アーケード・家庭用で展開している、「ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ」「ペルソナ4 ジ・アルティマックス ウルトラスープレックスホールド」に関する攻略・知識の集積地。


表記の読み方

略語

  • jc:ジャンプキャンセル
  • hjc:ハイジャンプキャンセル
  • ch:カウンターヒット
  • fc:フェイタルカウンター
  • 暴走:シャドウ暴走
  • ディレイ:攻撃を遅らせること
  • 5A連:5A連打で出せるコンボ。括弧内は攻撃回数
  • 2A連:2A>5A...と初段2A、以降5A連打で出すコンボ。5Aより中継ptが低い。括弧内は攻撃回数

地上技始動

5A始動

基本的に連続ヒットする5AAまで出していく。5AAは引き寄せるため、直後の攻撃は若干ディレイを掛けて出すと5Bなどが繋がりやすい。
レシピダメージ 消費SPバースト限定状況必要SP回収SP
5AA>5B>2B>Aキル>Aソニ>Aフック>BコークorCウェビ>Aコーク2580(Bコーク時)30(Bコーク時)
基本コンボ。始動距離によっては5B2Bを省く
5B>2B>Aキル>Aソニ>Aフック>(Aソニ)>AorBコーク----25キャラ限3119
対応キャラ:完二、クマ、美鶴、陽介
5B>2B>SBキル>Bフック>Bソニ>Aフック>Aソニ>AorBコーク(>【Bサイク】or【Cマハジオ】)3821(5486) (Bコーク(Bサイク))25---9 or 5718
基本コンボの〆にBサイクロンを加えた形。基本的に端LV2コーク〆からはサイクロンが繋がる。
以降のコンボでコーク〆となっているレシピも同様
SBキル>SBソニ>ウェビ>Aソニ>Bフック>Bソニ>Dウェビ>Bコーク>A連>Bコーク--
(2B)>5B(1)>Bキル>Bフック>Bソニ>Aフック>Aソニ>Bコーク(逆ギレ→Aサイク→Aサイク→Bサイク)orBサイクロン----屈くらい限定26
屈食らい限定
5B>2B>omb>Dウェビ>Bソニ>Cウェビ>Bフック>ディレイCダック>Aソニ>Cウェビ>Aフック>(微ディレイ)Bコーク>(Lv5Bサイク)3833
(5498)
0
50
使用3812
omb基本。ダメージは多少下がるが、5B>Aキル>ombでも可。
5B>2B>Aキル>Aソニ>Aフック>Aソニ>Aフック>BコークorAコーク>Bサイク----画面端26
画面端限定 始動で2Aを刻み過ぎると入らない
足払い>Aキル>ディレイAソニ>Bフック>Bソニ>Dウェビ>【Bコーク>Cウェビ>Bコーク】or【Aコーク(>Bサイク)】----画面端26
画面端限定
足払い>Aキル>ディレイAソニ>Bフック>Bソニ>Dウェビ>Bソニ>Dウェビ>SBフック>Cウェビ>Aフック>Bコーク>Cウェビ>Bコーク----画面端26
画面端限定
足払い>Aキル>ディレイAソニ>Bフック>SBソニ>Dダック>SBフック>Bソニ>Cウェビタメ>Aフック>Bコーク>Cウェビ>Bコーク----画面端26
画面端限定
5A連(3)>SBウェビ>2C>omb>CorDウェビ>Bソニ>Cウェビ>Bフック>ディレイCダック>Aフック>(微ディレイ)>Bコーク>(Lv5Bサイク)2631
(4296)
25
(75)
使用--
バー対コンボ。JB>5A連or2A連でも可。Dダック>Aフックが使えないので、Bソニは低めで拾う。
5AA空中食らい>5B(1)>JB>5B>omb>Dウェビ>Bソニ>Cウェビ>Bフック>ディレイCダックorDダック>Aフック>(微ディレイ)>Bコーク>(Lv5Bサイク)3838
(5503)
0
(50)
使用--
5AA空中食らい時の中央ombコンボ。
5B(1)>JB>5B>omb>Cダック>Cウェビ>Cダック>逆ギレ>2A>Aキル>Bソニ>ディレイCウェビ>Aソニ>Bフック>Cダック>Aフック>(微ディレイ)>Bコーク>(Lv5Bサイク)4265
(5930)
0
(50)
使用画面端--
端でのombコンボ。
5B(1)>2C>omb>CorDウェビ>Bソニ>Cウェビ>Bフック>ディレイCダック>Aフック>(微ディレイ)>Bコーク>(Lv5Bサイク)2708
(4373)
0
(50)
使用--
バー対コンボ。Dダック>Aフックは不可。
5Afc>5AA>5B(1)>Bキル>Bフック>Bソニ>Aフック>Aソニ>Bコーク>(Lv5Bサイク)------
JBfc始動でも可。
5Afc>5AA>5B(1)>Bキル>Bフック>Bソニ>逆ギレ>2A連(6)>AソニorAフック>Bコーク326539
JBfc始動でも可。
5AA>5B(1)>Bキル>SBソニ>ディレイCウェビ>Aソニ>Bフック>ディレイ>Bソニ>Cウェビ溜め>Aフック>(微ディレイ)Bコーク>(Lv5Bサイク)------

