リョナゲーム製作所のスレをまとめるWikiです。<(・ω・)>

ゲーム制作用ツールなどの紹介をするページだが、
下記URLの「ゲーム制作ツール集」を見た方が良いかもしれない。
ttp://www.freem.ne.jp/contents/create/tool.html

以下では制作所で作られたゲームに使われているツールを中心に紹介している。
ただし、個人的な感想や偏見も多分に含まれる点には注意。

ACT

製作所の花形であるアクションゲーム用のツール。

Tonyu System

  • シューティングやアクションゲーム向けの統合開発環境。無料。
  • 日本製なのでヘルプは日本語。解説サイトも複数あり。
  • ゲームで使用する画像、音、ソースコード、全てが丸見え。そのため学習材料には事欠かない。
  • サポートされているのはBGMはmidi、効果音はwav。画像はbmpとpngが使用可。
  • 言語体系はオブジェクト指向な感じ。
  • 肝心の統合開発環境としての機能はやや不満が残る。そのため大規模なゲームは難しい。
https://www.tonyu.jp/

このツールで製作されているゲーム

GameMaker

  • アクションゲーム用の外国製ツール。無料。
  • プログラムの知識がなくてもある程度作れるが、文字は英語なので辞書とにらめっこすることに。
  • バージョンは5〜7まであり、5には外部パッチで一部日本語化可能。6は有志が作った日本語ヘルプファイルあり。
  • 最終バージョンは8.1で、それ以降はGameMaker: Studioに開発が移行しているらしい。
http://www.yoyogames.com/

このツールで製作されているゲーム

2D格闘ツクール2nd

  • 対戦格闘ゲーム製作用ソフトウェア。有料。
  • 2016年4月現在、入手可能ながら2〜4万のプレミア価格である。

このツールで製作されているゲーム

Multimedia Fusion 2(日本語版)

  • やり方次第でなんでも作れると思われる製作ツール。有料。
  • 日本の公式サイトで30日の体験版あり
  • パッケージにはRPGが描かれているがACTのほうが作りやすい
 (RPGも作れないことはないが作るなら他のツールの方がいいと思う)
  • 言語も英語も必要ない
 (ただしサポートされてない外国産の拡張ツールは英語のままなので注意)
  • ヘルプがないのでMMF2のスレ、wiki、講座とにらめっこしながら作ることになる
http://www.clickteam.jp/

このツールで製作されているゲーム

アクションエディター

  • アクションゲーム制作ツール。無料。
  • ステージ作成が、RPG制作ツール(RPGツクールやウディタ)のマップ作成に近い感覚で行える。
    • アクションエディターの場合、事前に設定したキャラクターをステージ内に複数配置できる点が異なる。
    • このため、同じ敵を何体も配置したり、一括で設定を変更するのも容易。
  • タイトル画面やワールドマップは固定のようだ。
  • 現在の最新はアクションエディター4
http://omoshiro-game.com/menu_game/ActionEditor4/

このツールで製作されているゲーム

アクションゲームツクールMV

  • アクションゲーム制作ツール。有料。2019.6月の時点でアーリーアクセス中。
  • アクションゲームツクールの後継であり、名前のとおり2Dアクションゲームに特化している。
  • プログラミング不要で直感的なゲーム製作がウリだが、RPGツクール系より敷居は高め。(その分、ツクールっぽさは少ない)
  • ステージ作成が、RPG制作ツール(RPGツクールやウディタ)のマップ作成に近い感覚で行える。
  • ゲームシーンやゲームオブジェクトの動きをノードで作成する方式であり、最初は面食らうかも。
  • 他のツールと比べるとツールやゲームは重い印象。
  • 製作ツールはよくフリーズするので、定期的なctrl+Sは必須。
https://tkool.jp/act/

このツールで製作されているゲーム

RPG

最も著名なゲームジャンルであるRPG用のツール。
市販のRPGツクールシリーズが有名。

RPGツクールシリーズ

  • RPGツクール2000、2003、XP、VX、VX Ace、MVがある。有料。
  • RPGだけでなく、ADVやアクションも作ることができる。
RPGツクール2000、2003
  • 利点
    • 一時期最も普及したゲーム制作ツールであるため、RTPを含め、大量の素材を無加工で利用できる。
      • 特にマップチップや、RTPの効果音・BGM素材、戦闘アニメは使い勝手がいい
    • 画像素材のサイズが小さく、絵が描けなくてもいじりやすい。
    • 基本的なRPGの要素は全て組み込まれているので、作ってすぐに動かせる。
    • 有料のソフトの中では安い部類。RPGツクール2000はダウンロード版が販売されている。
    • Windows7や10でも問題なく動く。
  • 欠点
    • 古い。
      • 今となっては物足りない仕様もちらほら。
      • 目当ての素材置いてるサイトが閉鎖しててグギギギ……ってなることも。
    • 融通が利かない。
      • 自作戦闘やアクションを作ろうとするとかなり苦労することになる。素直に別のツール使った方が……。
      • 限られたコマンドを組み合わせて自分の意図した動作をさせるという、パズル的楽しみ方もあるにはある。
    • 凝った自作システムを作りたい場合、ツールにこだわりがないなら、WOLF RPGエディターやツクールVXを使った方がいいかもしれない。

http://store.tkool.jp/a/rpgmaker/2000

このツールで製作されているゲーム

WOLF RPGエディター

  • フリーながらRPGツクールと同程度のゲームが作れる。2000の使いやすさとVXの機能を足して2で割ったような感じ。
  • RPGツクール用の画像素材(ただしRTP素材は不可)もツール通せば使用可能。
  • RPGツクール2000より自由度が高く、メニュー画面から戦闘も自作できる。ただし敷居は高い。
  • 頑張ればSTGなんかも作れる。ただし敷居はものすごく高い。
  • 各種コモンイベントが公開されているので、それを導入すれば凝ったシステムも楽に作れる。
  • 2.0にバージョンアップし、使い勝手と機能が大幅に向上。同梱の基本システム(戦闘やお店、メニュー画面などの)も見栄え、機能ともにパワーアップした。
  • RPGツクール2000の扱いに慣れ、ある程度凝ったシステムや演出を導入したいが、RGSSを一から習得するのは面倒って人向け。
  • ウディタ2.0をRPGツクール2000と比較した時の特徴は次の通り。

  • 「ゲーム制作初心者さんの夢を片っ端から打ち砕く暗黒のツール」(ツール作者様談)
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/

このツールで製作されているゲーム

ADV

アドベンチャーおよびノベル用のツール。
他ジャンルの作成ツールに比べて種類が豊富なのが特徴。
代表的なのはNScripterや吉里吉里2など。初心者向けなのはLiveMakerとされる。

LiveMaker

  • ADV、ノベル用ツール。無料。
  • スクリプトが不要で初心者向け。フローチャートが視覚的に分かりやすい。
  • やろうと思えばアクション等も作れる(LiveMakerで作る必要はないが)
  • 2018年2月28日をもって公式による開発・配布が終了した。
  • 配布自体はふりーむが継続している(ただしバグ対応などのサポートは無し)
ttp://www.livemaker.net/
https://www.freem.ne.jp/win/game/17143

このツールで製作されているゲーム

その他

ブラウザ上で動くFlashやデスクトップアクセサリの伺かなど。

Flash

  • 作成ソフトは有料。無料のソフトも存在する。
  • アニメ、ゲーム、ツールなど様々なものが作れる。
  • CS3になってかなり変わったようです。

このツールで製作されているゲーム

伺か

  • デスクトップ常駐型アプリケーションソフト。無料。
  • 一時期は隆盛を誇ったが、現在は下火か。

このツールで製作されているゲーム

プログラミング言語

ゲーム作成用ツールではなく、プログラミング言語そのもの。
制作の自由度は高いが、その分だけ難易度も高い。

HSP(Hot Soup Processor)

