概要

ゼノグリアの戦いとは、アルファ692年5月、ロードレア国とバルド国の間で行われた戦いである。

戦闘に至るまでの背景


▲692年8月における勢力図

軍師現る

ソフィスの戦死から数日、旧アゾル国領土はロー・レアルス国に奪われ、更なる進軍が続くと思われたが、レイディックラディアを新たな指揮官として派遣したことにより、国境の混乱はようやく落ち着きを取り戻していた。

そんな中、レイディックは首都の城下町で笛を嗜む少女と出会うと、その少女にソフィスへの鎮魂歌を頼み、少女もこれに応じて一曲披露した。
レイディックは礼として彼女を城に招く。
純粋に鎮魂の唄に対しての礼という意味もあったが、この時代、各地を旅する吟遊詩人は貴重な情報源として各国にて重宝されていた事もあり、情報と引き換えに食事に招くことは別段珍しいことではなかった。

少女の名はアレス、戦災孤児を集めて私塾を開いていた学者エザリアンの弟子であった。
エザリアンの元で共同生活を送っていた子供たちは、成長すると自立するためにそれぞれ旅に出るため、アレスもその例に倣って各地を旅していた所であった。
会話を続けるうちに、彼女の才気に気付き始めたレイディックは、しばらくアレスを逗留させ話し込んでいた。
そんな中、バルド国2万の軍勢がロードレア国首都を強襲して領土を二分させ、ロー・レアルス国と挟撃しようと軍勢を派遣する。
その報告を聞いた時、レイディックは無意識のうちにアレスに意見を求めた。
これは、単に会話のきっかけとして聞いてみた程度に過ぎなかったのだが、彼女は「バルド国の軍勢がゼノグリア山地に差し掛かる時、大雨と霧に襲われるでしょう。そこを奇襲すれば撃退が可能です」と即座に答えた。
これまでの会話から、彼女の才能を高く評価していたレイディックは、アリガルに軍勢を与え、アレスの作戦通り動く様に命じる。

両軍の戦力

攻撃側守備側

バルド国軍
軍勢
ロードレア国軍
総兵力20000兵力総兵力4000
ナルザード総指揮アリガル
軍師
主要参戦者

ナルザード

メロゥド

ゾーグ

グライン

アリガル

ファリア



戦闘経緯



半信半疑であったアリガルだが、アレスが予期した通り、ゼノグリア山地に差し掛かったバルド国軍は大雨と霧で一旦行軍を止めた為、アリガルは奇襲を仕掛け、散々に打ち破った。

バルド国軍としても、今回の強襲はまるで自分たちがロー・レアルス国の部下になったかの様な作戦だったこともあり、それ以上の交戦を避けて撤退した。
既にこの時点で自国の立場を判っていた作戦の立案者であるデスレーダだけは、たとえカルディスの部下になろうとも、帰国せずに作戦をやり通すべきだったと憤慨したという。

真相

物語ではアレスの鮮烈のデビューとして、大きく取り上げられているが、実際は小規模な国境の小競り合いで、バルド国の兵数も少数だったという説もある。
また、彼女がいながらにしてゼノグリア山地の天候を読んだというのには、種明かしがある。
実際はアレスは一人旅をしていたわけではなく、エザリアンの元で共に学んだヴェリアと、他にも数名、将来の職を隠密と定めた者達とチームを編成して、仕官先を探しながら行動していた。
そして、アレスレイディックと偶然出会う様に仕向ける一方で、ヴェリアの指示を受けたチーム内の隠密が既にゼノグリアに潜伏し、この地方の毎年の天候データを含めて、あらゆる情報をアレスたちに逐一送っていたのである。
だが、真相が判明したところで、ヴェリアアレスの評価を落とすことはなく、逆に僅か数名しかいない隠密を、この時期にバルド国方面に集中させた先見力を再確認させる結果となった。

出陣前は出自の判らないアレスを警戒していたアリガルが、彼女に一目置くようになり、将来的には私生活の悩み事すら相談するようになったが、そのきっかけがこの戦いだったということは、彼の発言に残っている。

戦いの結末

これをきっかけにレイディックアレスを正式に軍師として招こうとするが、アレスは自分より優れた男がいると、同じ私塾出身のヴェリアを推薦し、自らは副軍師の地位に留まった。
ここまで一連の行動が、ヴェリアが仕組んだ仕官劇であったが、彼らはロードレア国に仕官すると同時に、最強の敵であるカルディスとの戦いを迎えることとなる。

関連項目

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます