最終更新:ID:8iLEv1JJMQ 2018年03月10日(土) 13:56:21履歴
■チップ
サポートAIプロメテウスを強化する為のチップ。
運がよければエリアボス撃破時に新しいチップを見つける事があるだろう。
一般兵が所持していることは稀で、強敵ほどチップを持っている事が多いようだ。
作者によると、『チップの入手ですが、一般兵だと1%、熟練兵だと5%、強化兵だと30%、親衛隊だと75%、覚醒者だと100%落とすようになっています。』とのこと。
チップの性能上限MAX値をあげるには「資源」が必要となる。
「資源」は基本的に地球上に存在しない物質で構成されており、地球から遠い程、発掘される量が多くなる。
なお自宅にあるチップ強化のしたにある最大強化だが自分のレベル/10 切り上げ?である
要するにレベル1〜10の場合は最大強化は1で11〜は最大強化は2...である(誤解でしたら修正願います...)
■チップ一覧
※1最小で0.1秒/発。つまり1秒間に10発まで連射速度を上げられるが。それ以上は速くならないらしい。(開発者出典求む)
※2超時空警報に、敵の出現率を上げる効果はなく、1ステージ中での出現量上限を上げる物なので、撃破数稼ぎ目的でこれを上げるのはオススメしない?(詳しい情報求む)。
超時空警報&宇宙狼煙の両方を上げることで効果的に撃破数を稼ぐことができる。
■使い方
→『超時空警報』・『宇宙狼煙』に割振り、『重力震推進』をゼロにする。
『超時空警報』による敵増加はサブステージ毎に上限が設けられているため、『短距離跳躍』を適用しても後半ステージの敵の数を底上げすることはできない。
『重力震推進』で速度を上げてしまうと、増加した敵が出てくる前に、ボスが出現して、ステージが終了してしまう。大幅な減少につながるので厳禁。
→『重力震推進』・『短距離跳躍』・『時空制御』に割振る。
『超時空警報』・『宇宙狼煙』を0にすると雑魚が減って航行距離(ある意味時計がわり)の増加の妨げが減る。
敵の撃破に手こずらないならステージ数が10のエリアでも1分程度で周回できるようになるが操作頻度が高くなる点は熟慮が必要。
サポートAIプロメテウスを強化する為のチップ。
運がよければエリアボス撃破時に新しいチップを見つける事があるだろう。
一般兵が所持していることは稀で、強敵ほどチップを持っている事が多いようだ。
作者によると、『チップの入手ですが、一般兵だと1%、熟練兵だと5%、強化兵だと30%、親衛隊だと75%、覚醒者だと100%落とすようになっています。』とのこと。
チップの性能上限MAX値をあげるには「資源」が必要となる。
「資源」は基本的に地球上に存在しない物質で構成されており、地球から遠い程、発掘される量が多くなる。
なお自宅にあるチップ強化のしたにある最大強化だが自分のレベル/10 切り上げ?である
要するにレベル1〜10の場合は最大強化は1で11〜は最大強化は2...である(誤解でしたら修正願います...)
■チップ一覧
名称 | 説明 | 取得 | MAX | 最大値Upに必要な資源数 |
---|---|---|---|---|
AUTO性能アップ | AUTOの照準補正機能が上がる。上げるほど先読みする。 | 初期 | 5 | |
対火災制御 | Lv*1%、追加で自艦の対火災力を上げる。 | 月 | 99 | 現Lv×3 |
対電磁防御 | Lv*1%、追加で自艦の対電磁力を上げる。 | 火星 | 99 | 現Lv×3 |
自動装填 | 自艦の装填ゲージの時間を短縮する。※1 | アステロイドベルト | 99 | 現Lv×6 |
超時空警報 | ステージに出現する敵の最大出現数を増やす。※2 | 木星 | 99 | 現Lv×10 |
オトリ大作戦 | 敵の出現時間を遅らせ、敵を分散させる。 | 土星 | 50 | 現Lv×20 |
重力震推進 | 航行距離の進むスピードが上昇する。 | 天王星 | 99 | 現Lv×50 |
圧縮弾倉 | Lv*1%、自艦の実弾兵器の最大弾薬搭載量を増やす。 | 海王星 | 300 | 現Lv×20 |
四次元格納庫 | Lv分、艦載機の搭載数を増やす。艦載機が搭載可能な戦艦のみ適用。 | 冥王星 | 10 | 現Lv×200 |
短距離跳躍 | Lv分、開始するSTAGEをスキップする。最大STAGE6から開始。 | 帝国軍太陽系要塞 | 5 | 現Lv×500 |
メイン弾道計算 | Lv*1%、主砲の散布界を狭める。 | 帝国軍移民船団 | 99 | 現Lv×20 |
サブ弾道計算 | Lv*1%、副砲の散布界を狭める。 | 惑星ガララント | 99 | 現Lv×20 |
時空制御 | 戦闘で1.X倍速の指定が可能になる。最大1.4倍速 | 戦闘訓練場 | 1 | |
