レトロゲーム攻略作成中。完全に個人用です。

ドラゴン図鑑


バハムートラグーンの人外主役は召喚竜じゃなくてサラマンダーを始めとするドラゴンたちだと思うんだ。
ここはそんなドラゴンたちの進化形態を画像入りで閲覧する場所。それ以外にもドラゴン関係をまとめてみました。
ちなみに画像に関してはニコニコのドラゴン図鑑の動画から拝借しました。ありがとうございます。

各種ドラゴン

名前初期属性説明
サラマンダー炎属性最初から仲間になっているドラゴン。
アイスドラゴン水属性最初から仲間になっているドラゴン。
モルテン回復属性最初から仲間になっているドラゴン。
サンダーホーク雷属性1章から仲間になるドラゴン。
ツインヘッド炎属性+水属性2章から仲間になるドラゴン。
ムニムニ8章から仲間になるドラゴン。
パピー親依存19章で親を選出後、20章から仲間になるドラゴン。
特殊なドラゴン-様々な特殊なドラゴン。

ドラゴンのパラメータ

ドラゴンは初期に持っていない属性パラメータが10になると変身する。同時に新しい属性別の特技を覚える。
その属性パラメータが20、30、40……と、10上がるごとに該当特技がレベルアップ。威力とエフェクトも変化する。
力と防御だけは違っていて、これは25ずつの計算でドラゴンのSTRとVITに直接影響するけれど、新しい技を覚えることはない。変身には影響する。
属性と力、防御をどんどん上げてカンストさせると聖属性と暗属性という隠し属性が出現。この聖属性 or 暗属性を上げていくことでドラゴンは特殊な形態に変身する。
しかしこれで終わらない。聖、暗を含めた各属性とSTR、VIT、DEX、MINDのすべてをカンストさせるとドラゴンは「マスタードラゴン」という最終形態に変身。
見た目は初期形態とまったく同じでも、すべての属性の特技を覚えた最強のドラゴンということになる。サラマンダーのみはマスタードラゴンになると直接戦闘時においてのみ無敵になる。

パラメータ別人間ユニットへの影響

ドラゴンが新しい属性を手に入れると、そのドラゴンとパーティーを組んでいる人間ユニットの特技も新しい属性のものが増える。
さらにドラゴンの属性パラメータがレベルアップすれば人間ユニットの持つ特技もレベルアップして強化される。
属性、能力人間ユニットの強化特技
炎系攻撃全般 「フレイムゲイズ(ウィザード)」 「バハムート(ワーロック)」 「かとん(アサシン)」 「かえんほうしゃ(プチデビ)」
水系攻撃全般 「アイスマジック(ウィザード)」 「リヴァイアサン(ワーロック)」 「すいとん(アサシン)」 「ふゆのおとずれ(プチデビ)」
雷系攻撃全般 「サンダーゲイル(ウィザード)」 「ヴァリトラ(ワーロック)」 「インスパイア(パレスアーマー)」 「らいじん(アサシン)」 「ドンパチくん、れいのやつ(プチデビ)」
土系攻撃全般 「アースクエイク(ウィザード)」 「スターフォール(プリースト)」 「ユルムンガルド(ワーロック)」 「じらいや(アサシン)」
回復回復系攻撃 ドラッグ系アイテム全般 「ホワイトドラッグ、スリーピン、リターンライフ(プリースト)」
「ビンゴ、ガルーダ(ワーロック)」 「まやかし(アサシン)」 「てきだけかいふく、みんなぜんかい(プチデビ)」
毒系攻撃全般 「バイオニクス(ウィザード)」 「エクソイズム(プリースト)」 「ヒューベリオン(ワーロック)」 「あんさつ(アサシン)」
聖系攻撃全般 「ハルマゲドン(ウィザード)」 「ビッグバースト(プリースト)」 「チャクラ(アサシン)」
暗系攻撃全般 「ハレーゲイザー(ウィザード)」 「インフィニティ(プリースト)」 「アレキサンダー(ワーロック)」 「いあいぎり(アサシン)」
クリティカル率アップ(ナイト)
防御ディフェンス率アップ(ヘビーアーマー)
DEXスプリンターアップ(ライトアーマー)
MIND踊り系攻撃全般(プチデビ)

かしこさ、したしさ、性格

「かしこさ」「したしさ」「性格」のパラメータは人間側への影響はほとんど無いが、ドラゴンの行動パターンを決める上では重要な数値である。

ドラゴンは「かしこさ」が高いと敵ユニットに対してより効率的な攻撃をする。
高くなると弱点属性を判断して特技を使用するほか、敵ユニットのドロップランクが高い場合は聖属性や暗属性などのレアアイテムが見込める特技を優先的に使うことも。
かしこさの数値ドラゴンの行動
40以下すべての攻撃特技からランダムで使用する
41〜59敵ユニットの弱点になる特技があれば使用する。無ければランダム
60〜79敵ユニットの弱点になる特技があれば使用する。無い場合はレベルで選択
80〜99敵ユニットの属性以外の特技をランダムで使用する
100現時点で最大ダメージが見込める特技を使用する

ドラゴンは「したしさ」が高いと援軍してくれる確率が上がる。
したしさが低いと「素通りした」や「応援している」など戦闘に関係の無い行動を取ってしまうが、高ければ毎回ではないまでも来た場合は必ず敵ユニットに攻撃を加えて去っていく。
しかし、特定の属性でトドメを刺そうとコマンド選択して狙っている時に援軍に来られてしまうと意図せずに別の属性で倒されてしまう可能性もある。援軍は常に先制攻撃となるため。
低いのも困るが高すぎるのも困るというパラメータ。


ドラゴンは二種類の「性格」が存在する。これは数値として表示されるものではないので明確な判断はできないが、行動を見ていれば自ずと分かるはず。

武器系統のアイテムばかりを食べさせているとドラゴンはより直接戦闘好きになり、敵ユニットに直接バトルを仕掛ける確率が高くなる。
利点としては人間時と同様、倒した場合は取得ピローやアイテムが増えることと、ドラゴンが味方ユニットの前に立ちはだかってくれるので壁のようにして利用すれば間接攻撃がしやすくなる。
欠点はドラゴンは常に一匹で行動するため敵パーティーが複数だった場合は集中攻撃されてしまう。ただの物理攻撃程度ならなんともなくても、ナイトメア系の比率ダメージ魔法では大ダメージを蒙る恐れも。
また、命令を「いけ!」にした時に離れたボスにいきなり直接バトルを仕掛けてしまったりも。一度でもボスにダメージを与えると敵ユニットの行動パターンが攻撃に変化してしまうため接近してくることに。

防具系統のアイテムばかりを食べさせているとドラゴンはより間接戦闘好きになり、敵ユニットに間接攻撃を仕掛ける確率が高くなる。
利点としては離れた場所から攻撃してくれるのでドラゴンのHPを気にせずに済む事と、ある程度広範囲の敵ユニットのHPを減らしてもらってから味方ユニットで突っ込んでトドメだけ貰いやすいこと。
欠点は命令を「いけ!」にしたとても変な間合いで居座って間接攻撃をするために敵ユニットが翻弄されてなかなか味方ユニットのほうに近寄って来ず、計画的な戦法が取りにくくなること。
間接攻撃と言っても地形効果に関しては無頓着であり、味方ユニットが居る森を火災状態にしたり、せっかく毒沼から沼に変えた場所をまた毒沼に戻したり、HP回復中の建物を破壊したりすることもある。
また、忘れがちではあるがドラゴン自体にもMPが存在することも覚えておくべし。

特殊なパラメータ

上記以外のドラゴンのパラメータとして「いじけ」「突然変異」がある。これらは特別なアイテムを食べさせなければ上昇しない。
ドラゴンのパラメータ上で「?」「??」というものがいじけを現している。突然変異の数値に関してはパラメータ上では確認できない。詳しくは特殊なドラゴンにて。
うにうに「?」と「??」がともに100で変身
正体不明特殊なアイテムを食べさせることで変身

ドラゴンの特技

共通技

炎属性ヘルファイア
水属性アイスブレス
雷属性エレクトロン
土属性テラブレイク
回復リフレッシュ(HP回復)
ポイズンガス
うにうにうにうにブレス あたっく
ブラックドラゴンあんこくのひかり
突然変異へんしん
STR依存かみつく
VIT依存たいあたり
DEX依存つめ
MIND依存ちょうおんぱ

固有技

フェニックス(サラマンダー聖)フレアオブサン
エフエックス(サラマンダー暗)えんねつのほのお
セイントウェポン(アイスドラゴン聖)バーストゲイル
ブラックバスター(アイスドラゴン暗)あんこくのひかり
ドルムキマイラ(サンダーホーク聖)ビッグカーニバル
キマイラブラック(サンダーホーク暗)みだれうち99(命中率99%)
ライデン(モルテン聖)サンダーウェーブ
ヘルムート(モルテン暗)そらのいかり
ラストギガンテス(ツインヘッド聖)デスザアンデッド(アンデッド即死)
ベルゼバブ(ツインヘッド暗)はえのたいぐん
オーディン(ムニムニ聖)ざんてつけん(即死率40%)
黒竜騎士(ムニムニ暗)あんこくけん
レクサス(パピー聖)ナイトメア100(HPの1/4ダメージ)
ヒドゥン(パピー暗)グランドトライン

Menu

攻略関係

FC

DQ4

PS2

みてい


非攻略関係

SFC

バハムートラグーン


聖剣伝説2


聖剣伝説3

PS


WA2


ここ掘れ!プッカ


PS2

FF10


あらすじ

みてい


まとめのまとめ

  • ここの概要

鬼嫁まとめ

管理人/副管理人のみ編集できます