「ダークソウル2」(DARK SOULS II) 攻略サイト Wiki です。攻略情報、および最新ニュース、制作秘話、裏話などをお送りします。







篝火

王の扉前

 城に入って道なりに進みはしごを降りたところをまっすぐいったところにある部屋。

忘れられた部屋

 弓兵が2体いる階段にかかっているはしごを降りた付近に隠し扉があり、その先。
 初見ではめったに気づかないであろう篝火の一つ。

王城・地下

 篝火"王の扉前"から進んだところにある6つの扉がある部屋の左奥にある扉を開けて、その先にある落とし穴に落ちたところ。
 近くに闇潜りのグランダルがいる。

王城・中層

 ボス:竜騎兵(王城)を倒してから道なりにすすんだところ。

攻略

王城ドラングレイグまでの道のり

虚ろの影の森の篝火"分岐路の遺跡"から来ることができる。

ボス:竜騎兵(王城)まで

正門
 正門の前に二体の巨人の石像がある(敵ではなくマップ上の物体)。
 それぞれの石像の近くで敵を倒すことで起動し、左右両方が起動されたなら扉が開く。
 仕掛けを作動して門を開けるまでは【雑魚は無限に3体が左右どちらかから沸く】。
 ここの王国兵は牢よりも数段強くなっているため囲まれないように注意。
 とりわけ弓の一発は怯みの大きさも有って致命傷になり兼ねない。
 きちんと一対一、一方向にまとめて倒そう。
城門が開かずに進行不能になるバグ:ゴーレムが動いている時に死んでしまうと発生する可能性あり(1.03で確認)
門を開くには前述のギミックが必要であるが、v1.03での修正予定項目アナウンスに「王城ドラングレイグにて、城門が開かずに進行不能になる不具合の修正」も入っている。何をどうしても門が開かぬ諸兄はアップデートを待とう。v1.03修正済み
6つの扉がある部屋
 それぞれの扉の前には石の兵士が2体ずつおり、扉の近くで倒すことで扉が開く。
 奥にある2体のゴーレムの近くで倒すことで灯りが灯る。
 扉を開けて以降は石の兵士は1体になっている。
 ただし虚ろの衛兵が入っている扉があるので注意が必要。
 一応、広場に入る手前に行くと索敵が切れる。
 片方を排除して残った方を扉前で倒すと良い。 
 扉を開ければ開けるほど虚ろの衛兵が増え、難易度が高まるため下記の順路を見て考える事。
 初手は右手前の順路(衛兵無し)を選択しておけば楽になる。
 石の兵士は耐雷が非常に高く、虚ろの衛兵は逆に低い。
 開放済みの扉にいる衛兵は入り口付近まで引き寄せてどちらにも有効な魔術、呪術を使うのも良い。

 右手前が攻略の順路。他の扉には宝箱などが入っている。
 順路の扉を(1)として時計回りに6つの扉を(1)〜(6)とすると
561
篝火へ
432
 (1)順路 (2)虚ろの衛兵 (3)虚ろの衛兵+アイテム (4)虚ろの衛兵+篝火「王城・地下」への落とし穴
 (5)虚ろの衛兵+アイテム (6)虚ろの衛兵+アイテムとなっている。
 キーボードの数字(テンキー)で3が順路となる。(2が広場入り口) 
 
 
仮面の部屋
 部屋全体に仮面がかかっている不気味な部屋。
 仮面の正面に立つと毒針をとばしてくるためローリングでさっさと抜けてしまおう。
騎士が3体いる部屋
 1体ずつおびき出すのが有効。
 部屋の外は階段で足場が悪く、落ちてしまうと装備破壊の液に浸かってしまうので気をつけよう。
 この部屋にある王妃の絵画に近付くと呪いが蓄積されるので気をつけよう。

ボス:鏡の騎士まで

石像兵士の部屋
 石像兵士が計7体いる部屋。
 巨人の石像の近くで敵を倒すことにより、篝火"王城・中層"近くのエレベーターを巨人の石像が起動させてくれる。
 ぶっちゃけ7体相手にするのがめんどいなら弓でチクチクやって、数を減らすのが無難。
獣人騎士の部屋
 2階から弓を射る敵が左右に2体ずついるので、先に倒しておこう。
 この部屋をでたところにも獣人騎士がいるため気をつけよう。
ボス:鏡の騎士までの通路
王の回廊というエリアになる。

