:08:31.30 ID:Rhf8bSLDP
チャーハンの素ってそんなに美味くないだろ…
181 パロスペシャル(新疆ウイグル自治区) 2013/09/18(水) 17:08:59.29 ID:70eI5v8f0
>>178
それは牛脂じゃないか?
182 ジャンピングカラテキック(西日本)[sage] 2013/09/18(水) 17:09:32.03 ID:g7m1IssF0
以前チャーハン調理動画を色々見て勉強しようとしたけど
人によって手順とか結構違ってて面白かった
それでも共通してる部分はあって、それが絶対外せない勘所なんだとわかる
183 魔神風車固め(空)[sage] 2013/09/18(水) 17:10:05.72 ID:9BAbTBX80
中火でじっくり炒めた方がいい
184 ファイヤーボールスプラッシュ(内モンゴル自治区) 2013/09/18(水) 17:10:37.27 ID:0QNY42v70
素だけでは食えんな
185 ファイヤーボールスプラッシュ(関東・甲信越)[sage] 2013/09/18(水) 17:11:21.83 ID:nCS6FqyN0
ニンニク醤油を隠し味に入れる
186 ファイナルカット(静岡県)[sage] 2013/09/18(水) 17:11:40.25 ID:7OR3PfL3P
>>179
100均で売ってるチャーハン用の耐熱ヘラが便利だな
お玉は柄が弱いとコメ潰すときぐにゃってなるんだよ
187 ''中年'sリフト(庭)''[sage] 2013/09/18(水) 17:12:23.30 ID:7QOza+Jt0
>>181
さーせん
188 アルゼンチンバックブリーカー(WiMAX)[sage] 2013/09/18(水) 17:15:18.48 ID:TlMrfZ9X0
いつもの
http://www.youtube.com/watch?v=DIO0chOsJRU
189 フロントネックロック(チベット自治区)[sage] 2013/09/18(水) 17:15:20.07 ID:JBeRl8020
チャーハンって1人暮らしして初めの頃しか作らないよな
美味いがバランスよく栄養を摂取している気になれない
190 足4の字固め(東日本) 2013/09/18(水) 17:16:01.89 ID:14UguWvxO
>>25
普通のスーパーでもあるよ
191 アイアンフィンガーフロムヘル(富山県)[sage] 2013/09/18(水) 17:17:09.99 ID:k5O58oGN0
先混ぜ派はさっさと絶滅しろ
192 ブラディサンデー(東京都)[sage] 2013/09/18(水) 17:17:23.23 ID:PVNe9aHr0
鍋カンカンに熱して
卵投入ぶわっと膨らんだら瞬時に飯
卵を飯にからめつつ
ネギ、肉類投入

塩コショウに邪道だが中華だし
日本酒すこし、
最後に醤油少し
で完成

ちなみに「醤油を鍋肌に」というやつがいるが
焦げくさくなるからオススメしない
193 ストレッチプラム(SB-iPhone)[sage] 2013/09/18(水) 17:18:20.86 ID:ng0wB/2Ci
>>27
卵入ってないんだが…
194 足4の字固め(関東・甲信越)[sage] 2013/09/18(水) 17:19:21.29 ID:l9l/w8rJO
油多め、強火、切るように炒める
意外にパラパラになる
195 ファイナルカット(静岡県)[sage] 2013/09/18(水) 17:20:32.89 ID:7OR3PfL3P
>>193
4段階目で入ってるやん
196 ストレッチプラム(SB-iPhone)[sage] 2013/09/18(水) 17:21:57.67 ID:ng0wB/2Ci
>>195
豚肉脂が混ざった油に卵投入(卵はまだ混ぜない)
197 目潰し(埼玉県) 2013/09/18(水) 17:23:45.07 ID:OwUl7nqC0
卵がどうとかご飯がとか小細工なんかいらなくね?
一番のポイントはお玉の背中で焼付けるように炒める事だろ
198 デンジャラスバックドロップ(WiMAX) 2013/09/18(水) 17:23:58.47 ID:V1tGq25j0
お茶碗一杯分のご飯とか材料をあらかじめ切っておくとかやると
たかがチャーハン作るのに洗う食器が多くなってやだ
199 フルネルソンスープレックス(関西地方)[sage] 2013/09/18(水) 17:25:30.56 ID:2Bg8+uFi0
>>196
大丈夫か?スマホのせいか?
200 リキラリアット(庭)[sage] 2013/09/18(水) 17:25:42.58 ID:dyAUYH0n0
>>192
その少し焦がすのがいいんじゃね?
201 毒霧(dion軍) 2013/09/18(水) 17:25:55.53 ID:k/ob01t60
先に卵とご飯混ぜる、パラパラチャーハンレシピはやらない方がいいorz
202 ファイナルカット(静岡県【17:17 静岡県震度1】)[sage] 2013/09/18(水) 17:26:28.03 ID:7OR3PfL3P
>>196
卵投入してるだろ
混ぜないだけで
炒り卵みたいにするなってことだろ
203 ストレッチプラム(SB-iPhone)[sage] 2013/09/18(水) 17:28:27.17 ID:ng0wB/2Ci
>>202
理解したww
すまそw
204 キングコングラリアット(大阪府)[sage] 2013/09/18(水) 17:28:35.82 ID:CWlZB0UD0
鉄のフライパン使えば大抵上手くいく
火力全開で突き抜けろ
205 ジャンピングエルボーアタック(広島県) 2013/09/18(水) 17:28:42.36 ID:FOuIn71K0
卵とご飯先にまぜとくことでパラパラにはなるんだけど
どうしても店の味にならないわ。
ウェイパーまずくはないけどさ。
店のチャーハンは味付けどうなってんだ
206 ダブルニードロップ(東京都)[sage] 2013/09/18(水) 17:28:55.77 ID:h+MU7SiC0
卵先混ぜチャーハンはどうも味が今ひとつな感じだ
207 ショルダーアームブリーカー(愛知県)[sage] 2013/09/18(水) 17:29:13.25 ID:rtlpBgU30
>先に卵とご飯混ぜる
理論上、これを高温の油の海に投入すると、掻き揚げみたく固まるはずなので、
それをほぐすには、低温か少量の油である必要があるわけだ
やった事ないけど、とてもまずそ〜
208 ネックハンギングツリー(東日本) 2013/09/18(水) 17:29:33.51 ID:+PGyfOE10
ラード使ってみたけど、サラダ油でやったのと味変わらんぞ。
お前らラード幻想なんじゃないか。
味くらべしてみたか?
209 リキラリアット(庭)[sage] 2013/09/18(水) 17:29:36.43 ID:dyAUYH0n0
>>197
そうそう、切るように混ぜるとか全然意味ない。
家庭用コンロは火力が弱いから、あまりガシャガシャ振らずにしっかりご飯をフライパンに押し付けた方がパラパラになるんだよな。
210 アイアンクロー(東日本) 2013/09/18(水) 17:31:09.20 ID:14UguWvxO
>>208
味も香りも全然違うって
フライパンに入れた時点ですでに香りが違うだろ
211 ファイヤーバードスプラッシュ(dion軍)[sage] 2013/09/18(水) 17:32:42.10 ID:jz1UK3IH0
ttp://park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/705603
212 ウエスタンラリアット(やわらか銀行) 2013/09/18(水) 17:33:22.01 ID:iMKpZGR30
どうしてもレストランのようにはいかないが、ベチャベチャにもならないな

野菜を強火で炒めて、一度皿にあげる
中火にして、卵入れて、まだ固まらないうちにひやご飯をいれる
鍋をユサユサしながらほぐして卵をからめる
その後野菜を鍋にもどして味付けして出来上がり
213 ファイナルカット(東京都)[sage] 2013/09/18(水) 17:33:23.75 ID:7v4/s6D5P
>>208
お前の場合、なにやっても無駄というだけの話だな
214 エルボーバット(やわらか銀行) 2013/09/18(水) 17:34:08.43 ID:Rjedvscy0
ラードってどこで買うのがお買い得?
業務スーパーとかだと一斗缶でデカすぎだしw
215 アンクルホールド(東京都)[sage] 2013/09/18(水) 17:34:28.64 ID:ZboTw89m0
>>212
>野菜を強火で炒めて、一度皿にあげる
それやると水っぽくなる

>ひやご飯をいれる
これも水っぽくなる原因
温度差で結露する
216 アンクルホールド(東京都)[sage] 2013/09/18(水) 17:35:15.23 ID:ZboTw89m0
>>214
俺は肉屋で脂身をわけてもらってる。
217 毒霧(dion軍)[sage] 2013/09/18(水) 17:38:30.18 ID:k/ob01t60
俺は以下に落ち着いた
1)ネギ・肉・ゴマ油(分別)卵半熟で炒める
2)ボソボソ飯+1)+調味料
但し、肉はチャーシューかベーコン
218 ときめきメモリアル(やわらか銀行)[sage] 2013/09/18(水) 17:39:01.10 ID:LAvf2wjt0
>>8
食べてみたら美味しいのかもしれん
219 ストレッチプラム(SB-iPhone)[sage] 2013/09/18(水) 17:41:10.94 ID:ng0wB/2Ci
黄金チャーハンは家庭用のコンロで実現出来るのか?
220 イス攻撃(dion軍) 2013/09/18(水) 17:46:44.58 ID:rR3krlU10
先混ぜするなら卵は少なめでやるといい。
すぐ胸焼けを起こし虚弱激やせ揃いのν即民のご飯量は
チャーハンでもお茶碗一杯くらいしか食べないんだろうから、
たまご量は3分の1個くらいでいいんじゃねの・・・
221 雪崩式ブレーンバスター(兵庫県)[sage] 2013/09/18(水) 17:48:07.43 ID:K08iVMo20
今日の晩飯焼き飯に知るか
222 ウエスタンラリアット(やわらか銀行) 2013/09/18(水) 17:48:26.84 ID:iMKpZGR30
結局どうすればいいのか、栄養学と同じく、全く答えが出ないな。
223 ハイキック(家)[sage] 2013/09/18(水) 17:50:23.83 ID:FttllbYe0
>>219
先混ぜ+油十分加熱+飯具材一人前で楽勝
224 ウエスタンラリアット(兵庫県) 2013/09/18(水) 17:52:01.54 ID:k01lba7C0
IHだと上手くできないんだよね
225 ジャンピングカラテキック(神奈川県) 2013/09/18(水) 17:52:14.35 ID:Nvhbu3Yb0
うまいチャーハン屋が都内で見つからないんだがお勧めの店教えてくれ
226 バックドロップホールド(やわらか銀行) 2013/09/18(水) 17:56:22.46 ID:jCKyX6D40
炒め飯最高伝説
227 ランサルセ(東京都) 2013/09/18(水) 18:00:11.78 ID:jilqZFMP0
おまえらはなんでチャーハンになると偉そうに語り出すの?
228 膝靭帯固め(秋田県)[sage] 2013/09/18(水) 18:01:57.13 ID:A3EFgKPK0
超加熱するとテフロンすぐ剥げるからなあ
余熱なしで金属のお玉や箸を使わなければ500円のフライパンでも二年保つし
229 バックドロップホールド(東京都)[sage] 2013/09/18(水) 18:03:09.54 ID:5hmRjsgp0
ガスレンジの火力ないとだめじゃね?
230 サソリ固め(兵庫県)[sage] 2013/09/18(水) 18:04:59.56 ID:8DYw7Q7RP
実際、飯屋のチャーハンがパラパラに仕上がるのって、
自分で食べるには抵抗あるほど油入れるからなんでしょ?
231 腕ひしぎ十字固め(新潟県) 2013/09/18(水) 18:05:56.18 ID:BMa+uFPV0
>>8
卵ご飯にしてから作る時ってカラッカラに炒めないと駄目なんだよな
232 ウエスタンラリアット(兵庫県) 2013/09/18(水) 18:07:44.66 ID:k01lba7C0
>>230
それもあるけどやっぱり火力でしょ
家庭用ではだせないほどの火力
233 ビッグブーツ(栃木県) 2013/09/18(水) 18:09:07.32 ID:yexFsjnQ0
ネギと卵の炒飯
http://www.youtube.com/watch?v=6o-eCM8-KTM

皆中華鍋の熱し方が足りないのだよ。
234 アンクルホールド(SB-iPhone)[sage] 2013/09/18(水) 18:09:58.88 ID:RSFLcYXQi
始めに刻み生姜を炒める。これだけは譲れん!
235 アンクルホールド(茸)[sage] 2013/09/18(水) 18:14:31.75 ID:8HOGLxBb0
醤油、オイスターで味付け、最後に余熱でチーズ入れると旨い
236 ミラノ作 どどんスズスロウン(庭)[sage] 2013/09/18(水) 18:17:11.05 ID:Kuo5bqSv0
ニチレイの本格炒めチャーハン買っとけよ、マジでうまいよ
237 キャプチュード(家) 2013/09/18(水) 18:21:04.29 ID:t6tS7VWW0
聞きたい人は一人もいなくて教える人しかいないスレ
238 スターダストプレス(神奈川県) 2013/09/18(水) 18:24:43.24 ID:5TKgwT+l0
チャーハンはラードが重要だって気づいた
なかったら豚肉を細かく刻んでよく炒めてもいい
239 腕ひしぎ十字固め(WiMAX)[sage] 2013/09/18(水) 18:27:39.91 ID:ZQUU1ThS0
今やってるテレ朝の美味そう
240 フェイスクラッシャー(家) 2013/09/18(水) 18:37:20.41 ID:yWuyfUgx0
味覇はダマになるからむつかしいんだよなあ。
241 ファイナルカット(茸)[sage] 2013/09/18(水) 18:38:18.62 ID:pqZ/RyRzP
すぐポイーで
242 雪崩式ブレーンバスター(東京都) 2013/09/18(水) 18:39:16.81 ID:UXtjbE9l0
あの人チャーハンしか頼まない
243 垂直落下式DDT(SB-iPhone) 2013/09/18(水) 18:40:31.11 ID:K4zMlx5si
>>240
顆粒の鶏ガラスープで代用だな
244 ジャンピングカラテキック(神奈川県) 2013/09/18(水) 18:42:05.44 ID:Nvhbu3Yb0
今ちょっとテレビでチャーハンやってたけどあの大井町の店はなかなかうまいよ
245 ストレッチプラム(SB-iPhone)[sage] 2013/09/18(水) 18:44:04.94 ID:ng0wB/2Ci
>>244
大井の競馬場の近くか?
246 フェイスクラッシャー(関東・甲信越) 2013/09/18(水) 18:44:25.08 ID:ocqIvp+WO
パラパラ炒飯ってそんなに好きじゃない
247 ウエスタンラリアット(兵庫県) 2013/09/18(水) 18:48:46.19 ID:xAKNe4YD0
八角ラーメンのチャーハンがうまい
248 フランケンシュタイナー(茸) 2013/09/18(水) 18:49:14.17 ID:ETgKGQAV0
卵とご飯先混ぜはやはり違う
249 サソリ固め(大阪府)[sage] 2013/09/18(水) 18:51:09.37 ID:oo50qDvXP
家で作るチャーハンは弱火で気長に炒めるほうが失敗しないよ
ごはんにあらかじめ油をまぜておくとパラっと仕上がる
250 キン肉バスター(庭)[sage] 2013/09/18(水) 18:54:38.74 ID:yJANdrXz0
豚ミンチにタマネギとピーマンと人参のみじん切り入れて鉄板で焼きめし
251 ジャンピングカラテキック(神奈川県) 2013/09/18(水) 18:55:10.56 ID:Nvhbu3Yb0
>>245
違う
大井町駅付近
252 エルボードロップ(西日本)[sage] 2013/09/18(水) 18:55:53.46 ID:0UM9jfFd0
これにご飯入れてチャーハンにしたらうまいぞ
253 キン肉バスター(庭)[sage] 2013/09/18(水) 18:56:16.15 ID:yJANdrXz0
もちろんウスターソース味
254 サッカーボールキック(宮城県)[sage] 2013/09/18(水) 18:56:17.57 ID:dwB7yUmU0
使い込んだ鉄の中華なべ
255 断崖式ニードロップ(神奈川県) 2013/09/18(水) 18:56:57.66 ID:m1h/Xi2R0
近所に卵チャーハンがおいしいと評判のお店があるんだけど
いつも並んでるから行列嫌いな自分は食べる機会が無い
256 キチンシンク(大阪府) 2013/09/18(水) 18:59:18.87 ID:rOIiUjrx0
あまり書きたくないが一合ほど先に焼くんだよそしてすてる
鍋がなじんで美味くできるたこ焼きと同じ
罪悪感かんじるからしないけど
257 レッドインク(福井県)[sage] 2013/09/18(水) 18:59:37.44 ID:C05ougBx0
卵多めでご飯と具少なめだと
結構パラパラに仕上がる
258 シューティングスタープレス(京都府)[sage] 2013/09/18(水) 18:59:52.15 ID:OtBXmASJ0
>>8
量が多すぎる。
IHで作る場合はフライパンの底に広げられる量に抑えないと。
259 ショルダーアームブリーカー(WiMAX) 2013/09/18(水) 19:03:05.67 ID:o8iUTYbt0
香りが強く、なかなかのチャーハン
260 エクスプロイダー(新疆ウイグル自治区)[sage] 2013/09/18(水) 19:05:47.37 ID:4TSdGLS+0
テフロン加工したフライパンだと米がすべっちゃって
なんとかほぐしているうちに焦げるw
油吸った使い古しの鉄の鍋使わないと無理
261 フェイスクラッシャー(家) 2013/09/18(水) 19:12:26.98 ID:yWuyfUgx0
>>8
ナメてる?のコメントで噴いたw
262 毒霧(群馬県)[sage] 2013/09/18(水) 19:12:57.21 ID:nO57058h0
テレビでチャーハンの炒める前に胡麻をたくさん入れるとご飯がパラパラになって美味いとかやってて、
実際やってみたら胡麻の味が強すぎて完全に胡麻チャーハンになってワロタw
ちなみにパラパラ感も微妙でした。これじゃない感全開。
263 男色ドライバー(兵庫県)[sage] 2013/09/18(水) 19:13:17.22 ID:z3DUo2xb0
家でできる美味しい焼き飯
ボールに生卵と60℃くらいにしたご飯を混ぜる
ラードかごま油を煙が出ない程度に熱する
お好みの具材を投入
ご飯投入
塩・白コショウ・味の素を入れる

ポイント:フライパンは絶対にあおらない事。あおるなら火が離れない程度に低く。
      ご飯はフライパンに対し少しにする事。増やせば増やすだけ味が落ちるから。
264 フルネルソンスープレックス(東日本)[sage] 2013/09/18(水) 19:16:56.22 ID:pUuO8SST0
ラードで炒めると臭いが嫌。サラダ油で結構。
265 フェイスクラッシャー(家) 2013/09/18(水) 19:17:41.27 ID:yWuyfUgx0
俺は卵以外の具だけ先に炒めて一旦皿によける。
で、溶き卵1個の直後にご飯、具を戻して少し炒めて完成。

やっぱりスピードが大事かな。
チンタラしてると失敗する。
266 頭突き(関東・甲信越) 2013/09/18(水) 19:17:43.53 ID:EvTlWGG9O
お前らがどれほど工夫しようが食品メーカーの冷凍炒飯にはかなわない

ソースは俺…
267 サソリ固め(三重県)[sage] 2013/09/18(水) 19:18:04.10 ID:v61kYzgO0
家のガス台
熱するとぴぴぴっつって火事防止で勝手に止まるから熱せないんだよな
頭すかすかのおかん
268 フェイスクラッシャー(家) 2013/09/18(水) 19:18:17.62 ID:yWuyfUgx0
>>266
電子レンジ?
269 フェイスクラッシャー(家) 2013/09/18(水) 19:20:50.79 ID:yWuyfUgx0
俺、中華鍋なんだが、香辛料入れると鍋が焦げるから、
最後の最後に火を弱くしてから入れるんだけど、
やっぱり油が少ないんだと思うが、
体に悪そうで沢山入れられないんだよね。
270 サソリ固め(庭)[sage] 2013/09/18(水) 19:21:53.73 ID:UyqVYL2oP
>>266
冷凍チャーハンなんか手作りに比べたらゴミだろ
271 フェイスロック(茸) 2013/09/18(水) 19:24:12.60 ID:G1I7maUj0
何年も何十年も討論してる。
もうしっとりだけどおいしいのを作る方法を討論したほうがいいと思う
272 32文ロケット砲(静岡県) 2013/09/18(水) 19:24:45.12 ID:TOJG79rE0
やっぱラードだよな
273 フルネルソンスープレックス(東日本)[sage] 2013/09/18(水) 19:26:28.79 ID:pUuO8SST0
>>269
液体調味料は香りつけ程度です。
274 ジャンピングエルボーアタック(西日本) 2013/09/18(水) 19:26:32.92 ID:rrQJsgQfO
炊いたご飯を笊に入れて澱粉を洗い流せばいいよ
何回も言うけどべちゃべちゃの原因は水分よりも澱粉だから
275 目潰し(やわらか銀行) 2013/09/18(水) 19:26:46.76 ID:bQDTxX3P0
玉子は3個いれろ

家で作るときは
玉子3個いれないと


ぱらぱらにならん


油は多めだ

おぼえとけボケ あほんだら
276 イス攻撃(愛知県) 2013/09/18(水) 19:29:13.70 ID:0Ap78zWg0
ttp://livedoor.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/f/2/f2e7f5bc.jpg
277 16文キック(千葉県) 2013/09/18(水) 19:31:58.40 ID:Jmltah8B0
大事なのは量と時間だ

少しだけのご飯で行け
乾いても火を当て続けろ
墨にするつもりで火を当て続けろ
278 閃光妖術(宮城県)[sage] 2013/09/18(水) 19:32:28.61 ID:5hDb4rbx0
ほっともっとのチャーハンはバラバラで食いづれえ
279 膝靭帯固め(島根県) 2013/09/18(水) 19:32:49.93 ID:zgnT2G+80
夏前に見たマヨネーズの冷凍油量画像から一口も食べてないけど
現在体重が6キロ減った ^^
280 頭突き(関東・甲信越) 2013/09/18(水) 19:39:32.92 ID:EvTlWGG9O
>>270
味の素やニチレイを食ってみろ
コスパと時間効率を考えた上で
それでも俺のが美味いというならそうなんだろ

鉄人と呼んでやるよw
281 フライングニールキック(神奈川県) 2013/09/18(水) 19:41:31.29 ID:CoJRwlcS0
卵ご飯を作る → 炒める

いまだに知らないゆとりっているんだな
282 ストレッチプラム(SB-iPhone)[sage] 2013/09/18(水) 19:42:42.03 ID:ng0wB/2Ci

お前らの意見をすべて総合して作ったチャーハン

反省点
まず、この油はどうするんだ?
しかもネトネトペッチャリしていてなんも美味しくない

謝罪と賠償!!
283 ドラゴンスリーパー(東京都) 2013/09/18(水) 19:42:43.20 ID:usksX9gt0
   \                            /
     \     ズサー!     。・゚・ 彡    /
       \     ─=∧,,∧   ミ。・゚・。・゚・)/
         \三c(,_⊃`・ω・)⊃━ヽニニ/
 チャーハン   \             /
     作るよ!! \         /    よしバレてない
  ∧,,∧          \∧∧∧∧/   クルッ ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒)  <    チ  >     ミ(・ω・´ )つ サッサ
 /   o━ヽニニフ))  < 予 ャ  >     c( U・ ゚U。彡・ 。・゚・
 しー-J          <    |  > ━ヽニニフ
──────────< 感 ハ >───────────
      ヽ        <    ン  > 野菜だけでもおいしいね
    。・゚.||       < !!!! の >          ∧,,∧
   。・゚・。||ミ      /∨∨∨∨\         (・ω・  )
  。・゚・  〆      /時は動き出す \ ̄ ̄ヽ・゚・ 。・゚/(_,   )
  ∧,,∧ ┃ラヴィ!!/。・゚・ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄  \   ̄ ̄ ̄ \、_)
 (∩゚∀゚)∩   /。・゚・。・゚・  ∧,,∧     \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 /    ノノ  /        ( ・ω・´ )っ    \ ̄| ̄| ̄
 しー-J  /  ヽニニフ━oイ    |       \
284 頭突き(SB-iPhone)[sage] 2013/09/18(水) 19:44:19.08 ID:duQSx4N6i
中華料理屋でバイトしてた時
必死で見てたけどやっぱわかんねえわw

下っ端社員に聞いても
やっぱ火力っすよ〜って言われたし
285 雪崩式ブレーンバスター(三重県) 2013/09/18(水) 19:44:38.79 ID:C3S1ADuD0
>>282

へったくそだな

オ・マ・エ才能ないわw
286 パロスペシャル(新疆ウイグル自治区) 2013/09/18(水) 19:45:18.30 ID:70eI5v8f0
>>281
なにを今更トンチンカンなレスしてんだ?
287 パロスペシャル(新疆ウイグル自治区) 2013/09/18(水) 19:45:56.65 ID:70eI5v8f0
>>282
意見を全て総合したかも知れんが、一切理解はしてないことは分かった。
288 ストマッククロー(静岡県)[sage] 2013/09/18(水) 19:46:01.93 ID:1lK3E+fu0
>>8
かなりの大家族向きだな
289 ジャンピングDDT(SB-iPhone)[sage] 2013/09/18(水) 19:46:15.02 ID:AjVVn3nhi
>>285
し、っ、て、る 知ってるわ!!
黙って赤福食ってろ!!ボケ!!
290 フライングニールキック(神奈川県) 2013/09/18(水) 19:46:23.14 ID:CoJRwlcS0
はいいましたw

>>286

NG推奨ですw
291 ミッドナイトエクスプレス(静岡県)[sage] 2013/09/18(水) 19:47:19.97 ID:1z7pT/qm0
ほっともっとのステーキ弁当に入ってるワサビをチャーハンに入れるとうまい
最近発見した
292 キドクラッチ(山口県)[sage] 2013/09/18(水) 19:49:38.92 ID:EhgzTSju0
味覇や香味などのペーストを、満遍なく味付けするにはどうしたらいいの?
スレ見る限りお湯で溶かすとあるが、上手くいきますか?
顆粒だとイマイチな味になるし
293 TEKKAMAKI(庭)[sage] 2013/09/18(水) 19:52:38.18 ID:R97hccWC0
ローソンの100円炒飯最強じゃね?
スーパーで特売してるのより安いし
294 ファイヤーバードスプラッシュ(埼玉県)[sage] 2013/09/18(水) 19:54:02.54 ID:sP+0+/a80
>>290
いやいやw そうじゃなくて、その話はとっくに出ていて、更に、ごはんに最初に混ぜておくのは少しの方がいい、
とか、やっぱり卵先混ぜは・・・とか、話はそういうとこまで来てたんだよ。
295 サソリ固め(大阪府)[sage] 2013/09/18(水) 19:55:21.38 ID:I5KZOMv4P
冷凍チャーハンってそれをおかずにご飯食えるくらい味濃いんだよなぁ
296 ダブルニードロップ(東京都)[sage] 2013/09/18(水) 19:57:40.10 ID:h+MU7SiC0
ネギは先に炒めた方がいいのか、後から投入した方がいいのか、どっち?
大体1分強で仕上げるんで先に炒めてるけど
297 フェイスクラッシャー(家) 2013/09/18(水) 19:59:24.23 ID:yWuyfUgx0
>>292
俺もそれ悩んでるがとりあえず、
赤い缶をあけた状態で箸でガリガリやって
細かい破片を作ってる。
それでだいたい小さじ1強くらいになったら
缶ごとフライパンに傾けて入れてる。

でもその粒がほぐれないで食べる時に味が凝縮してる箇所ができるとキツイ。
298 ダブルニードロップ(東京都)[sage] 2013/09/18(水) 19:59:55.11 ID:h+MU7SiC0
>>282
ダマになってるじゃねーかw
チャーハン作るならとにかく水分を飛ばすことに集中しとけ
油は多めに入れるもんdが程度ってものをわきまえろw
299 パロスペシャル(新疆ウイグル自治区) 2013/09/18(水) 20:01:14.92 ID:70eI5v8f0
>>292
とにかく鍋振り。
>>297みたいに最初に細かくしておくのも有効だし、それでまんべんなく散らして激しく鍋を振ればだいたいうまく溶けるよ。
300 ストマッククロー(埼玉県) 2013/09/18(水) 20:01:18.38 ID:ywfOIJjp0
>>282
まずそう
301 頭突き(関東・甲信越) 2013/09/18(水) 20:04:41.24 ID:EvTlWGG9O
基本的な事を…
炒飯の美味いか不味いかは米の味(旨味、甘味)に左右される
精米した時点から米の味は劣化を始める
あとは炊くときの水分量ね
細かいことは調べりゃわかるはず
炒飯作るには炒飯用の米を炊くことだよ
つまり前の日に余った飯で作ってる時点で美味い炒飯なんて出来ない

なんてね
302 キャプチュード(福島県)[sage] 2013/09/18(水) 20:05:23.13 ID:JzWaKgk40
ネギを入れる時は2回に分けて入れてる
最初は油に匂いを移すため
2回目は仕上げに入れてる

ネギ好きにはたまりません
303 雪崩式ブレーンバスター(三重県) 2013/09/18(水) 20:07:03.79 ID:C3S1ADuD0
>>289

オ・マ・エにはスピードとパワーが足りねえんだよ!!

そしてパワーだ!! 












あと調味料としてパワー
304 リバースネックブリーカー(東京都)[sage] 2013/09/18(水) 20:07:22.05 ID:8Ay88ozi0
冷凍よりは自分で作ったほうが美味いな。
ニチレイだ味の素だと言ったところで冷凍は冷凍。
305 トペ スイシーダ(新潟県)[sage] 2013/09/18(水) 20:07:40.47 ID:s/0fb3+90
ラードを買いに行く服がない
306 ダブルニードロップ(東京都)[sage] 2013/09/18(水) 20:08:46.34 ID:h+MU7SiC0
>>282
あと油は卵が吸収しきれる程度の量じゃないとダメよ
お前明らかにそれ以上入れてないかw
307 雪崩式ブレーンバスター(三重県) 2013/09/18(水) 20:10:02.08 ID:C3S1ADuD0
鍋を振れい!!!

砂鉄を入れた鍋を一日に二万五千回振れ!!!
308 フルネルソンスープレックス(九州地方) 2013/09/18(水) 20:10:08.12 ID:vpBLRDQXO
>>4
↑最近よくみるけどなにこれ
309 TEKKAMAKI(奈良県)[sage] 2013/09/18(水) 20:10:40.98 ID:QwuWqGC00
中華味の素
310 雪崩式ブレーンバスター(三重県) 2013/09/18(水) 20:11:03.92 ID:C3S1ADuD0
>>308
マン臭酷に伝わるライトニンゲンだよ
311 雪崩式ブレーンバスター(三重県) 2013/09/18(水) 20:12:43.11 ID:C3S1ADuD0
>>304

本格痛めと他のを一緒にしてる辞典でくったことないのは名博!

区ってから家よ体の兎wwwwwwwwwwwww
312 バックドロップホールド(東京都) 2013/09/18(水) 20:13:13.18 ID:0pcHOLDc0
もう何年も前に炒飯15が結論を出している。
313 雪崩式ブレーンバスター(三重県) 2013/09/18(水) 20:16:29.28 ID:C3S1ADuD0
>>312
本人乙www
314 キドクラッチ(山口県)[sage] 2013/09/18(水) 20:16:41.48 ID:EhgzTSju0
>>297>>299
なるほど、今度やってみるよ
315 断崖式ニードロップ(神奈川県) 2013/09/18(水) 20:19:02.89 ID:TcXMUoVl0
ガスコンロの真ん中に付いている温度センサーが中華鍋と相性最悪
316 バックドロップ(家) 2013/09/18(水) 20:19:58.91 ID:Nq4du3uZ0
http://palsweb.s41.xrea.com/mt/archives/text/matom...
これか
317 ショルダーアームブリーカー(西日本) 2013/09/18(水) 20:22:01.01 ID:OQYgEUIPO
そろそろ炒飯店チェーンができてもいいと思います
318 バックドロップ(家) 2013/09/18(水) 20:23:56.64 ID:Nq4du3uZ0
温度センサーの接続を外して抵抗をつける。
コンロの中に回路図が入っていれば通常の抵抗値が書いてある。
回路図が無い場合は適当な半固定抵抗で調整する。
素人は絶対やってはいけません。
319 タイガースープレックス(兵庫県) 2013/09/18(水) 20:24:13.16 ID:haxFNodL0
>311
おまえ、普段どんな文章打ってるんだ?
320 ショルダーアームブリーカー(西日本) 2013/09/18(水) 20:25:39.58 ID:vhenbOF0O
火力が欲しいのに勝手に弱火になるのやめてよ
321 エクスプロイダー(埼玉県) 2013/09/18(水) 20:25:53.29 ID:T2eyyJHJ0
     ゚・ 。  ・。 ゚・ 。  ・。     ゚・ 。  ・。 ゚・ 。  ・。
        ゚・ 。 。・゚・⌒ヽ 。・゚。・          ゚・ 。 。・゚・⌒)
......................    −=≡ *1 ・。
......................    −=≡*2  
.......................    −=≡   *3 ゚・
............................   −=≡*4
 ゚・ 。  ・。 ゚・ 。 −=≡*5
322 頭突き(関東・甲信越) 2013/09/18(水) 20:28:22.45 ID:EvTlWGG9O
>>304
自分好みに味付けしてんだから当たり前だろ
お前の作ったものを他人が美味いと思うかは別問題だけどなw
323 ジャンピングパワーボム(東京都) 2013/09/18(水) 20:29:40.56 ID:j48mbqY60
>>316
10年以上前だったか…
324 張り手(宮城県)[sage] 2013/09/18(水) 20:33:11.42 ID:pU/cHnga0
古代中国の武将 張・汗(チャン・ハン)が前線ですぐ食べられるようにと編み出した料理が元だっけ。
325 垂直落下式DDT(埼玉県) 2013/09/18(水) 20:34:10.27 ID:onzF8jO70
家庭用コンロで鍋を振りまくるバカ
326 キドクラッチ(東京都)[sage] 2013/09/18(水) 20:37:54.00 ID:nKJFnQu20
>>203
死ね
 
327 アイアンフィンガーフロムヘル(東日本) 2013/09/18(水) 20:40:12.56 ID:aaZDKIQt0
チャーハンは飽きたから
今度はインスタントラーメンの美味い作り方でスレ立ててくれ
328 バズソーキック(福岡県)[sage] 2013/09/18(水) 20:42:03.75 ID:J86WNMnH0
チャーハンとピラフって同じ物かと思ってました。
庶民用レストランなんかだと洋風チャーハンって奴だし
329 雪崩式ブレーンバスター(三重県) 2013/09/18(水) 20:42:08.16 ID:C3S1ADuD0
>>327

さんせー

水少なくして、焼きそばみたいにして食べるやり方を
各メーカーのラメン毎に、おしえてー
330 エクスプロイダー(埼玉県) 2013/09/18(水) 20:42:45.16 ID:T2eyyJHJ0
おかんの焼きめし食いたい
もう食えないけど
331 雪崩式ブレーンバスター(三重県) 2013/09/18(水) 20:43:22.73 ID:C3S1ADuD0
分量とか入れるとおいしい具とかー
332 雪崩式ブレーンバスター(三重県) 2013/09/18(水) 20:44:23.41 ID:C3S1ADuD0
師範の袋麺をおいしい

ソバメシにする、レシピ教えろくださいまセ
333 超竜ボム(愛知県) 2013/09/18(水) 20:44:45.04 ID:QHnYGB8m0
パラパラのチャーハン=うまいってアホか。
味が良い方が重要だろうが。
334 バックドロップ(岡山県) 2013/09/18(水) 20:45:03.79 ID:WMFlfDC00
>>327
鍋の後に麺を投入する
残ったスープの素は炒飯の味付けに使うと捗る
335 キチンシンク(埼玉県)[sage] 2013/09/18(水) 20:52:35.29 ID:BSD0wjZT0
>>8
炒飯を舐めてるな
336 河津掛け(新疆ウイグル自治区) 2013/09/18(水) 20:54:49.52 ID:N/C6PkkK0
>>333
味の中に食感も含まれるんだよ
食感が悪ければうまいとはいえない
337 ビッグブーツ(関東・甲信越) 2013/09/18(水) 20:55:11.01 ID:if5maKa7O
油の代わりにバターで炒めておろしたニンニクを少し入れるとピラフ風味になるよ〜
338 フェイスクラッシャー(新疆ウイグル自治区) 2013/09/18(水) 20:55:19.08 ID:/nI8Uw4H0
パラパラ厨は死ね
チャーハンはしっとりに限る