5B始動

レシピダメージ 消費SPバースト限定状況必要SP回収SP
5Bfc>Bキル>Bフック>Bソニック>Aフック>Aソニ>Bコーク3770--
安定コンボ
Bキル>Bフック>Bソニック>Lv3逆ギレ>2B>JB>2A連(7)>2C4021--
Bキル>Bフック>Bソニック>Lv3逆ギレ>2A連(7)>Cウェビ>Aフック>ディレイAコークorCウェビ>Aコーク4006or4078--
Bキル>Bフック>Bソニックでの中央Lv5〆
Bキル>Bフック>Bソニック>Lv3逆ギレ>2A>Aキル>ディレイAソニ>Cウェビ>Aフック>Cウェビ>Bコーク>Cウェビ>Bコーク4408画面端--
Bキル>Bフック>Bソニックでの画面端Lv5〆
Bキル>SBソニ>Cダック>Lv3逆ギレ>5B>2B>hjc>JB(1)>Bアサ>Cダック>Bソニ>Cウェビ>Aソニ>Bフック>ディレイCダック>Aフック>Bコーク----25--
中央Bキルから高火力Lv5〆
Bキル>Bフック>Cダック>Lv3逆ギレ>2B>JB>2A>Aキル>Bソニ>ディレイCウェビ>Aソニ>Cウェビ>Aフック>(Cウェビ)>Bコーク>Cウェビ>Bコーク4821画面端--
Cダック>Bフック>Cダック>Lv3逆ギレ>2B>JB>5B>2B>hjc>JB(1)>Bアサ>Cダック>Bソニ>ディレイCウェビ>Aソニ>Cウェビ>Aフック>(微ディレイ)Bコーク>(Lv5Bサイク)orCウェビ>Bコーク5014
(6489)
0
(50)
--
(Cダック)>2A連(3)>Cダック>Lv1逆ギレ>5B>2B>hjc>JB(1)>Bアサ>Cダック>Bソニ>ディレイCウェビ>Aソニ>Bフック>ディレイCダック>Aフック>Bコーク>Cウェビ>Bコーク4837--
2A連手前のCダックは近距離なら無しでも可。またバー対などでJB>2A連に変えてもよい。Lv1逆ギレは最速で2段目のみを当てる。
Cダック>Bフック>Cダック>Lv3逆ギレ>(>2B>JB)*2>5B>Bキル>Bソニ>ディレイCウェビ>Aソニ>Cウェビ>Aフック>Cウェビ>Bコーク>Cウェビ>Bコーク5061--
5Bは低めで拾うように。
(JB)>2A連(3)>Cダック>2C>omb>CorDウェビ>Bソニ>Cウェビ>Bフック>ディレイCダックorDダック>Aフック>(微ディレイ)>Bコーク>(Lv5Bサイク)3349
(5014)
0
(50)
使用--
バー対コンボ。2Cヒットが遅くなるが、JBを入れるとダメージが240上がる。
5B空中ヒット>JB>2A連(6)>Aフック>SBウェビ>Aソニ>Bフック>Bソニ>Cウェビ>最大溜Bフック>Cウェビ>Bコーク(>Lv5Bサイク)----25
(75)
--
中央リバーサルバーストガード時のとどめに適しています。
JB>5B>JB>2A>Aキル>Bフック>Bソニ>Cウェビ溜め>Aフック>Aソニ>2C(>Lv5Bサイク)----(50)画面端--
画面端リバサバーストガード時などに使えます。
JB>5B>JB>2A>Aキル>Bソニ>Cウェビ溜め>Aソニ>Bフック>ディレイCダック>Aフック>AorBコーク(>Lv5Bサイク)----(50)画面端--
こちらも画面端限定です。
2B>omb>Cダック>Cウェビ>Cダック>逆ギレ>5B>JB>2A>Aキル>ディレイCウェビ>Aソニ>Bフック>Cダック>Aフック>(微ディレイ)Bコーク>(Lv5Bサイク)orCウェビ>Bコーク5455
(6852)
0(50)使用画面端--
空中で通常ヒットした際のombコンボ。
2B>omb>Cダック>Cウェビ>Cダック>逆ギレ>5B>JB>2A>Aキル>ディレイCウェビ>Aソニ>SBフック>ディレイSBソニ>(ディレイ)溜めBフック>Cダック>Aフック>(微ディレイ)Bコーク>(Lv5Bサイク)orCウェビ>Bコーク6370
(7786)
50(100)使用画面端--
SBを加える場合。

2B始動

レシピダメージ 消費SPバースト限定状況必要SP回収SP
2B空中ヒット>hjc>JA>JB>Aアサ15179
通常ヒット時の基本。
5B(1)>JB>5B>JB>5B>JB>2A連(6)>AソニorAフック>Bコーク309035
当たった高さが低めなら5B1段目が当たる。5B>JBの回数は減らしても問題ない。
2B空中ch>JB>5B>JB>5B>JB>2A連(6)>Aソニ(orAフック)>Bコーク309934
ch時の基本。Aソニの当たらない雪子、美鶴、ラビ、シャビ、りせはAフック。2C〆の場合は5B>JBを1回減らす。
JB>2A連(7)>Bフック>(ディレイ)Bソニ>Dウェビ>Bコーク>(Lv5Bサイク)3108
(4773)
0
(50)
キャラ限34
鳴上、千枝、直斗、天田、りせ、足立はディレイ不要。ベス、ゆかりはBソニにディレイ。ダメージも良く、Lv5〆が魅力。使えるキャラには使いたい。
JB>2A連(6)>ディレイAソニ>Bフック>Bソニ>Dウェビ>Bコーク>(Lv5Bサイク)3108
(4773)
0
(50)
34
上記8キャラ以外はこちら。しかしディレイAソニが非常に高難易度故、下記のSBウェビを使ったコンボの方が安定する。入力の目安は真田が消える瞬間あたりでソニ。
JB>2A連(6)>Aフック>SBウェビ>Aソニ>Bフック>Bソニ>Dウェビ>Bコーク>(Lv5Bサイク)3464
(5129)
25
(75)
--
中央Lv5〆の基本。2A連6段目で真田が消える瞬間からフック入力。早いとソニが出てしまう。(JA>)5B>JB始動、JB始動でも入るが、JB>5B>JBでは入らない。
JB>2A連(6)>Aフック>SBウェビ>Aソニ>SBフック>Bソニ>ディレイ溜めBフック>Cダック>Aフック>Bコーク>(Lv5Bサイク)----50
(100)
--
SBを1個加える場合。Bフック>Dウェビ>Bコークでも可。
JB>2A連(6)>Aフック>SBウェビ>Aソニ>Bフック>Bソニ>ディレイCウェビ>SBフック>ディレイSBソニ>Cウェビ溜め>Aフック>Bコーク>(Lv5Bサイク)4225
(5890)
75
(125)
--
SBを2個加える場合。ダメージは1つ上のコンボより100ほど落ちるが、SBソニを抜いて50(100)コンボとして使うことも可能。
JB>5B>JB>2A連(6)>Aフック>Aソニ>Lv3逆ギレ>Lv4Bサイク>Lv5Bサイク5266100--
100%の妥協コンボ。フックの入力タイミングは同じ。逆ギレ後の下り中に当てて、Bサイクを背面でヒットさせれば成功。難易度はSBウェビコンボより低いが、ダメージもやや低め。
Dウェビ>ディレイBソニ>Cウェビ>Bフック>ディレイCダック>Aソニ>Cダック>Aフック>(微ディレイ)>Bコーク3629
(5291)
0
(50)
--
威力も高く、全キャラ中央Lv5〆が出来るが、至近距離だと裏に回ったり、少し遅いだけで受身が取れたりと条件が厳しめ。
JB>5B>JB>2A>Aキル>Bソニ>ディレイCウェビ>Aソニ>Bフック>ディレイCダック>Aフック>(微ディレイ)Bコーク>(Lv5Bサイク)3979
(5644)
0
(50)
端付近--
端の基本コンボ。Bソニ時に端に到達していればいいので、距離を見極めて入れられる距離なら狙っていきたい。
JB>5B>JB>2A>Aキル>Bソニ>ディレイCウェビ>Aソニ>SBフック>Cウェビ>Bフック>(ディレイ)Cダック>Aフック>(微ディレイ)Bコーク>(Lv5Bサイク)4445
(6110)
25
(75)
端付近--
SBを1個加える場合。
JB>5B>JB>2A>Aキル>Bソニ>ディレイCウェビ>Aソニ>SBフック>SBソニ>(ディレイ)溜めBフック>Cダック>Aフック>(微ディレイ)Bコーク>(Lv5Bサイク)4829
(6494)
50
(100)
端付近--
SBを2個加える場合。
JB>5B>omb>CorDウェビ>Bソニ>Cウェビ>Bフック>ディレイCダックorDダック>Aソニ>Cダック>Aフック>Bコーク>(Lv5Bサイク)4344
(6009)
0
(50)
使用--
中央でのombコンボ。Bフック後のCダックは低め拾い時、Dダックは高め拾い時に使うと良い。
JB>5B>omb>CorDウェビ>Bソニ>Cウェビ>Bフック>ディレイCダックorDダック>Aソニ>SBフック>ディレイSBソニ>Cウェビ溜め>Aフック>Bコーク>(Lv5Bサイク)5579
(7244)
50
(100)
使用--
SBを2個加える場合。
JB>5B>omb>Cダック>Cウェビ>Cダック>逆ギレ>5B>JB>2A>Aキル>Bソニ>ディレイCウェビ>Aソニ>Bフック>Cダック>Aフック>(微ディレイ)Bコーク>(Lv5Bサイク)5016
(6606)
0
(50)
使用画面端--
端でのombコンボ。5B>JBを抜くと難易度低下。
JB>5B>omb>Cダック>Cウェビ>Cダック>逆ギレ>5B>JB>2A>Aキル>Bソニ>ディレイCウェビ>Aソニ>SBフック>ディレイSBソニ>(ディレイ)溜めBフック>Cダック>Aフック>(微ディレイ)Bコーク>(Lv5Bサイク)5820
(7485)
50
(100)
使用画面端--
SBを2個加える場合。
JB>5B>2C>omb>CorDウェビ>Bソニ>Cウェビ>Bフック>ディレイCダックorDダック>Aフック>Bコーク>(Lv5Bサイク)3382
(5047)
0
(50)
使用--
バー対コンボ。ダメージは500下がるが、2Bch>2Cでも可。
2B空中fc>JB>5B>2B>JB(1)>Bアサ>Cダック>Bソニ>ディレイCウェビ>Aソニ>Bフック>ディレイCダック>Aフック>(微ディレイ)Bコーク>(Lv5Bサイク)orCウェビ>Bコーク4574
(6047)
0
(50)
--
2Bfc時も5Bfcと同じものを使える。

