戦国時代を舞台にしたオンラインシューティングゲームで、ついでに歴史も覚えてみよう。

段位黄
※段位緑"のみ"敵の弾が速くなり、被弾しやすい。射程も一番上から一番下まで飛ぶようになる。
ボスは基本的に自機狙いは極殺(兵より速い)になる。
合戦名
難易度
出現武具(必要勝利回数)
クイズの答え
備考
佐久間盛政との戦い★★★鬼玄蕃槍(3)1583年敵の弾が飛躍的に速くなり、被弾しやすくなっている。
幸いにもこの合戦はボスも含めて自機を狙って攻撃してくるのが居ない。
池田恒興との戦い池田来国光(3)1578年〜ボスの自機狙いは、こちらの攻撃がギリギリ当たる程度に離れよう。
自機狙いは、少しだけ動くだけで簡単に避けれる。
織田信雄との戦い一文字吉房(3)1579年ボスの取り巻き3体が曲者。
真田昌幸との戦い★★★★六連銭(3)1569年序盤に画面下より3体の忍者が出現する。突然の奇襲に注意すべし。
ボスは鉄砲を両脇から撃つと同時に、自機狙いの高速弾を撃ってくる。段位緑で最も速い弾なので要注意!
馬場信春との戦い★★★美濃守具足(3)1575年甲冑兵刀が登場。1体だけなのでとっとと倒そう。ボスは自ら攻撃を受けにきているようなもんだが、画面手前に来ると少々危ないので、慣れない人は素直に避けて攻撃のローテーションが良い。
内藤昌豊との戦い修理亮弓矢(3)1573年甲冑兵弓が登場。
ボスは中央で移動しながら弓矢の高速弾と通常弾を撃ってくる。誰かが囮になると戦いやすくなる。
山県昌景との戦い★★★★山県の赤備え(3)1561年甲冑兵が画面居座り型なので面倒。
春日虎綱との戦い★★★逃げ弾正刀(3)1573年ボスは画面上部で左右の移動を繰り返しながら、高速弾と通常弾を撃ってくる。弾量はさほど多くないため、距離を保てば勝利も容易い。
山本勘助との戦い★★★★山本勘助の大太刀(3)1548年ボスは一番奥中心から動かない。真下に立つのは避けよう。
武田信玄との戦い★★★★★風林火山軍配(3)1553年弾幕が少し面倒。
永々と続く甲冑兵刀・甲冑兵や自機狙いの雑魚やボスにも注意。
弾避けに苦戦する人は、信玄を攻略して風林火山軍配を入手するのも悪くない。
石川数正との戦い★★★★先手必勝具足(3)1563年自機狙いの敵は、開始直後に甲冑兵槍が1体、道中に甲冑兵刀が1体、ボス出現前に画面両端から甲冑兵槍が1体ずつ出現する。こいつらをきちんと処理するとボスへの対応に専念できる。
ボスは画面やや上部を左右にゆっくり移動&停止を繰り返す。弾は自機狙いの高速弾とボス両脇から正面への直進弾のみ。一文字吉房で左右から攻めるのも良いだろう。
鳥居元忠との戦い三河武士具足(3)馬場信春の娘自機狙いの敵の出現、ボスの攻撃パターンなど石川数正の合戦に似ている。わずかだが石川より難易度は上。ボスの高速弾は3回ずつ撃ってくる。テンポ良く避けよう。
内藤正成との戦い重藤弓(3)1573年最初の兵の並び方が弓の形をしている。
大久保忠世との戦い法螺貝(3)1585年合戦開始から60秒経過すると大久保が法螺貝を吹く。法螺貝により残兵の士気があがり、敵兵の連射速度UP or 移動速度UP or 自機狙い、などに変化する。ボスと同時に出現する雑魚が自機狙いに変化すると辛くなるので、雑魚処理を優先しよう。
ボスの攻撃パターンは鳥居と同じ。
平岩親吉との戦い三河武士槍(3)1590年鳥居、大久保の合戦と似たステージ構成。
ボスの攻撃パターンも鳥居、大久保に似ている。ただ、ボスの両脇から出る槍は画面下にはまで届かないので、画面最下部から攻撃すれば、鳥居などよりも容易く倒せるだろう。
本多正信との戦い★★★★★鷹(3)1603年甲冑兵鉄砲が登場。ボスの自機狙いは少ないが、周りの甲冑兵が多い。
成瀬正成との戦い★★★★根来鉄砲(3)1584年鉄砲段幕と兵数が多い。
自機狙いは甲冑兵鉄砲2体のみ。風林火山軍配を装備して先にそれを片付けてしまえば、ボスまで安全にソロでいける。
安藤直次との戦い三河武士軍旗(3)1615年甲冑兵は4体。ここまで来たなら、簡単に攻略できる。
渡辺守綱との戦い月輪前立兜具足(3)1573年敵は槍兵が多い。
ボスは大量の槍を撃ってくるが、高速槍が混じっているので注意。
徳川家康との戦い★★★★★影武者(3)1600年ボスは本物と影武者の2体が登場する。
ボスと影武者が重なった時、上になる方が本物。
勝利すると段位青獲得。

段位青

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メンバーのみ編集できます

メンバー募集!