具はグリーンピース、葱、卵、蒲鉾(刻みチャーシューは可)
盛り方は八角中華皿に伏鉢状だ
値段は500円〜650円

これこそが日本の正しいチャーハンだ!
339 栓抜き攻撃(関東・甲信越) 2013/09/18(水) 20:58:33.78 ID:EvTlWGG9O
>>332
袋から出した麺をまな板に乗せて1cm角に切る
霧吹き等で少し水を吸わせておく
あとは炒飯を作って最後に麺を入れて付属のソースをいれて合える
当然、味は薄いので好みでソースや塩、胡椒を足す(自分はドロを少し入れます)
最後にバターを1欠片←これ大事w
340 急所攻撃(茸) 2013/09/18(水) 21:01:03.13 ID:AkMsqraU0
テャーハン
341 ジャストフェイスロック(兵庫県) 2013/09/18(水) 21:02:10.37 ID:eRMbyXAF0
卵取り出しって意味わからん
油をたっぷり吸った卵があるから
ご飯が焦げずにパラパラになるんだろうが
342 ビッグブーツ(芋) 2013/09/18(水) 21:02:37.24 ID:z5/0C9G70
グリーンピース入ってるチャーハンは邪道
343 パイルドライバー(兵庫県) 2013/09/18(水) 21:03:09.74 ID:jsPUywhI0
ご飯に油かけて混ぜておくんだよ
それから焼けばええんや、内緒やで
344 ジャストフェイスロック(兵庫県) 2013/09/18(水) 21:04:56.56 ID:eRMbyXAF0
隠し味には昆布茶使ってる
345 張り手(北海道)[sage] 2013/09/18(水) 21:06:25.65 ID:wSGsGUtB0
マヨネーズと豚バラをつかったら油で死ねる。豆な
346 バーニングハンマー(岐阜県)[sage] 2013/09/18(水) 21:07:38.07 ID:myQ7aegj0
振るな!い
347 ビッグブーツ(芋) 2013/09/18(水) 21:08:20.06 ID:z5/0C9G70
面倒だから業務スーパーでピラフ買ってきてレンジでチンしてるわ。こすぱは悪いけど
348 ファイヤーバードスプラッシュ(埼玉県)[sage] 2013/09/18(水) 21:11:10.98 ID:sP+0+/a80
テレビで某中華の料理人がやっていたのは、卵をごはんに先入れ先混ぜじゃなく、日本酒をごはんに混ぜておく、がパラパラの極意とのことだった。
349 メンマ(東日本)[sage] 2013/09/18(水) 21:16:39.71 ID:YbQWjpYFO
知り合いにチャーハンの達人がいる
チャーシューも自分で作ってるほどこだわってる
俺は友達とそいつの家に金出してチャーハン食べ行くくらい旨いんだが
その知り合いはニートw
お店出したら流行ると思うんだが
350 パイルドライバー(兵庫県) 2013/09/18(水) 21:20:29.36 ID:jsPUywhI0
ニートだから、出来る味
量作らないでいいから、できんだろ
351 リキラリアット(芋)[sage] 2013/09/18(水) 21:21:30.90 ID:p9h/vlgA0
>>264
サラダ油+ニューコンビーフ
仕上げに鍋肌醤油
352 マシンガンチョップ(チベット自治区)[sage] 2013/09/18(水) 21:26:09.47 ID:PH4cOMqq0
ご飯に卵も具も全部混ぜ込んで大量の熱した油で揚げろ
353 マシンガンチョップ(SB-iPhone) 2013/09/18(水) 21:28:39.31 ID:p24pk6+ri
http://youtu.be/Ykj5PPtY9OU

これすげえ美味そうなんだよな
でもめちゃくちゃ高そう
354 急所攻撃(関東・甲信越) 2013/09/18(水) 21:33:59.84 ID:EvTlWGG9O
>>352
それ新しいなw
次の休みにやってみるよ
355 アイアンフィンガーフロムヘル(富山県)[sage] 2013/09/18(水) 21:36:57.42 ID:k5O58oGN0
>>349
商業主義に染まってない最高の職人やで
356 タイガードライバー(禿) 2013/09/18(水) 21:37:40.08 ID:NAZW8eW00
都内で一番うまい店はどこよ
357 ミッドナイトエクスプレス(WiMAX) 2013/09/18(水) 21:44:59.53 ID:+6juZ7Mh0
どうしても冷や飯使うとパラパラにならないんだが
358 マスク剥ぎ(SB-iPhone)[sage] 2013/09/18(水) 21:45:59.24 ID:EucBm7Zyi
>>19
パサパサになる。
359 ダブルニードロップ(家) 2013/09/18(水) 21:46:10.53 ID:+96Wk1Np0
炒飯スレはIHはダメって決め付けてる奴が必ずいるが間違いだから
ティファールの中華鍋みたいなやつなら鍋肌まで熱くなるからパラパラしっとりに作れる
ホームセンターの安物とは比べ物にならない
360 マスク剥ぎ(SB-iPhone)[sage] 2013/09/18(水) 21:46:45.74 ID:EucBm7Zyi
>>357
酒をふりかけてレンジでギンギンに温める。
361 ダブルニードロップ(東京都)[sage] 2013/09/18(水) 21:46:47.18 ID:h+MU7SiC0
>>357
レンジでチンしてから炒めろ
冷やご飯だと温度が上がりにくくて水分が飛ばしにくい
362 トペ スイシーダ(茨城県) 2013/09/18(水) 21:48:16.95 ID:ytdzk97r0
妹オカンの手伝いとか言って洗い物したのは良いけど
テフロンを金たわし使って加工剥がしやがった
煙出る程加熱してからじゃないとフライパンに食材
こびりつくようになってもうた
363 マスク剥ぎ(SB-iPhone)[sage] 2013/09/18(水) 21:48:58.53 ID:EucBm7Zyi
>>338
パラパラと言うよりハラハラしてる感じが好きだ。
364 キャプチュード(家) 2013/09/18(水) 21:49:59.31 ID:t6tS7VWW0
>>356
365 エクスプロイダー(静岡県) 2013/09/18(水) 21:53:54.33 ID:vmVw5fiT0
>>105
群馬のプロw
366 ダイビングエルボードロップ(dion軍)[sage] 2013/09/18(水) 21:54:19.84 ID:KB0u1oJF0
>>356
新橋チャーハン王
367 かかと落とし(チベット自治区) 2013/09/18(水) 21:56:25.31 ID:Nty5ASRp0
普通のフライパンだと相当なスキルないとダメだろ
中華鍋と味覇があれば俺みたいなド素人でもそれっぽいの作れる
368 キャプチュード(家) 2013/09/18(水) 21:57:31.39 ID:t6tS7VWW0
>>251の店が知りたいよな
369 河津掛け(東京都) 2013/09/18(水) 21:58:34.30 ID:hGLt/fj/0
>>8
うっわ最低wwwwwwwwwww
370 スターダストプレス(富山県)[sage] 2013/09/18(水) 21:59:49.87 ID:yc0mvX5H0
簡単
371 ミラノ作 どどんスズスロウン(新疆ウイグル自治区)[sage] 2013/09/18(水) 22:00:42.87 ID:vnJ6D08G0
>>359
バカなの?、余分な油を炎で飛ばせないじゃん
372 ナガタロックII(新疆ウイグル自治区) 2013/09/18(水) 22:01:10.61 ID:pSBbSwUw0
>>362
テフロンの安いのと買い換えるか
鉄のフライパンを買っちゃうか
鉄は何年でも持つぞ
373 スリーパーホールド(関東・甲信越)[sage] 2013/09/18(水) 22:02:54.18 ID:bZTUtR+tO
北赤羽にある万福のチャーハン旨い
374 パロスペシャル(茨城県) 2013/09/18(水) 22:03:53.19 ID:SIOY+nG00
最近のガスコンロは温度を感知して勝手に弱火になるからチャーハンが作りにくい
375 ナガタロックII(新疆ウイグル自治区) 2013/09/18(水) 22:04:43.64 ID:pSBbSwUw0
>>371
家庭用のガスコンロじゃ
火力が強めのプロパンでも油を炎で飛ばせるほど
火力強くないけど、なに言ってんの?

お前あれだろ
自分では作れないくせに
プロのチャーハン動画みて作れるつもりになってる馬鹿だろ
376 ネックハンギングツリー(新疆ウイグル自治区)[sage] 2013/09/18(水) 22:05:00.18 ID:QtcxiQp/0
多めとかあいまいなこと言われてもわからねーよ
377 かかと落とし(チベット自治区) 2013/09/18(水) 22:07:56.07 ID:Nty5ASRp0
>>372
鉄のフライパンって憧れるけど、やっぱテフロンよりも使う油の量は増えちゃうのかな
378 フライングニールキック(埼玉県)[sage] 2013/09/18(水) 22:17:31.15 ID:6ynf/bCy0
間違ってもテフロン加工のフライパンや鍋を煙が出るまで空炊きするなよ?
テフロンがダメになるのはもちろん、有害ガスを出すからな。
379 トペ スイシーダ(SB-iPhone) 2013/09/18(水) 22:54:12.29 ID:tLKtflMNi
>>22
うまそうだけど 身体に悪そうだな
380 超竜ボム(東京都)[sage] 2013/09/18(水) 23:16:17.66 ID:8kxrnzSY0
>>69
プロのチャーハンは
プロに作ってもらうのが一番美味しいよ
381 パイルドライバー(やわらか銀行) 2013/09/18(水) 23:28:11.73 ID:qMyzKRPM0
最も重要なことはご飯を少なめに用意すること
欲張ると不味いチャーハンの出来上がり
382 ボ ラギノール(WiMAX)[sage] 2013/09/18(水) 23:28:16.02 ID:0d9urjgE0
炒飯と焼き飯の違いがわからん
383 16文キック(茸) 2013/09/18(水) 23:32:49.75 ID:oyVXcpxW0
テフロンは油が均一に回らないから難しいな
384 フランケンシュタイナー(大阪府)[sage] 2013/09/18(水) 23:33:55.37 ID:C4DSEEW/0
米不足で長粒種入ってきた時はチャーハンうまかった
385 リバースネックブリーカー(埼玉県) 2013/09/18(水) 23:35:59.60 ID:IqIsWF7w0
おかんの焼き飯か。。そんなパラパラなんかしてなくてちょっと醤油の焦げた臭いなんかしたりしてな。。
386 断崖式ニードロップ(dion軍) 2013/09/18(水) 23:38:13.66 ID:UBXyEkkJ0
ご飯ベットベトになるんだけど
パラつかせるのはどうすればいいの;;
387 パロスペシャル(新疆ウイグル自治区) 2013/09/18(水) 23:41:57.94 ID:70eI5v8f0
>>386
大火力と油と大きな鍋振り。
元々ご飯がべちょっとしてたらアウトだけど。
388 ボ ラギノール(東日本) 2013/09/18(水) 23:43:33.30 ID:eQ7aFc9eO
なんだか腹へってきたぞ
389 膝十字固め(関東・甲信越) 2013/09/18(水) 23:43:34.27 ID:L2idzoY2O
面倒だけど一人前ずつ作れ
390 キドクラッチ(WiMAX) 2013/09/18(水) 23:45:52.29 ID:W6pyMVc20
>>386
炊飯器で米を炊かないで、米を蒸す。

蒸したタイ米なんてパラパラ
http://www.youtube.com/watch?v=aeLK-l1HBSI
391 エクスプロイダー(埼玉県)[sage] 2013/09/18(水) 23:48:53.73 ID:d3tAoNko0
料理用のバーナー当てながら炒めれば超パラパラになる
392 サソリ固め(家)[sage] 2013/09/18(水) 23:51:22.04 ID:rgl2nNMkP
具材はハムとグリンピースと卵だけ
油が多すぎてパラパラどころかネトネトの油混ぜ飯状態で無駄に薄味
不味かったはずなのに時折カーチャンの焼き飯が食いたくなる
393 ファイナルカット(東京都)[sage] 2013/09/18(水) 23:51:36.81 ID:lVQA7znIP
IHでもパラパラの炒飯は作れる
http://www.youtube.com/watch?v=lPKk5ilqQ8E
394 トペ スイシーダ(茨城県) 2013/09/18(水) 23:51:58.55 ID:ytdzk97r0
>>386
溶き卵2個ごはんにかけて一粒ずつ分離してから焼くと超パラパラ
ごはん焼いて無いから邪道って言う人も多いけどベタベタよりは良いよ
特にフライパン返せない人にはオススメ
395 トペ スイシーダ(チベット自治区) 2013/09/18(水) 23:52:23.19 ID:sSc3fEjL0
>>8
炒飯つくっててここまで叩かれる女も珍しいもんだ
396 逆落とし(神奈川県) 2013/09/18(水) 23:54:43.49 ID:gqk9L+fU0
卵先混ぜ厨は死ね
397 ボマイェ(千葉県) 2013/09/18(水) 23:55:21.55 ID:jenG78nK0
>>386
ご飯を入れたら上から押さえつけるようにして平らにして
1分弱ぐらい触らない、かき混ぜない
IHでも、この方法でやれば、パラパラのチャーハンが出来る
398 河津掛け(京都府) 2013/09/19(木) 00:22:58.97 ID:B38OKLQO0
最後にタレみたいなの入れるチャーハンの素あるやん。
あれけっこうパラパラになる
399 キャプチュード(チベット自治区) 2013/09/19(木) 00:29:45.79 ID:3sEKQaol0
油多め→卵投入→即ご飯(温かいご飯)
これだけで普通にパラパラになる

むしろコレを知らない奴の書き込みは信用しないほうがいい
400 マスク剥ぎ(チベット自治区)[sage] 2013/09/19(木) 00:37:14.76 ID:5aSr7VSM0
1人前ご飯茶碗1杯に対し、卵を3個使う

ご飯に卵と具と調味料を全部よく混ぜたら
よく熱して油を引いたフライパンに流し込んで
両面きつね色になるまでじっくり焼け
401 ダイビングフットスタンプ(神奈川県) 2013/09/19(木) 00:59:14.12 ID:S54HXDbS0
>>187
わざと間違えただろ?
402 ダイビングフットスタンプ(神奈川県) 2013/09/19(木) 01:01:50.23 ID:S54HXDbS0
>>400
何て料理だ。
403 かかと落とし(庭)[sage] 2013/09/19(木) 01:06:17.16 ID:ruHrQ9oS0
サラダ油→ただの油
ラード→豚の油→中華料理に必要な旨味

ちな 焼きそばもラードで作るだけで大変身
404 タイガードライバー(埼玉県) 2013/09/19(木) 01:10:27.07 ID:kvxTnrMS0
卵とご飯を先に混ぜて作るチャーハンは
火にかけてる時間がポイントな気がする

ちょっとでも炒めすぎるとおそらくパラパラだけどボソボソになってしまう
油の量、火力もポイントかなぁ
405 膝靭帯固め(やわらか銀行)[sage] 2013/09/19(木) 01:18:22.15 ID:a1o9MJKp0
>>233
まあ、コレが基本中の基本なんだろうけどなあ・・・・、テフロン鍋しか持ってないってヤツも多そうだしなあw
406 膝靭帯固め(やわらか銀行)[sage] 2013/09/19(木) 01:19:00.04 ID:a1o9MJKp0
>>402
飯入り卵焼きだろjk・・・
407 ファルコンアロー(関東・甲信越) 2013/09/19(木) 01:20:03.98 ID:1zu05pkc0
おまえらって何時もパラパラの仕方を熱く語るだけで、オススメの味付けや具材は一切教えてくれないのな
408 ドラゴンスープレックス(栃木県)[sage] 2013/09/19(木) 01:20:57.66 ID:swx7KQD50
ラードの代わりに鶏油を使うと更にうまくなる
409 ストマッククロー(WiMAX)[sage] 2013/09/19(木) 01:21:08.74 ID:yGpUauBj0
>>407
具は、大概何入れても美味しいんだもん
410 オリンピック予選スラム(東京都)[sage] 2013/09/19(木) 01:22:29.48 ID:ka/t6xJ+0
ニュー速民に炒飯語らせるとうるさいよな

ラードは正解。
卵先混ぜはいいが冷やご飯で混ぜるのがポイント。
後の味付けは味覇なり好みでおけ。が、めんつゆを醤油の代用で入れてみるべし。

まぁなにより味ではラードが鍵だな。
411 トペ スイシーダ(チベット自治区)[sage] 2013/09/19(木) 01:33:28.88 ID:XC06C3gA0
ウェイパーor鶏ガラスープの素

これとラードをつかい、中華鍋温度に気を付ければ完璧なパラパラチャーハンになる マジで旨い

アクセントにニンニク醤油も俺は少したらすけどな
412 トペ スイシーダ(チベット自治区)[sage] 2013/09/19(木) 01:35:10.97 ID:XC06C3gA0
>>407
具材はピーマン、たまねぎ、チャーシュー、卵が基本かな

ピーマンのかわりにネギもアリ
413 ジャストフェイスロック(空)[sage] 2013/09/19(木) 01:36:32.40 ID:afITjs1F0
中華味の元は半端ない量入れると美味いよ
414 ラ ケブラーダ(庭)[sage] 2013/09/19(木) 01:37:03.79 ID:7nGPOXJF0
豚骨ラーメン屋さんで貰ったラーメンダレをチャーハンに入れたら、中華屋さんの味になったよ
415 ブラディサンデー(埼玉県)[sage] 2013/09/19(木) 01:42:46.73 ID:GwuUBdkp0
>>411
ニンニク醤油もいいけど、それに漬けてあったニンニクを刻んで入れると
食感もアクセントになって美味い。
416 トペ スイシーダ(チベット自治区)[sage] 2013/09/19(木) 01:45:41.50 ID:XC06C3gA0
>>415それやってるよwガーリックチャーハンになっちゃうけどうまいよな
417 男色ドライバー(東京都)[sage] 2013/09/19(木) 02:05:31.19 ID:LUqfcKj00
チャーハン食ってて、パラパラでうまいと思ったことないんだけど
ここ見てるとそれ以外にこだわる点がないくらい重要なんだな
418 スターダストプレス(チベット自治区) 2013/09/19(木) 02:23:10.08 ID:FFiLKrq30
>>410
卵先混ぜはいいがなんて一言も言ってないぞ
卵先混ぜするやつの言うことは信用しない方がいい
419 スターダストプレス(チベット自治区) 2013/09/19(木) 02:25:31.38 ID:FFiLKrq30
http://www.youtube.com/watch?v=rAofhYU2Fi0

油多め強火力 卵挿入後即ご飯投入
これは絶対的条件 

後は味を自分なりにラード使うなり工夫すればよい
420 アキレス腱固め(愛知県)[sage] 2013/09/19(木) 02:29:07.58 ID:8DW7mWQF0
チャーハンで例えると今どの辺?
421 ウエスタンラリアット(茸) 2013/09/19(木) 02:34:06.90 ID:4g6++zNQ0
>>142
正解
422 毒霧(北海道) 2013/09/19(木) 02:40:57.84 ID:YvvH8Mw00
前回お前らが油たっぷりがポイント言ってたから従ったらギトギトになったわ
ラードとか言ってるやつもいるけどほんとにそんな油分必要なのかよ
423 目潰し(大阪府) 2013/09/19(木) 02:45:11.74 ID:/xCKzdmb0
火力とフライパン(中華鍋)の大きさだと思うね
ガス火の場合だけど家庭用のコンロと直径28cm程度のフライパンじゃご飯一杯分が限度
煙がでた後、煙が収まるだけ冷まして油を敷いて溶き卵を投入
1〜2回かき回してご飯投入
押しつけながらバラバラにしつつ手早く炒める
バラバラになったら味付け→ネギ投入
味付け

卵以外の具については
火の通った具はご飯の後にでも、火の通っていない物は先に炒めておいてご飯の後にでも
424 アキレス腱固め(家)[sage] 2013/09/19(木) 02:46:53.20 ID:/+q+OgIG0
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J


  ∧,,∧  豚肉も入れるよ!
 (;`・ω・)             ヘ⌒ヽフ⌒γ
 /   o━ヽニニフ       (・ω・ )  )
 しー-J              しー し─J


  ∧,,∧  ・・・
 ( ´・ω・)             ヘ⌒ヽフ⌒γ
 /   o━ヽニニフ       (・ω・ )  )
 しー-J              しー し─J
             ∫∫∫∫∫  * 

               *  _,,、、,,,.      
             + ε';;'::゛'::::;'ヘ⌒ヽフ
            ,-'ミミ'; ;: .:;:: (  ・ω・)ー、 ∧,,∧  豚の丸焼きもおいしいね
           ( ム〃ミミ'';●●つ、つ _,(・ω・  )
             `ー、______,,-'(_,   )
            /         ̄ ̄ ̄ \、_)
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
425 栓抜き攻撃(WiMAX)[sage] 2013/09/19(木) 02:50:27.12 ID:XUX1h1t50
自分で似たようなの作れるようになるけど
あの味+店の雰囲気が最強と気付いた
チェーン店じゃない中華屋落ち着く
426 トペ スイシーダ(WiMAX)[sage] 2013/09/19(木) 02:54:18.45 ID:qvdfT0Pr0
>>8
俺の作るチャーハンと変わらないのに叩かれてる(´;ω;`)ブワッ
ちょっと違うのはだしの元入れるかウェイパー入れるかのだけだ。
427 ランサルセ(東日本) 2013/09/19(木) 02:55:46.70 ID:3uPGUm6y0
>>424
子豚を開かないでお腹にチャーハン詰めて焼いたら
贅沢丸焼きチャーハン
428 ダイビングフットスタンプ(dion軍)[sage] 2013/09/19(木) 03:20:22.99 ID:Xd9pgO/f0
僕の作った最強のチャーハンばかりでガッカリした
外食もできないのかよ
429 目潰し(大阪府) 2013/09/19(木) 03:24:25.94 ID:/xCKzdmb0
>>428
ちゃんとした中華料理店にチャーハンなんてない
知らないだけかも知れないけど
430 チェーン攻撃(東京都)[sage] 2013/09/19(木) 03:25:44.75 ID:JG/88LAd0
>>417
パラパラじゃないチャーハンのようなものだったら誰でも作れるし
ご飯をパラパラにするにはちょっとした工夫が要るから話の種になるんだよ
431 シャイニングウィザード(dion軍) 2013/09/19(木) 03:29:57.47 ID:OpF1Blz10
パラパラってようは油まみれってことだよな
432 ボマイェ(神奈川県) 2013/09/19(木) 03:33:48.30 ID:yOwtIfIs0
ケチらないで卵を2倍入れると美味しくなる
433 ダイビングフットスタンプ(dion軍)[sage] 2013/09/19(木) 03:42:45.96 ID:Xd9pgO/f0
>>429
またまた〜貧乏人が金持ちぶって
434 目潰し(芋) 2013/09/19(木) 04:28:03.98 ID:+kQ5yLWZ0
パサパサになっちまう奴は仕上げに酒をふりかけろ。ふわっとするから
435 キン肉バスター(大阪府)[sage] 2013/09/19(木) 07:50:57.74 ID:iz/TU1+Q0
やっぱり一人前ずつ作るのが鉄則みたいだな
メシ時の王将のチャーハンが異様に不味いのは何人前もいっぺんに作ってるからなのか
436 バックドロップホールド(WiMAX)[sage] 2013/09/19(木) 07:59:44.82 ID:kEWfAprI0
>>2
うむ、これはポイント
ラーメン屋でバイトしてた俺が言うのだから間違いない
そして調味料はウェイバーを使え
437 フロントネックロック(dion軍) 2013/09/19(木) 09:35:48.80 ID:bpdD7Voe0
>>426
ちょっと違うの「はだしの元」
って何のことかと思った
438 スターダストプレス(内モンゴル自治区)[sage] 2013/09/19(木) 09:38:34.80 ID:0C6k/x+XO
>>435
それは作り置きを暖めなおししてるから
ソースはバイトしてた俺
439 魔神風車固め(SB-iPhone)[sage] 2013/09/19(木) 09:51:55.53 ID:BSF+0MGCi
ご飯は冷やご飯がいいのか?
440 ナガタロックII(SB-iPhone) 2013/09/19(木) 10:06:52.01 ID:Q+nOvgAh0
>>439
冷や悟飯をラップ無しでレンチンして水分を飛ばす
でも別に炊きたてでもダメな事もない
441 サッカーボールキック(茸)[sage] 2013/09/19(木) 10:13:13.96 ID:digFjD+RP
>>429
周大人もチャーハン作ってだろ
442 ミッドナイトエクスプレス(チベット自治区)[sage] 2013/09/19(木) 10:21:53.26 ID:v0CZfmBV0
パラパラじゃなくてパサパサになっちゃう
443 ボマイェ(神奈川県) 2013/09/19(木) 10:37:36.56 ID:yOwtIfIs0
>>429
ちゃんとしたっとどんなトコだ?
中華街とかでも大概はあるけど
444 ボマイェ(神奈川県) 2013/09/19(木) 10:40:04.28 ID:yOwtIfIs0
>>429
http://r.gnavi.co.jp/k527712/premium/menutab5/
445 マスク剥ぎ(新疆ウイグル自治区) 2013/09/19(木) 10:40:17.74 ID:7lcwLoAK0
>>422
ご飯200グラムに対して油は10cc。小匙2杯ぐらいが目安
もちろん油ならしをした後の量だよ
入れすぎても飯粒にコーティングされる分以外はただの油として舌に残る
ラードは香りと味が濃厚
上品に仕上げたければピーナツオイルが中華っぽい味になる
446 エメラルドフロウジョン(西日本) 2013/09/19(木) 10:43:35.17 ID:UEq9VvD40
火力がすべて
家では無理
447 ファルコンアロー(埼玉県)[sage] 2013/09/19(木) 10:47:18.80 ID:Ag2gtO8M0
バーミヤンのはベタベタしない部類だけどあれはあれで美味しい、立派だ
448 バックドロップ(岡山県) 2013/09/19(木) 10:48:02.80 ID:2W0bWD2k0
これ買えば誰でも家庭で手軽に炒飯作れるぞ
調理時間1分程らしい
ttp://www.mik-net.co.jp/product/robochef_06.gif
449 イス攻撃(東京都)[sage] 2013/09/19(木) 10:50:09.89 ID:x1FkqaUe0
>>448
すげぇw
ロボ感半端ない
450 ダイビングヘッドバット(神奈川県) 2013/09/19(木) 10:58:23.87 ID:L+Bofejx0
中華鍋とか普通のフライパンでよくチャーハンつくってるけど
油多目ってよく聞くんだが
多くしたらギトギトのベチャペチャのチャーハンができる
焦げ付かないくらいの量がいいんじゃねえの

油多目は嘘だろ
451 ダイビングヘッドバット(神奈川県) 2013/09/19(木) 10:59:55.36 ID:L+Bofejx0
そもそも油多目っていうのはタイ米みたいなパサパサしてる米前提で話してないか?
日本米でそれやったらベチャベチャになるよ
452 デンジャラスバックドロップ(群馬県) 2013/09/19(木) 11:00:11.10 ID:Ew3Umzua0
ド素人の自己流ばっかりだな
馬鹿丸出し
453 ファルコンアロー(広西チワン族自治区) 2013/09/19(木) 11:01:29.83 ID:F1D8uSP20
ガラスープの素入れとけばそれなりの味にはなる
454 サッカーボールキック(やわらか銀行) 2013/09/19(木) 11:07:43.23 ID:Xk8T0GL2P
日本米で、先に卵ご飯にしてから炒める、胡麻油は大1〜2くらいで十分。

とにかくご飯を押しつぶしながら炒めるべし。誰でもパラッパラにつくれるよ。ラードとかいらんぜ。
455 ドラゴンスリーパー(家)[sage] 2013/09/19(木) 11:11:40.62 ID:73fyQu1z0
>>450
ご飯が直接油を吸ってるんだろ

一旦卵に油を抱え込ませるのがミソ
よく熱した油に卵投入。軽い爆発で出来る気泡がスポンジみたいに油を抱える

その後ご飯投入で一粒一粒にうっすらと油を纏わせる
456 サッカーボールキック(やわらか銀行) 2013/09/19(木) 11:12:57.71 ID:Xk8T0GL2P
卵ご飯にしてから投入すればその「一粒一粒にうっすら油を纏わせる」という難しい作業を卵が勝手にやってくれる
457 ダイビングヘッドバット(神奈川県) 2013/09/19(木) 11:17:10.84 ID:L+Bofejx0
>>455
熱したフライパンに卵落としてからご飯って手順でやってるから
ベチャベチャにならないはずなんだけどなぁ
卵入れてからご飯入れるのが速すぎるのかな
458 稲妻レッグラリアット(福島県)[sage] 2013/09/19(木) 11:18:02.57 ID:NSFyPa9P0
ここまでのまとめ
1 ご飯をといた卵に入れて混ぜる
459 ヒップアタック(dion軍)[sage] 2013/09/19(木) 11:18:10.07 ID:IqEGDKad0
一人前づつ大きなフライパンで最初きっちり熱くして手早く作れば
さほど失敗するようなものは出来ないよ。
具は、ねぎと卵とウエイバーで十分
460 マスク剥ぎ(新疆ウイグル自治区) 2013/09/19(木) 11:21:37.94 ID:7lcwLoAK0
そりゃ炒り卵包みごはんだよ
卵液中のレシチンが乳化剤としてご飯の水分と油を乳化させることで飯粒ひとつづつが油でコーティングされることでチャーハンになる
炒り卵でコーティングしても中身はタダの白米だからチャーハンの味にはならない
パラパラではあるけど食感はパサパサになるよ
461 マスク剥ぎ(新疆ウイグル自治区) 2013/09/19(木) 11:23:54.96 ID:7lcwLoAK0
と、
>>455へのレスです
462 チェーン攻撃(東京都)[sage] 2013/09/19(木) 11:34:05.84 ID:JG/88LAd0
卵とご飯はほぼ同時投入でおk
ただしあらかじめご飯に卵を混ぜておく方法はNGだわ
463 ジャーマンスープレックス(茸) 2013/09/19(木) 11:34:19.93 ID:sbNLfsZe0
>>426
はだしの元
464 ドラゴンスリーパー(家)[sage] 2013/09/19(木) 11:37:39.60 ID:73fyQu1z0
>>457
油を結構チンチンに熱するよ。軽く煙立つ程度

そうすると一瞬で卵は固まる筈だから、ご飯投入は直後でもいい位
理想は半熟で投入→卵が細かくほぐれて綺麗に仕上がる
465 32文ロケット砲(東日本) 2013/09/19(木) 11:44:52.30 ID:I6NOPENAO
味覇より創味シャンタンDXがオススメ
味覇は味が濃すぎてしつこい気がする
466 ショルダーアームブリーカー(WiMAX) 2013/09/19(木) 11:52:36.64 ID:tdbJe3tJ0
>>426
捕まるぞ
467 ボ ラギノール(チベット自治区) 2013/09/19(木) 11:56:53.94 ID:kG7lEw4Z0
まったくこの通りで
ホントに誰でも出来るレベルで簡単なのに
なぜ広まらないのか
468 魔神風車固め(静岡県) 2013/09/19(木) 11:57:41.47 ID:f0nVJsND0
おまいらのチャーハンへの想いがすごい件
469 毒霧(SB-iPhone)[sage] 2013/09/19(木) 12:19:16.40 ID:u3HojYf1i
>>2
溶き卵いれてその上に白ご飯ぶちまけて
一気に絡ませるんだよ。
470 ブラディサンデー(埼玉県)[sage] 2013/09/19(木) 12:20:27.34 ID:GwuUBdkp0
>>422
ギトギトになるなら火力が全然足りてない証拠
471 ボ ラギノール(チベット自治区) 2013/09/19(木) 12:51:17.95 ID:kG7lEw4Z0
>>422
その前に、しっかり鍋を加熱しろと書かれてたはず

ちょっとこれヤバイんじゃね?と思うくらい煙がモクモクでるまで
フライパンを空焼きした方がいいよ

家庭用のコンロは業務用に比べて火力が弱いから
それを補うためにフライパンに熱を貯めるイメージで
472 かかと落とし(北海道) 2013/09/19(木) 13:02:14.31 ID:bFPDRN9C0
>>448
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/20/new...
>価格は、ガスコンロタイプが79万円、IHタイプが99万8000円。

高すぎワロタwww
473 ビッグブーツ(茨城県) 2013/09/19(木) 13:02:40.89 ID:LD0k5Kpv0
リコーダー吹きながら混ぜると綺麗に混ざる気がする
474 ときめきメモリアル(新疆ウイグル自治区) 2013/09/19(木) 13:30:45.77 ID:rZIInh7P0
焦げちゃうんですが
475 イス攻撃(東京都)[sage] 2013/09/19(木) 13:33:53.20 ID:x1FkqaUe0
>>474
油が足りてないか、時間かけ杉

油は鍋へのこびりつき防止剤ではありません。
鍋の熱を食材に伝える熱媒の役割を果たします。
油が少ないと、熱が伝わる面積が小さくなり、その部分だけ食材が炭化してしまいます。
焦げるときは、油の量を見なおしてみるといいかもしれません。
476 ミラノ作 どどんスズスロウン(奈良県)[sage] 2013/09/19(木) 13:34:10.41 ID:px789brc0
仕上げに日本酒少々
味に深みが出る
477 ジャンピングエルボーアタック(新疆ウイグル自治区) 2013/09/19(木) 13:55:25.90 ID:jw7wGW5i0
炒飯作った。
うまかった。
478 ボ ラギノール(茨城県) 2013/09/19(木) 14:06:55.13 ID:sZCi48Y90
俺も昼作って喰った
塩入れすぎた
479 バックドロップホールド(家) 2013/09/19(木) 14:22:48.69 ID:TkVFNmsB0
俺も昼はチャーハン、マルミヤの素で作ったから塩は入れなかった
480 ニールキック(WiMAX)[sage] 2013/09/19(木) 14:47:48.97 ID:q2GzvnXn0
チャーハン作ろうかなと準備してる間にオムライスに変わることたびたび
481 フェイスロック(家) 2013/09/19(木) 14:55:39.13 ID:ZB2zWTn+0
鍋を熱くするの、今やってみたら
卵が速攻で固まり始めたので
すぐにご飯を入れたが遅い感じだったわ。
どうしてくれる!
482 バックドロップ(長屋) 2013/09/19(木) 15:09:51.04 ID:4DCZjVAB0
卵の外側が固まりはじめて中に卵の池ができたくらいでご飯投入
483 フェイスロック(家) 2013/09/19(木) 15:20:43.09 ID:ZB2zWTn+0
俺は可能な限り速攻で入れた。
片手にお玉持ってるし、5秒くらいかかった。
そしたら裏面はもう固まってた。
表もご飯が絡む余裕はほとんど無かった!

ちなみに一個な。
484 チェーン攻撃(チベット自治区)[sage] 2013/09/19(木) 15:23:25.57 ID:WfZ3dzvV0
南京亭の炒飯は昔の中華料理屋の炒飯っぽくてたまに食べたくなる
485 閃光妖術(三重県) 2013/09/19(木) 15:27:17.28 ID:m+as2eyE0
オマエラのおかげで自炊始めた
一人暮らしで貧乏でも、腹いっぱい
自分の好きなものを喰えるのって幸せだなw
ちゃんと野菜もたくさん喰ってる。
野菜とは言ってもキャベツやもやしが中心だけどなw
486 ボ ラギノール(茨城県) 2013/09/19(木) 15:40:25.96 ID:sZCi48Y90
具材少なめにしないと思いの外大量に出来てしまうよ
487 ジャンピングエルボーアタック(新疆ウイグル自治区) 2013/09/19(木) 15:43:53.73 ID:jw7wGW5i0
>>481
卵が少ないか、鍋が平べったいからじゃないかな。
あとはもう玉子を入れてすぐご飯投入できる準備ができてない。
488 フェイスロック(家) 2013/09/19(木) 15:59:49.58 ID:ZB2zWTn+0
>>487
ホンモノの中華鍋だ。
ラード多め。

思いつく点といえば、溶き卵が入ってた丼から鍋に入れる時に
丼に残った卵をお玉で数回こすった時間。
それ以外は速攻!!

てか卵投入した瞬間鍋に接してる部分は固まった。

一人分の炒飯に卵二個ってのはちょっとなあ、、。
489 フェイスロック(家) 2013/09/19(木) 16:02:16.65 ID:ZB2zWTn+0
同じ速攻でやるにしても、ご飯が先のほうがいいような気がするなあ。
でもプロは卵が先だよな。。

いつもは卵がすぐに固まらないくらいに
キンキンには熱くしないでやってる。
490 ジャンピングエルボーアタック(新疆ウイグル自治区) 2013/09/19(木) 16:02:48.99 ID:jw7wGW5i0
>>488
油も多いなら、玉子は投入した時に油に浮く感じで泳ぐと思うんだよね。
やっぱ1個じゃ余裕が無い、と考えるべきだなぁ。
確かに2個は抵抗あるけど、ここは腹をくくって贅沢に行くべき。
491 フェイスロック(家) 2013/09/19(木) 16:05:45.54 ID:ZB2zWTn+0
店の炒飯って卵二個分なのかな。
ていうか大量にかき卵作ってあって
お玉で1.5個くらいを入れてるのかもな。
492 ジャンピングエルボーアタック(新疆ウイグル自治区) 2013/09/19(木) 16:11:13.99 ID:jw7wGW5i0
>>491
天津飯やかき玉とかでいちいち卵割ってないもんね。
仕込みの段階で大量に作ってあるイメージ。
業務用溶き卵(18L)とかあってもおかしくないし。
493 フルネルソンスープレックス(大阪府)[sage] 2013/09/19(木) 16:22:47.59 ID:oJpoibd+0
とある料理コンクールで、皆が時間枠一杯つかって贅を凝らした料理を作るなか、
終了5分前にやおら立ち上がりチャーハン作って優勝したという
周富徳の話は本当の事だろうか。
494 閃光妖術(三重県) 2013/09/19(木) 16:24:03.61 ID:m+as2eyE0
>>493
ああ それ俺の作り話だw
495 メンマ(茸) 2013/09/19(木) 16:31:58.32 ID:8ecJE6+E0
卵を超加熱して先入れしたら黒い玉ができたんだが?
496 閃光妖術(三重県) 2013/09/19(木) 16:39:51.69 ID:m+as2eyE0
>>495

はいはい
それ当たりね
497 ボ ラギノール(チベット自治区) 2013/09/19(木) 16:42:34.30 ID:kG7lEw4Z0
>>492
工場では液卵というのをつかってる
くっせーんだこれが
498 トペ スイシーダ(WiMAX) 2013/09/19(木) 16:44:09.87 ID:6bZub+5S0
チャーハンより焼き飯の方が簡単でヘルシー
499 ジャンピングエルボーアタック(新疆ウイグル自治区) 2013/09/19(木) 16:45:57.72 ID:jw7wGW5i0
>>497
それは卵自体の臭い(5個10個じゃ気にならないが工場レベルの量だとすげー臭う)なのか、保存剤等の薬剤の臭いなのか。
卵を延々と割り続ける業務用卵製造工場とかもあるんだろうなぁ…
キユーピーとかのCMで見たことあるわそういや。
500 ボ ラギノール(チベット自治区) 2013/09/19(木) 16:49:12.41 ID:kG7lEw4Z0
>>499
鮮度の問題じゃないかなー
501 ボ ラギノール(チベット自治区) 2013/09/19(木) 16:49:42.54 ID:kG7lEw4Z0
>>498
違いを詳しく
502 フェイスクラッシャー(関西・北陸) 2013/09/19(木) 16:52:15.69 ID:WqKELl9WO
ホテルに入ってる高級中華のチャーハンは上品でうまかった
街の中華料理屋みたいに、鶏ガラスープの素の味しないし、油ぎっとりでもない
でもぱらぱらでほかほかで具の味がしてうまい
503 断崖式ニードロップ(茸)[sage] 2013/09/19(木) 16:55:02.68 ID:2DEbKDs/0
>>44
ガス管も家庭用じゃ容量不足でダメだと、タモリが言ってたよ。
504 ツームストンパイルドライバー(福岡県) 2013/09/19(木) 16:59:01.69 ID:Ft0nw/TN0
ラードは使いたくあるません
505 トペ スイシーダ(WiMAX)[sage] 2013/09/19(木) 16:59:24.37 ID:6bZub+5S0
>>501
炒飯は中華料理扱い。ゴマ油だのラードだのを使う。最初に卵を炒め後からご飯を混ぜ合わせる
味付けは中華だし

焼き飯はお好み焼き扱い。サラダ油くらいしか使わない。卵はなくてもいい。入れるとしても後から
ただひたすらご飯を焼く。味付けはせいぜい塩コショウ
506 断崖式ニードロップ(茸)[sage] 2013/09/19(木) 17:03:09.37 ID:2DEbKDs/0
横濱家のチャーハンは油でギトギトだなw
町田店だけかも知れんがw
507 バズソーキック(やわらか銀行) 2013/09/19(木) 17:12:42.50 ID:8gm4b63/0
>>438
王将の冷凍チャーハンって王将行って食うより旨いよな
508 フランケンシュタイナー(東京都)[sage] 2013/09/19(木) 17:28:53.93 ID:ici5NzaC0
たまに中華屋で出来上がったチャーハンをジャーで保温して
しゃもじでよそって出すところがあるけど、
死んでしまえと言いたい。
509 ボマイェ(神奈川県) 2013/09/19(木) 17:35:15.34 ID:yOwtIfIs0
>>498
関東、関西の違いだろ
510 ''中年'sリフト(SB-iPhone)'' 2013/09/19(木) 17:52:35.73 ID:v7JYCkV/i
毎回、定期的にチャーハンスレッド立つね。
511 ボマイェ(石川県)[sage] 2013/09/19(木) 17:55:24.63 ID:gpdcQywx0
>>508
それってピラフじゃね?
512 ボマイェ(神奈川県) 2013/09/19(木) 17:56:38.57 ID:yOwtIfIs0
>>508
ランチタイムのチャーハンセットは九分九厘これだよな
513 スパイダージャーマン(SB-iPhone) 2013/09/19(木) 18:00:09.93 ID:uyEfK3azi
>>512
だから俺はセットチャーハンとか絶対に喰わない
514 ダイビングヘッドバット(四国地方)[sage] 2013/09/19(木) 18:01:39.50 ID:ux51J9g80
卵先入れじゃないと所謂乳化状態にならない
先混ぜはどんなにやってもパサパサ、卵でコーティングしたら米がちゃんと炒めれない
卵ポロポロになってきたところでネギだの細かくした具を混ぜると比重のせいか勝手にパラパラになってく

先混ぜ派は要するに鉄板焼きの理屈と同じで全部一緒くたに焼こうってんだから
そらカーチャンの作る”焼き飯”になってしまう
515 フロントネックロック(大阪府) 2013/09/19(木) 18:03:25.66 ID:LbaCTtnu0
>>493
それは本当。
火力にもよるが中華鍋が熱せられた状態で調理済みの具財があれば出来る
中華鍋を温める状態から3分掛からずに葱チャ−ハンを作ってた
俺も真似して作ったら滅茶苦茶美味かった
516 ファルコンアロー(関東・甲信越) 2013/09/19(木) 18:06:42.07 ID:ldqMKRf40
あれ?
タモリのカローラに乗せてもらったコピペないの?
517 不知火(群馬県)[sage] 2013/09/19(木) 18:09:21.18 ID:0cdonevd0
IHでどうしろと
518 ボマイェ(石川県)[sage] 2013/09/19(木) 18:12:59.62 ID:gpdcQywx0
>>515
もし本当の話だったら、それはやらせだな。
周がコンクールに出る時点でやらせ。
名前を売る前なら嘘だ。
519 ヒップアタック(栃木県) 2013/09/19(木) 18:15:09.50 ID:TzKr7R+x0
>>383
テフロンは油を弾いてしまうからね。
520 ネックハンギングツリー(岐阜県) 2013/09/19(木) 18:22:59.90 ID:2KP6k7Bh0
>>8
どうせまた
あの動画だろ思ったら
やっぱりだった
521 ブラディサンデー(埼玉県)[sage] 2013/09/19(木) 18:39:22.99 ID:GwuUBdkp0
右手に溶き卵のボウル、左手に米のボウル、ぽんぽんと即座に入れる
溶き卵入れたら右手はすぐお玉に持ち替え即混ぜる準備。
チャーハンは時間との戦いだよ。
522 エメラルドフロウジョン(新疆ウイグル自治区)[sage] 2013/09/19(木) 18:42:08.27 ID:ZJ7it0mI0
オリジンにたまにある
炒飯味たきこみごはんがバカに美味い
523 アトミックドロップ(和歌山県) 2013/09/19(木) 18:49:42.03 ID:RsMxhgfI0
ttp://up3.viploader.net/omoshiro/src/vlomoshiro035142.jpg
俺の作ったチャーハン。うまそうだべ?
524 デンジャラスバックドロップ(芋) 2013/09/19(木) 18:56:00.79 ID:RYqQfMWm0
最後に空きスペース作って割った玉子をそこでかき混ぜてつくったほうがおいしいのに最近の日本は先入れが常識みたいになっていてこれからして世の中おかしくなっている
525 スターダストプレス(チベット自治区) 2013/09/19(木) 19:08:04.73 ID:FFiLKrq30
>>491
おまえの手際が悪いだけ
油多め→卵→速攻でご飯

これ以外の例外はない
作り方を変えるなら邪道な卵先混ぜチャーハンと同じレベル
526 ランサルセ(WiMAX) 2013/09/19(木) 19:13:51.58 ID:NVy+cLqO0
ご飯と卵を先に混ぜておくといいとかいうデマを信じてパッサパサチャーハンで喜ぶバカ
527 スターダストプレス(チベット自治区) 2013/09/19(木) 19:17:51.72 ID:FFiLKrq30
ちなみに普通のフライパン+普通のガスコンロでも
1〜2人分程度なら普通にパラパラチャーハンは出来る

出来ない奴は手際が悪い・根本的なことが間違っているかのどちらか
528 稲妻レッグラリアット(福島県)[sage] 2013/09/19(木) 19:52:29.71 ID:NSFyPa9P0
たかがチャーハンでこの盛り上がりとウンチクのオンパレードw
チャーハンこじらせるとすごいなw
529 ヒップアタック(栃木県) 2013/09/19(木) 21:16:01.65 ID:TzKr7R+x0
>>528
炒飯とインスタントラーメンは自分で作るからね。
530 バズソーキック(兵庫県) 2013/09/19(木) 21:26:49.97 ID:yqA4MRbO0
冷凍のん、買ってきて
チンしないで、フライパンで炒めなおしたほうが
楽で旨いだろ
531 キャプチュード(栃木県) 2013/09/19(木) 21:31:21.55 ID:ZDKNR/Gj0
味の素山ほど入れろ
うまいぞ
532 バックドロップ(長屋) 2013/09/19(木) 22:06:54.39 ID:4DCZjVAB0
あまり語られないウンチク
長ネギを卵投入前に甘みと香りが出るまで炒めて作ると味に深みが出る
卵は泡立てず箸を垂直に立てて白身を切るようにグリグリ数回かき混ぜるだけにして炒めると
中華料理店みたいに薄衣を引き裂いたような仕上りになりやすくなる
533 足4の字固め(新疆ウイグル自治区) 2013/09/19(木) 22:09:59.00 ID:9TA/5bu/0
通は日本においてはご飯炒める必要ないと気付いた
534 テキサスクローバーホールド(埼玉県)[sage] 2013/09/19(木) 22:19:30.85 ID:SQcs5ZN90
https://www.youtube.com/watch?v=rAofhYU2Fi0&fe...

うまそすぎる
535 フェイスロック(家) 2013/09/19(木) 22:29:33.91 ID:ZB2zWTn+0
>>534
この人上手過ぎ
536 クロスヒールホールド(家)[sage] 2013/09/19(木) 22:36:53.11 ID:Ju1GAHWi0
ラードはもれなく動脈硬化に為るからやめれ。常温で溶けないんだぞ 血液の中でも、、、*7
537 32文ロケット砲(新疆ウイグル自治区)[sage] 2013/09/19(木) 22:40:26.55 ID:WJ9zhuL10
>>371
お前業務用コンロ使ってんの?
538 32文ロケット砲(新疆ウイグル自治区)[sage] 2013/09/19(木) 22:41:50.09 ID:WJ9zhuL10
>>536
ヘットと間違えてないか?
539 ファイヤーバードスプラッシュ(東京都)[sage] 2013/09/19(木) 22:46:28.52 ID:Db4nowzWP
>>538
ヘットは常温で溶けないか?
540 フェイスロック(家) 2013/09/19(木) 22:48:55.32 ID:ZB2zWTn+0
>>536
そんなの言ったらハンバーグもご飯も常温では溶けなぞ。
541 目潰し(チベット自治区)[sage] 2013/09/19(木) 22:50:22.21 ID:2UADVbrh0
ジャスミン米使えば良いじゃん。
勝手にパラパラになる。
542 フェイスロック(家) 2013/09/19(木) 22:52:45.91 ID:ZB2zWTn+0
てか、自炊始めてから、
炒飯、麻婆豆腐、天津飯、冷凍餃子、ビビンパ、
うどんそば、ほうれん草バター、小松菜炒め、
スパゲティ、カレー、お好み焼き、もやしナムル、魚の切身買ってきてグリルで焼く

くらいはやるようになったんだが、
献立に飽きてしまった。
他に簡単で良いのない?
独り者で外食よりも安くできるもので。
543 テキサスクローバーホールド(埼玉県)[sage] 2013/09/19(木) 22:57:06.48 ID:SQcs5ZN90
>>542
回鍋肉
544 ジャンピングエルボーアタック(東京都)[sage] 2013/09/19(木) 23:05:35.94 ID:f9IesFTk0
>>542
ごはんに納豆 卵崩し焼き
これ以外に要らんだろ
545 テキサスクローバーホールド(埼玉県)[sage] 2013/09/19(木) 23:08:31.15 ID:SQcs5ZN90
>>544
せっかくなら卵焼きでよくね?
546 ファイヤーボールスプラッシュ(関東・東海) 2013/09/19(木) 23:09:57.35 ID:1KRek6JaO
ご飯200gに油大さじ2
547 ジャンピングエルボーアタック(東京都)[sage] 2013/09/19(木) 23:11:28.12 ID:f9IesFTk0
>>545
いわゆる卵焼きはめんどくさいし甘かったする味付けが面倒且つ飽きる。
シンプルにグルグルと崩してふんわりと八分程度焼いて余熱で微調整
さっと味の素を掛けて醤油を数的垂らすともう絶品
548 テキサスクローバーホールド(埼玉県)[sage] 2013/09/19(木) 23:19:36.43 ID:SQcs5ZN90
>>547
ゴメンバカにしてた、文書だけでよだれが...
549 ミドルキック(新疆ウイグル自治区)[sage] 2013/09/19(木) 23:29:52.58 ID:oLBV484k0
>>547
東京なら味の素と醤油は混ぜてから焼くだろ常識的に
550 フェイスロック(家) 2013/09/19(木) 23:31:19.66 ID:ZB2zWTn+0
卵焼きは専用の四角いフライパンがないとなあ。
551 ジャンピングエルボーアタック(東京都)[sage] 2013/09/19(木) 23:34:28.02 ID:f9IesFTk0
>>549
そんなん知らんわ
自分で編み出しただけだし

最初に砂糖醤油を混ぜてグルグルしたり
するバージョンもあるけどもう飽きた
552 タイガードライバー(埼玉県) 2013/09/19(木) 23:42:22.83 ID:kvxTnrMS0
醤油さぁ・・・
最初のほうにかけちゃうと味飛ばねえか?
最後にかけて香りが生きる
553 スターダストプレス(西日本) 2013/09/19(木) 23:49:01.41 ID:KDjqMHdAO
さしすせそだから醤油は最後だろ
554 ダイビングフットスタンプ(dion軍)[sage] 2013/09/19(木) 23:53:32.48 ID:Xd9pgO/f0
お前らの旨いのレベル低すぎ
555 男色ドライバー(東京都)[sage] 2013/09/19(木) 23:56:21.96 ID:XPZxKTTB0
卵を先にご飯と混ぜるやつを作っていまいちな人、卵ご飯を炒めて作ってたなら、
そうじゃなくて、その卵ご飯で普通にチャーハン作ってみてね
つまり、普通に卵はフライパンに入れて、そこに卵ご飯投入
556 リバースパワースラム(埼玉県) 2013/09/19(木) 23:57:12.37 ID:fLAJn1Hp0
明日、久々にコンビーフ炒飯でも作ってみるかな。。w
557 フェイスロック(家) 2013/09/19(木) 23:58:43.61 ID:ZB2zWTn+0
>>555
何言ってるかわからん日本語。
558 ファルコンアロー(関東・東海)[sage] 2013/09/20(金) 00:02:19.79 ID:po5S0BZYO
玉子どんぶり最高
559 ''中年'sリフト(東京都)''[sage] 2013/09/20(金) 00:09:36.87 ID:24BARj/s0
>>557
・普通の: フライパンに卵を投入→ご飯を投入
・先混ぜ: 先に卵をご飯に絡める→それをフライパンに投入

・ミックス: 卵をご飯に絡める→さらにフライパンに卵を投入→卵を絡めたご飯を投入
560 ジャンピングカラテキック(新疆ウイグル自治区) 2013/09/20(金) 00:17:14.32 ID:iXneCr2i0
炒飯はいいとして、それに合わせる汁物を問いたい。
一番簡単なのは味覇をお湯に溶かしたものなんだろうけど、もう一捻りしたいところ。
玉子スープはこれ以上卵使いたくないので却下だし。
なんか作ってる?汁物。
561 稲妻レッグラリアット(東京都)[sage] 2013/09/20(金) 00:34:59.23 ID:EjmkAu9X0
明日のお昼はオムライスに決定しました
1 チキンライス作る
2 20cmの小さめなテフロンフライパンにバターを溶かす
3 よく腰を切った玉子2個をフライパンに入れ、手早くかき混ぜる
4 玉子が流れにくくなる直前に、フライパン全体に玉子を広げる
5 フライパンを火から下ろす(この時点で玉子は見た目ドロドロ。裏面は予熱でふっかりと焼きあがる)
6 チキンライスを玉子の上にまんべんなく乗せる(多少ムラができても無理に広げない。無理すると玉子が裂ける)
7 フライパンを水平に持ち、垂直にした皿に先端をあてて、そのまま全体をゆすりながら90度傾けて皿を水平、フライパンを垂直にする
8 皿を水平にしたまま、さらにフライパンを皿に蓋をするように倒す
9 ケチャップで「(´・ω・`)」を書いて召し上がれ
562 垂直落下式DDT(神奈川県) 2013/09/20(金) 00:35:12.78 ID:TJ7oFBkt0
卵先混ぜがいいとか言ってる奴は味障だろ
563 TEKKAMAKI(茸) 2013/09/20(金) 00:54:39.86 ID:lza8lQxV0
焼きそば弁当味、炒飯の素が案外とウマイのね
564 クロスヒールホールド(東日本) 2013/09/20(金) 01:11:38.81 ID:UfZBEmIJ0
>>560
ウェイパー汁
わかめと刻みネギ入れて
565 フォーク攻撃(家) 2013/09/20(金) 01:15:45.04 ID:Ax/axbC90
味覇汁って味噌汁茶わん一杯だとどんくらい入れるの?
それしかいれないの?
566 フランケンシュタイナー(埼玉県)[sage] 2013/09/20(金) 01:17:39.28 ID:OS5ujSBL0
>>559
卵ってしっかり焼くとパサつくだろ?
卵を先にごはんと絡めちゃうとご飯粒ひとつひとつがパサつくんだよ。
先混ぜ否定派はそれを嫌がってるの。
だから別に卵を入れようが卵でご飯がコーティングされてたら一緒なの。
567 ジャンピングカラテキック(新疆ウイグル自治区) 2013/09/20(金) 01:17:53.89 ID:iXneCr2i0
>>564
やっぱそれが最強にして至高かぁ…
煎りゴマやごま油足すくらいだよなぁ、手間的にも。

>>565
小さじ1杯〜2杯くらいじゃね?
味見して決めて。
568 クロスヒールホールド(東日本) 2013/09/20(金) 01:32:34.07 ID:UfZBEmIJ0
ウェイパーをベースに、塩、ごま油、黒胡椒、醤油を各少々
中身は刻みネギとわかめ、白ゴマ
たまにネギを油で焦がしたりもする
569 ときめきメモリアル(やわらか銀行) 2013/09/20(金) 01:42:09.72 ID:GihHcY670
卵とご飯先に混ぜるのはなんかうまくいかない
卵入れたあと即その上にレンジで温めたご飯投入、
鬼の形相でお玉でこれでもかってくらい押し潰して混ぜる方法に落ち着いた
570 バックドロップホールド(愛知県) 2013/09/20(金) 01:42:21.43 ID:9Sc7wKN30
>>568
それに炒飯で使った残りの玉子ちょっといれてるわ
571 ジャーマンスープレックス(東京都)[sage] 2013/09/20(金) 01:43:48.81 ID:6dbsgxFuP
オタクはどうしてチャーハンとぺペロンチーノの作り方を追求するのだろうか
572 ダイビングヘッドバット(dion軍)[sage] 2013/09/20(金) 02:04:08.43 ID:N7BRm3yP0
貧乏だから
その辺のプロより旨いと勘違いするのが理解できない
根拠のない自信はどこからくるのか
573 アイアンフィンガーフロムヘル(大阪府) 2013/09/20(金) 02:37:16.70 ID:7TzExS7L0
某中華屋の厨房担当です。
自宅に友人が来た時とか決まって炒飯ねだられるんで…
分量とかはいつも目分量なんで適当にw
つか4、5人で頼まれても、いっぺんには2人前までしか作れねぇつのw


冷や飯をラップ掛けないでレンジで温める。
具は全てみじん切りにして、予め火を通した方がいい具は火を通しておく。
調味料は全て蓋を開けておく。
鍋にラードでもサラダ油でも「え?多くね?」っていうぐらい入れて、
煙が出るくらい熱する。←重要!

(ここからが勝負!ずっと強火で3分を目安に素早くね)
グラグラの鍋に溶き卵投下!
すぐ卵の淵がブクッと膨らむから、すかさず飯投下!
すぐひっくり返して(卵が上に乗っかってる状態)ザクザクっと30秒程粗くほぐす。
味覇、味の素(俺の場合は其々一人前小さじ1強)を投入し、40秒程オタマの底で軽く潰しながら混ぜる。
長ネギ以外の具を投入し、1分程鍋をあおりながら炒める(あおれない人はあおってる気分だけでいい)。
長ネギ投入後2,3回煽って混ぜ、鍋肌から醤油、ごま油をホンのちょっと流して30秒程必死にあおりまくる。
火を止め味見、薄かったら塩で調整。

オプションとして、火を止めた後ガーリックパウダー振り掛けるのもアリ。
574 フォーク攻撃(家) 2013/09/20(金) 03:19:29.81 ID:Ax/axbC90
>>573
味覇と味の素をそれぞれ小さじ1強?
味覇はどうやって固まりにならないようにする?
575 ''中年'sリフト(東京都)''[sage] 2013/09/20(金) 03:22:42.96 ID:24BARj/s0
>>566
さきに絡めるとぱさつくのは、ご飯の回りの卵の層が薄くて火が通りすぎるからじゃないかな?
だったら、炒め始めに周囲を卵が包めば問題は解消するだろう
内側だけ火が通るってことはないだろ
576 アイアンフィンガーフロムヘル(大阪府) 2013/09/20(金) 04:06:46.83 ID:7TzExS7L0
>>574
味覇は油脂が多いから10秒も熱加えれば(鍋熱々なら何も考えなくても)すぐ溶ける。
チョロチョロっと混ぜれば馴染むよ。
お湯とかで溶かしたら水分でパラパラ感がだいなしw
あと、味の素は化調嫌いの奴が卒倒するぐらい入れるww
中華屋から化調とったら何も美味く作れないwww
577 クロイツラス(やわらか銀行) 2013/09/20(金) 04:16:16.64 ID:6JeWiXEG0
レンジでチンだろ
578 アイアンフィンガーフロムヘル(大阪府)[sage] 2013/09/20(金) 04:20:58.75 ID:7TzExS7L0
それよりレンジにチンコだろ。
579 フェイスロック(茸)[sage] 2013/09/20(金) 07:58:44.58 ID:7hckOfwg0
ボトルタイプの美味しいチャーハンの素とかないの?
580 チキンウィングフェースロック(東京都)[sage] 2013/09/20(金) 08:14:46.57 ID:6aRJVmQI0
>>536
お前消化器官の機能を理解してるか?
まとめサイトを作るなら「まとめるクン(仮)」 powered by livedoor wiki.

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

フリーエリア













〜絆〜



























無料登録アフィリで発生する継続収入に興味はありませんか?日本初オンラインカジノアフィリエイトASP サムライクリック






















アクセスランキング



オワタあんてな




人気ブログランキングへ




成長因子





当ブログ内に転載されている
動画、画像等の著作権は
各権利所有者に帰属致します。
また当ブログ及びリンク先の
サイトを利用したことにより
発生した、いかなる損害及び
トラブルに関して、
当方では一切の責任と義務を
負いかねますのでご了承下さい。



管理人/副管理人のみ編集できます

メンバー募集!