5C始動

レシピダメージ 消費SPバースト限定状況必要SP回収SP
5C>omc>2A>5B>JB>2A>Aキル>Bソニ>ディレイCウェビ>Aソニ>Bフック>ディレイCダック>Aフック>(微ディレイ)Bコーク>(Lv5Bサイク)----
(----)
50
(100)
画面端--
5Cch>キャンセルダッシュ>5B>JB>5B>JB>2A連(7)>Bコーク3645--
端の場合ダッシュを省略可
キャンセルダッシュ>5B>JB>2A連(7)>2C3193--
上よりダメージは落ちるが、魔封を付与したい場合

足払い始動

レシピダメージ 消費SPバースト限定状況必要SP回収SP
足払い>Aキル>Bコーク1768--
Aキル>Bコーク>omc>ダッシュCウェビ>Dダック>Bソニ>Cウェビ>Bフック>ディレイCダック>Aソニ>Cウェビ>Aフック>(微ディレイ)Bコーク>(Lv5Bサイク)3404
(5069)
50
(100)
--
中央でのomcを使ったコンボ。omc直後のCウェビからコマンドが逆になるので注意、またダッシュCウェビでないとバウンドが発生しない。Aソニ>Cウェビを省くとダメージが約170下がるが、難易度は大幅に下がる。
Aキル>Aフック>Aソニ>2C>(Lv4Bサイク>Lv5Bサイク)----
(----)
0
(100)
画面端--
端の簡単コンボ。
Aキル>ディレイAソニ>Bフック>Bソニ>Dウェビ>Bコーク>(Lv5Bサイク)orCウェビ>Bコーク----
(----)
0
(50)
画面端--
難易度は高いがLv5〆が可能。Aソニは着地寸前で拾う。
omc>5B>JB>2A>Aキル>Bソニ>ディレイCウェビ>Aソニ>Bフック>ディレイCダック>Aフック>(微ディレイ)Bコーク>(Lv5Bサイク)----
(----)
50
(100)
画面端--
サイクロンチェーン中の足払いから。

空中技始動

JA始動

レシピダメージ消費SPバースト限定状況必要SP回収SP
JA空中ch>2B>(上りJB>下りJA>2B)>hjc>JA>JB>Aアサ------
受身不能時間が短くなったため、5B拾いはシビアに。安定はこちら。
5B(1)>JB>2A連(6)>AソニorAフック>Bコーク------
難易度は上がるが、真田のジャンプよりやや高い程度なら高さを合わせれば辛うじて5Bで拾える。
5B(1)>JB>2A>Aキル>Bソニ>ディレイCウェビ>Aソニ>Bフック>ディレイCダック>Aフック>(微ディレイ)Bコーク>(Lv5Bサイク)----
(----)
(50)端付近--
5Bで拾った場合の端コンボ。
JA空中fc>------

必殺技始動

キルラッシュ始動

レシピダメージ 消費SPバースト限定状況必要SP回収SP
Aキル>Aソニ>Aフック>BコークorCウェビ>Aコーク1998or202214
Aキルch>Bフック>Bソニ>Aフック>Aソニ>Bコーク>(Lv5Bサイク)3127
(4792)
(50)(28)22
Bフック>Bソニ>Aフック>Cウェビ>Bコーク>2A連(6)>Bコーク345938
SBソニ>ディレイCウェビ>Aソニ>Bフック>ディレイBソニ>Cウェビ溜め>(Aフック)>(微ディレイ)Bコーク>2A連(6)>Bコーク3980
(4196)
25--
Aフックを入れるとダメージは上がるが、中央のみ受身可能。省く場合、Cウェビ溜めをDウェビにしてもよい。
SBソニ>ディレイCウェビ>Aソニ>Bフック>ディレイBソニ>Cウェビ溜め>Aフック>(微ディレイ)Bコーク>(Lv5Bサイク)3771
(5436)
25
(75)
--
SBソニ>ディレイCウェビ>Aソニ>SBフック>ディレイBソニ>溜めBフック>ディレイCダック>(Aフック)>(微ディレイ)Bコーク>2A連(6)>Bコーク4604
(4820)
50--
Aフックを入れるとダメージは上がるが、中央のみ受身可能。省く場合、Cダックをウェビにしてもよい。
SBソニ>ディレイCウェビ>Aソニ>SBフック>ディレイBソニ>溜めBフック>ディレイCダック>Aフック>Bコーク>(Lv5Bサイク)4390
(6060)
50
(100)
--
SBソニ>2C>omb>CorDウェビ>Bソニ>Cウェビ>Bフック>ディレイCダック>Aフック>(微ディレイ)Bコーク>(Lv5Bサイク)3208
(4873)
25
(75)
使用--
バー対コンボ。
BorSBキル>Bフック>Bソニ>Aフック>Aソニ>Bコーク>(Lv5Bサイク)----
(----)
--
Bキルch>Cウェビ>Bフック>Bソニ>ディレイCウェビ>Aソニ>Cウェビ>Aフック>Bコーク>(Lv5Bサイク)or2A連(6)>Bコーク----
(----)
0
(50)
--
SホールドでBキルがchした際にも使用可能。SBキルは補正がきついため、Aフック>Bコーク>(Lv5Bサイク)までしか入らない。
Cウェビ>SBフック>Cダック>Aソニ>Aフック>Bソニ>タメBフック>ウェビ>Bコーク>2A連(6)>Bコーク----
(----)
25
(75)
--
Cウェビ>SBソニ>Dウェビ>ディレイAソニ>SBフック>Cウェビ>Bソニ>溜めBフック>Cダック>Aフック>Bコーク>(Lv5Bサイク)or2A連(6)>Bコーク----
(----)
50
(100)
--

