「プラネットサイド2」(PlanetSide 2) の非公式Wikiです。PC版の情報を主に取り扱っています。どなたでも編集できます。

「インプラント」のコメント一覧へ

コメント詳細

所持している中で個人的に強力だと思うもの
Safeguard x Phylactery
Air damageの経験値が小刻みに入るので50回すぐ貯まる対空MAXで特に強力
気の利くLAが殺しに来たところで2つのC4では復活後の1500ヘルスまで削り切るのはまず不可能
Ammo printer
車両の弾薬の補給回数が減るのは想像以上に快適
パッシブリペアを併用すれば航空機は空に留まり続ける事も可能
Regeneration
Med kitやその他の支援無しにヘルスを回復する貴重な手段
バイオラボの効果と重複せず効果の高い方が適用される点に注意
Safe fall
LAのAmbusher jump jetを使用する際には必須
その他にも高低差のある地形はショートカット出来たりとストレスが減る
ランクは2もあれば十分
Sweeper HUD
戦車にはほぼ必須かつ歩兵にも有用なインプラント
Harasserその他速度の早い車両では気付くのが間に合わない事も
Sensor shield
相手に気付かれず接近したいシチュエーションでは必須
通常の立ち回りでも位置がバレているのとそうでない場合では雲泥の差がある
Nightmare
ランク最大でSG持って暴れるととんでもないことになる
Jockey x Robotics technician
タレットに乗っている際に50%のシールド増加、その上25%のダメージ抵抗を得るが更にNanoweaveやFlakまで適用されてしまうので凄まじく固くなる
Survivalist
迷ったらまずこのインプラント
どの歩兵クラスでも役立つ
Responce armor
手榴弾が飛び交う屋内戦でも安心
Combat sergion
ランク5はまず必要ないはず
蘇生して敵をキルして付近の味方は常時ヘルスMAX
Symbiote
後述のBionicsや自己回復出来るメディックとの組み合わせが強力
ただし小銃のダメージしか軽減しない為純粋な効果だけ見ればNanoweaveの下位互換
Counter-Intelligence
手遅れの場合もあるが敵に見られたのを察知し適切な行動を取るだけで生存率が段違いになる
車両の場合持ち主でなくともスポット出来るのでガンナーとして乗り込む際にも○
Galでわざとそこら辺を目立つように飛べばクローク以外のSundyを即炙り出せる
Infravision
敵に気付くのが遅いプレイヤーには効果覿面
視界に入れば即気付く為反応速度が爆上がり
ただし敵味方の区別や長距離の厳しさ等の短所も目立つ
Bionics
個人的には最も評価が高いインプラント
ヘルスの回復が必要なくなり敵地でも単騎で長時間活動出来たりメディックがいつまでも現れずイライラする事も一切無し
ただしEMPグレが飛んできた場合は祈るしかない

非所持、もしくは手放しで強力とは言い切れないインプラント
Catlike
工夫次第で移動手段が化けると思われる
しゃがみ移動はレーダーに探知されない為Sensor shieldの代替手段ともなり得る?
Ransack
Harasserにて特に有用と考える
ただし効果を適用するには自分で出した車両を用い、自分でキルする必要がある
つまり分隊員に運転してもらう必要がある
Electrotech
普段使いにはまったくのゴミだがMAXのリペアに集中する場合はかなり有用な可能性がある
ランク5は危険過ぎる為絶対に取らない方が良い
Failsafe
シールドが破損するとアビリティゲージを回復するが逼迫した状況でそれを活かせるかは疑問が残る
Fortify
間違いなく強力だがシチュエーションが限定的なので状況が頻繁に移り変わる戦闘の場合は活用が難しい
Carapace
各種ヘルス回復手段の効果を最大化出来るが自動回復の手段は失う
Combat sergionとの組み合わせが強力なのは容易に想像出来る
Logistics specialist
乗員を使い捨てするような戦法が抵抗なく出来るようになったり機動力のあるAMSとしてFlash,Harasserを運用したり等とにかく想像がどんどん膨らむ、が上で挙げたインプラントを超えられるかと聞かれると微妙
Avoidance
自分が盲目なだけかも知れないがSweeper HUDでも何度か対人地雷が映らなかった為こちらは確実な手段だがC4に対して無力な点は劣る
だが対人地雷が設置されている場所というのは大抵決まっている為経験を積めば容易に対応が可能
その為このインプラントは初心者向けとなるが初心者にExceptionalが手に入るのかと聞かれると…

ここで挙げたもの以外でもあなたのプレイスタイルに合うものを選べばより楽しくなります
チームメイトにも効果を共有出来るものもあるので一緒にプレイするプレイヤーがいればチーム単位で構成を考えるのも面白いかもしれません

12
Posted by PS4プレイヤー 2018年10月05日(金) 20:10:04

どなたでも編集できます