陸戦

陸上における軍争の事であり、海戦との大きな違いはそもそも目的が異なる事である。すなわち陸戦が生産力の奪い合いなのに対し、海戦は基本的に単なる戦力の削り合いである。

歩兵を壁にしつつ時間を稼ぎ、その間に砲兵やロケットランチャーを運ぼう。
敵部隊の大砲やロケットランチャーは早めに倒そう。
敵部隊に穴があいたら装甲車を走らせて工業Lv.1を作成してそこからまた装甲車を出して敵の重要都市を取る(工業値の関係から都市Lv3+歩兵生産の方がいい場合がある)
敵将軍とはまともに殴りあったら不利なので包囲を志向しよう。場合によっては空襲系の連打or核弾の方が優れていることがある
瀕死の部隊は都市か工場に待機させれば回復できる。争覇やターン制限が長いシナリオで使える。
塹壕を攻めるのは出来る限り自軍に戦車がいる状況か物量or空襲系で圧倒できる場合に限った方がよい
逆に攻められる側ならば塹壕付きのエリアに籠った方がよい
COM戦においては戦線を後退させて敢えて侵攻させる戦法が有力なことがある(戦車がいないかつ互角以下の兵力の状況で塹壕を攻めるというような場合)
COM戦においては次ターンのために生産値工業値を殆ど使わず温存させた方がいい場合がある(空挺を使う場合は特に有効)。
COM戦においては戦線を限定する、という戦法も有力である(NATO3、NATO5や1939ユーゴ、1950韓国で有効)。

海戦

水域は陸域より戦力化し得る地形が有意に少なく、かつ戦力の最小単位となる艦船は分割して細分化することもできない。ゆえに陸戦と比べ持久戦に誘導する事は極めて困難であり、双方が望まない限り決戦化する傾向がある。

自分の輸送中の陸軍は敵海軍を可能な限り無視する
逆に敵陸軍に対しては海軍をぶつけて消耗させる配置を取る
空母を最優先で狙う、基本 1 隻の敵を数隻で殴るように心がける
なるたけ空軍銀賞はとっておきたい、空母の攻撃範囲が増える
敵の領地が完全制圧できそうなら敵海軍はスルーして敗北させれば敵海軍ユニットは消滅する(例外あり)
ダメージを受けた船にエース部隊カードを使うと見かけの体力は回復する。
敵海軍ユニットは、放置しておくと敵の上陸部隊の行動を限定的にできることがある。
陸上ユニットは要塞砲のある地域で 2 回船に反撃することができる。

このページへのコメント

なんでこのwikiのコメント欄はどいつもこいつもヤバい奴ばかりなんだw
2021年未来人より

1
Posted by 名無し(ID:G57OAH6pEw) 2021年12月07日(火) 12:37:06 返信

これは、いわゆる心の論理というやつで、
( 心、といっても必ずしもさほど深く掘り下げた話じゃないんだが )
読み進めていくにつれて読者がどんな情報をインプットし、
どの情報を得ていないのか、すなわち誤信念を想定する力が君は不足しているのかも知れない。

これは、あるところまでは自分一人でもできるハズだけど、
完璧にこなすのはかなり難しい。

だからまず書いてみて、他者のチェックを入れた方がいいね。

2
Posted by ポッドさん 2016年12月10日(土) 09:01:56 返信

もし、あらゆる点を指して普遍的に有利な行動なら、
戦場の各所において、なべて行う思考実験をしてみればいい。

補給線は 3 ターンに 1 度しか使えない。

また仮に実現しても、せっかく全回復させたところで
頭上から爆弾が落ちてくるのでは骨折り損の草臥れ儲けだ。

0
Posted by ポッドさん 2016年12月10日(土) 06:58:48 返信

つまり、論理の飛躍があるんだ。

ゲームには色んな仕様がある訳だから、どの点を指しているかを示さなければ説明不充分だって話。

0
Posted by ポッドさん 2016年12月10日(土) 06:51:31 返信

それ省いたら意味が通らないだろ。

0
Posted by ポッドさん 2016年12月10日(土) 06:37:52 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます