アーケードで稼働したぷよぷよ通をメインに、他ぷよぷよのシリーズを限定としたハイスコアアタック競技の普及を目的にするWikiです。

基本的に対戦と同じ組み方と手順で組むことになる。
ただし、4色面/5色面共に2手4色があり、初手から3手のツモ補正が働かないため、必ずしも同じ手順になるわけではない。
不定形に共通して言えることとして、階段、鍵のようなパターンに当てはめることが難しく、形の柔軟性よりは連鎖数が求められる。
またおじゃまの消化についても独特な手順を踏む必要が有るため、玄人向けとなる。
対戦で多くの経験を積んだ人にはこちらでスコアアタックを続けた方が安定感は増す。

GTR


低い土台で第二土台までの手順を作れるのが理想的であり、連鎖尾に関しても様々なパターンを展開できる。
4色で使われることはあまり無い。セリリ相手の対応手が多く作れ、柔軟に切り替えることも可能ではある。
5色の場合、土台作成の際に溝におじゃまが降らされ、立て続けに連携されると立ち回りが難しくなる。

平積み


GTRと同じく低い土台で第二土台までの手順を作れる。こちらは先折りのGTRと違い後折になるため折り返し部が柔軟にすることが可能。
初手4色がきた場合構築手順が難しいため初手4色が来た場合は別の組み方にするのが無難か。

くま積み


こちらも後折り手順の不定形。上記と同様に初手4色が来た場合の対処が難しい。
作成時に3,4列目、及び立て続けに折り返し部におじゃまが降らされるとやや対処が難しい。

弥生


初手4色に対応でき、かつ左右どちらからでも切り替えが可能なのが利点。
しかし僅かではあるものの飽和が出にくいというスコアタにとってかなり痛いデメリットも発生する。
1,6列目におじゃまが降らされると若干面倒な展開になりやすい。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

どなたでも編集できます