  • インタプリタ言語のプログラミングツール。無料。
  • 多くのユーザー資産と長年の使用実績があり、関連書籍が本屋で見つかる。
  • 言語体系は構造体すらないという話も。
http://hsp.tv/

このツールで製作されているゲーム

C言語、C++

  • 高速かつ高難度で知られるプログラミング言語。
  • C++はC言語を機能拡張してオブジェクト指向など追加したもの。
  • ゲーム作成支援のためのライブラリは多い。
  • GameMakerやTonyuでは物足りなくなったら上記HSPやコレで0からのプログラミングに挑戦してみてもいいんじゃなかろうか。
  • 余談だがWindowsやAndroidはC/C++で開発されている。HSPやJavaも。まさに言語オブ言語。

IDE
  • Visual Studio
    • C/C++のおそらく最も多く使われている統合開発環境。開発元はMicrosoft。
    • 個人向けには無料のExpressとCommunityがある。
https://www.visualstudio.com/downloads/download-vi...

ライブラリ
  • DXライブラリ
    • C言語でDirectXをある程度簡単に利用するためのライブラリ。
    • HSPでゲームが作れる程度の能力があれば使用可能で、うまく作れば非常に高速に動作するゲームを作れる。
http://dxlib.o.oo7.jp/index.html

この言語で製作されているゲーム ※c++は"+"記号のせいで検索できない

Java

  • オブジェクト指向言語。
  • 広範囲で使用されており、高機能な統合開発環境(Eclipse等)が無料で使える。
  • チュートリアルや解説は多数あり、ゲーム作成に特化した物もいくつか確認。

IDE
  • Eclipse
    • リンク先では日本語化プラグイン導入済みのEclipseをダウンロード可能。
https://mergedoc.osdn.jp/

ライブラリ
  • Golden T Game Engine
    • Java用ゲームライブラリ。
    • 外国製なので、チュートリアル、ヘルプともに英語。
http://www.goldenstudios.or.id/

この言語で製作されているゲーム

JavaScript

  • Javaと名前が似ているが、異なるプログラミング言語。
    • カー(car)とカーペット(carpet)くらい違う。
  • 最大の特徴はIE、Chrome、Firefox等のウェブブラウザで動作すること。
  • このページでも「この言語で製作されているゲーム」の表示に使用されている。
  • ウェブブラウザがコードを解釈するので、テキストエディタだけでも作成可能。

この言語で製作されているゲーム

バッチファイル

  • Windowsのコマンドプロンプトで動作するテキストファイル。
  • テキストベースのゲームを作成可能。
  • Windowsに標準搭載されているので、テキストエディタで編集後、即実行できる。
  • 機能面では、変数、四則演算、乱数生成、ファイル入出力などをサポートしている。

この言語で製作されているゲーム

このページへのコメント

ツクール2000と2003は万能チューリングマシンで、仕様上の限界の範囲内であればあらゆるコードが実現できる。
凝ったシステムを作りたいのであれば、スクリプト編集付きのツクールより高機能。
アクションゲームとかを作りたい場合でも、イベントコマンドから正確にフレームを取得して制御できるのは200X系だけ。

0
Posted by 名無し(ID:2vY/En/zbg) 2018年09月11日(火) 03:50:48 返信

>ドット絵アニメ特化のツール
ドット絵アニメ作成ツールかドット絵アニメを使えるゲーム作成ツールか、どちらでしょうか?

0
Posted by  nyaco nyaco 2018年01月21日(日) 19:07:00 返信

ドット絵アニメ特化のツールがあれば、纏めて頂けると便利かもしれません。

0
Posted by 名無し(ID:teE6pwrVqg) 2018年01月18日(木) 10:51:52 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

フリーエリア

メンバーのみ編集できます

メンバー募集!