戦国時代を舞台にしたオンラインシューティングゲームで、ついでに歴史も覚えてみよう。

あ行

アカウント

ユーザー情報のこと。
『垢』と呼ぶこともある。本垢(メイン垢)、サブ垢と多数のアカウントを持っている人もいる。
ちなみに連続でアカウントを作ろうとした場合、連続登録防止の為、一定時間をあけてくださいと表示される。

荒らし

チャットルームで訳のわからない事を言ったり、連投している人の事。
荒らしは反応されることを喜ぶため無視するのが良い。荒らしに反応したら人も荒らしになる。
ホーム画面でキーボードの『1』または『2』キーを押すと、無視したいユーザーを登録、解除できる。

苺(イチゴ)

段位茶の武器、一期一振のこと。

生駒

段位橙の武器、生駒光忠のこと。

wikiれ

wikiを見て調べろという意味。初心者がwikiにかいてあることを質問してきた時は丁寧に説明するよりは
この言葉を言ったほうが楽になる。少し荒い言い方な気もするが・・・

落ちる

(ログアウト参照)

大蛇(オロチ)

八岐大蛇との戦いのこと。
段位緑で最もお金を稼げる合戦。

か行

カサハラン

金策

効率良くお金を貯める方法のこと。
金策については以下参照。
金策攻略

下克上

合戦受注者が『信長南蛮胴具足』『南蛮胴具足(白)』を装備していると、その合戦に対して敵として挑むことができるシステムのこと。
下克上は商人から申し込むことができ、鈍ら刀で合戦参加者に挑むことになる。
茶段位の『第二次明智光秀との戦い』の勝利が解禁条件。
一回の挑戦に300文かかるが、参加者を一人倒すことで1000文得ることができる。
なお、あまりやりすぎると嫌われることがあるので注意しよう。

下克上狩り

下克上で挑んでくる者を狙って狩ること。
下克上で挑んできた者を倒すと300文手に入る。
これもやりすぎると嫌われやすい。

さ行

縛り

一つの武器や防具、組み合わせに決めて合戦に行くこと。

地雷

合戦に行ってすぐ死ぬ人やF5を押して消える人のこと。荒らしや新人つぶし(新参者のみだけ)とも呼ばれる。

助太刀回数

助太刀回数は他人の受注した合戦を手伝い、自分が生き残った時にカウントされる。
ただし「この合戦にこの武器で参加すると得点が三分の一になります」と表示された時や、
同じ人物によって受注された同じ合戦を手伝った時はカウントされなかったが、
受注主と合戦の組み合わせが同じでも5回まで助太刀回数としてカウントされるようにするようになった。
IPアドレスが同じユーザは同一ユーザとみなされカウントされない。

石碑

段位青の「三本の矢改参」のXキー攻撃で出る墓石のこと。敵の攻撃を防いでくれる。
敵にあたる、一定のダメージを受ける、一定時間経過などの条件で壊れてしまうと思われていたが、
測定の結果、15秒で消える。尚、墓自体にもダメージがある様子。
また、お墓と呼ぶ事もある。

ソロ

一人で合戦に出陣すること。

ソロ合戦

一人でしか出陣できない合戦のこと。
門番の試験や本能寺の変などが該当する。
ちなみに通常の合戦でも「孤軍奮闘します」を選択すると一人でしか合戦に行けなくなる。

た行

大勝利

勝利には、三種類がある。
大勝利...全ての敵兵を倒してクリアすること。ただしクイズ兵や樹木、岩などのオブジェクトは倒さなくてもよい。
    また、大勝利表示時に得点が1.5倍に増える。(昔は2倍だった。段位紫のみ例外で2倍のまま)
勝利...大勝利に条件が満たない場合は、勝利になる。
楽勝...合戦より高い段位の武器で合戦をクリアすること。
    得点は三分の一に減ってしまう。
また、大勝利と楽勝が重なった場合は楽勝と表示されるが、
実際は両方の効果が出るため得点は二分の一になる。

