Maxis(エレクトロニック・アーツ)製の都市作成シミュレーションゲーム「シムシティ(シムシティ2013、SimCity2013、シムシティ5、SimCity5)」攻略情報Wikiです。ゲームソフトの最新情報、データなどをまとめます。



道路全般

  • 今作では道路の太さと地区密度に密接な関係があり、道路の種類によって隣接する地区の最大密度が決定されます。
  • 道路がない場所には地区を設定できませんし、道路を取り壊しすると地区も同時に解除されます(建物がある場合、それも取り壊しされます)。
  • 道路には、地下に電線、給水管、配水管が埋設されているという設定です。その為、以前のシムシティとは異なり、そういったインフラを別途設置する作業は必要ありません。
  • 道路の太さは交通のキャパシティに影響します。太い道路ほど、多くの車が走れます。
  • 多叉路(5本以上の道路が集まる交差点)は作れません。十字路までです。
  • 水上には橋をかけられます。山にはトンネルを通すことができます。それらの操作は自動で行われます。
  • ある種の特殊車両(パトカー、消防車など)は、信号機を青に変える能力があります。しかし赤信号を無視する事はできません。更には逃走中の犯罪者ですら赤信号で止まります。これは開発サイドも認めているGlassboxの仕様(バグ)です。
  • その結果、交通事故は起こりません。
  • 同一カテゴリーの道路であれば、取り壊しを経ずに他の道路に変換できます。道路のカテゴリーは大きく二つあり、幅24メートルの道路と、幅48メートルの大通りです。グレードアップの場合は有償ですが、グレードダウンの場合は無料です。
  • Maxis開発メンバーのうち何人かは、初めに安い道路を作り、必要に応じてアップグレードするプレイを推奨しています。逐次拡張していくよりも、初めに都市のアウトラインを作った方が良い、という意味かと思われます。
  • シムたちは、目的地に至るまでのルートが複数ある場合、最短距離の太い道を優先して通りますが、渋滞を避けるために裏道に行ったり遠回りをする場合もあります。
  • 傾斜地に道路を敷設する場合、勾配が水平面に対して35°以上になると、敷設ができなくなります。(蛇足ですが、日本の法律では公道の最大勾配は12°までと規制されています(道路構造令第二十条))
  • 一般車両は、大通り左折(道路を跨いだ横断)して建物に入場できません。
  • 車は特定の場所(交差点、異種間道路の接続点など)でしかUターンできません。
  • 道路の作成に関するハウツーについては「道路工事」のページを参照してください。
  • 旧シリーズにあった、一方通行、有料道路(料金所)、都市内高速道路は公式実装されていません。一方通行についてはある種のMODにより実装可能です。
  • シムシティの世界の乗用車は大気を汚染しません。
  • 災害(地震・隕石)が起こると、一時的に道路が破壊されて、車が徐行するようになります。


より詳細な道路に関する細かいルールはこちらを参照してください。
シムシティ(2013)情報ブログ / コラム紹介:『シムシティの交通に関する裏話』

道路ユニット一覧

カテゴリー:細い道路(幅24メートル)

名称価格レーン数隣接地区の最大密度説明
低密度の砂利道21低密度
低密度の街路42低密度
中密度の街路84中密度
高密度の街路104高密度
  • 「低密度の砂利道」は引く時の衝突判定は幅6ブロックだが、引いた後は4ブロックしか占有しない。
  • その為、引いた砂利道に横面を接するように建物建てた後に砂利道削除し、同じ場所に引こうとしても建物の上と見なされて敷設できなくなる。

カテゴリー:太い道路(幅48メートル)

名称価格レーン数隣接地区の最大密度説明
中密度の大通り104中密度
高密度の大通り206高密度
高密度の路面電車の軌道付き大通り306高密度高密度の大通りに、2レーン分の路面電車の軌道が追加されたもの
隣接大通りの中央分離帯に横断路が出現する建物一覧
  • ユニット中に道路を含む建物の一覧。モジュールの側道を使うと開けられるものは除く。
  • 通常、大通りは右折・Uターンできないが、中央分離帯に横断路ができるとそれが可能になる(下図参照)。
    • 市長の屋敷
    • ゴミ集積場
    • リサイクル工場
    • 病院
    • 警察
    • 管区警察署
    • MAXIS邸
    • フランスの警察署
    • 小学校
    • 高校
    • 大学
    • シャトルバスセンター
    • バスターミナル
    • ダブルデッガーバスターミナル(大通りの見た目は変化なし)
    • 鉱山
    • 炭鉱
    • 製錬工場
    • 最先端の炭鉱施設
    • 油井
    • 石油精製所
    • 貿易センター
    • 貿易港
    • プロセッサー工場
    • 家電工場
    • エキスポセンター
    • 公式スタジアム

カテゴリー:その他の道路

側道
  • 特定施設の追加モジュールとして存在します。電力、水道、下水は通しません。
  • 風力発電所、ゴミ処理場の側道は、その施設で働く人、車両のみ通行できます。
  • 油井の側道は、輸送車両(貿易センター/貿易港の輸送トラック及び、グローバルマーケット輸出入トラック)専用道路として働く為、この車両の渋滞回避策として使用できます。
  • 大学の側道は、歩行者専用道路として働きます。設置のしかたにより、渋滞回避に役立ちます。

