崩しパーツ


・2B or 2C

下段択。基本。
固めに混ぜたり、起き上がりに重ねよう。


・dC or レーヴB派生

地上中段。
適当に固め>レーヴB派生は慣れてない相手には面白いように当たる。
発生は遅い上、レーヴから下段択は無いので立てる人は余裕で立てる。
dCはガードされて不利だが確定反撃は無いので、ガード後に手を出してくる相手に昇竜で逆択をかけてもいい。
レーヴB派生をガードされたらCSかEXアンジュでフォローしよう。


・密着でアサルト>頂点付近でJB

中段としてのアサルト。なかなか見切り辛い。
頂点付近JBはしゃがみ食らいでないとその後のコンボが繋がらない。
投げを潰しに行く場合はJCで。


・投げ

アサルトの対の選択肢。
適度に織り交ぜてガードを揺さぶろう。
投げた後は低空Bフルールで有利状況へ。


・ICJC>JBB

3段中段。
ネタバレしてるとJBBがシールドされやすい。
ICJC>JA(スカ)>投げなども混ぜて、的を絞らせないように。
JB>FF>JBBでもGRDを消費するが似たような動きができる。
FFをレバー入れにすると、裏に回ってレバー方向を惑わせることができる。

セットプレイ

画面端


・〜2C>FF>Bフルール〆

相手にフルールがギリギリ当たらない。
視覚的に暴れにくく、ここからの投げは反応し辛い。
投げた場合はフルールもヒットし、ダメージがちょっと伸びる。
ジャンプで逃げる相手は上りジャンプ攻撃を置いておけば狩れる。
相手がジャンプしなかった場合でも、フルールがフォローしてくれて有利フレームを取って密着できる。


・〜3C>J2C>Bフルール〆

フルールが直接起き上がりに重なる。
フルールをガードさせた後は中下段で崩しにいこう。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

MENU

初心者の方はコチラから

キャラ対策

展開

どなたでも編集できます