Subnauticaの日本語攻略wikiです


ゲーム外の情報

Q.どこで買えばいい? パッケージ版はある?

A.PCはこちら(SteamEpicGamesStoreMicrosoftストア)。
Xbox(SeriesX/SeriesS/One)はこちら(Microsoftストア)。
PS4(PS5)はこちら(PS Store)。
NintendoSwitchはこちら(マイニンテンドーストア)。

PS4用の日本市場向けのパッケージ版は2021年4月末現在ほぼ流通を終了しており、基本的には海外版を購入するしか無い。強いこだわりが無い限りはダウンロード版を購入するのが無難だろう。
NintendoSwitchでは続編のSubnautica:Below Zeroとのセットパッケージが発売されるのでこれを買っても良い。

Q.メッセージ送りが速すぎる!

A.メッセージ送りのデフォルト設定は「15文字/秒」となっていますが、これは英語の速度に合わせたものなので日本語のメッセージはあっという間に流れてしまいます。「7〜8文字/秒」に設定すると日本語環境で快適なプレイを楽しむことが出来ます。

Q.セーブにメチャクチャ時間がかかるし途中で落ちる!

A.
このゲームは訪れた全てのバイオームの状況をセーブデータに保存しているため、探索範囲が広がり、プレイヤーの手で探索や建設が行われる(=バイオームの状況が変わる)ほどに加速度的にセーブに時間がかかるようになっていきます。
また、セーブ中は全体的に挙動が不安定になるため乗り物への乗り込みや海面付近の航行などの瞬間的に高負荷になる行動でエラー落ちする可能性があります。安全にセーブをしたい場合は「セーブ中」の表示が消えるまでは椅子に座るなどしてじっとしておきましょう。
これらは特にハードスペックに余裕のないSwitchやPS4で発生します(逆に余裕のあるPCやPS5ではほぼ発生しません)。

上記は旧バージョンの記述となります。2022年12月のアップデートにて大幅な改善が入り、エラー落ちはほぼなくなりました。またセーブ時間も改善され、行動範囲の拡大とともにセーブ時間が増えることもなくなりました。(以前は全体をセーブする形でしたが、現在は行動に応じた差分だけセーブする形に変更されたようです)また、Switch等の低スペック機種でも安定性が大幅に向上しているのを確認しています。

○○○○が見つからない!

Q.脱出ポッド周辺の素材も魚もいなくなった!

A.現在採取した素材等が時間経過で再配置されるというギミックは確認されておらず、その関係上総量に上限がある資源もあるかもしれません。
コンソールによる再復活の方法もありますが、コンソール自体チートに近いのでお勧めはしません。
アップデートで魚も素材もリポップが実装されています。少し遠出をしている間に復活するでしょう。

Q.リペアツールのためのケイブサルファーがない!

A.唸り声を上げて爆発する魚「クラッシュフィッシュ」の出てきたところ、赤いイソギンチャクのようなサルファープラントの中にあります。
サルファープラントはスタート地点付近「浅瀬サンゴ礁海域」の洞窟の中にあります。クラッシュフィッシュに襲われたら、気を取り直して周辺をよく探してみましょう。
ただ、複数のサルファープラントが纏まっている場所もあり、迂闊に突っ込むと爆殺されかねませんので行動は慎重に。

Q.銀がなくて何も作れない!!

A.砂岩を砕くことでランダム(亜鉛or銀or金)で入手出来ます。
海藻の森の水深深めの場所に多いので、ストーカーに気を付けながら砂岩を砕いてみましょう。
サンドシャークの動きと酸欠にさえ気をつければグラッシー台地でも比較的安全に回収できます。
探索装備が整っているなら、スタート地点付近の浅瀬サンゴ礁海域の洞窟でも見つかる事があります。

Q. シーグライドのフラグメントが見つからない。

A.ほぼ最初に救難信号を受信するであろう、脱出ポッドNo.3の周辺に確定で1つ落ちています。
(シーグライドの破損を報告、というタグがつくシグナルの目的地)
また、海藻の森を中心とした小型フラグメント(白く四角い貨物コンテナ)の中にも多く入っています。
スキャン可能なものは横の蓋が外れて中身が見える状態になっているので、回り込んで確認してみましょう。

Q.ゲルサックが見つからない。

A.基本的には深度200m以上の比較的深い海域に生息しています。
分かりやすいのはブラッドケルプ群生地や深海サンゴ礁海域ですが、運が良ければ山岳地帯にある島の周辺に生えている事があります。
山岳地帯はリーパーリヴァイアサンの生息する危険地帯ですが、脱出ポッドから浅瀬を伝ってまっすぐ行って帰ってくる限りは危険な敵性生物の縄張りを避けて通れるので探してみるのも良いでしょう。

なお、ゲルサックはサバイバルナイフなどで切りつけると最大3つの胞子(種)になり、屋外用プランターで栽培できます。
1つでも入手したらすぐに使ってしまわずに栽培しましょう。エアロゲル作製に使う上に非常食にもなるので後々楽ができます。

Q.ビルダー入手したのに部屋(多目的ルーム)が作れず、通路しか作れないんだけど?

A.ゲームデザイン上、しばらくは通路で我慢するような形になっているようです。
通路でもロッカーやファブリケーターなどの小型設備は自由に配置出来ますので、まずは通路を拠点としてみましょう。

また、多目的ルームの入手はゲーム進行上で自然と到達する箇所で出来ますので、見逃すこと自体はまずありません。
それでも知りたい方は以下を確認してください。(比較的大きなネタバレです)

クリックで展開

Q.ムーンプールの設計図が見つからないんだけど?

A.キノコの森や閑散としたサンゴ礁海域の海底に落ちています。残骸の多い付近ではなく破片単体で落ちていますので、海底に近づいて金属部品っぽいものを探してみましょう。破片は小さく見た目も様々です。
他には、砂丘地帯などの沈没船に配置されている場合があります。

Q.大部屋の設計図がない。というか現物もないんだけど?

2022年12月のアップデートで続編「Subnautica Below:Zero」から逆輸入されたものですのでマップには存在せず、
多目的ルームのアンロックと同時に建造可能になる仕組みになっています。

Q.水ろ過機の設計図が見つからないんだけど?

A.ゲーム進行上で自然に到達する箇所にて入手できます。(比較的大きなネタバレです)

クリックで展開

Q.原子炉の設計図が見つからないんだけど?

A.ゲーム中盤以降に到達するような深めのエリアの沈没船で入手できます。配置はランダム性が強いようです。具体的にはブラッドケルプ群生地,砂丘地帯,下層深海サンゴ礁海域などの大型沈没船の付近や船内となります。

Q.○○のフラグメントが見つからない。

A.フラグメントの配置は完全ランダムではなく、特定のバイオームに限定されています。
(設計図のページで「沈没船」「廃墟」などとついていないものは指定バイオーム内にランダムに落ちている可能性があります)
Wikiで読んだバイオームに間違いなく到達できているなら、後はくまなく探索するのみです。

破壊された脱出ポッドシグナル周辺はよく探すことと、オーロラ号残骸の周辺の散乱した残骸の中にも紛れているので近づいてみることをおすすめします。タダの板みたいなものが大事な設備のフラグメントだったりするケースがよくあるので、見覚えの無い板ならとりあえずスキャナーを当ててみましょう。
(スキャナールームやバイオリアクターが該当。ドームの一部や攪拌板が落ちている事があるのだが見かけはもはやただの金属板でしかない)
小さな白い貨物コンテナの中の確認も忘れずに。

ただ、バイオームが限定されているといってもアップデートの度に何度も配置バイオームや配置場所が変更されているため、このWikiの情報も古いものが混じっている可能性が否定できません。
一応、製品版後の情報は探索エリアで確認できますが、情報に齟齬があれば修正していきましょう。

基本的に、このゲームの探索は何か珍しいモノ、変なモノを見かけたら、右下のスキャナーアイコンが出なくなるまでスキャンする、これに尽きます。

Q.パープルタブレットはどこ?

A.ネタバレが絡むため格納する。

クリックで展開

Q.オレンジタブレットはどこ?

A.ネタバレが絡むため格納する。

クリックで展開

Q.ブルータブレットはどこ?

A.ネタバレが絡むため格納する。

クリックで展開

Q.2chやコミュニティで話題の○○がないんだけど?

A.Subnauticaはアーリーアクセスのため、安定版と開発版のそれぞれがあります。
開発版を遊ぶときは~スチームライブラリのSubnauticaを右クリック>プロパティ>ベータタブ>experimentalを選びましょう。
2018年1月24日を以て正式版となりました。
ですが、この先新要素が追加されたり旧要素が削除されたり、或いは何らかの変更が入る可能性は否定できません。

その他

Q.資源はリポップする?

A.基本的に資源はリポップしません。最新Ver(2020/12版)では時間はかかりますがリポップするようになっています。また、Steam版とそれ以外でリポップの有無や周期に差があるようです。
シートレーダーの足元は例外で、足踏みのたびにリポップしては比較的すぐに沈んで消えます。

Q.魚やリヴァイアサンはリポップする?

A.小さな魚はリポップしますが時間がかかるので、拠点近くのブラダフィッシュやピーパーを狩り尽くしたらしばらく遠征して取りに行きましょう。
リヴァイアサン級生物はリポップしません。最新Ver(2020/12版)の時点ではリポップするようになりました。無理して倒さず逃げましょう。ただしこちらも、Steam版とそれ以外でリポップの有無や周期に差があるようです。

Q.探索したい場所に敵性生物がいて近づけない。

A.多くの敵性生物は特定の縄張りで群れを成していることが多い、つまり場所を少し変えるだけで見かけなくなる事も少なくありません。特に必要がないならこっちが場所を譲りましょう。

また、このゲームに関してはほとんどの敵性生物は倒しても何も得られないため、喧嘩を売る労力に見合ったリターンはまずありません。
寧ろ迂闊に喧嘩を売ると敵性生物が本来生息するバイオームから出てきてしまうこともあり、安全なバイオームにリーパーリヴァイアサンが入り込んだなんて日には目も当てられない事になります。

触らぬ神に祟りなし、立ち向かうよりも回避する手段を考えましょう。

どうしても戦いたい、あるいは倒さなければならなくなった方へ(クリックで展開)

Q.Creature egg(未知の卵)って何?捨てても平気?

A.大型水槽に置いておくことで卵の外見に対応したモンスターが産まれます。
観賞魚としてなので攻撃もされません。いわゆるコレクションアイテムに近いものです。
コレクションを気にしないのであれば捨てても大丈夫です。

Q.通信機からシグナルを受け取ったんだけどコレなに?

A.シグナルは情報がないとたどり着きにくい場所のナビゲーションを行ってくれます。
他の脱出ポッドのシグナルは周囲にデータボックス等の良いものが落ちているので積極的に探しに行ってみましょう。

以前は温度計・コンパスと同じ装備スロットを使用していましたが、
現在はロケーションポイントとして受信時に表示されるようになりました。
PDAのロケーションのところで目玉アイコンのチェックマークで表示のON/OFFも可能です。

Q.バッテリーやパワーセルは充電できないの?使い捨て?

A.それぞれ対応した充電器があります。ただし、設計図が必要なので初期段階では作れません。
充電器が作れるようになるまでは使い切ったバッテリーはロッカーに保管するか、
パワーセルの作成に使うと良いでしょう。

Q.グラッシー台地の敵が多くて探索が怖い。

A.きつい一撃を与えてくる敵性生物はサンドシャーク(灰色の扁平で大きな魚)と、
バイター(赤い小さな魚)の集団だろう。その他はいきなりの奇襲にびっくりするが、そこまでHPは削れない。
サンドシャークは、直線的に突進してくる。ジグザグに逃げればそのうち見失ってくれる。
海面付近は敵がいないので、浮袋で緊急避難するのもいい。

Q.近くに何もいないはずなのにダメージ受けたんだけど!

A.まず間違いなくタイガープラントの仕業です。植物ですが棘を飛ばしてきます。
オレンジで虎縞で近づくとうごめく植物で、他の植物に紛れて分かりづらい事もあります。
強化ダイビングスーツや乗物の防御性能でやり過ごすか、リパルションキャノンで吹き飛ばすのが良いでしょう。

Q.基地に帰ったら中が水浸し、というか水中になっていた!

A.基地には耐久度があり、設備を増設することで下がっていき、この数値がマイナスになると勝手に浸水するようになります。
基礎(チタニウムx2+鉛x2)や補強材(チタニウムx3+リチウムx1)、隔壁(チタニウムx3+シリコンゴムx1)を追加することで強度を上げることが出来ます。
耐久度をプラスの状態にして損傷した箇所を全てリペアツールで修復することで自動的に水が排出され、元の状態に戻ります。
プラスの状態を維持できるようにしておきましょう。

なお、敵性生物の攻撃で浸水する事もあります。近くにガスポッド、クラッシュフィッシュ、タイガープラントなどがいる場合は彼らの攻撃が原因である可能性が高いので、基地の移設を検討した方が良いかも知れません。

Q. 移動手段がないけど、浮島行って食料安定供給したい。

A.場所さえ分かっているならば素で泳ぐか、シーグライドで行けないこともない。
ゲーム上にはこの島へ到達するようないくつかの誘導要素がありのサンビーム号イベントかシーモス入手後のやや深い場所の探索後が想定されていると推測される。

あくまでグリッチ的な手段なので初プレイでは非推奨。

ネタバレ

Q.シーモスやビーコンが地面に埋まった!

A.浮島に行くときなど、浅瀬にシーモスを乗り上げて停めたりビーコンを置いたりすると帰ってきた時に埋まってるかもしれません。
下に深さのあるところに置きましょう。
もし埋まってしまっていたら、見えているくらいなら体当たりやプロパルションキャノンで動かせるかもしれません。
完全に埋まっていたらコンソールコマンドのdigを使って地面を掘ってみましょう。

※コマンドを使用するとそのセーブデータでは実績を取得できなくなるので、気にする人は注意。(PC版にて確認)

Q.すぐに酸素が尽きるけど?

A.まずは「標準酸素ボンベ」を作成しましょう。装備することで酸素ゲージの最大値が増加するようになります。
標準酸素ボンベ作成後に「大容量酸素ボンベ」がアンロックされます。こちらは標準の3倍も最大値が増加します。
改造ステーションがあればアップグレードにて更に性能の良いボンベも作成可能です。
 
また、深度が100〜199mでは1秒ごとの酸素消費量が2に、200m以上では3に増加する仕様があります。
こちらは「リブリーザー」を作成&装備することで対策できます。
 
酸素ボンベは複数持つことで最大値を上げることが出来ます。
アップデートで複数所持による最大値アップ効果は無くなりました。代わりに、複数所持していれば1つ目の装備しているボンベの酸素を使い果たす前に2つ目のボンベに入れ替える事ができます。※2つ目のボンベ内に酸素があらかじめ補充されているか注意

Q.放射能ってどうにかならないの?

A.オーロラ号内部に突入して機関室をリペアツールを用いて修理することで収まります。
オーロラ号(Aurora)爆発後に脱出ポッドから見て左側(船体正面)に上陸できる部分ができます

※以前は水中から接近できるルートがありましたが封鎖されました。

Q.どうすればオーロラ号内部に入れるの?どんな装備を用意すればいいの?

A.まず爆発イベント後に自動的に設計図が追加される「放射線防護スーツ」と、機関室修理用の「リペアツール」は必須です。
更に途中で道をふさいでいるコンテナを退ける為に「プロパルションキャノン」も必要ですが、上ルートと言われる指令室側のルートにあるコンテナは上手くジャンプすることで突破できるため、最悪無くても良いです。
(「レーザーカッター」は機関室の修理目的ならば必要ありません。また、機関室修理完了からゲーム内時間で3日経過後は放射線防護スーツも不要になります。)
道中何か所か通路が炎上している場所があるので、強行突破できなくはないですが「消火器」も2〜3個持ち込んでおくといいです。船内にもいくつか備え付けの物があります。
侵入経路は爆発イベントで吹き飛んだ艦前方の正面からみて中央の壁状の残骸の左側にある、残骸が緩やかな坂道になっている箇所から登っていきます。
途中で一見すると道が途切れているように見えますが、足場から空中に飛び出している鉄材フレームを足場にして進むことができます。
艦内は何か所か分かれ道がありますが、直接関係ない横道はすぐに行き止まりになるので中に入ってしまえば方向を見失いさえしなければ迷う心配はありません。
(そもそも、中に入ってしまえば案内看板があるので迷いにくい。寧ろ中に入るまでが少しわかりにくい。)

もし中で迷うなら探索エリアにマップがあります。

Q.オーロラ号の開かずの扉のパスワードがわからない。

A.「オーロラ号探索」の項目でも説明したが、パスワードは落ちているPDAデータにかかれているので
よく読んでみよう。昔のバージョンとは違い今は日本語翻訳がある。
無事に数字を見つけたら扉の横にあるテンキーをクリックし打ち込もう。(VRでは打ち込めない?)

いちいち探すのが面倒臭いという方のためにパスワードとPDAデータの入手場所を記載する。

Q.リーパーリヴァイアサンに一度捕まったのがトラウマでオーロラ号に近づけない。

A.リヴァイアサンクラスは一部の例外を除いて、非常に縄張り意識が強く、近づいてくるものには容赦がない。
逆に言うと、刺激しなければこちらを探してまで殺しに来る事はない。
リヴァイアサンのいるエリアでは音と周囲に注意し、怪しい細長い魚影がチラとでも見えたら大きく迂回する、
それくらい慎重に動けばそう襲われない。もし捕捉されて追い回された場合でも、
左右に回り込むようにするとこちらを捉えきれずにやがて諦める、こともある。

既に食いつかれた場合、生身の場合はほぼ助からないため割愛。
シーモスに搭乗して捕まった場合はシーモスを乗り捨てる、という選択肢もある。
敵がシーモスに夢中になっている間にグライドなどで離れよう。

シーモス周囲防御システムは有用。
リーパーに捕まった瞬間に押すことで、追い払うことができる。
敵を撃破するほどではないが、ダメージを大幅に低減し、時間稼ぎにもなる。
ぶっつけ本番ではあわてて操作ミスする可能性が高い。浅瀬で何度か練習しよう。
作成には浅瀬の素材のほか、ディープシュルームが必要。

Q.プローンスーツが動かなくなった!

A.おそらく地形の微妙な段差に引っかかっています。
特に先住者の施設の水のない部分の床は当たり判定がかなり不安定で、よく引っかかります。
(該当の場所でプローンスーツを降りてもしゃがみ姿勢にならない場合は引っかかっています)
ハマり具合によってはジャンプすら出来なくなる事もあるので、
グラップリングアームを持ち歩き、強制的に抜け出せるようにしておくと安心です。

それでも抜け出せない場合はあきらめて新造しましょう。
このゲームは乗り物を何度も作ることができます。

Q.サイクロプス操作しにくすぎる!

A.接触時にはアラームが教えてくれますが、ぶつかる前にスムーズに通過したいですよね。
操縦中に窓右上に表示される外部カメラのアイコンを左クリックすると、
サイクロプスの外にデフォルトで取り付けられている、3か所のカメラの視界が得られます。
マウスホイールで素早く切り替えられるので、こまめに3か所を確認してください。
シーモスとは違い、前後に傾きません。キーボードのCで下降、スペースキーで上昇です。

ゲームが進むと、どうしてもサイクロプスで狭いトンネルに入る必要が出てきます。
また、そんなときに限って敵に襲われたりします。
ソナーやデコイやシールドを駆使して回避・逃走に努めてください。
(サイクロプスのソナーとシールドはそれぞれ1秒で1%の電力を消費します。もし使うなら必ず予備パワーセルの用意を!)
深海での航行は困難ですが、あきらめずに挑み続ければ操船の腕は必ず上達します。
冷静に難所を切り抜けたとき、あなたは大きな達成感を得ることでしょう。
幸運を祈ります、船長。

Q.サンビーム号のイベントは一本道なの?

A.狙わないと発生させるのは難しいが、一応分岐する条件がある。なお非常に簡素な分岐で狙う意味は薄い。
以下はゲーム最終盤のネタバレがあるので注意すること。

クリックで展開

Q.クリア後はどうなるの? セーブデータは消えたりしない?

A.セーブデータは保持されますがクリア後は最終セーブ地点に戻されます。
「クリアした」という記録は各セーブデータには残りません。確認は実績(トロフィー)で。

このページへのコメント

乗り物とか標識の文字入力ができないけどバグですか?もしバグなら直し方ありますか?

0
Posted by 名無し 2024年02月17日(土) 19:23:48 返信

ps5版 サブノーティカで、
ビーコンの名称変更はできないでしょうか?
ロッカーみたいに名称設定できると助かるのですが。

0
Posted by 名無し(ID:kO8Rwwn57A) 2024年01月24日(水) 19:43:46 返信数(1) 返信

ロッカーと同じように字が書いてあるところ触れば書き換えられるはずだが

0
Posted by 名無し(ID:aO2cyFyu1Q) 2024年02月11日(日) 20:26:40

山岳地帯西側の基地前の浅瀬泳いでたら、陸地の方からリーパーリヴァイアサンが飛び出してきました。さすがにバグですよね?

0
Posted by 名無し(ID:ud+kYZ2Fyw) 2023年12月15日(金) 12:33:04 返信

バグでなくてもリヴァイアサン系は越境することってあるの?

0
Posted by 名無し(ID:AHcHGzK38w) 2023年12月09日(土) 23:08:52 返信

機関室の修理ができないのですが、これはバグでしょうか?
現在24日目、傷跡スキャン後に修理ができるようですが、近づいても修理の表示になりません。

0
Posted by 名無し(ID:5eEZVpcawg) 2023年12月05日(火) 20:26:49 返信数(1) 返信

リペアツール持ってる?

0
Posted by 名無し(ID:aO2cyFyu1Q) 2023年12月07日(木) 21:35:49

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

スポンサードリンク

どなたでも編集できます