篝火の熱2以上の変化

  • 入口奥の椅子が二つある部屋に、呪縛者が二体出現
    • 片方は刃の指輪+2、もう片方は光の楔石をドロップする。
    • 部屋から退出すると両方とも撤退してしまい、篝火にあたるまで再出現はしない。
    • まともにやってはかなり難しいのだが、ある程度HPのある状態でわざと片方の呪い攻撃を受けると、もう片方が「プレイヤーが部屋からいなくなった」と勘違いするためか撤退するので、一対一の状況を意図的に作り出すことができる。
    • ↑はVer1.10のパッチで帰らないようになった。このためソロでの撃破が非常に困難になった。
  • 渇望の玉座に続く扉の前に闇霊が2体出現。
  • 獣人騎士の部屋にいるアーロン騎士長の弓兵が、左右三人になっている。
    • 気を付けて処理していきたい

虚ろの衛兵

 ボスとしてでてきたのと同一。
 2体以上を相手にするのは厳しいため、1対ずつとの戦闘を心がけよう。
 基本的に両手持ち攻撃は1回、片手攻撃は2連続で繰り出してくる。
 大盾で片手攻撃を受けると相手がのけぞるが、非常に隙が小さいので反撃は厳しい。
 敢て中盾で受けて、攻撃後の隙を狙うようにしよう。
 部屋の入り口付近まで行くと戻ろうとするのでハメることが可能。

獣人騎士

 ファロスの扉道にいたものと同一。
 スタミナ管理に気をつければそこまで怖くない。

王国剣士

 忘却の牢と同じく近距離で大剣、遠距離でクロスボウを使う。
 ただし牢の物よりも数段強くなっており、一撃で半分以上持っていかれることも多い。
 数に物を言わせて突っ込んでくるので誘い出して叩くこと。

アーロン騎士長

大弓(近距離は刀)を持ったタイプ。
基本的に弓兵として配置されている。

ザインの兵

 黄金の鎧に身を固めた兵士。大盾+大剣と大盾+斧槍の2種類がいる。
 攻撃自体は非常に単調でタイマンならアーロン騎士長よりも捌くのはたやすい。
 問題はタイマンの場面がほぼ無く、複数セットやアーロン騎士長とセットで配置されている。
 しかも厄介なことにガン盾でこちらを警戒していることが多いのでなかなか攻撃が通らない。スタブを狙おう。
 視界は狭いので巧くおびき寄せて個別処理をしたい。
 ごくまれに、どちらのタイプも雷を纏った攻撃をしてくる。王城内に入ったばかりのときは水濡れ状態で大ダメージを貰うので注意。

石像兵士

 近づくか攻撃するまで動かない。
 盾ありと無しとで若干動きが違う。

 2、多くて3体で1組みなことが多い。
 誘い出して生息地域外まで逃げ、一体づつ処理をしていこう。
 また石ということもあり、強靭度、耐火・耐雷が(ついでに耐摩も)非常に高い。
 

敵ドロップ

アイテム名場所備考
ヘビークロスボウ王国剣士
王国剣士の兜
王国剣士の鎧
王国剣士の手甲
王国剣士の足甲
グレートソードザインの兵
ザインの斧槍
ザインの兜
ザインの鎧
ザインの手甲
ザインの足甲
緑花草
聖院の護符
巨象の斧槍獣人騎士
巨象の兜防具はファロスの扉道にいる獣人騎士とは別物
巨象の鎧
巨象の手甲
巨象の足甲
無明の古石
石像の槍石像兵士
ドランシールド
楔石の原盤
虚ろの兜虚ろの衛兵
虚ろの鎧
虚ろのガントレット
虚ろのレガース
2周目以降限定
刃の指輪+2呪縛者入り口すぐの階段をあがった椅子が二つある部屋
光る楔石呪縛者同上
物干し竿
光る楔石
篝火の熱3以上

イベント/登場キャラクター

宰相の霊ベラガー

 王と王妃の椅子へ続く階段の途中に宰相の霊ベラガーがいる。
 霊なので体が透けており、見逃すことが多いので注意してみてみよう。
 何度か話しかけるとアイテムを売ってくれる。
 巨人の王を倒した後に話しかけると、王の短剣エスパダ・ロペラを貰うことができる。

闇潜りのグランダル

 扉が6つあるエリアの一番左奥の部屋にある穴に落ちると、闇潜りのグランダルがいる。
 話しかけることで、闇の巡礼者のイベントを進めることができる。
 近くに篝火もあるので忘れずに灯しておこう。

誓約

闇の巡礼者→誓約一覧

ボス

竜騎兵

 竜騎兵2体との戦闘。
 片方は大弓を使うので注意しよう。
 詳しい攻略法は個別ページを参照竜騎兵(王城)

入手アイテム

アイテム名場所備考
大発火
火の種
王城入り口右側の宝箱

篝火「王の扉前」

アイテム名場所備考
ファロスの石6つの扉部屋の左側中央の部屋
王の戦士の指輪+16つの扉部屋の右側奥の部屋の宝箱
巨像の大剣6つの扉部屋の右側中央の部屋の宝箱
ファーナムの兜
ファーナムの鎧
ファーナムの手甲
ファーナムのブーツ
6つの扉部屋の左側奥の部屋の落とし穴の先
闇の矢×156つの扉部屋の右側手前の部屋の宝箱
闇の矢×30篝火の熱2以上
英雄のソウル
古びた輝雫石×3
聖院の護符
6つの扉部屋の右側手前の部屋の階段の下
大魔法防護篝火の熱2以上
エリザベスの秘薬酸溜りの中
強力な酸の瓶×3酸溜りの中の宝箱
楔石の原盤
強力な酸の瓶×3
篝火の熱2以上
勇敢な勇者の大きなソウル
光る楔石
矢を放つ顔の部屋

篝火「忘れられた部屋」

アイテム名場所備考
勇敢な勇者のソウル忘れられた部屋の近く
狩人の黒弓
鉄の矢×20
忘れられた部屋近くの梯子を降りた所の宝箱

篝火「王城・中層」

アイテム名場所備考
古騎士の大槌七体の石像兵士がいる部屋の隣の部屋の宝箱
クァトの鈴
ソウルの大剣
火の大矢×10獣人騎士の石像が並んでいる部屋の2階突き当たりの宝箱
火の大矢×20
破壊の大矢×20
篝火の熱2以上
炎の嵐上記の向かい側の突き当たりの宝箱
修理の光粉×5
火の蝶×10
バリスタがある部屋の遺体
エストのかけらバリスタがある部屋の宝箱
強い魔法の盾封人の扉がある部屋の宝箱
ソウルの器
火の種
王の回廊の鍵

つながっているエリア

このページへのコメント

その扉の前の兵士は動かないから、別の扉の前にいる兵士を連れてきて倒すと開くゾ

1
Posted by 名無し(ID:DYI4Wl+/Tg) 2023年10月14日(土) 14:43:58 返信

王城地下に行く扉ってどう開けるの?

0
Posted by 名無し(ID:vq1pTqHNmA) 2023年03月21日(火) 20:31:06 返信

獣人騎士も、見た目(鎧の劣化度)も攻撃方法(パターン数)も落とす装備も厳密には違うのに
「ファロスの扉道にいたものと同一。」って雑な説明なんだよなぁ
まぁ今更なんだけど…

1
Posted by  2021年10月04日(月) 20:13:16 返信

篝火:王の扉前の説明、実際は「城に入って階段を登らず右奥に進み右手の扉の先のはしごを降りて扉を2つ抜けた先の部屋」なのに「城に入って道なりに進みはしごを降りたところをまっすぐいったところにある部屋。」って説明めちゃくちゃすぎん?w

0
Posted by 名無し(ID:felme/H6Vw) 2021年08月28日(土) 03:48:04 返信

6つの扉がある部屋の最後の解説文
「キーボードの数字(テンキー)で3が順路となる。(2が広場入り口)」
の意味がいまだに理解できない

前文で図解アリの丁寧な説明してくれてるのに、二度手間というかなんというか

3
Posted by Y 2019年11月01日(金) 21:22:46 返信数(1) 返信

まずこのページに書いてある図だと

561
   篝火へ
432

って書いてあって1が順路
これは上から見た図



キーボードのテンキーだと

789
456
123

って配置になってるから3の場所、つまり入って右手の手前側の扉が図の1で、順路だって言ってる



正確に書くと「篝火への道」から向かっていって「6つの扉がある部屋」の入り口に立っている状態で部屋を見渡した時、テンキーの3の位置にある扉を開ければいいよねってこと


この説明のなにがわかりづらいかってページに書いてある図は上から見てるのにテンキーの話は上からじゃなくて入口から見たプレイヤー視点の話してるとこだよな

編集できないか考えてみる

2
Posted by 名無し(ID:ApXWsEudtA) 2021年07月03日(土) 08:15:32

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

エネミー考察

管理人/副管理人のみ編集できます