十字路の交差点状況

○:4方向信号機
△:2方向信号機、2方向一時停止
□:2方向一時停止、2方向標識なし
×:4方向一時停止

  • 信号機は全て感応式信号機です。
  • 側道と交差した場合は全て信号なしですが、Uターンは可能になります。
  • 自動車は、交差点がないとUターンできません。単にUターンポイントを作りたい場合は砂利道か側道を使いましょう。
低密度の砂利道低密度の街路中密度の街路高密度の街路中密度の大通り高密度の大通り高密度の路面電車の軌道付き大通り
低密度の砂利道×
低密度の街路×
中密度の街路
高密度の街路
中密度の大通り
高密度の大通り
高密度の路面電車の軌道付き大通り

T字路の交差点状況

○:3方向信号機
△:3方向一時停止
□:1方向一時停止+2方向標識なし
×:3方向標識なし
↓横方向 縦方向→低密度の砂利道低密度の街路中密度の街路高密度の街路中密度の大通り高密度の大通り高密度の路面電車の軌道付き大通り
低密度の砂利道×
低密度の街路
中密度の街路
高密度の街路
中密度の大通り
高密度の大通り
高密度の路面電車の軌道付き大通り

道路製作ツール

名称説明
直線道路直線の道路を敷設する。Shiftを押すことで、グリッドに対して45度と90度の角度にできる。
正方形の道路四角の道路を敷設する。Shiftを押すことで、正四角形にできる。
弧を描く道路円弧の道路を敷設する。Shiftを押すことで90度の円弧にできる。
曲線道路曲線の道路を敷設する。実質的にはフリーハンド。Shiftを押すことで、直線にできる。
丸い道路円状の道路を敷設する。Shiftを押すことで、真円にできる。

「弧を描く道路」の使い方


(クリックで拡大)

 上図1のAとBを滑らかに結ぼうとした時に、Aからドラッグを始めて真っ直ぐBへ向かってマウスを動かしてしまうと、図2のように不恰好な線になります。Aからドラッグを始めた際に、まず図3のように線を導き出したい方向(この場合は右真横)へ動かし、それから目的のB点へ動かすと、図4のように綺麗な円弧が描けます。
 応用として、最初に真上方向へ動かしてからB点へ向かうと、図5のように270°カーブを引くこともできます。下や斜めに動かしてもそれに応じた円弧が描かれます。なお、270°を超えるカーブを描こうとすると円になってしまうため、引いた後で部分的に削除するなどして対応する必要があります。
 慣れると図6のようなヘアピンカーブや極小円を描くこともできます。ちなみにこの極小円は小さすぎて大通りを接続することができません。

「丸い道路」で同心円を描く方法


(クリックで拡大)
1.同心円の中心を求める(対角線の交点)
2.作りたい円の間隔で交差点を作る(下半分だけでよい)
3.点線状に残して他を全て撤去
4.断点を結ぶように「丸い道路」で引く

道路のアップグレード

  • 取り壊しを行うことなく、道路の種類を変更することができます。
  • アップグレードだけでなく、ダウングレードも可能です。
  • 変更できるのは、同じカテゴリーの道路のみです。24m幅の道路を48m幅の道路に変更する(逆も同様)には、取り壊してから敷き直さなくてはいけません。
  • 橋をアーチ橋に変更するのも、この操作です。
  • アップグレードの費用は、各道路の差額です。(中密度の街路(§4)を高密度の街路(§7)にアップグレードする場合は、§3かかる)
  • ダウングレードは無料です。

  • 河川、峡谷、断崖を通すように道路を敷くと自動的に橋になります。
  • (水平、垂直共に)角度が急すぎると敷けない場合があります。
  • 断崖を登る道路を作りたい場合、橋を作るよりもスイッチバック型にした方が安価です(ページ末尾の動画参照)
  • 立体交差を作りたい場合は参考記事「立体交差の作り方」を参考にしてください。作れない場合もあります。

通常の橋


アーチ橋

立体交差ツール

  • パッチ7.0から配布され、立体交差道路(高架、地下道)の作成が可能になりました。
  • 道路作成時に、「M」(上昇)「N」(下降)を押す事で、道路の高さを変更できます。

シムシティ公式ブログ
SimCity Raise And Lower Road Tool

その他、立体交差ツールがなかったころの特殊施工方法については、道路工事のページに移設しました。

参考動画

4way stopsの例

日本にはない交通ルール。十字路ですべて一時停止マークがあり、先に一時停止した車から順に交差点に侵入できる。







このページへのコメント

もう7年前なのねー…

小ネタだけど、建物に対して垂直に道路を引いてちょっと建物にめり込ませると建物と道路のリンクが切れるね。
右側から徐々に道路排除すると道路ナシ建築物が作れる
出来るのと出来ないのがあるが、メガタワーはやりやすい。
最大人口をチョットフヤセソウ

1
Posted by ・v・ 2020年09月06日(日) 01:59:24 返信

項目の中にある、「中央分離帯を分ける建物」とはどういう意味でしょうか?
ご教授お願いします。

0
Posted by RS市長 2014年06月02日(月) 22:49:46 返信

> 3704さん
道路の容量(同時に走れる車の量)は、大通りの方が多いので、要は使い方次第ですが、まあ、大通りだけとかだと渋滞しますよね。

1
Posted by esopla 2014年03月14日(金) 07:04:42 返信

大通り多用しすぎると歩行者が道路を横断出来ない&車が中央分離帯を横切れない、のダブルパンチで交差点の混雑が余計ひどくなりますね
今更気づきました

0
Posted by 3704 2014年03月13日(木) 14:04:18 返信

7.0での追加に関して
M,Nボタンの説明で、
Ctrl+M、Ctrl+Nの為、編集お願いできないでしょうか?

0
Posted by rai 2013年08月30日(金) 14:49:00 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

偉業

編集にはIDが必要です