Naval Front-line


ここはNaval Front-lineの情報・攻略Wikiです。
どなたでも自由に編集・改変可能です。

はじめ方

SIGN UPからEmailアドレスとPASSWORDを入力。RE-ENTER PASSWORDにもう一度PASSWORDを入力。

このページへのコメント

Naval Front Lineは正しく自分の青春時代の一部と言っても過言でないゲームだ。
このゲームを通じて知り合った数々のプレイヤーは計り知れない。
最初に、このゲームをやり始めて間もない自分(昔の名前:米帝海軍 ジョージ少将)を、南雲艦隊へ誘ってくれた乃木氏には感謝を申し上げたい。
南雲艦隊に入らなければ、LobiのNFLグループへ入るきっかけも、それから色々な人と交流する機会もなかったはずだ。

南雲艦隊→第四艦隊→(大艦隊戦)→(Lobi艦隊瓦解事件)→(第四艦隊事件)→日本聯合艦隊→旭艦隊→大日本帝国海軍 という風に
完全に引退する2020年まで様々な艦隊を渡り歩き、様々な人々と出会い、時には喧嘩したり、別の艦隊の人間と論争を巻き起こしたり、メンバーと共に分艦隊を組んで艦隊戦に挑み、旅順やバンコク、グアムなどで熾烈な戦いを繰り広げたり、色々なことがあった。
一時期、観艦式撮影の為に同時出撃→戦場貸切で、とあるJPNのエースによる撮影で観艦式の動画を撮ったこともあった。
自分も言うのもなんだが、日本に属する各艦隊が予め占領すべき港を指定する、何とも談合じみた話から大きな論争に発展したこともあった。
そしてNFL2の実装にも関わらず、NFLは大いに盛り上がりを見せた。

そんなNFLもサーバークローズし、二度とプレイ出来ない環境となってしまった。
今は自前で買ったゲーミングPCで、未だにWowsでドンパチ海戦をやっているが、NFLではOPと呼ばれていた船(UP41や大型巡洋艦「グアム」、アッティリオ・レゴロ)がWowsに実装されると発表されると、NFLでも実装されていた船だと思い出す。

また、NFL2(WWB)へは、クローズドα?テストからやっていたが、結局辞めてしまった。それどころか、Lobiもサービス終了してしまい、NFLグループも閉鎖されてしまった。(過去ログはアーカイブされていて閲覧は可能らしいが)

そんなNFL界隈だが、私はこのゲームと界隈に巡り会えて本当に良かったと思う。 何度も言うが、このゲームは自分の青春と共にしてきたもので、大袈裟かもしれないが非常に思い出のあるものだ。
この感覚を味わった記憶は永遠に忘れないと思いたい。

P.S. ちなみにWowsでは「Annex_」としてプエルト・リコやらコンカラーを持ち出してクッソドンパチしてます。会敵したら、お手合わせ願います。 “各員の健闘を祈る!”

2
Posted by Keynote 2022年10月09日(日) 00:12:39 返信

遠い記憶を思い出して、ここに辿り着きました。

当時(2016年春)、私は高校生になりiPhoneを持てるようになったので、海戦ゲームがやりたくなりこのゲームを初めました。
(当時は2015年秋リリースの本家WoWsの実況が多数出回り始めた頃で、若干TPS海戦ブームになっていました。)

私は学校が終わったら即NFL(このゲーム)というくらいに熱中しました。
WW2のお船について何も知らなかった当時の私は、オマハにブルックリンの3連装とアトランタの連装をポン付けしてカッコイイってなったのは良い思い出です。

当時は艦レベル「〜Lv29」と「Lv30〜」の2つのマッチング帯が存在していました。しかし、もう既に「Lv30〜」は古参ばかり戦艦ばかりで、いざ入ると格上戦艦のパワープレーの連続、Lv45にすらゴリ押しされて一瞬で溶かされるくらいで全く入る余地がありませんでした。なので、その後は私は若干のトラウマを抱え、ずっとシナリオ回してました。

あの時代、TPS型スマホ海戦ゲームなんて珍しい存在で、このゲームとウォーシップバトルくらいしかなかったんですね。だからまぁ、それでも惰性で続けていたんです。
その後2017年春に戦艦ストライクが来たのが大きかったですね。そう、過疎りました。
(2021年現在ではTPS海戦ゲーなんて腐るほど有りますが…)

最後に遊んだのは2017年の冬でした。私はログインボーナスが溜まったので北上軽巡に交換し、最後という事で魚雷を大量にばら撒いてから去りました。

ちなみに、何故最後という事がわかったか…
そう、私はiPhoneを使っていたのです。このゲームは、iOS11の32bit問題に見事に引っかかってしまったんです。

なので、私がこのゲームをプレイすることは今後無いでしょうでしょう。しかし、初めてやったTPS海戦ゲーなので、ずっと思い出として残しておきます。カッコイイってなったオマハは他海戦ゲーでも相棒です。またいつか。

P.S.運営さん、マッチングはよく考えた方が良いですよ。NFLの次作、NFL2(WWB)でも酷いことになってます。マッチする上下差を細かくするとかしないと、過疎って終わりますよ。

5
Posted by Psais/ψ 2021年02月14日(日) 11:11:01 返信

今でもプレイできることがなんとなく嬉しいです。
もちろん誰もいませんが。
各国の戦艦と潜水艦は全て最高レベルの艦をゲットするくらい、熱中したゲームです。
ほんとにいいゲームでしたよ。
長門に乗ったことが無かったので、今、育成中です。
めったにINしないので、いつになるかわかりませんが。
活気のあった頃が懐かしいです。
繰り返しますが、いいゲームでしたよ。

4
Posted by 名無し(ID:DKkdQxI1sg) 2021年02月04日(木) 12:58:24 返信

懐かしさを辿って、久しぶりにゲームとこの掲示板を訪れました。
もう見る酔狂な人も居ないでしょうが、今のゲームについて備忘録程度に。
オフライン戦闘はまだ出来ます。戦闘報酬も配布されています。なので基本システムは生きているようです。
オンライン戦闘は言わずもがな、誰もおりませんでした。クラン対戦(?)にも誰も顔を出していないらしく、最終戦闘は年を跨ぐほど前でした。
課金などはまだ出来ます。が、状況をみるに返金やお問い合わせには応じてくれないでしょう。
unityちゃんサウンドだけは色褪せていませんでした。
閉じ込められているようにも見えて悲しくもなります。


このゲームを一緒にプレイした全てのプレイヤーに感謝を送ります。

6
Posted by ポンコツクラフター 2020年11月23日(月) 16:04:43 返信

久しぶりにインしてみました。
以前はプレイしている人が沢山居たのにプレイしている人が
全然居ない。

居るのは運営の関係者の決まった人達だけですね。
このゲームの運営は正規の運営の他に運営に協力する人達で
運営されて居るのですが一般のプレイヤーが殆ど居ないという現実に
驚きました。
時間帯によっては一般のプレイヤーも多少は居ると思いますが現状を見る限りはゲームとしては終わってますね。

運営の方針なので何も言いませんが初心者に対して親切ではないとか気に入らない人達をマトにする行為を他のプレイヤーが嫌ったと思って間違いなさそうです。
チャットも含めてモラルが無さ過ぎるのが原因ですね。
運営の方々もアプリとしてはよく出来て居てもプレイヤーはモラルのないゲームは遊ばないって事を理解できたと思います。
このゲームの運営さんは他にもアプリを提供して居るみたいなので他のアプリに改善を期待したいです。
                                                                          

13
Posted by 終わってる。 2019年01月21日(月) 13:17:09 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

基本システム ミッション

アメリカ

イギリス

ソ連

艦種 日本 アメリカ

米潜水艦

イギリス

英巡洋艦

英潜水艦

ドイツ
ソ連

ソ連潜水艦

イタリア

伊駆逐艦

伊潜水艦

フランス(次期アップデートで実装か?)

仏駆逐艦

仏軽・重巡洋艦

仏戦艦

仏潜水艦

課金艦

イギリス艦

ソ連艦

イタリア艦

艤装

アメリカ

イギリス

ドイツ

イタリア


【メニュー編集】

どなたでも編集できます