ソニック始動

レシピダメージ消費SPバースト限定状況必要SP回収SP
Lv2Aソニ>Aフック>Cウェビ>Bコーク>2A連(3)>Cウェビ>Bソニ>Cダック>Bフック>Dダック>ディレイBコーク>(Lv5Bサイク)3499
(5164)
0
(50)
--
Lv3以上のAフックが当たれば、Cウェビを挟むことでLv5コークを当てることができる。Lv1の裏回りSBダックなどから使うと良い。ダメージはAソニのLvが高いほど増加し、Lv5始動時で+540ほど。
Lv4Aソニ>Aフック>Bソニ>溜めBフック>ディレイCダック>Bコーク>2B>JB>5B>JB>2A連(6)>Bコーク49510--
Lv5のAフックが当たればBソニに繋げることが可能。
SBソニ>ディレイCウェビ>Aソニ>Bフック>ディレイBソニ>Cウェビ溜め>Aフック>(微ディレイ)Bコーク>(Lv5Bサイク)or2A連(6)>Bコーク----
(----)
25
(75)
--
(ディレイCウェビ>Aソニ>)2C>omb>CorDウェビ>Bソニ>Cウェビ>Bフック>ディレイCダック>Aフック>(微ディレイ)Bコーク>(Lv5Bサイク)3020
(4685)
25
(75)
使用--
バー対コンボ。Aソニを入れるとダメージが340上がるが、2Cが遅くなる。
SBソニfc>ディレイCウェビ>逆ギレ>5B>2B>JB(1)>Bアサ>Cダック>Bソニ>ディレイCウェビ>Aソニ>Bフック>ディレイCダック>Aフック>(微ディレイ)Bコーク>(Lv5Bサイク)----
(----)
25
(75)
--

フック始動

  • Lv4SBフックfc>ダック>Bフック最大>Dダック>Lv3逆ギレ>2B>JB>5B>2B>hjc>JB(1)>Bアサ>Bソニ>Cウェビ>Cダック>Aフック>Cウェビ>【Bコーク】or【Aコーク(>Bサイク)】
中央暴れ潰しから。
  • Lv4SBフックfc>ダック>Bフック最大>Dダック>Lv3逆ギレ>(>2B>JB)*2>5B>Bキル>Bソニ>Cウェビ溜め>Aフック>Aソニ>2C(>Bサイク)
端用。
レシピダメージ消費SPバースト限定状況必要SP回収SP
フックfc>Cダック>Lv3逆ギレ>5B>2B>hjc>JB(1)>Bアサ>Cダック>Bソニ>ディレイCウェビ>Aソニ>(Bフック)>Cウェビ>Aフック>Cウェビ>Bコーク--
Bフック始動時のみBフックを省く。
AorSBフックfc>Cダック>逆ギレ>5B>JB>2A連>Bフック>Bソニック>Dウェビ>Aコーク(>Bサイク)orBコーク--
Bアサを使わないコンボ
SBフック>Cダック>逆ギレ>5B>2C>omb>CorDウェビ>Bソニ>Cウェビ>Bフック>ディレイCダック>Aフック>(微ディレイ)Bコーク>(Lv5Bサイク)4000
(5665)
25
(75)
使用--
バー対コンボ。

ボコスカ始動

レシピダメージ 消費SPバースト限定状況必要SP回収SP
ボコスカCfcjc>JB(1)>JA>JB>Aアサ(>Aサイク>Aサイク>Bサイク)3447
(5505)
--
サイクに繋ぐ場合はAアサの着地攻撃前にキャンセル。
ボコスカCfcjc>JB(1)>JA>JB>ディレイJA>jc>JB>Aアサ------
ボコスカCfcjc>JB(1)>omb>Cウェビ>Bソニ>ディレイCウェビ>Aソニ>Bフック>ディレイCダック>Aフック>(微ディレイ)Bコーク)4678
(6193)
使用--
ボコスカDfc>Bキル>Bソニ>ディレイCウェビ>Aソニ>Bフック>ディレイCダック>Aフック>(微ディレイ)Bコーク>(Lv5Bサイク)----端付近--
Bキルはフィニッシュのキャンセルから出す。バウンドを誘発できる距離であれば端から離れていても使用可能。
5B>Bキル>Bソニ>ディレイCウェビ>Aソニ>Bフック>ディレイCダック>Aフック>(微ディレイ)Bコーク>(Lv5Bサイク)4467
(6132)
画面端--
5Bは低めで拾う。
2B>JB>5B>Bキル>Bソニ>ディレイCウェビ>Aソニ>Bフック>ディレイCダック>Aフック>(微ディレイ)Bコーク>(Lv5Bサイク)4669
(6334)
画面端--
Bコークで高度調整をする余裕がほぼなくなるので、難易度は多少増す。
5B(1〜2)>2C>omb>CorDウェビ>Bソニ>ディレイCダック>Aフック>(微ディレイ)Bコーク>(Lv5Bサイク)3934
(5569)
0
(50)
使用画面端--
バー対コンボ。
omb>溜め5C>2B>JB>5B>Bキル>Bソニ>ディレイCウェビ>Aソニ>Bフック>ディレイCダック>Aフック>(微ディレイ)Bコーク>(Lv5Bサイク)5444
(7139)
使用画面端--
ombを使用したコンボ。
ボコスカD>omb>Bキル>Bソニ>ディレイCウェビ>Aソニ>Bフック>ディレイCダック>Aフック>(微ディレイ)Bコーク>(Lv5Bサイク)4339
(6032)
使用画面端--
fcにならなかった場合のフォローコンボ。fc確認をして溜め5Cと使い分ける余裕はある。
ボコスカ空中食らい>5B>2B>jc>JA>JB>Aアサ>(Aサイク>Aサイク>Bサイク)1477
(3505)
0
(150)
--
AアサをSBアサ>Aコークにした場合、ダメージは500ほど伸びる。
2A>Aキル>Bソニ>ディレイCウェビ>Aソニ>Bフック>ディレイCダック>Aフック>(微ディレイ)Bコーク>(Lv5Bサイク)2407
(3997)
0
(50)
画面端--
端でボコスカが空中食らいになった場合のコンボ。

投げ始動

レシピダメージ 消費SPバースト限定状況必要SP回収SP
Lv0投げ>Aソニ>Aフック>AコークorBコーク1191or1256--
Aソニ>Aフック>Cウェビ>Aコーク>(Lv5Bサイク)1273
(2938)
0
(50)
画面端11
Lv0投げch>Bフック>Bソニ>Aフック>Aソニ>Bコーク>(Lv5Bサイク)1952
(3617)
0
(50)
19
Lv1投げ>Aソニ>AorBコーク1171or12518
Aソニ>Aフック>Aソニ>Bコーク>(Lv5Bサイク)1591
(3256)
0
(50)
画面端16
Lv1投げch>Bソニ>Aフック>Cウェビ>Aコーク>(Lv5Bサイク)1698
(3363)
0
(50)
13
Bフック>Bソニ>ディレイCウェビ>(Cダック)>Aソニ>Cウェビ>Aフック>>(微ディレイ)Bコーク>(Lv5Bサイク)2281
(3871)
0
(50)
画面端18
Cダックは高度調整用であり、不要なら省いても良い。Aソニ>Cウェビを省くとダメージが180下がって難易度低下。
Bフック>Bソニ>ディレイCウェビ>(Cダック)>Aソニ>SBフック>SBソニ>Cウェビ溜め>Aフック>(微ディレイ)Bコーク>(Lv5Bサイク)2940
(4605)
50
(100)
画面端--
Lv2投げ>Aソニ>Cウェビ>Aコーク>(Lv5Bサイク)1401
(3066)
0
(50)
9
Aソニ>Aフック>Aソニ>Aフック>Bコーク>(Lv5Bサイク)1731
(3396)
0
(50)
画面端20
Lv2投げch>Bソニ>ディレイCウェビ>Bフック>Cダック>Aソニ>Cダック>Aフック>>(微ディレイ)Bコーク>(Lv5Bサイク)2482
(4147)
0
(50)
22
Bソニ>ディレイCウェビ>Bフック>Cダック>Aソニ>SBフック>ディレイSBソニ>Cウェビ溜め>Aフック>(微ディレイ)Bコーク>(Lv5Bサイク)3228
(4893)
50
(100)
--
Lv3投げ>Bソニ>溜めBフック>ディレイCダック>Aソニ>Cダック>Aフック>Bコーク>(Lv5Bサイク)2579
(4244)
0
(50)
22
ディレイCダック>Aフック>Aソニ>2Cも可。
Bソニ>溜めBフック>ディレイCダック>Aソニ>SBフック>ディレイSBソニ>Cウェビ溜め>Aフック>(微ディレイ)Bコーク>(Lv5Bサイク)3369
(5034)
50
(100)
--
Bソニ>溜めBフック>ディレイCダック>逆ギレ>Aキル>Cウェビ>Aコーク>(Lv3B>Lv4B>Lv5Bサイク)----
(6135)
(150)画面端--
Lv4投げ>Bソニ>Cウェビ>溜めBフック>Cダック>Aソニ>Cダック>Aフック>ディレイBコーク>(Lv5Bサイク)2660
(4325)
0
(50)
22
Bコーク以外ディレイ不要。Lv3と同じく2C〆も可。
Bソニ>Cウェビ>溜めBフック>Cダック>Aソニ>SBフック>ディレイSBソニ>Cウェビ溜め>Aフック>(微ディレイ)Bコーク>(Lv5Bサイク)3493
(5158)
50
(100)
--
Bソニ>溜めBフック>ディレイCダック>Aソニ>逆ギレ>Aキル>Cウェビ>Aコーク>(Lv3B>Lv4B>Lv5Bサイク)----
(6232)
(150)画面端--
Lv5投げ>溜めBフック>Bソニ>Cウェビ溜め>Aソニ>Cダック>Aフック>Bコーク>(Lv5Bサイク)2756
(4421)
(50)24
2C〆を行う場合はCウェビ溜め>Aフック>Aソニ>2C。位置入れ替えを行う場合はCウェビ>Dダック>ディレイAソニ。
溜めBフック>Bソニ>Cウェビ溜め>Aソニ>SBフック>Cウェビ>SBソニ>Cウェビ溜め>Aフック>(微ディレイ)Bコーク>(Lv5Bサイク)3589
(5254)
50
(100)
--
空中投げ>2A>Aキル>Bソニ>ディレイBフック>Cダック>Aフック>Bコーク>(Lv5Bサイク)3127
(4792)
(50)画面端--
Bフック以外ディレイ不要。

逆ギレ始動

レシピダメージ 消費SPバースト限定状況必要SP回収SP
逆ギレch>ダッシュ5A連(7)>Bコーク------
ダッシュ5A連(6)>Aフック>Bコーク------
雪子、美鶴、ラビ、シャビ、りせはAソニをAフックに変えるか、省く。
ダッシュ5AA>jc>JA>JB>2A連(6〜7)>Bコーク------
ダッシュ5連(6)>Aソニ(orAフック)>Bコーク>Lv3Bサイク>Lv4Bサイク>Lv5Bサイク----150端背負い--
Bサイクは2回目からコマンドが逆になる。Aソニが入らないキャラはAフックに。
ダッシュ5A>2B>JA>JB>Aアサ------
5AAが当たらない高めでヒットした場合はこちら。
5AA>omb>Dウェビ>Bソニ>Cウェビ>Bフック>ディレイCダック>Aソニ>Cウェビ>Aフック>(微ディレイ)Bコーク>(Lv5Bサイク)----(50)使用--

シャドウ真田 暴走コンボ

基本知識

暴走について
暴走するにはゲージ100時ACDで発動。
通常暴走とキャンセル暴走の2種類がある。

通常暴走
条件:硬直状態でない時に発動。
特徴:発動モーション中完全無敵だがモーション後半部分に相手のみ動けるフレームが存在する。
主にガード時や起き上がり時に発動し状況確認を行う。モーション後の硬直は無いが無敵も切れるため、相手の攻撃判定が残っている間に動けばもちろん当たる。
相手のモーションを見て無敵技で暴れる、様子見等使い分ける。ゲージを使用することにはなるが【マハジオ>omc】である程度安全に固めを抜けることができる。

キャンセル暴走
条件:ヒットガード問わず攻撃が当たった直後に発動。
特徴:通常暴走と違い、自分と相手は同時に動き出す。攻撃モーションをキャンセルするので発動後はニュートラル状態になる。
暴走コンボには主にこれを使用する。
注意点として攻撃が当たった【直後】しか発動出来ない為、相手がバーストするか確認するため遅らせて発動、といった使い方は出来ない。
暴走サイクについて
シャドウ真田の基本であり真骨頂。
P4Uと違い、着地最速キャンセルで出すとカス当たりor空振りしてしまう為、目押しを練習する必要がある。

大きく分けて2つの基本ルートがある。
【Bサイク*4>SBサイク】
端用。2発目のBサイク開始時に端に到達すれば可能であり、最大ダメージルート。

【Aサイク*3>Lv4Bサイク(>SBサイク)】
中央用。中央ではLv3までのAサイクとLv3AサイクからLv4Bサイクしか繋がらない。
途中で端到達時はLvに関係無くBorSBサイクに移行可能。運ぶ距離は相手開始位置から1キャラ分中央寄りくらい。
注意点としてLv3Aサイク>Lv4Bサイクの繋ぎは相手を高く打ち上げる性質上、目押しタイミングが非常に取りづらく要練習項目となる。
一応、最速で出せばLv4Bサイクの後半だけ当たるがダメージは下がる。
  • 目押しについて
Aサイクは暗転後の発生が早い為、引きつけて出す必要がある。相手が真田の頭あたりの高さで出せばよい。

Bサイクは若干難しく、早くても遅くてもスカってしまう。その際キャンセル不可の上、カウンター判定で硬直してしまうので失敗=死もある。タイミングは打ち上げた相手が逆さまになった直後。

SBサイクはAとBの中間の発生。Aに近い発生なので若干引きつけないと空振りしてしまう。
注意点としてロック技ではない為、初段を浅く当てると3段目の打ち上げが当たらず反確になる場合がある。番長、陽介、完二がなりやすく、特に完二は格段にスカりやすい。
立ち回り
暴走コンボ後に相手が覚醒すると通常火力の低さとリーチ差から逆転される可能性が上がるため、
暴走コンボで相手を殺しきる、もしくは暴走コンボ後の起き攻めで殺しきるために
【相手キャラの体力を把握しておく】とコンボ選択や暴走タイミングの幅が増える。
バーストに対して
暴走後即バーストは様子見で対処、ここの読み合いがバー対の肝。
暴走後に5AAか2Aがヒットした時のバーストは5Aや5AA、2Aをjcでバーストをガード可能。
BD1や必殺技ヒット後のバーストはサイクをギリギリまで遅らせることでサイクの無敵でかわすことができる。