E消費効率化 | Lv*1%、エネルギー消費系兵器の消費バリア量を減らす(消費量の小数点以下は切り捨てとなる)。 | フロンティア9遺跡 | 99 | 現Lv×20 |
主砲実弾貫通強化 | Lv分、主砲の貫通力が上がる。(実弾のみ) | 惑星ヒュプノス | 50 | 現Lv×100 |
副砲実弾貫通強化 | Lv分、副砲の貫通力が上がる。(実弾のみ) | ムーサ宇宙基地 | 50 | 現Lv×100 |
超キャッチ光線 | 回収品の取得スピードを早める | 惑星リテラ | 50 | 現Lv×10 |
慣性制御ソフトApple3 | 全艦の慣性を制御し、機体の旋回性能を高める | ラグランジュ3 | 200 | 現Lv×10 |
Bモード射撃 | 全艦の弾幕の散布界を広げる | 連星ディオス | 360 | 現Lv×10 |
疑似覚醒モード | 単艦突破時の移動速度を上げる | 要塞ガルガンチュア | 500 | 現Lv×30 |
宇宙狼煙 | 敵の出現率を上げる | ヴァルハラ宙域 | 12 | 現Lv×1000 |
実弾錬成術 | 10秒毎に実弾補給[Lv%] | 帝国首都バビロン | 100 | 現Lv×100 |
???? | Ver5.2では取得できるものの効果は未実装 | 恒星アウレリウス | 1000以上 | 現Lv×10 |
主砲E兵器貫通強化 | 主砲の貫通力を高める(エネルギー兵器のみ) | リーフ32 | 200 | 現Lv×100 |
E2機関搭載 | バリア強化[Lv%] | フォーマルハウト | 300 | 現Lv×50 |
副砲E兵器貫通強化 | 副砲の貫通力を高める(E兵器のみ)[Lv+] | 超重力宙域H1 | 200 | 現Lv×100 |
弾幕実弾貫通強化 | 弾幕の貫通力を高める(実弾のみ)[Lv+] | ポルックスα | 50 | 現Lv×100 |
弾幕E兵器貫通強化 | 弾幕の貫通力を高める(E兵器のみ)[Lv+] | ディアスポラ回廊 | 200 | 現Lv×100 |
主砲重撃化 | 主砲の装填時間が増えるが、威力が上がる[Lv%+] | 統合軍88艦隊 | 1000 | 現Lv×10 |
副砲重撃化 | 副砲の装填時間が増えるが、威力が上がる[Lv%+] | 金星 | 1000 | 現Lv×10 |
弾幕重撃化 | 弾幕の装填時間が増えるが、威力が上がる[Lv%+] | 幻主星 | 1000 | 現Lv×10 |
※1最小で0.1秒/発。つまり1秒間に10発まで連射速度を上げられるが。それ以上は速くならないらしい。(開発者出典求む)
※2超時空警報に、敵の出現率を上げる効果はなく、1ステージ中での出現量上限を上げる物なので、撃破数稼ぎ目的でこれを上げるのはオススメしない?(詳しい情報求む)。
超時空警報&宇宙狼煙の両方を上げることで効果的に撃破数を稼ぐことができる。
■使い方
- 敵を沢山倒したい
→『超時空警報』・『宇宙狼煙』に割振り、『重力震推進』をゼロにする。
『超時空警報』による敵増加はサブステージ毎に上限が設けられているため、『短距離跳躍』を適用しても後半ステージの敵の数を底上げすることはできない。
『重力震推進』で速度を上げてしまうと、増加した敵が出てくる前に、ボスが出現して、ステージが終了してしまう。大幅な減少につながるので厳禁。
- 資源を集めたい・Bossドロップ設計図を集めたい
→『重力震推進』・『短距離跳躍』・『時空制御』に割振る。
『超時空警報』・『宇宙狼煙』を0にすると雑魚が減って航行距離(ある意味時計がわり)の増加の妨げが減る。
敵の撃破に手こずらないならステージ数が10のエリアでも1分程度で周回できるようになるが操作頻度が高くなる点は熟慮が必要。
- 『時空制御』は処理速度が上がるので手動操縦を多用しない場合は有益な設定。
このページへのコメント
最大強化は自分のレベル/10(切り上げ)+1ではないかと思います。
Posted by 名無し(ID:VTnNR2VKWA) 2018年04月19日(木) 15:15:43(レベルゼロで1、1で2、レベル10で2、11で3でした)
主砲と副砲重撃化の最大値強化値は1000です
Posted by 名無し(ID:++BvdI7JPg) 2018年01月22日(月) 16:41:00主砲重撃化の最大値強化値は1000です
Posted by 名無し(ID:++BvdI7JPg) 2017年12月23日(土) 23:44:57ディアスポラ回廊のチップ
Posted by 名無し 2017年10月22日(日) 23:58:37弾幕E兵器貫通強化「弾幕の貫通力を高める(E兵器のみ)」強化MAX値200
ポルックスaのチップの強化MAX値は50です
Posted by 名無し 2017年10月16日(月) 18:13:52