多重ログ

多重ログインの略。主に垢を二つ持ち(メイン垢とサブ垢)で、二つのブラウザからログインしている事。助太刀用とチャット用を使い分けることが多いが、巨大防具作成として使われることもある。

段位

段位とはゲームの進行状況の目安。現在は黒・茶・赤・橙・黄・緑・青・紫の八つの段位がある。
段位を上げるには、その段位の最後の合戦をクリアする必要がある。
合戦には合戦受注者の段位以下の段位の武器でしか、参加することができない。
自分の段位より上の段位の武具を買うことはできない。

道場

茶段位の最後の合戦(?)で、黒段位でも参加できる唯一の合戦。
門番稽古槍と2回耐える道場着を装備して、門番または1〜5人のプレイヤーと戦う事が出来る。
主に二人で出陣する事が多い(=タイマン)。

ドーナツ具足

伊予礼縫延栗色革包仏丸胴具足の一被弾した姿の事こと。

大蛇

大蛇(だいじゃ)ではなく、大蛇(オロチ)です。なので、あ行 大蛇(オロチ)を見てください。

な行

なんちゃって義

武器や防具(主に無防具)が助太刀にふさわしくなかったり、その他助太刀をすることで迷惑になる人のことを一般的にこう呼ぶ。
とある義所有者が生み出した言葉。
この言葉については色々議論があるが、基本はなんちゃって義と呼ばれると悪口になるという分類。略称で、なんちゃ義とも呼ばれる。

ノシ

落ちます(ログアウトします)という意味。
手を振っているアスキーアート。

寝返り

南蛮胴具足で倒された人が下克上を使って元々味方だった仲間を倒すこと。裏切りとも呼ばれる。
マナー的には酷いと思うがやる人はやってくるため、助太刀する場合は注意。
3人合戦での説明→A(信長具足),B,CがAの受注した合戦に行った。そして合戦か下克上によって誰かがやられた(とりあえずAと言うことで)。そしたらAが下克上を使ってB,Cを倒しに行く。これが寝返り。(BでもCでも別にいい)

は行

放置

動かないで(チャット発言もしない)ログアウトもしないで、ただそこにいるだけの人。

武将の合戦

巻物を購入した状態でホーム左上にいる忍者に話しかけると、合戦を作成できる合戦エディターシステムのこと。
商人の隠密御用(段位赤の最後の合戦)クリアで巻物が買える。
合戦の段位は橙となる。
金策攻略としてもよく使われる。

ま行

門番

ホーム画面真上の門の、右にいる槍を持った人。「道場」参照。
ちなみに黒段位の「門番の試験」を門番と言うこともある。

や行

夜森合戦

金をためるのに最適な段位黄の隠し合戦
5人で行った場合、1〜2分で8500文ほどを得ることができる。

ら行

ろm(rom)

放置と同義。こちらは主に、チャットは見ているが返信はしないという意味。

ログアウト

アカウントから抜けること。
ブラウザを更新したり、閉じたりするとログアウトする。
合戦中にログアウトすると防具を壊さずに抜ける事ができる。(これは難しい合戦で自分一人になった時等使用される)

ログイン

画面右上辺りの看板を使い、自分のデータに入ることである。

わ行

その他

@1=あと一人(@を「あっと」と読むため)。つまり略語であり、@の後に数字を入れることであと何人合戦募集しているか分かる。
「あと○人手伝って」などと言うより打ちやすいなどの理由からチャット場で多用される。

○○s  (○○=ユーザーの名前)

○○s=○○さん。略語である。
ちなみに歴史年号戦国史は敬語が基本(まあほかのゲームなどでもそうだが・・・)なので、s(さん)をつけないと注意される。

このページへのコメント

少し編集しました。不明な点がありましたらお知らせ願います。

0
Posted by 染龍 2015年02月27日(金) 23:55:41 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メンバーのみ編集できます

メンバー募集!