日本の略字、画数の少ない俗字・異体字を纏めていきます

NEXCOによる呼称は和文用公団文字。
別名JHフォント、公団文字、道路公団標準文字など。
1968年(昭和43年)の名神高速道路開通時に採用され、以後40年以上に渡って高速道路の案内標識のフォントに用いられた。当時の日本道路公団の関係者により、一字一字必要に応じて製作された。
基準枠全体を使うように作字、字の画を直線的に造形、細かい画やハネを独自判断で省略している。
視認性が良い
2010年頃に採用が終わり、代わりに道路標識にヒラギノ角ゴが使われるようになった。
http://www.hido.or.jp/14gyousei_backnumber/2010dat...

pumpCurry(ぱんかれ)氏により公団ゴシックを再現したフォントが作られている。GD高速道路ゴシックJA
http://www.hogera.com/pcb/font/

略字の例

正字←→略字又は解説
基礎資料に載ってるらしい。画数変わってないが書きやすくなってる?

海 東海、富海など
 札幌駅

銀  初期バージョン
 試験中
航 航空機通過
 駒門、駒ヶ岳、駒形、生駒
雫 雨冠の4つ点→ーー. 資料に載ってるらしい

 飛騨清見I.C 騨と画数同じ
第 第三京浜

 駐停車禁止、非常駐車帯、除雪車待避所に付駐車禁止、刈谷PA駐車場
電 雨冠の4つ点→ーー
鳩 れんが→右上がりの一。基礎資料に載ってるらしい。


舟  舟形トンネル
雷 雨冠の4つ点→ーー
霊 雨冠の4つ点→ーー

AA

アマゾンアソシエイト

編集にはIDが必要です