中央〜やや端寄り

端未到達時は【Aサイク*3>Lv4Bサイク>SBサイク】を使用する。
端到達時にAサイクをBサイクに切り替えが可能。
実際はサイクの着地で端に到達すれば良いので端到達1発前からBサイクにできる。
基本コンボ
  • 5AA(2AA)>5B>2B>Aキル>Aソニ>暴走>5AA>BD1>5連サイク
中央基本コンボ。JA、JB始動でも可能。
Aキルまでの通常技は距離に応じて、Aソニは省略可。

  • 5AAA>Aソニ>Aフック>Aソニ>Cウェビ>Aコーク>暴走>CorDダック>5連サイク
ゲージ回収メイン。JA、JB始動でも可能。
シャドウのA連は全キャラに2発目のAソニがヒットするため可能なコンボ。
ダックは端が画面内に入っているならCの方が派生が早いので余裕ができる。

  • 2A>Aキル>Aソニ>暴走>5AA>BD1>5連サイク
Dm5316 回収11
2A始動。2Aは3発まで刻める。
Aソニは省略可。
火力は低いが使い勝手は良い。

  • 2B>hjc>JA>JB>Aアサ>暴走>2AA>BD1>5連サイク
Dm5666 回収13
空中ヒット時、2B通常カウンター問わず。
暴走タイミングはAアサ2段目ヒット直後。
  • 〜>5B1>Bキル>Bフック>Bソニ>Aフック>Aソニ>Aコーク>暴走>CorDダック>5連サイク
相手しゃがみ喰らい時限定。
2Bch
  • 2Bch>jc>JB>5B>JB>5B>JB>2A>Aキル>Bソニ>Cウェビ>Aフック>Aソニ>2C>暴走>5連サイク
Dm6921 回収42
相手開始位置から可能なコンボ。
Bソニヒット時で端到達が条件となる為、【Bサイク*4>SBサイク】のダメージを表記。
2Bchコンボ共通だが2Bchを確信、確認したら2Bch>bjc>前空ダ>JBの操作で安定した拾いができる。

  • 2Bch>jc>JB>5B>JB>2A>Aキル>Bフック>Bソニ>Cウェビ>Aフック>Aソニ>2C>暴走>5連サイク
Dm7065 回収43
端がより近ければこちらの方が微妙にダメージ、回収が上がる。
こちらもBフックヒット時に端到達が条件となる為、【Bサイク*4>SBサイク】のダメージを表記。

  • 2Bch>jc>JB>5B>JB>5B>2B>hjc>JA>JB>Aアサ>暴走>2AA>BD1>5連サイク
Dm6342 回収28
端に到達できない時用。
暴走タイミングはAアサ2段目ヒット直後。
投げ始動
  • Lv0〜1投げ>Aソニ>暴走>5AA>BD1>5連サイク
Dm4700くらい
暴走>5AAは微ダを挟むとより安定する。

  • Lv2投げ>Aソニ>(Aフック>)Cウェビ>Aコーク>暴走>CorDダック>5連サイク
Dm5188 回収19
一部Aフックがヒットするキャラがいる。

  • Lv3投げ>Bソニ>溜Bフック>Cダック>Aフック>Aソニ>2C>暴走>Cダック>5連サイク
Dm5723 回収31
CダックかAフックに微ディレイをかけないとAフックが反対に出てしまうので注意。

  • Lv4投げ>Bソニ>Cウェビ>溜めBフック>Cダック>Aフック>Aソニ>2C>暴走>Cダック>5連サイク
Dm5746 回収31

  • Lv5投げ>溜めBフック>Bソニ>Cウェビ溜め>Aフック>Aソニ>2C>暴走>Cダック>5連サイク
Dm5853 回収32
SB刻みコンボ
備考:5連サイクよりダメージが下がる
  • Aキル>暴走>SBキル>SBソニ>Dウェビ>Aソニ>SBフック>dlBソニ>最大溜Bフック>Dウェビ>Bコーク>Cダック>Lv0Cウェビ>BD>Aサイク×2>Bサイク
中央くらいから。約Dm5100
  • Aキル>暴走>SBキル>SBソニ>Dウェビ>Aソニ>SBフック>dlBソニ>最大溜Bフック>Cウェビ>Bコーク>Cダック(端到達)>Lv0Cウェビ>Cダック>Bコーク>Bサイク×2>SBサイク
上記は5A>キルラ始動でも可。ガー不連携の途中で覚醒させたくない時にでも。
キルラ運送
やはり5連サイクよりダメージは下がる。
暴走中のみ必殺技キャンセルの効くキルラを使用した運送
  • 5AA>5B>2B>Aキル>暴走>SBキル>Bキル(6)>BD(1)>Aサイク×3>Bサイク
  • 2AB>暴走>2A>Aキル>Bキル>dlSBキル>Aコーク>Bサイク×3>SBサイク
  • 5C>暴走>2A>Aキル>Bキル>dlSBキル>Aコーク>Bサイク×3>SBサイク
  • JCch>Aキル>暴走>Bキル>dlSBキル>Aコーク>Bサイク×3>SBサイク

最大ダメージが出せる位置。5連サイクは【Bサイク*4>SBサイク】。
  • 5AA>5B>2B>Aキル>Aソニ>Aフック>Aソニ>Aフック>Aコーク>暴走>Dウェビ>5連サイク
Dm6300 回収38
JA、JB始動でも可能。通常技は省略可能。
端の基本コンボ。簡単、高火力、暴走後バー対といいことづくめのルート。
暴走後、即DウェビしギリギリまでBサイクを引きつけることでバーストをスカシたり、サイクの無敵で無効化できる。

  • JB>5B>2B>足払い>Aキル>dlAソニ>Bフック>Bソニ>Dウェビ>Bコーク>Cウェビ>Bコーク>暴走>Cダック>5連サイク
Dm7225 回収47
端通常ヒット最大。JBは省略可。
表の端足払いコンボのダブルコーク後に5連サイクをするだけだが、5Bfcに劣らないダメージ。
  • 2Bch>jc>JB>5B>JB>2A>Aキル>Bフック>Bソニ>Cウェビ>Aフック>Aソニ>2C>暴走>5連サイク
Dm7065 回収43
中央〜端寄り始動と同じ。

  • 〜>5B1>Bキル>Bフック>Bソニ>Aフック>Aソニ>Aコーク>暴走>Dウェビ>5連サイク
相手しゃがみ喰らい時限定。
バー対は基本コンボと同様。
投げ始動
  • Lv0〜1投げ>Aソニ>Aフック>Aソニ>Aフック>Aコーク>暴走>Dウェビ>5連サイク
Dm5384 回収27
  • Lv2投げ>Aソニ>Aフック>Aソニ>Aフック>Aコーク>暴走>Dウェビ>5連サイク
Dm5523 回収28
  • Lv3投げ>Bソニ>溜Bフック>Cダック>Aフック>Aソニ>2C>暴走>Cダック>5連サイク
Dm6018 回収31
  • Lv4投げ>Bソニ>Cウェビ>溜めBフック>Cダック>Aフック>Aソニ>2C>暴走>Cダック>5連サイク
Dm6071 回収31
  • Lv5投げ>溜めBフック>Bソニ>Cウェビ溜め>Aフック>Aソニ>2C>暴走>Cダック>5連サイク
Dm6148 回収32

端背負い気味

【Aサイク*3>Lv4Bサイク】で端に到達できない時はA連の裏回りを利用することで位置を入れ替える。
5連サイクは【Aサイク>Bサイク*3>SBサイク】で完走可能。Bサイク*4だとゲージがちょっと足りない。
A連裏回りの共通点として、A連の裏回った1発目を逆ギレでキャンセルしないと5連サイクを完走できないので注意。
  • 5AA>5B>2B>Aキル>暴走>2A連(1)>BD1>5連サイク
Dm5782
端背負い基本コンボ。
暴走後2Aに微ディレイをかけて、相手がAキルのノックバックで下がったところに2A連を当てると逆ギレが安定してヒットする。

  • 2B>hjc>JA>JB>Aアサ>暴走>2A連(1)>BD1>5連サイク
2Bが空中ヒット時。通常、カウンター問わず。

  • 〜>5B1>Bキル>Bフック>Bソニ>Aフック>Aソニ>Bコーク>暴走>Dダック>5連サイク
相手しゃがみ喰らい限定。
Bキル発動時に端が画面内に収まっている場合はAコークではなく、こちらのBコークで位置を入れ替えたほうが良い。

  • 2Bch>jc>JB>5B>JB>5B>2B>JA>JB>Aアサ>暴走>2A連>BD1>5連サイク
Dm6357 回収27
2Bch時。端密着付近で【Aサイク*3>Bサイク>SBサイク】で完走可能。
これより中央寄りの場合は↓を使用。

  • 2Bch>jc>JB>5B>JB>2A連>暴走>BD1>5連サイク
Dm5904 回収28
2Bch時。A連で裏回ったタイミングで暴走する。

中下択

2C〆後の魔封中に当てればコンボの短さからバースト不可で完走できる。
中央〜端寄り
  • 〜>足払い>暴走>2AA>BD1>5連サイク
中央Dm5502 端Dm5640 
下段択。
起き攻めの生当て、通常チェーン、サイクロン連携中問わず足払いがヒットしたらこちら。
端始動なら【暴走>2A>Aキル>5連サイク】の方が良い。

  • 〜>5C>暴走>2AA(5AA)>BD1>5連サイク
中央Dm6049 端Dm6328
中段択。
下段と同じく、起き攻めの生当て、通常チェーン、サイクロン連携中問わず。
5Cが先端付近だと【2AA>BD1】が繋がらないため、【2A>Aキル(1〜4)】にする。
Aキルの最終段を当ててしまうと相手が吹っ飛んでしまい中央では繋がらないので注意。
カウンター時は暴走後を【BD1>5連サイク】や【Cダック>5連サイク】などに変更可能。
こちらも端始動なら【暴走>2A>Aキル>5連サイク】の方が良い。
端背負い気味
【Aサイク*3>Lv4Bサイク】で端に到達できない時はA連の裏回りを利用することで位置を入れ替える。
5連サイクは【Aサイク>Bサイク*3>SBサイク】を使用。
  • 〜>足払い>暴走>2A連(1)>BD1>5連サイク
下段択。
2A連の最初の裏回り(3ヒット目)を逆ギレでキャンセルしないと5連サイクを完走できない。
3ヒット目で逆ギレしそこねた場合は2A連で次の裏回ったタイミングで【Aキル(1〜4)>BD1>4連サイク】でフォローできる。

  • 〜>5C>暴走>2A連(1)>BD1>5連サイク
中段択。
注意点は上記下段択と同様。

5Bfc

  • 5Bfc>Cダック>Bフック>Cダック>BD>5B>2B>hjc>JB(1)>Bアサ>Bソニ>Cダック>Cウェビ>Aフック>Cウェビ溜め>Aコーク>暴走>BD1>5連サイク
Dm7758 回収47
Aコークヒット時に端到達で完走可能。
【Bアサ>Bソニ>Cダック>Cウェビ>Aフック】は【Bアサ>Cダック>Bソニ>Cウェビ>Aフック】に変更可能。使いやすい方で。
最後のAコークはCウェビを少し溜めて低めに当てないと、逆ギレ後のBサイクヒット前に受け身を取られてしまう。
高めで当ててしまった場合は、1発目のBサイクをAサイクに変更すればフォロー可能。

  • 5Bfc>Cダック>Bフック>Cダック>BD>5B>2B>hjc>JB(1)>Bアサ>Bソニ>Cダック>Cウェビ>Aフック>Cウェビ溜め>Aコーク>暴走>CorDダック>5連サイク
Dm7419 回収47
Aコークヒット時に端未到達用。
完全に端を背負っていても完走可能。
最後のAコークはCウェビを少し溜めて低めに当てた方が、ダック時に相手が後ろに落ちにくい。
ダックのCとDの使い分けは端との距離次第。

  • 5Bfc>Cダック>Bフック>Cダック>BD>(2B>JB)×2>5B>Cダック>BD>2AAA>Aソニ>2C>暴走>CorDダック>5連サイク
58%回収
ゲージ回収重視のコンボ。
相手開始位置あたりから端到達が可能。

  • 5Bfc>jc>JB(1)>5B(1)>Bキル>Bフック>Bソニ>BD>2AAA>Aソニ>2C>暴走>CorDダック>5連サイク
バー対コンボ。

  • 5Bfc空中ヒット>jc>JB>(2B>JB)×2>5B>Cダック>BD>2AAA>Aソニ>2C>暴走>CorDダック>5連サイク
浮くタイプの逆ギレを咎めるのに使いやすい。

  • 5Bfc>溜め5C>暴走>2B>5B1>Cダック>逆ギレ>2AA>足払い>Aキル>dlAソニ>Bフック>Bソニ>SBフック>SBソニ>Dウェビ>SBコーク>Cウェビ2C>Dダック>SBサイク
Dm6047

ガー不ック

SBコーク>Cウェビ>最大溜めBフックで補正切り(逆ギレ不可)
位置問わず
  • (JB>)2A>A>A(3〜4)>暴走>2B>SBキルラ>Bフック>SBコーク>Cウィビ>最大溜Bフック>ダッシュで押す>5B1>Aキルラ>Cウィビ>Aコーク>最速Bサイク>ディレイBサイク>ディレイSBサイク
約1800+4500dm
中央から見て端よりならAAA最終段で暴走。端背負い寄りならその前の段で暴走。
ゲージ回収しつつ6300程度のダメを稼ぐお手軽安定コン
ステージ中央から
  • (5B>暴走>微ダッシュ2B)or(JB>2B>暴走>微ダッシュ5B)>SBキルラ>Bフック>SBコーク>Cウィビ>最大溜Bフック>ダッシュで押す>Bキルラ>Cダック>Aコーク>Bサイク×2>ディレイSBサイク
約2250+4500dm。上記5B1>Aキルコンより簡単かつダメ増
  • 5AA>5B>暴走>Aキルラ>Aフック>SBコーク>Cウェビ>最大溜Bフック>Cダック>Aソニ>5C>BD>CTF>溜5C>BD(1)>Aサイク×2>Bサイク
約Dm1600+4000
  • 5Bfc>JB>2B>暴走>微ダ5B>SBキルラ>Bフック>SBコーク>Cウィビ>最大溜Bフック>ダッシュで押す>Bキルラ>Cダック>Aコーク>Bサイク×2>ディレイSBサイク
約2700+4500dm。通常の5Bfcコンとあまり変わらないダメージ。ステージ中央からやや離れていてもOK
画面端
  • 5AA>5B>暴走>Aキルラ>Aフック>SBコーク>Cウェビ>最大溜Bフック>Aソニ>5C>BD>CTF>Cウェビ>5C>BD(1)>Bサイク×2>SBサイク
約Dm1600+4700

バー対後始動

  • 5B>2B>hjc>JA>JB>Aアサ>BD1>4連サイク
中央〜端用。
Lv5SBサイクで締められる。

  • 5A連(1)>Aキル(1〜4)>BD1>4連サイク
端背負い気味用。
A連1発目でAキルに繋がないと完走不可。

無敵技始動

逆ギレカウンター時や通常暴走で状況確認から。
  • Lv0逆ギレch>5A連>暴走>BD(1)>5連サイク
中央〜端用。

  • Lv0逆ギレch>5A連(裏回り)>暴走>BD(1)>5連サイク
端背負い用。
裏回ったタイミングで暴走する。

  • Lv0逆ギレch>2AAA>暴走>BD(1)>Aサイク×3>Bサイク>CTF
23%回収。Dm3633 TFで〆て有利に立ち回ろう。

  • Lv0逆ギレch>5AA>BD(1)>5連サイク
中央〜端用。暴走後の状況確認から。

  • Lv0逆ギレch>5A連(1)>BD(1)>5連サイク
端背負い用。暴走後の状況確認から。

  • Lv0SBマハジオ>Cダック>Cウェビ>Cダック>Cウェビ>Cダック>Lv5SBサイク
完全バー対。暴走後の状況確認から。

コンボパーツ解説

5B>JBなどの通常技のループが基本だった前作とは異なり、今作ではサイクロン連携が基本となっている。
パッと見では動きも早く、技の1個1個を覚えるのが難しいかもしれないが、
実際に使われているのはやはりパターン化されているため、1つ覚えるだけで様々なコンボに応用できる。
尚、ディレイCウェビとは表記しているものの、あくまで高度調整であり、Cウェビ溜め>Aソニなど自分の使いやすいものを選ぶと良い。
補正がきつい場合は、まずAフック>Bコーク、次にBフック>Cダックの順にディレイがかけられなくなる。
Noレシピ消費SP解説
1Bソニ>ディレイCウェビ>Aソニ>Bフック>ディレイCダック>Aフック>(微ディレイ)Bコーク0fc時のBアサ>Cダック後、端の2A>Aキル拾い後など、Bソニが繋がれば中央、端問わず使うことが出来る。
2Bソニ>ディレイCウェビ>Aソニ>Bフック>ディレイSBソニ>Cウェビ溜め>Aフック>(微ディレイ)Bコーク25SBソニを入れる場合。
3Bソニ>ディレイCウェビ>Aソニ>SBフック>Cウェビ>Bフック>Cダック>Aフック>>Bコーク25端限定だがSBソニよりダメージは少し高い。
4Bソニ>ディレイCウェビ>Aソニ>SBフック>ディレイSBソニ>溜めBフック>Cダック>Aフック>(微ディレイ)Bコーク50SBを2種類入れ、火力を上げながらLv5〆を行う場合。
5SBソニ>ディレイCウェビ>Aソニ>Bフック>ディレイBソニ>Cウェビ溜め>Aフック>(微ディレイ)Bコーク25SBソニを当てたり、キルラッシュchやSBキルなどからSBソニで相手を浮かせた場合に。こちらも中央、端どちらでも使える。
6SBソニ>ディレイCウェビ>Aソニ>SBフック>ディレイBソニ>溜めBフック>Cダック>Aフック>(微ディレイ)Bコーク50SBフックを入れて火力を上げる場合。
7Bソニ>ディレイBフック>Cダック>Aフック>Bコーク0補正がきつく、No1のパーツが使えない場合や、ダメージは下がるが、ディレイの少ない妥協コンボとしても使用可能。
8色々>Lv5Bコーク>(5B>JB)>2A連(6)>Bコーク0補正に余裕があればサイクロン連携からLv5Bコークを当て、更に追撃が可能。
9色々>Lv5Bコーク>(5B>JB)>2A連(2)>足払い>Aキル>Bコーク0同じくLv5Bコーク後のパーツ。
10色々>Lv5Bコーク>Cウェビ>Bコーク0端で一定の高さ以上で当てた場合、落ちる前にもう一度Bコークを当てることも可能。
11omb>Dウェビ>Bソニ>Cウェビ>Bフック>Cダック>(ディレイ)Aソニ>Cウェビ>Aフック>(微ディレイ)Bコーク0ombの基本パーツ。Cウェビ>BフックとCウェビ>Aフックは最速、ディレイをかけて高度調整できる部分はBソニ、Aソニ、Bコークの時。やや高めに拾っても調整すれば問題ないが、Dウェビで下がりすぎた時はAソニにディレイをかけてしまうとスカってしまうので、そこだけ注意しよう。Dダック>Aソニを使うことも可能だが、派生タイミングが遅いため、Bソニを高めで当てて、Aソニのディレイを省いて最速にする必要がある。
12omb>Dウェビ>Bソニ>Cウェビ>Bフック>Cダック>(ディレイ)Aソニ>SBフック>(ディレイ)Cダック>Aフック>(微ディレイ)Bコーク25SBを1個加えてダメージを増やす時。SBフックは最速。こちらの場合、Dウェビで下がりすぎるとAフックが当たらなくなる。
13omb>Dウェビ>Bソニ>Cウェビ>Bフック>Cダック>(ディレイ)Aソニ>SBフック>ディレイSBソニ>Cウェビ溜め>Aフック>(微ディレイ)Bコーク50SBを両方加える時。

コンボムービー

共通

シャドウ




このページへのコメント

吹っ飛んで壁バウンドして半分くらい戻ってきた辺りで入力するといいです。
入力はコークを撃って真田が進んだ方向に真空波動を入力しましょう。
締めコークが6Bとなるなら、236236B
4Bなら214214Bとなる具合に。

0
Posted by 名無し 2014年01月27日(月) 09:19:16 返信

レベル5のBコークの後のサイクロンが難しいんですが、コツみたいなのありますかね?
サイクロン自体が入力出来てないだけなのでしょうか?

0
Posted by 真田初心者 2014年01月09日(木) 19:36:52 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

P4U2

モバイル

家庭用

P4U

その他

関連商品


フリーエリア

どなたでも編集できます

メンバー募集!
閉じる
お知らせ
・トップページの看板募集中!
・現在、いろいろと情報が足りていません。
 編集者、情報提供者を募集しています
・「情報を書きこみたいけど編集とか分からない…」という人は
 コメント欄に書きこんでください