Slackware ARM GPE のスマホ(かタブレット)への移植の試行メモ

正確には、OpenZaurus Quest。
Androidを外して、Slackware(ARM)とGPEをスマホに移植したい。
Zaurus(SL-C3x00)のディスプレイを外してスマホを付けて、本体はUSBキーボードにできないだろうか。

やはりメインメモリが64MBしかないZaurus(SL-C3x00)は重い。
アプリを起動するたび、日本語変換するたび、スワップしまくりだ。
FirefoxのVerを上げるほど重くなりそうな気もする。
巷を見るとメモリ2GBとかCPU4つとかのデバイスがころがっているではないか。
GNUな連中(私もではあるが)が放っておくわけがない。
debianの連中はやってそうな気がする。で、
debian ubunt スマホ でググってみると、
AndroidでLinux!root化不要でAndroid上にGNU/Linux環境を構築する
https://ottan.xyz/android-linux-noroot-gui-5690/
Android タブレットにLinuxを入れて色々と遊んでみよう 続編その2
https://www.slideshare.net/kapper1224/android-linu...

スマホ Linux でググってみると、
Android端末で動作するLinuxベースOS「Maru 0.6」リリース
https://mag.osdn.jp/19/03/07/163000
2019年3月第2週 Androidで動作するLinux「Maru OS 0.6.6」 - 技術評論社
https://gihyo.jp/lifestyle/clip/01/awt/201903/14
Linux Deploy
https://play.google.com/store/apps/details?id=ru.m...
ホイール欲しい ハンドル欲しい
新しいAndroid向けCUI環境アプリ「UserLAnd」
https://qiita.com/bluepost59/items/7f5608dff98c82f...
Android で動く Linux 環境 UserLAnd が XServer XSDL に対応
https://wlog.flatlib.jp/item/1866
自前でビルドしたAndroidソースをNexusに焼く
https://qiita.com/tanaka512/items/89ccb64d587544fc...

まずは、中古スマホにTerminalを入れて見てみるか。
root権限を取り戻さなければならないのと、
セルフmakeするための基本開発環境を用意しなければならないが、ARMは下位互換があるよう
なので、カーネルVerを参考に、Ar-4.4のSDカードに以下の環境をinstallしてchrootしてmake
できるかやってみる。
SlackwareARM-14.1 spitz,f4s GPE メモ
http://seesaawiki.jp/lifewithslackarmzaurus14_1/
SlackwareARM-14.0 spitz,Z200 GPE メモ
https://seesaawiki.jp/lifewithslackarmzaurus/

今でもたまにここを参照するが、60日以上更新していないと広告が出てウザい。参照した時に広告が出て
いた場合は、内容に変更がなくとも更新することにした。(2021/04/10 更新)

OZ:OpenZaurus-3.5.4.1 spitz GPE のこと。
AS:Angstrom-2007 のこと。
Cacko:Sharp版(その環境で動くオープンソースも含む) のこと。
Slack:Slackware のこと。PC/AT互換機版 のこと。
SZ-12:Slackware-12.0 spitz GPE のこと。
SZ-14.1:SlackwareARM-14.1 spitz GPE のこと。
SF-14.1:SlackwareARM-14.1 f4s GPE のこと。当面はchroot環境。kernelはCovia版。
$ make :一般ユーザでmakeコマンドを実行するという意味。
# make :rootユーザでmakeコマンドを実行するという意味。
OZ$ make :OpenZaurus-3.5.4.1 spitz GPE にて、一般ユーザでmakeコマンドを実行するという意味。
SZ-12$ make :Slackware-12.0 spitz GPE にて、一般ユーザでmakeコマンドを実行するという意味。
Ar-4.4$ make :Android-4.4 にて、一般ユーザでmakeコマンドを実行するという意味。

ここのは全て私的メモです。ここの手順を実行してデータ消去やハード故障しても
責任とれないので、実行する場合は自己責任でお願いします。


関連リンク:
https://seesaawiki.jp/questzaurus/d/%b4%d8%cf%a2%a...
Seesaa Wiki関連リンク

Menu

メニューサンプル1

メニューサンプル2

開くメニュー

閉じるメニュー

  • アイテム
  • アイテム
  • アイテム
【メニュー編集】

管理人/副管理人のみ編集できます